PRGフィラー含有新規フッ化物徐放性修復システムを用いた修復物周囲歯質への影響 : 歯冠修復部位周囲のヒト象牙質におけるフッ化物による変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-10-31
著者
-
吉川 一志
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
廣瀬 泰明
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
谷本 啓彰
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
吉川 一志
大阪歯大・歯科保存
-
吉川 一志
大阪歯科大学大学院歯学研究科
-
初岡 昌憲
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
岩田 有弘
大歯大・保存
-
初岡 昌憲
大歯大・保存
-
谷本 啓彰
大歯大・保存
-
岩田 有弘
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
井上 正義
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
谷本 啓彰
大阪歯科大学大学院歯学研究科 歯科保存学専攻
-
岩田 有弘
大阪歯大・大学院・歯科保存
-
岩田 有弘
大阪歯科大学大学院歯学研究科歯科保存学専攻
-
井上 昌孝
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
井上 昌孝
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
吉原 正晃
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
小林 美保子
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
小池 恭弘
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
津谷 功
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
恩地 美弥
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
井上 正義
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
井上 昌孝
大阪歯科大 歯保存
-
岩田 有弘
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
Iwata Naohiro
Department Of Operative Dentistry Osaka Dental University
-
小池 恭弘
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
井上 正義
大阪歯科大
-
津谷 功
大阪歯科大学歯科保存学講座
-
吉川 一志
大阪歯科大学 歯科保存学講座
-
吉川 一志
大阪歯科大学
-
Iwata Naohiro
Laboratory of Immunobiochemistry, Department of Clinical Dietetics & Human Nutrition, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Josai University
-
Iwata Naohiro
Department of Chemistry, Faculty of Physical Sciences and Engineering, Meisei University, 2-1-1 Hodokubo, Hino, Tokyo 191-8506, Japan
関連論文
- ストップ! The知覚過敏 : レーザーによるアプローチ(知覚過敏)
- 波長6μm帯パルスレーザーによる齲蝕歯の選択的治療技術の開発
- ウォーキングブリーチ後の象牙質に対するコンポジットレジンの接着
- 感染象牙質の除去におけるQLF法の応用
- Acrobat を用いた三次元CG教材の配布
- クリニカル 歯髄保護法を再考する--う蝕治療ガイドラインから
- P13.破骨細胞分化におよぼすスフィンゴミエリンの影響(一般演題(ポスター展示),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- Phosphatidylinositol 3-kinase が破骨細胞の分化に与える影響
- 1 歯科矯正治療におけるThomasのIndirect法の接着強度について(第460回大阪歯科学会例会)
- 1 歯髄細胞における炎症性サイトカインの影響(第518回大阪歯科学会例会)
- ヒト歯髄由来線維芽細胞のMMP-3産生に及ぼすERK1/2の影響
- 新規レジンセメントの各種接着面に対する引張接着強さ
- レーザーの色吸収特性を用いたう蝕の選択的除去 : 人工う蝕象牙質に対するレーザー色吸収特性の検討
- 5 知覚過敏症罹患モデル象牙質へのレーザー照射が透過性に与える影響について(第511回 大阪歯科学会例会)
- 知覚過敏症罹患モデル象牙質へのレーザー照射が透過性に与える影響について
- 破骨細胞への分化における Matrix Metalloproteinase-9 の関与
- 各種被着面に対するオールインワンボンディングシステムの引張接着強さ
- 発声を要する運動時のマウスガード装着による外傷防護 : 日本選抜チームに対する3年間のアンケート調査
- 発声を要する運動時のマウスガード装着による外傷防護 : 第21回AAA世界野球選手権大会日本選抜チームに対するアンケート調査
- 感染象牙質の除去における光誘導蛍光定量法の応用
- Er,Cr:YSGGレーザー照射歯質に関する研究 : 表面形状と除去効率について
- レジンコーティング法を併用したレジンセメントの象牙質接着について
- PRGフィラー含有新規フッ化物徐放性修復システムを用いた修復物周囲歯質への影響 : 歯冠修復部位周囲のヒト象牙質におけるフッ化物による変化
- レーザー照射が象牙質透過性に与える影響について
- 1 セルフエッチングプライマーシステムの接着強さに関する研究(第483回大阪歯科学会例会)
- 臼歯部可視光線重合型コンポジットレジンLITE-FIL Pの22年間の臨床経過観察
- ボンディング剤へのエアブローがセルフエッチングプライマーシステムの接着性におよぼす影響について
- 修復物表面に使用する光重合型表面滑沢硬化材の色変化について
- フッ化物徐放性修復材料による象牙質の脱灰抑制
- フッ化物徐放性修復材料のフッ化物溶出量と圧縮強さについて
- フッ素徐放性材料のフッ素溶出量
- 簡便な負担測定法の診療姿勢評価への応用
- 固有感覚に基づいた診療姿勢の計測
- シミュレーションシステム導入のための診療姿勢の解析 : 第2報 臨床における診療姿勢の解析
- 破骨細胞分化に及ぼすスフィンゴミエリンの影響
- レーザー照射が象牙質の透過性に与える影響
- 波長を変更したCO_2レーザーの切削効率について
- Perfluorocarbon を用いたEr : YAGレーザー照射の象牙質に対する影響 : Perfluorocarbon の沸点と切削効率との関連
- Er : YAGレーザー照射歯質に関する研究 : 第2報エオジン濃染層について
- Er : YAGレーザー照射歯質に関する研究(第1報) レーザー照射出力と象牙質の切削効率について
- Er:YAGレーザー照射歯質に関する研究 : 第2報 レーザー照射変性層の観察
- 象牙質の湿潤状態がウェットボンディングシステムの接着性に及ぼす影響
- コンピュータ制御コードレス電動注射器アネジェクト【O!R】の臨床評価
- 血液により汚染された象牙質へのコンポジットレジンの接着 : 汚染象牙質に対するリン酸処理の影響
- エナメル質-象牙質接着性コンポジットレジンシステムに関する研究 第1報 引張接着強さと辺縁漏洩試験による評価
- Er:YAGレーザーによるヒトエナメル質および象牙質の切削様相について
- フッ素徐放性コンポジットレジンの短期臨床報告
- KBr-FTIR法による歯牙硬組織の吸収係数の絶対値測定
- 歯根面う蝕予防のためのP-O結合励起による歯牙象牙質耐酸性向上 : 表面改質と耐酸性
- ブリーチングがエナメル質表層に及ぼす影響について
- P-26 レーザーの色吸収特性を用いたう蝕の選択的除去 : 試作う蝕検知液によるレーザー色吸収特性の検討(レーザー, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 血液により汚染された象牙質へのコンポジットレジンの接着 : 象牙質前処理法の違いによる汚染の影響
- フッ素徐放性接着システムの接着耐久性について
- 漂白後のエナメル質への色素沈着について : 色素沈着エナメル質試料の作製
- KBr-FTIR法を用いたヒト歯・ウシ歯エナメル質の9μm帯における吸収特性比較
- 保存修復領域への中性水の応用
- 象牙質タンパク質のレーザー凝固
- 8 被膜厚さとThermal stressが接着性レジンセメントの象牙質に対する引張接着強さに及ぼす影響(第494回大阪歯科学会例会)
- 被膜厚さと Thermal stress が接着性レジンセメントの象牙質に対する引張接着強さに及ぼす影響
- 試作タンニン酸誘導体を用いた象牙質接着システムの接着性能と抗菌効果について
- レーザー照射が象牙質透過性に与える影響 : 歯髄内圧が透過性に与える影響
- エナメル質-象牙質接着性コンポジットレジンシステムに関する研究 -エナメル質に対する接着性の検討-
- 酸処理剤の濃度と象牙質脱灰能に関する研究
- カルボン酸系モノマーを用いた新ボンディングシステム『フルオロボンド』について
- プラズマライト型照射器に関する研究-コンポジットレジンの重合および歯質に対する影響-
- Er: YAG レーザー照射歯質に関する研究 第1報 レーザーの出力と象牙質に対する削除効率について
- 柔道競技者を対象としたスポーツ歯科医学的アンケート調査
- 合着用グラスアイオノマーセメントの基本的性能について 1.溶解性と機械的強度
- 自由電子レーザー照射による象牙質への影響 : 第1報 波長8.8-10.6μmレーザー照射について
- エナメル質-象牙質接着性コンポジットレジンシステムに関する研究 第2報 エナメル質に対する接着性の検討
- 血液により汚染された象牙質へのコンポジットレジンの接着 -象牙質前処理に対する汚染成分の影響-
- 血液汚染が象牙質接着に与える影響 : その2
- デンタルX線写真の濃度補正のための歯科用ペネトロメータの試作 (第2報)Tiペネトロメータの有効性
- 象牙質人工初期齲蝕の表面性状
- Er : YAGレーザー照射象牙質に対する象牙質接着システムの引張り接着強さにおけるGLUMA^【○!R】Desensitizer の影響 : 長期水中浸漬後の引張り接着強さ(平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- Er, Cr:YSGGレーザー照射歯質に関する研究 : 表面形状と除去効率について
- 象牙質表面性状におよぼすAPF溶液の影響
- 健全および脱灰・再石灰化象牙質表面に対するフッ化物の影響
- 原子間力顕微鏡による研磨象牙質の表面微細構造について
- 健全象牙質および脱灰・再石灰化象牙質に及ぼすフッ化物の影響
- 研磨象牙質の表面性状
- レジン強化型グラスアイオイノマーの諸性能について
- GLUMA3プライマーの象牙質知覚過敏症への臨床応用
- サイエンス 象牙質知覚過敏症へのレーザーの応用--それぞれのレーザーの長所を引き出すために
- エナメルー象牙質接着性コンポジットレジンシステムに関する研究 -引張接着強さと辺縁漏洩試験による評価-
- 1 試作タンニン酸誘導体を用いた象牙質接着システムの接着性能と抗菌効果について (第444回 大阪歯科学会例会)
- 中赤外波長可変ナノ秒パルスレーザーを用いた低侵襲的う蝕治療の基礎的検討
- 象牙質タンパク質のレーザー凝固
- P-31 極薄アパタイトシートを用いたエナメル質修復法の検討(第1報)(生体親和材料,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- クリニカル 身近な臨床・これからの歯科医のための臨床講座(42)歯の保存液の活用と普及活動について
- Walking Bleach前に行うリン酸処理が髄腔側象牙質の接着に及ぼす影響
- 重度脳性麻痺患者の自傷行為へのマウスガードの試み
- Er : YAGレーザー照射歯質に対するコンポジットレジン修復の辺縁封鎖牲に関する研究
- 大阪歯科大学附属病院 白い歯外来
- 各種被膜裏層材(ライニング)のEr:YAGレーザー照射面への応用
- B-28 極薄アパタイトシートを用いた象牙質上への人工エナメル質形成(細胞・生体用セラミックス,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- A-17 極薄アパタイトシートを用いたエナメル質修復法の検討(第2報)(アパタイト,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新規高出力LED光照射器に関する研究 : ボンディング材に対する影響
- エナメル質-12%金銀パラジウム合金間のレジンセメントの接着性