2 水稲乳苗の貯蔵に関する研究 : 第4報 10℃貯蔵乳苗の本田での生育
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 異なる施肥条件下で栽培した中国産多収性水稲品種の窒素吸収パターン(日本作物学会四国支部第46回講演会講演要旨)
- 栽植密度及び作期が中国産多収性水稲品種を中心とした草型の異なる水稲品種の穂数及び穂重に及ぼす影響(日本作物学会四国支部第46回講演会講演要旨)
- 食用カンナの出芽後の初期生育と種イモの無機および非構造性炭水化物含有量の変化との関係(日本作物学会四国支部第45回講演会講演要旨)
- 早期栽培用・極早生水稲品種とさぴかに発生した異常(不時)出穂 : 発生状況とその形態および要因
- スケトウダラ冷凍すり身加熱ゲルの物性に及ぼすサゴヤシデンプンの影響 - 馬鈴薯デンプンとの比較
- ウコン属植物における高クルクミン含有率系統識別マーカーの開発(日本作物学会四国支部第46回講演会講演要旨)
- サゴヤシデンプンを添加したスケトウダラ冷凍すり身加熱ゲルの物性に及ぼす加熱温度の影響
- 異なる光条件下における有機質肥料と無機質肥料が水稲の生育に及ぼす影響
- 64 ウコン属植物の根茎発達に伴うクルクミンの蓄積経過(光合成・呼吸・物質生産・代謝・分配・蓄積,日本作物学会第226回講演会)
- ウコン属植物における収量およびクルクミン類含量の遺伝的差異(日本作物学会四国支部第44回講演会講演要旨)