水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第9報 土壌型の異なる圃場での積算有効温度示数と基肥窒素の行動, 水稲による窒素吸収の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The comparative study was conducted on the behavior of soil ammonium nitrogen and absorption of nitrogen by rice plants in four experimental fields with special reference to the accumulated effective thermal index (AETI). The soils of these fields were classified into Gray-Brown Soil, Peat Soil, Strong Gley Soil and Wet Andosol. The decrease of soil ammonium nitrogen after transplanting in all the fields was shown as an exponential equation of AETI. The amounts of nitrogen per unit area absorbed by rice plants (y) in each field were also indicated to be closely related to AETl (x). An exponential equation (y=cd^x) was obtained for the early growth stage, and linear one (y=ax+b), for the middle and late growth stages. However, it was noticed that the parameters of these equations differed considerably with difference of the soil type. Since the soil ammonium nitrogen was observed to be enough for rice growing in the early stage, it was assumed that the ability of nitrogen absorption of rice plant was the limiting factor for the exponential part. On the contrary, the soil ammonium nltrogen disappeared in the middle and late stages, the rate of mineralization of soil organic nitrogen was considered to be the limiting factor for the linear part. The recoveries of basal nitrogen in the rice plants ranged from about 40% in Gray Brown Soil to 20% in Strong Gley Soil. The maximum number of tillers stage came in all the experimental fields at the time when almost all of soil ammonium nitrogen disappeared. It was also recognized that the crossing point of the exponential and linear equations was approximately coincident with the stage. Therefore, the maximum number of tillers stage is presumably determined mainly by the nitrogen supply to the rice plants under the common cultural condition.
- 日本作物学会の論文
- 1978-09-30
著者
関連論文
- 東北地方の水田土壌の粘土鉱物(第6報) : 秋田県平鹿郡十文字町付近の水田土壌(その3)
- 東北地方の水田土壌の粘土鉱物(第5報) : 秋田県平鹿郡十文字町付近の水田土壌(その2)
- 東北地方の水田土壌の粘土鉱物(第4報) : 秋田県平鹿郡十文字町付近の水田土壌(その1)
- 遠心法による黒ボク土の-15バール水分の測定
- 20-2 新生ピナツボ火山灰造成圃場での肥効調節肥料を用いたトウモロコシ栽培 : 生育経過と窒素肥料の利用率について(20.肥料・施肥法)
- 15-12 水稲のケイ酸吸収に対するケイ酸石灰施用効果 : 年次・生育時期の比較(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 15-8 水稲および水田雑草根圏に施肥された窒素の挙動(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 15-7 水稲の硝酸態窒素吸収の抑制が根圏の窒素動態(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 16-8 水稲の生育・収量に果たすケイ酸の役割 : 第14報 水田土壌のケイ酸供給能に関する土壌区分(16.水田土壌肥沃度)
- 16-3 産米の食味向上に関する研究 : 第13報 良食味栽培理論と現場における波及効果(16.水田土壌肥沃度)
- 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第3報 追肥窒素の土壌中における行動ならびに水稲による吸収
- 水田における窒素の動態と水稲による窒素の吸収について : 第2報 基肥窒素の土壌中における行動
- スメクタイト質土壌のリン酸吸収係数における交換性イオンの役割 : 八郎潟干拓地土壌について
- 15-17 水稲による施用ケイ酸の利用率と土壌溶液中のケイ酸(15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 15-14 水稲の生育・収量に果たすケイ酸の役割 : 第18報 沖積土壌の鉱物組成とケイ酸供給力(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 水稲の生育・収量に果たすケイ酸の役割 : 第17報 水田土壌のケイ酸供給力に関わる要因について(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 3-15 アルミニウム種のフェロンによる識別(土壌鉱物および膠質複合体)
- 1-28 東アジアの農業生態系における窒素循環:流出負荷と抑制技術 : 情報収集とネットワーク形成(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 2-21 火山灰土壌の加熱によるリンの形態変化(2.土壌有機・無機化学)
- 2-9 火山灰土壌の加熱による窒素の形態変化(2.土壌有機・無機化学)
- 7-16 水田における基肥及び稲わら窒素の行動と水稲による吸収について : その2 基肥・稲わら窒素の収支について(水田土壌の肥沃度)
- 7-15 水田における基肥及び稲わら窒素の行動と水稲による吸収について : その1 水稲の生育及び基肥・稲わら窒素の吸収について(水田土壌の肥沃度)
- 13 水稲の基肥ならびに稲わら窒素の吸収利用に関する研究 : 初期生育段階における
- 16-19 水稲の不耕起湛水直播栽培におけるY字型播種溝が幼苗の生育に及ぼす影響(16.水田土壌肥沃度)
- 23-14 熱帯泥炭土壌のサゴヤシ生育と地下水位(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 15-8 鶴岡市沖積水田の立地環境と水稲の初期生育(15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 16-9 施用有機物の質が施肥窒素の挙動とエダマメの生育・収量に及ぼす影響(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 第3部門 土壌鉱物および膠質複合体
- 16-3 フィリピン・ピナツボ火山灰の湛水インキュベーション実験 : セルロース添加による還元促進と物質変化(16.水田土壌肥沃度)
- 水稲の不耕起直播栽培におけるポリオレフィンコート肥料の全量基肥栽培
- 10-15 水稲の不耕起直播栽培における溶出調節肥料の施肥法について(予報)(10. 肥料および施肥法)
- 7-14 施肥による水稲の土壌窒素吸収の変化(7. 水田土壌の肥沃度)
- P8-41 ポリオレフィンコート尿素の火山灰土圃場における溶出とトウモロコシのレスポンス(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 9-20 Alludandsの規準と交換性Alの測定法について(9.土壌生成・分類および調査)
- 岩手県夏油川扇状地の火山灰畑土壌の生成, 理化学性と土地利用との関係
- 東北地方の主要火山灰土壌の母材について : 1. 岩質と一次鉱物組成
- 南九州のアカホヤの堆積状態と強磁性鉱物の化学組成について : アカホヤの土壌肥料学的研究(第1報)
- 7 火山灰中の銅,亜鉛およびマンガンに関する鉱物化学的研究(東北支部講演会講演要旨)
- 南九州の各種火山灰層の強磁性鉱物の化学組成について
- 9-1 火山灰の噴出源と強磁性鉱物の化学組成(第1報)(9.土壤成分・分類および調査)
- 鶴岡市沖積水田の水稲初期生育予測(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 15-19 鶴岡市沖積水田における水稲初期生育と環境要因(15.水田土壌肥よく度)
- 東北大学農学部附属農場向山地区のススキ草原およびコナラ林下の火山灰土壌
- 黒ボク土下層の酸性状態とソルガムの生育・水分吸収について
- 黒ボク土下層の酸性が混播牧草の生育収量および草種構成におよぼす影響 : I.アルファルファ・オーチャードグラスの混播栽培と下層土酸性
- 8-5 黒ボク土下層の酸性が牧草の生育および草種構成に及ぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 熱帯水稲の施肥窒素利用率決定要因(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 15-1 水稲品種の違いが施肥窒素利用率に与える影響(15.水田土壌肥よく度)
- 16-20 水田土壌における化学性の空間変動とその要因(16.水田土壌肥沃度)
- 16-5 水田土壌の乾燥によるバイオマス窒素の無機化(16.水田土壌肥沃度)
- 21 緩効性肥料の水稲の生育・収量に及ぼす影響について
- 16-2 登熟期の葉色 : 第2報 葉色による産米の仕分け(16.水田土壌肥沃度)
- 16-1 登熟期の葉色 : 第1報 出穂期以降の葉色と産米のタンパク質含有率との関係(16.水田土壌肥沃度)
- 16-6 水稲の生育・収量に果たすケイ酸の役割 : 第13報ケイ酸施用と葉身温度(16.水田土壌肥沃度)
- 16-3 水稲の生育・収量に果たすケイ酸の役割 : 第10報ケイ酸吸収の制限要因 : 水稲の生育時期別(16.水田土壌肥沃度)
- 16-2 水稲の生育・収量に果たすケイ酸の役割 : 第9報シリカゲルの施用法と直播水稲の初期生育(16.水田土壌肥沃度)
- 16-20 水稲の生育・収量に果たすケイ酸の役割 : 第8報 シリカゲルの種子粉衣による直播栽培の初期生育向上(16.水田土壌肥沃度)
- 16-19 水稲の生育・収量に果たすケイ酸の役割 : 第7報 苗箱施用によるシリカゲル由来ケイ酸の吸収利用(16.水田土壌肥沃度)
- 16-18 水稲の生育・収量に果たすケイ酸の役割 : 第6報 養分吸収に果たす役割(16.水田土壌肥沃度)
- 16-17 水稲の生育・収量に果たすケイ酸の役割 : 第5報 ケイ酸の土壌吸着(16.水田土壌肥沃度)
- 6 水稲の理想的な窒素吸収パターンと土壌窒素(東北支部講演会要旨)
- 5 沖積水田土壌の地力窒素の無機化モデルについて(東北支部講演会要旨)
- 7-13 山形県庄内地域(グライ土壌)の地力窒素の無機化について(7.水田土壌の肥沃度)
- 24-20 黒ボク土畑からの亜酸化窒素直接放出および間接放出に及ぼす窒素施肥の影響(24.地球環境)
- 23-44 中国湖南省祁陽県水稲二期作集水域における窒素循環とその制御 : 肥料種、施肥法、栽植密度の影響(23.地域環境)
- 2-18 十和田火山灰由来土壌の有機物層の酸的性格と土壌生成に対する役割(2.土壌有機および無機成分)
- 23 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について. : 第9報、土壌アンモニアの消長と水稲の生育および窒素吸収の関係.
- 15-24 水稲根圏の窒素の挙動 (2) : 硝酸態窒素量と脱窒の関係(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P16-1 堆肥からの窒素無機化と植物の窒素吸収(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 15-16 水稲生育初期における作土下層からの窒素損失(15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 7-5 水田における基肥窒素の有機化量とインキュベーション実験による無機化パターンについて(7.水田土壌の肥沃度)
- 水田土壌中での稲わらの分解と窒素の挙動
- 17 水田状態における窒素の消長に対する稲わら添加の影響 : 重窒素を使用したインキュベーション実験(東北支部講演会講演要旨)
- 水田における窒素の動態と水稲による窒素吸収について : 第9報 土壌型の異なる圃場での積算有効温度示数と基肥窒素の行動, 水稲による窒素吸収の関係
- 15-9 植物種の違いが根圏に施肥した硝酸態窒素の吸収に与える影響(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 15-8 水稲初期生育と活着期追肥(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 15-6 水田に施用されたケイ酸の動態(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 東北地方の水田土壌の粘土鉱物(第11報) : 福島盆地北部の水田土壌(その4)
- 84 湛水直播栽培の生育日数及びN吸収パターンと収量の関係
- 20-8 Response of Sago Palm (Metroxylon sagu Rottb.) Cultivated on Tropical Peat Soils to N Fertilizers
- 16-15 Effect of organic acids on anaerobic rice seedlings' growth
- 16-3 水稲により吸収される無機態窒素の形態(16.水田土壌肥沃度)
- サゴヤシの根の形態
- 17-11 コロイド組成を異にする黒ボク土の無機化窒素量とデントコーンの生育(17.畑地土壌肥沃度)
- 水田土壌中の地力窒素の発現と施用窒素の土壌中での固定について : 速度論的解析例
- 4 水田の地力窒素の発現と水稲による吸収(シンポジウム「水田の地力問題と水稲の生育・収量」)(東北支部講演会要旨)
- 7-23 水田土壌の地力窒素の無機化と施用窒素の固定の速度論的解析(7. 水田土壌の肥沃度)
- 水田土壌中における穂肥窒素の挙動について
- 7-19 水田土壌中での追肥窒素の挙動(7.水田土壌の肥沃度)
- 7-10 水稲の生育各期の新形成器官における基肥,地力窒素の体内分布について(7.水田土壌の肥沃度)
- 7-6 水田土壌中のアンモニア及び水稲の吸収窒素の変異について(7.水田土壌の肥沃度)
- 3 基肥窒素の土壌中での行動(重窒素を利用した東北地方の稲作に関する研究)(東北支部講演会講演要旨)
- 東北地方の水田土壌の粘土鉱物(第12報) : 山形県天童市付近の水田土壌
- 7-5 水稲による地力窒素の吸収について(第1報)(7.水田土壤の肥沃度)
- 15-10 水田に施用されたケイ酸の動態(2009-2010)(15.水田土壌肥沃度)
- 15-9 窒素の安定同位体自然存在比を用いた湛水土壌中施肥由来窒素の挙動評価(15.水田土壌肥沃度)
- 15-7 水田土壌中における施肥窒素の挙動 : 稲ワラ施用量と窒素施肥位置(15.水田土壌肥沃度)
- 19-16 だだちゃ豆栽培における有機資材の施用効果(19.肥料および施肥法)
- 15-20 中干しによる窒素制御は可能か(15.水田土壌肥沃度)
- 15-8 水田作土表層におけるバイオマス窒素の評価(15.水田土壌肥沃度)