サツマイモ塊根のSink能力に関する研究 : 第2報 一葉挿し接ぎ木植物による塊根 Sink 能力の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サツマイモ品種・系統の塊根 Sink 能力を定量的に評価するため, Source 活性や塊根以外の Sink 量を一定にできる一葉挿し接ぎ木植物を作成した. すなわち14品種・系統の一葉挿し植物の台木に葉柄部分でコガネセンガンの葉を接ぎ, 2ヵ月後に塊根重や光合成速度などを調査した. 接ぎ木の成功率はつる割れ病が発生したシロユタカ台木では4割程度であったが, それ以外の台木ではいずれも7割以上で, 比較的容易に接ぎ木が行えた. また, 生育も良好で接ぎ木不親和などの現象は認められなかった. 一葉挿し接ぎ木植物の葉面積と光合成速度には台木間で統計的に有意な差はなかった. しかし, 塊根乾物重と葉面積との間には有意な相関が見られたので, 塊根 Sink 能力は単位葉面積当たりの塊根乾物重で評価した. 光合成速度は葉肉抵抗に律速されていた. 葉肉抵抗は葉身のデンプン含量の調節を通じて塊根 Sink 能力の影響を受けていた. このため一葉挿し接ぎ木植物の物質生産には塊根 Sink 能力の影響が大きかったと思われ, 塊根 Sink 能力を評価する系としては優れていることが示唆された. このように評価された塊根 Sink 能力には品種・系統間で有意な差があり, コガネセンガンやシロサツマで大きく, ツルセンガンで小さかった.
- 日本作物学会の論文
- 1988-09-05
著者
関連論文
- インドネシア国バリ州およびヌサテンガラ州におけるサツマイモ遺伝資源の探索と収集
- 54 カンショの切葉法による光合成測定法の検討.
- 39 ヒマワリ2品種の温暖地における生育
- 22 蒸切干しサツマイモにおける「シロタ」の構造的特徴と白色不透明化の要因
- RAPDマーカーによるサツマイモ立枯病抵抗性系統の選抜法の開発
- サツマイモ塊根におけるゼアチンリボシドの免疫組織化学的検出
- 81 サツマイモ塊根におけるゼアチンリボシドの免疫組織化学的検出
- 堆肥化過程における家畜ふんの近赤外拡散反射スペクトルの主成分分析
- 近赤外分析法による牛ふんの堆肥化過程での品質変化の推定
- 10-18 近赤外分光分析法による家畜ふん堆肥の品質評価 : (1)牛ふんの堆肥化に伴う成分変化の推定(10.肥料および施肥法)
- サツマイモ苗の発根に及ぼす地温の影響 : 第2報 苗の発根最適地温並びに低地温での発根能力の品種間差異
- サツマイモ塊根のSink能力に関する研究 : 第2報 一葉挿し接ぎ木植物による塊根 Sink 能力の評価
- サツマイモ塊根の Sink 能力に関する研究 : 第1報 Source 活性に影響を及ほす塊根 Sink 能力の発達
- サツマイモ苗の取り置きに関する研究 : 第3報 苗の取り置きが活着, 塊根形成並びに収量に及ぼす影響
- カンショ塊根裂開症に関する研究
- 31 サツマイモ一葉挿し接ぎ木植物による塊根の潜在的Sink能力の評価
- サツマイモ苗の取り置きに関する研究 : 第2報 取り置き中の苗の生理的変化
- サツマイモ苗の取り置きに関する研究 : 第1報 苗の発根に及ぼす取り置きの影響
- サツマイモ塊根裂開症の発症要因に関する研究
- 37 サツマイモ苗の取り置きが活着, 塊根分化及び収量に及ぼす影響
- 89 サツマイモの塊根異常症に関する研究: 第4報 裂開症の発症に及ぼす塊根形成初期における低温・乾燥の意義
- 65 サツマイモ塊根の形成・肥大に関する潜在的能力の種内変異
- サツマイモ苗の発根に及ぼす地温の影響 : 第1報 苗の発根の最適地温並びに高地温が発根と根の生理的・形態的特性に及ぼす影響
- 60 サツマイモ苗の取り置きによる発根促進効果とその生理的機構
- 59 サツマイモ苗の発根最適地温の品種間差異
- 18 サツマイモの塊根異常症に関する研究 : 第3報 帯状粗皮症の茎頂培養による無症化と苗伝染の究明
- 17 サツマイモの塊根異常症に関する研究 : 第2報 裂開症の発症要因
- 16 サツマイモの塊根異常症に関する研究 : 第1報 発生実態及び種いもによる症状の伝播の有無
- 83 カンショ塊根肥大初期におけるSourceとSinkの関係
- ビデオ画像による麦類の葉色判定
- アマランサス, ゴマおよびエゴマにおける耐乾性機構の種間差異
- 15 水ストレスがアマランサス、ゴマ、エゴマの生育に及ぼす影響
- 19 食用カンナ(___- L.)の生育に及ぼす地下水位の影響
- 秋大豆の追肥による諸形質の変動
- バレイショ茎断片培養法を用いた数種塊根茎作物の抽出物の塊茎形成活性の比較
- サツマイモにおける塊根デンプン含量とデンプン合成酵素並びにADP-グルコースピロホスホリラーゼ活性との関係
- 114 サツマイモ塊根のADPグルコースピロホスホリラーゼ活性とでんぷん含量の関係
- 23 ヒマワリ、ハトムギ等畑作物の施肥反応比較
- 「大地からの健康学 : 地域特産と生活習慣病予防」健康機能性農産物研究会編. 農林統計協会, 東京. 2001年, 258頁, 2200円.
- 89 マメ科作物の花器脱落の発生機構 : ダイズの花房内サイトカイニンと着莢との関係
- サツマイモにおけるin vitro塊根形成
- [作物学会研究奨励賞 特別講演] サツマイモにおける苗の発根・活着並びに塊根の形或・肥大に関する研究
- 121 サツマイモにおける in vitro 塊根形成
- サツマイモ根の発育に伴う内生IAA含量の変化
- 83 数種地下作物の抽出物がバレイショ塊茎形成に及ぼす影響
- サツマイモにおける内生ゼアチンリボシド並びにアブシジン酸レベルの塊根内部位間差
- サツマイモにおける塊根の形成・肥大に伴う内生ゼアチンリボシド, アプシジン酸並びにインドール酢酸含有率の変化
- サツマイモ塊根の形成,肥大における植物ホルモンの役割 (第25回大会研究発表抄録)
- 75 サツマイモ塊根におけるZR,ABAレベルの部位間差
- 106 サツマイモならびに近縁野生種の生育に伴う地下部のIAA, ZR, ABA含量の変化
- 酵素免疫測定法によるサツマイモの内生アプシジン酸の簡易な定量法
- 150 ゴマ種子中のセサモリン等含有量の生育期にともなう変動
- 63 かんしょの生育並びに塊根分化に及ぼす温度日較差の影響
- 資源作物(植物)研究の今日的意義と問題点
- サツマイモ苗の取り置きに関する研究 : 第4報 低地温並びに低土壌水分下での苗の発根に及ぼす取り置きの影響
- 30 カンショの発根・活着に及ぼす苗の取置の影響
- 62 かんしょの地上部特性と塊根肥大との関係
- 95. かんしょ塊根肥大に及ぼす地上部特性の影響
- 94. かんしょ栽培種 沖縄100号とコガネセンガンの葉身寿命の違いについて
- 92. かんしょの葉身寿命と地下部特性との関係について
- 69. かんしょ苗の発根に及ぼす地温の影響
- 43 カンショ苗の発根及び根の形態的・生理的特性に及ぼす高地温の影響
- 42 人工気象下におけるカンショー葉挿し栽培による塊根形成条件の検討
- 61 かんしょの塊根分化に及ぼす地上部特性の影響