7 高速切削シミュレータによる指先の運動制御の計測(第494回大阪歯科学会例会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We investigated how factors such as the dental mirror and surgical gloves affected precise finger manipulations using a high-speed cutting simulator that we developed. The simulator recreates the minute movements of the airturbine handpiece (ATM) during high-speed operation, although there is no actual cutting. Eight dentists were requested to stably move the ATM on the simulator and to control the operating force using less than 80 grams of force with direct vision, using a mirror, and with direct vision using surgical gloves. The forces and movement of the ATM were evaluated. We found that dentists who used indirect vision in daily practice were able to precisely control the ATM with a mirror.
- 大阪歯科学会の論文
- 2004-12-25
著者
-
井上 正義
大阪歯大・歯科保存
-
井上 正義
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
川本 雅行
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
井上 正義
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
川本 雅行
大阪歯大歯科保存
-
川本 雅行
大阪歯科大学 歯科保存学 講座
-
岸田 睦彦
大阪歯大
-
川本 雅行
大阪歯大・大学院・歯科保存
関連論文
- Acrobat を用いた三次元CG教材の配布
- 1 歯科矯正治療におけるThomasのIndirect法の接着強度について(第460回大阪歯科学会例会)
- 臼歯用可視光線重合型コンポジットレジンLife-fil P の長期臨床経過観察
- 感染象牙質の除去における光誘導蛍光定量法の応用
- レジンコーティング法を併用したレジンセメントの象牙質接着について
- PRGフィラー含有新規フッ化物徐放性修復システムを用いた修復物周囲歯質への影響 : 歯冠修復部位周囲のヒト象牙質におけるフッ化物による変化
- レーザー照射が象牙質透過性に与える影響について
- 審美性歯面コート材"ホワイトコート"による紫外線の吸収効果
- 新型ハンドピースタイプLED照射器の性能
- コンポジットレジンの重合収縮について : 重合収縮の測定法の検討
- 照射条件が光重合型コンポジットレジンの象牙質接着におよぼす影響について : 窩壁適合性の観察
- 1 セルフエッチングプライマーシステムの接着強さに関する研究(第483回大阪歯科学会例会)
- エナメル質-象牙質接着性コンポジットレジンシステムに関する研究 : 第3報 象牙質に対する接着耐久性の検討
- 血液により汚染された象牙質へのコンポジットレジンの接着 - 共焦点レーザー顕微鏡による接着界面の観察 -
- コンポジットレジンの重合収縮について : 第1報 重合収縮の測定法の検討
- ボンディング剤へのエアブローがセルフエッチングプライマーシステムの接着性に及ぼす影響について
- ボンディング剤へのエアブローがセルフエッチングプライマーシステムの接着性におよぼす影響について
- 自由電子レーザー照射による象牙質への影響 : 第2報 照射象牙質の温度変化について
- 象牙質の湿潤状態がウエットポンディングシステムの接着性に及ぼす影響について
- 7 高速切削シミュレータによる指先の運動制御の計測(第494回大阪歯科学会例会)
- 各大学における2級基本窩洞の客観的評価
- コンポジットレジン表面における細胞増殖 : コンポジットレジンの各種溶液への浸漬による影響
- フッ化物徐放性修復材料による象牙質の脱灰抑制
- フッ化物徐放性修復材料のフッ化物溶出量と圧縮強さについて
- OSCE 用として開発したタイマーの有効性
- Er : YAG レーザー照射象牙質とコンポジットレジンの引張接着強さに対する GLUMA^【〇!R】Desensitizer の影響
- フッ素徐放性材料のフッ素溶出量
- 三次元コンピュータグラフィックスによる病態模型教材
- 簡便な負担測定法の診療姿勢評価への応用
- 診療環境と歯科医師の健康に関するアンケート調査
- 固有感覚に基づいた診療姿勢の計測
- シミュレーションシステム導入のための診療姿勢の解析 : 第2報 臨床における診療姿勢の解析
- 血液により汚染された象牙質への電解酸性水の応用
- シミュレーションシステム導入のための診療姿勢の解析
- 試作暫間修用レジンインレ-の適合性
- 暫間修復用即時重合レジンの硬化特性と適合性
- レーザー照射が象牙質の透過性に与える影響
- 波長を変更したCO_2レーザーの切削効率について
- Perfluorocarbon を用いたEr : YAGレーザー照射の象牙質に対する影響 : Perfluorocarbon の沸点と切削効率との関連
- Er:YAG レーザー照射象牙質の接着強さに対するグルタルアルデヒド処理の影響
- Er:YAGレーザー照射象牙質の接着強さに対するフッ化物処理の影響
- Er : YAGレーザー照射歯質に関する研究 : 第2報エオジン濃染層について
- Er : YAGレーザー照射歯質に関する研究(第1報) レーザー照射出力と象牙質の切削効率について
- Er:YAGレーザー照射歯質に関する研究 : 第2報 レーザー照射変性層の観察
- エナメル質-象牙質接着性コンポジットレジンシステムに関する研究 : 簡略化されたシステムの接着性
- 象牙質の湿潤状態がウェットボンディングシステムの接着性に及ぼす影響
- エナメル質-象牙質接着性コンポジットレジンシステムに関する研究 -辺縁封鎖性の検討-
- ワンボトルボンディング材"アブソリュート"を用いた唾液および血液汚染歯質に対する接着
- コンピュータ制御コードレス電動注射器アネジェクト【O!R】の臨床評価
- 3種光源におけるコンポジットレジンの重合が被着体に及ぼす影響
- 血液により汚染された象牙質へのコンポジットレジンの接着 : 汚染象牙質に対するリン酸処理の影響
- エナメル質-象牙質接着性コンポジットレジンシステムに関する研究 第1報 引張接着強さと辺縁漏洩試験による評価
- コンポジットレジン填塞時の操作性に関する研究 2.象牙質被着面とレジンのなじみについて
- シランカップリング剤の耐水性に関する研究 第2報 長期水中浸漬の影響
- レーザー照射用チップの人間工学的検討
- 1 半導体 (Ga Al As) レーザー治療器 (DSL-1A) の二重盲検法による臨床試験 (第391回 大阪歯科学会例会)
- フッ素徐放性コンポジットレジンの短期臨床報告
- セルフエッチングプライマーシステム(インパーバ・フルオロボンド)を用いた歯頸部修復の臨床成績(短期成績)
- KBr-FTIR法による歯牙硬組織の吸収係数の絶対値測定
- 歯根面う蝕予防のためのP-O結合励起による歯牙象牙質耐酸性向上 : 表面改質と耐酸性
- エナメル質表面からのブリーチングにおける象牙質への影響
- エナメル質表面からのブリーチングにおける象牙質への影響
- ブリーチングがエナメル質表層に及ぼす影響について
- シランカップリング剤の耐水性に関する研究 第1報 短期水中浸漬の影響
- 高速切削時のエアタービン回転数の変化 -HANDPIECE TRAINERを用いた臨床的条件での計測-
- 血液により汚染された象牙質へのコンポジットレジンの接着 : 象牙質前処理法の違いによる汚染の影響
- フッ素徐放性接着システムの接着耐久性について
- 漂白後のエナメル質への色素沈着について : 色素沈着エナメル質試料の作製
- KBr-FTIR法を用いたヒト歯・ウシ歯エナメル質の9μm帯における吸収特性比較
- 電解酸性水のコンポジットレジン修復への応用 : 特にエッチング材の除去効果について
- 保存修復領域への中性水の応用
- 象牙質タンパク質のレーザー凝固
- 8 被膜厚さとThermal stressが接着性レジンセメントの象牙質に対する引張接着強さに及ぼす影響(第494回大阪歯科学会例会)
- 被膜厚さと Thermal stress が接着性レジンセメントの象牙質に対する引張接着強さに及ぼす影響
- 陶材用プライマーおよび表面処理がポーセレンに対するレジンの接着強さにおよぼす影響
- 臼歯用可視光線重合型コンポジットレジンLITE-FIL P長期臨床経過観察
- 臼歯用可視光線複合型コンポジットレジンLFPの12年間の縦断臨床成績
- 臼歯用可視光線重合型コンポジットレジンの10年間の縦断臨床成績
- エナメル質-象牙質接着性コンポジットレジンシステムに関する研究 -エナメル質に対する接着性の検討-
- 酸処理剤の濃度と象牙質脱灰能に関する研究
- マイカ系セラミックスを用いた切削訓練用人工歯の試作
- コンポジットレジン填塞時の操作性に関する研究 1.ペーストに対する加圧抵抗と器具ばなれについて
- 6 コンポジットレジン表面におけるヒト歯肉由来線維芽細胞およびヒト歯肉由来上皮細胞Ca 9-22の細胞増殖(in vitro)(第500回 大阪歯科学会例会)
- プラズマライト型照射器に関する研究-コンポジットレジンの重合および歯質に対する影響-
- Er: YAG レーザー照射歯質に関する研究 第1報 レーザーの出力と象牙質に対する削除効率について
- ボンディング剤層の厚さがコンポジットレジンの接着による窩洞内部応力の緩和に及ぼす影響
- 自由電子レーザー照射による象牙質への影響 : 第1報 波長8.8-10.6μmレーザー照射について
- エナメル質-象牙質接着性コンポジットレジンシステムに関する研究 第2報 エナメル質に対する接着性の検討
- 血液により汚染された象牙質へのコンポジットレジンの接着 -象牙質前処理に対する汚染成分の影響-
- 血液汚染が象牙質接着に与える影響 : その2
- 血液により汚染された象牙質へのレジン浸透性について
- デンタルX線写真の濃度補正のための歯科用ペネトロメータの試作 (第2報)Tiペネトロメータの有効性
- 漂白後1年以上経過した症例の色の変化
- 窩洞形成時における診療姿勢の解析
- Carisolv Gel が象牙質接着に与える影響の検討
- 効果的な学習教材への三次元コンピュータグラフィックスの応用 : (第1報)インレー窩洞のベベル付与を題材とした教材の試作
- 歯科保存学基礎実習における窩洞の自己評価 : アマルガム2級窩洞における2種の自己評価の比較
- 象牙質人工初期齲蝕の表面性状
- 6 シミュレーショントレーニングに用いるセラミックス製人工歯の開発 (第434回 大阪歯科学会例会)
- 象牙質タンパク質のレーザー凝固