50 圃場用分光センサによる作物ストレスの検出 : V. イネにおける落水処理の影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 渉
富山県庁
-
高橋 渉
富山県農林水産部農産食品課
-
芝山 道郎
農環研
-
高橋 渉
富山農技センター
-
秋山 侃
岐阜大学
-
森永 慎介
農業環境技術研究所
-
秋山 侃
農環研
-
森永 慎介
農環研
-
森永 慎介
農業環境技研
関連論文
- P-46 作物個体群分光画像の長期連続俯瞰観測と生育診断への応用 : 第1報 市販デジタルカメラによる水田の可視・近赤外バンド反射率計測(日本作物学会第225回講演会)
- 生育診断における分光反射測定の実際的利用 : 第5報 ポータブルセンシングマシンの開発(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 定点カメラ画像による水稲の生育状況の推定
- 大豆の 1 節莢数及び単位茎重当たり莢数と「莢先熟」発生との関係
- 大豆の1節莢数及び単位茎重当たり莢数と「莢先熟」発生との関係
- 農作物育成診断のための色再現性の向上
- 66 水稲の3次元生育シミュレータの開発 : 第4報 葉身形態の品種・系統間変動と形態の簡易表現
- 水稲の3次元生育シミュレータの開発 : 第3報 分げつ数モデルの考え方とその検証
- 水稲の3次元生育シミュレータの開発 : 第2報 水稲発育予測モデルによる出穂期と葉齢の推定精度について
- 水稲の3次元生育シミュレータの開発 : 第1報 モデルの基本概念と葉位別葉身長の定量化
- 作物個体群蒸散速度および植被コンダクタンスのリアルタイム遠隔計測 : 土壌水分変動下のダイズ個体群における遠隔法と茎熱収支法の比較
- 大豆コンバイン収穫における青立ち株が汚粒指数に及ぼす影響
- 84 群落反射光の偏光度推定モデルによる群落構造の推定法の検討 : 3次元情報の簡易収集と水平葉型草種の混生率推定
- 9-1 放牧の強さと2草種の草量変化モデル : チカラシバを抑圧するためのモデル実験
- 作物管理における情報計測とリモートセンシング(第205回講演会ワークショップ要旨)
- 反射光の偏光度測定による草地群落構造の遠隔計測
- 49 植生生育ステージ検出のための分光反射長期自動計測システム
- 採草地におけるクローバ混生率と反射係数, 植生指数および偏光度観測
- P1-2 水田の冬季代かき時期における河川の懸濁物質濃度の上昇(ポスター紹介,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- P1-9 水田が河川の懸濁物質濃度に及ぼす影響(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- P1-4 代かき時における水田から湖沼へのリンの負荷量の推定(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 移植時期を繰り下げた場合における栽植密度が水稲の生育・収量および品質に及ぼす影響
- 六条大麦「ファイバースノウ」における幼穂長および気温を用いた出穂期予測
- 六条大麦「ファイバースノウ」における容積重,整粒歩合を高めるための適正穂数
- 砂質土壌における水稲新品種「てんたかく」の幼穂形成期の適性生育量
- 育苗日数と気温が水稲育苗箱の根張りに及ぼす影響
- 農作物育成診断のための色再現性の向上
- P-3 高温条件下における乳白、基白、背白米発生に関する研究 : 第2報 追肥方法が生育中後期の栄養状態に及ぼす影響
- P-2 高温条件下における乳白、基白、背白米発生に関する研究 : 第1報 生育初期の高温条件が及ぼす影響
- 過酸化石灰被覆籾の加温処理が直播水稲種子の出芽, 苗立ちに及ぼす影響 : 第 3 報 過酸化石灰被覆後の保存方法と出芽促進効果
- コシヒカリにおける胴割米発生予測法の開発
- 過酸化石灰被覆籾の加温処理が直播水稲種子の出芽, 苗立ちに及ぼす影響 : 第 2 報 加温処理開始時期および加温処理後の保存条件が出芽に及ぼす影響
- 過酸化石灰被覆籾の加温処理が直播水稲種子の出芽, 苗立ちに及ぼす影響
- 131 衛星データの活用によるキャベツ根こぶ病の広域診断手法の開発 : (5) 根こぶ病の発病程度計測のためのスペクトル指標
- (134) 分光反射特性を利用したキャベツ根こぶ病の診断 (平成2年度大会講演要旨)
- 75 圃場用分光センサによる作物ストレスの検出 : IV キャベツの根こぶ病
- 地上調査データとクイックバードデータを利用した農耕地生態系のLAI分布図作成
- 大麦における生育診断・予測法 : 第 1 報気温による大麦の発育段階予測
- 130 無線による農業環境情報伝送システムの試作
- 74 圃場用分光センサによる作物ストレスの検出 : III 小麦の養分欠乏
- 18 圃場用分光センサを使った水稲生育情報の追跡 : IX 携帯型センサによる農家圃場での現存量推定と収量予測
- 121 圃場用分光センサを使った水稲生育情報の追跡 : VIII. 穂/全乾重比と反射スペクトル
- 120 ランドサットデータによるタイ中央平原の農業生産力の把握 : 2. 分光計測による土壌・作物情報の収集
- 99 衛星データによる洪水被害の把握 : 茨城県涸沼周辺の水稲被害
- 98 航空機MSSによる作物生育情報の判読 : 農家圃場における作目判読
- 97 全天候型圃場モニタリング装置による計測 : LAI、地上乾物重の推定
- 96 圃場用分光センサによる作物の各種ストレスの検出 : II. 肥料レベル、遮光、落水処理が反射スペクトルに及ぼす影響
- 95 圃場用分光センサによる作物の各種ストレスの検出 : I. イネいもち病の病勢進展と分光反射スペクトルの経時変化
- 94 圃場用分光センサを使った水稲生育情報の追跡 : VII. 出穂直前の稈葉鞘でんぷん量の推定可能性
- 93 圃場用分光センサを使った水稲生育情報の追跡 : VI. 反射スペクトルの2次加工による立毛籾収量推定の精度向上について
- 80 航空機MSSによる作物生育情報の判読 : (3) 作物分光特性の統計的判別
- 79 圃場用分光センサを使った水稲生育情報の追跡 : V 微分スペクトルによる収量予測
- 92 係留気球による作物生育計測手法の開発 : 第2報 カラー写真を利用した水稲生育量の推定
- 91 係留気球による作物生育計測手法の開発 : 第1報 カイトバルーンを利用した遠隔撮影装置の試作
- 133 植物立体構造測定センサによるダイズ調位運動の計測
- 50 圃場用分光センサによる作物ストレスの検出 : V. イネにおける落水処理の影響
- ヒナガヤツリに対するスルホニルウレア系除草剤の効果の変動
- 86 ヒナガヤツリに対するスルホニルウレア系除草剤の効果の変動
- 46 Partial Least Squares法によるハイパースペクトルデータの解析 : 水稲乾物重の予測への適用
- 天空地上同期測定型分光反射測定装置の開発
- 簡易型分光反射測定装置を用いた水稲生育診断に関する研究 : 第 1 報天空地上測定型分光測定装置の試作
- 富山県における水稲品種「コシヒカリ」の高温登熟回避を目的とした晩植栽培に適した栽植密度
- 生育診断における分光反射測定の実際的利用 : 光量子センサを用いた簡易キャリブレーション法の検討
- コシヒカリの刈取り適期における籾水分と品質の関係
- 大区画圃場における水稲の表面散播栽培に関する研究 : 第 3 報 直播栽培における全量基肥施肥法の適用
- 大区画圃場における水稲の表面散播栽培に関する研究 : 第 2 報 苗立密度が玄米の外観品質に及ぼす影響
- 18 水稲の苗齢と玄米の外観品質, 蛋白質含有率との関係
- 水稲の籾黄化率と青米比率の関係 : 1993・1994年の事例から
- 大区画圃場における水稲の表面散播栽培に関する研究 : 第 1 報沖積砂壌土において数種類の除草剤が水稲の初期生育に及ぼす影響
- 17 水稲の1株値付本数と外観品質、蛋白質含有率との関係
- 9 水稲の刈り取り適期診断に関する研究 : 第2報 刈取適期判定板による客観的診断法
- 92 水稲の栽植密度と外観品質、蛋白質含有率との関係
- 水稲の晩植栽培に関する研究 : 第 1 報 晩植栽培における節間の伸長時期と倒伏軽減剤による節間の伸長抑制効果について
- 132 深水処理がコシヒカリの茎質に及ぼす影響
- 9 水稲の分げつ発生と発育に関する研究 : 第4報 1株の植付本数と挫折重との関係
- 頴花数水準が異なる水稲コシヒカリにおける発育指数対応の生長指標
- 水稲発育段階予測法の植付本数の異なる条件への適用
- 水稲発育段階予測法の異なる作期及び栽培地域への適用
- 128 画像解析を利用した水稲の茎質診断
- 53 生育診断における分光反射測定の実際的利用 : 第4報 移動測定, 測定位置および光変動が分光反射測定に及ぼす影響
- Javaによる農業生育モデルの開発
- 61 窒素の影響を考慮した水稲生長モデルのGUIの開発とその検証 : JAPONICAの開発と富山県における施肥試験への適用
- コシヒカリの客観的刈り取り適期診断法
- 25 水稲の移植時期と外観品質、蛋白質含有率との関係
- 品質・食味からみたコシヒカリの目標穎花数
- 冷害年次における水稲の稔実の推移
- 40 分光測定に基づく大区画水田の生育むらの改善 : 第1報 生育むらの実態と生育量の遠隔推定手法
- 大豆跡大麦の省力播種法
- 水稲の晩植栽培に関する研究 : 第 2 報倒伏に関連する形質の変化について
- 140 画像を利用した茎質診断 第2報 茎の太さと登熟・玄米品質の関係
- 大麦における生育診断・予測法 : 第 2 報 生葉数による大麦の穂数予測
- 水稲の湛水土中散播直播栽培における苗立密度が生育ならびに耐倒伏性に及ぼす影響
- 水稲における登熟期間の気象類型別適正頴花数
- 66 水稲における生育診断・予測法 : 第1報 着粒数水準別の生育経過について
- 65 気温による水稲の発育段階予測 : 第3報 葉齢の異なる苗への適用について
- 18 水稲の生育量が異なる条件における倒伏軽減剤の効果について : 第2報 重回帰式による倒伏予測と倒伏軽減剤が収量および収量構成要素に及ぼす影響
- 生育診断における分光反射測定の実際的利用 : 問題点とその解決方向
- 作物個体群分光画像の長期連続府瞰観測と生育診断への応用 : 第2報 可視・近赤外バンド反射率画像による水稲LAIの推定
- 高温条件下における移植時期がコシヒカリの穂数に及ぼす影響
- 作物生育・品質特性評価のためのハイパースペクトル計測 : [2]イネ群落窒素含有量評価法の比較解析