湛水直播栽培における品種間の適応性比較
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 大区画水田における湛水散播水稲の生育・収量の圃場内変異に関する一事例
- 湛水直播水稲の出芽苗立ちおよび耐倒伏性の向上(第205回講演会ワークショップ要旨)
- 1. 福井豪雨による水稲被害(2004年7月に発生した新潟・福井豪雨被害に関する調査研究(概要))
- 直播水稲における一株の生育量と耐ころび型倒伏性との関係
- 64 直播水稲の生育予測に関する研究 : 第5報 湛水直播における穂数,一穂穎花数ならびにm^2当たり穎花数の推定モデル
- 水稲の湛水直播栽培に関する研究(第2報)直播コシヒカリの苗立ち率向上と幼穂形成期生育量の指標化による多収栽培技術
- 65 直播水稲の生育予測に関する研究 : 第4報 葉重に基づく葉面積(LAI)の推定モデル
- 64 直播水稲の生育予測に関する研究 : 第3報 穂揃い期までの器官別の乾物重と窒素保有量のアロメトリー生長モデル
- コシヒカリの生育診断にもとづく倒伏防止技術の研究
- コシヒカリの湛水散播における安定栽培要因の解明
- 3 コシヒカリの湛水散播栽培における適正な苗立ち範囲について
- 水稲の湛水直播栽培に関する研究-第1報-直播適性品種の選定
- 湛水直播の雑草生態とその防除 (特別企画 イネ・ムギ・ダイズの病害虫と雑草対策) -- (トピックス・雑草)
- 3 湛水直播栽培において苗立ち数、施肥量が水稲の生育、収量に及ぼす影響
- 湛水直播栽培における品種間の適応性比較
- 水稲湛水直播栽培における除草剤使用期間の推定法
- 45 直播水稲の生育予測に関する研究 : 2) 乾物生産量の予測
- 76 直播水稲の生育予測に関する研究 : (1) m^2当たり穎花数の予測
- 湛水散播栽培におけるハナエチゼン,キヌヒカリの適正苗立範囲
- 48 寡照条件における水稲の生育および物質生産に関する研究 : 第1報 早生短稈品種の特性
- 15 水稲の画像解析による葉面積指数の推定
- 総合討論(米の需要拡大の方向とその技術的課題と)
- 平成16年7月福井豪雨による水稲被害(北陸地域を襲った2004年の豪雨と台風による農業被害の実態と作物学的解析」)
- 16 福井県における大豆青立ち症状(仮称)の発生実態と発生要因 : 2.生育経過と青立ち症状発生の関連性
- 18 水稲良質良食味品種の収量・品質からみた物質生産の解析/4.福井県における1999年産水稲の物質生産と見かけの品質の関係
- 4 良質米品種の物質生産と収量について : 1. 幼穂期にかけての物質生産の品種比較
- 福井県におけるソバ栽培と技術開発(北陸地域における田畑輪換の現状と問題点)
- 1997 年台風 9 号により発生した白穂被害の状況
- コシヒカリにおける幼穂形成期から出穂期の物質生産と収量との関係
- 4 良質良食味品種の収量・品質からみた物質生産の解析 : 2.登熟期間の水管理と高温処理が収量品質要因に及ぼす影響
- 55 良質良食味品種の収量・品質からみた物質生産の解析 : 1. コシヒカリの登熟期間の物質生産が品質食味要因に及ぼす影響
- IRRI研修旅行に参加して
- 88 生育中期の日照不足が水稲の生育に及ぼす影響 : 遮光処理後の物質生産に着目して
- 119 生育中期の遮光処理が水稲の生育収量に及ぼす影響 : 品種間差に着目して
- 81 植物生長調節剤CGR-811【○!L】粒剤の水稲根系に及ぼす影響
- 3 水稲品種コシヒカリ・キヌヒカリの晩植栽培における生育特性比較
- 16 コシヒカリの下位節間長の診断予測 : 草丈・葉身長に着目した場合
- 水稲の食味関連要素と食味の関係 : 1. 新品種『ハナエチゼン』の食味関連要素
- 14 コシヒカリの幼穂形成期画像診断に基づく倒伏軽減技術
- 6 コシヒカリの上位第3葉身長の診断による倒伏軽減技術
- 13 アメリカ水稲品種の根の発育および養分吸収特性
- 重粘土転換畑における大豆の物質生産に及ぼす気象要因の解析
- 大麦越冬期間中の窒素含量の推移と幼穂の生長および 1 穂小穂数との関係
- 少雪年における大麦の収量構成要素の解析 : 秋播性程度の異なる品種の比較
- 1990 年・福井県産大豆に多発した変質粒の発生要因と気象について
- 「ファイバースノウ」の福井県における特性と栽培技術
- 大麦基肥の表面施用による生育改善
- しわ粒発生防止技術の現地実証 福井県における現地実証 (北陸地域に多発する大豆しわ粒の発生防止技術の開発) -- (大豆しわ粒発生防止技術の開発)
- 北陸地域における優良生産地としわ粒多発地帯の比較に基づくしわ粒発生要因の解明 福井県の事例 (北陸地域に多発する大豆しわ粒の発生防止技術の開発) -- (大豆しわ粒発生機構の解明)
- 生育期間中の生育阻害ストレスがしわ粒発生に及ぼす影響の解明 根系発達阻害ストレスの影響 (北陸地域に多発する大豆しわ粒の発生防止技術の開発) -- (大豆しわ粒発生機構の解明)
- 2010年の夏季高温が北陸地域を中心にしたコシヒカリの品質に与えた影響 : 1.外観品質について
- 福井県内の農家水田における胴割米・白未熟米の発生要因
- 簡易地下水位管理システムによるダイズの生育・収量の変化