P-027 マウス精子における突然変異の生成機構(その2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本環境変異原学会の論文
- 2000-10-24
著者
-
須井 哉
(財)食品薬品安全センター秦野研究所
-
川上 久美子
(財)食品薬品安全センター秦野研究所
-
澁谷 徹
Tox21" Laboratory
-
能美 健彦
国立衛研・変異遺伝
-
原 巧
(財)食品薬品安全センター
-
澁谷 徹
(財)食品薬品安全センター秦野研究所
-
澁谷 徹
食品薬品安全センター
-
能美 健彦
国衛研変異遺伝
-
川上 久美子
財団法人食品薬品安全センター秦野研究所
-
川上 久美子
(財)食品薬品安全センター奏野研究所
-
須井 哉
(財)食品薬品安全センター奏野研究所
関連論文
- 遺伝毒性 : DNA直接作用物質に閾値は存在するのか!?(第33回大会シンポジウム1「発がん性と遺伝毒性の閾値 : リスクアセスメントにおける問題点」)
- P-025(O-2) ライフステージ(週齢)を考慮したアクリルアミドの多臓器遺伝毒性評価(ポスターセッション)
- P-023 ハイ・スループット微生物遺伝毒性試験法の検討5(ポスターセッション)
- P-006 gpt deltaトランスジェニックラットを用いた遺伝毒性試験の共同研究 : 1)肝発癌物質と非発癌物質の識別(ポスターセッション)
- P-096 光毒性物質の細菌を用いる光復帰突然変異試験(ポスターセッション)
- P-094 ハイ・スループット微生物遺伝毒性試験法の検討4(ポスターセッション)
- P-007 細胞におけるヒトDNAポリメラーゼκの機能解析(ポスターセッション)
- P-008 gpt deltaトランスジェニックラットを用いた遺伝毒性試験の共同研究 : 3)亜硫化ニッケルの気管内投与による遺伝毒性評価(ポスターセッション)
- P105 gpt-deltaマウスを用いたX線とエチルニトロソウレアの複合曝露影響の解析(ポスターセッション)
- P-112 次世代DNAシークエンサーを用いたgpt deltaトランスジェニックマウスのトランスジーン挿入部位の解析(ポスターセッション)
- P-007 gpt deltaトランスジェニックラットを用いた遺伝毒性試験の共同研究 : 2)アリストロキア酸の遺伝毒性評価(ポスターセッション)
- P-17 p53欠損gpt deltaマウスにおけるN-bis(2-hydroxypropyl)nitrosamineおよび2-amino-3methylimidazo[4,5-f]quinoline誘発突然変異の解析(ポスター(1))
- P2-071 p53欠損gpt deltaマウスを用いた肺、肝臓、腎臓におけるN-bis(2-hydroxypropyl) nitrosamine誘発突然変異の解析(突然変異)
- P-091(O2-08) gpt deltaトランスジェニックマウスの有用性に関する研究 : JEMS/MMS共同研究
- O2-08(P-091) gpt deltaトランスジェニックマウスの有用性に関する研究 : JEMS/MMS共同研究
- P-032 塩素化多環芳香族炭化水素類の変異原性評価(ポスターセッション)
- P104 食餌中のコリン欠乏はgpt deltaラットの肝臓に酸化的突然変異を誘発する(ポスターセッション)
- gpt deltaマウスにおける変異検出系としてのSpi assayの改良 : プラーク形成時のマグネシウムイオン添加の影響
- Scidマウスにおける自然発生及びazoxymethane誘発の欠失型突然変異の解析
- P-111 scid変異のin vivo突然変異への影響 : gpt deltaトランスジェニックマウスを用いた解析
- P-021 トランスジェニックマウスgpt deltaの骨髄においてmitomycin Cにより誘発された突然変異の解析
- P-21 トランスジェニックマウスgptΔの骨髄におけるbenzo[a]pyrene, mitomycin Cおよびadriamycinによる遺伝子突然変異の誘発
- P-47 トランスジェニックマウスgptΔを用いたPhIPにより誘発される突然変異の解析
- 臭素酸カリウム誘発突然変異のgpt deltaトランスジェニックラット、マウスを用いた解析
- P2-073 scid変異のヘテロ接合体における自然発生及びazoxymethane誘発欠失型突然変異(突然変異)
- P-120 gpt delta transgenic ratを用いた発がん標的臓器における構造異性体2,4-DAT、2,6-DATの遺伝毒性解析(ポスターセッション)
- P-047 gpt deltaラットを用いたアカネ色素成分によるin vivo突然変異誘発性の検討(ポスターセッション)
- P2-069 gpt delta L1細胞においてcisplatinおよびtransplatinにより誘発された変異の解析(突然変異)
- gpt deltaマウス由来の不死化細胞株の樹立と、in vitro遺伝子突然変異検出系への応用
- P-028 ナノ粒子により誘発されるin vivo遺伝毒性(ポスターセッション)
- アルキル化剤高感受性サルモネラ株を用いた膵発がん物質検索系の開発
- P-071 ナノ粒子により誘発される遺伝毒性のin vivoアッセイによる解析(ポスターセッション)
- P-87 膵発がん物質であるBOPを投与したハムスター膵液の分析(ポスター(2))
- T-01 マウス始原生殖細胞のN-Ethyl-N-nitrosoureaによる突然変異と不安定性の誘発(土川基金記念ポスターセッション)
- 技術講座 細菌を用いる光遺伝毒性試験の条件検討
- ハイ・スループット微生物遺伝毒性試験法の検討
- 化学変異原によるマウス胎児体細胞の遺伝子内組換えの誘発
- ENUはマウス生殖細胞系列にゲノム不安定性を誘発する
- 生体内遺伝子内組換え検出系としてのPunマウス
- Functional Genomics印象記(サテライトミーティングを終えて)
- トランスジェニックマウスを用いる遺伝毒性試験
- P-092 マウス皮膚小核試験を用いた光遺伝毒性の検出
- P-027 マウス精子における突然変異の生成機構(その2)
- O2-04 生体内遺伝子内組換え検出系としてのp^マウス
- O1-04 肝部分切除の突然変異誘発に及ぼす影響 : cII遺伝子における解析
- P-108 Aminophenylnorharmanのマウス始原生殖細胞に対する細胞毒性
- P-90 微生物を用いる光遺伝毒性試験の確立
- P-79 MutaMouseの精祖細胞にENUが誘発する突然変異に及ぼすO^6-methylguanine前処理の効果
- P-44 マウス精子における突然変異の生成機構(その1)
- 点突然変異と欠失変異を検出するトランスジェニックマウスの開発
- 化学物質によるマウス始原生殖細胞の突然変異誘発
- 「食品および食品添加物に関する遺伝毒性の検出・評価・解釈」に関する臨時委員会の活動中間報告
- T-06 皮膚細胞を用いる小核試験-開発と検証-(土川基金記念ポスターセッション)
- P-23 ディーゼル排気曝露したgpt deltaマウスの精巣に誘発される突然変異(ポスター(1))
- O-18 ディーゼル排気曝露したgpt deltaマウスの精巣に誘発される突然変異(一般演題:口演(3)-DNA修復・突然変異-)
- P2-104 ディーゼル粒子の気管内投与によりgpt deltaマウスの肺に生じた突然変異スペクトルの解析(環境変異原)
- P-64 光皮膚小核試験(ポスター(2))
- 新規変異原性試験用gptdeltaトランスジェニックラットを用いたN-ethyl-N-nitrosoureaによる突然変異誘発の経時的変化および変異スペクトラム解析
- P-73 ヒトアセチルトランスフェラーゼ2を発現するサルモネラ菌株の樹立
- P-45 ハイ・スループット微生物遺伝毒性試験法の検討4(ポスター(1))
- P2-105 光皮膚小核試験の開発(光感受性)
- P2-070 umu-試験用試薬キットを用いたNTP選定化合物の測定およびハイスループットの検討(突然変異)
- P1-059 ハイ・スループット微生物遺伝毒性試験法の検討3(突然変異)
- 技術講座 微生物を用いるハイ・スループット遺伝毒性試験
- ヘアレスマウスを用いる皮膚小核試験における陽性対照物質の検討
- P035 ヒト細胞におけるDNA polymerase k欠損・変異株の作製と性質
- P2-067 多環芳香族炭化水素に特異的な微生物遺伝毒性検索系の開発(突然変異)
- P-098 ヒトDNAポリメラーゼηを発現する大腸菌umuDC欠損株における紫外線による誘発突然変異の検出(ポスターセッション)
- Ames試験菌株におけるY-ファミリ-DNAポリメラーゼ欠損株の作製と性状解析
- P075 gpt deltaトランスジェニックマウスの肺におけるNNK誘発突然変異に対するnobiletinの化学予防効果
- P-020 DMN投与後の発現時間および加齢による突然変異の誘発
- P-23 トランスジェニックマウスgpt deltaを用いたMeIQxにより誘発される突然変異の解析
- P-22 トランスジェニックマウスgpt deltaを用いた突然変異のin vivo解析 : 紫外線誘発の欠失変異
- P-48(O-3) トランスジェニックマウスgptΔを用いた紫外線誘発突然変異のin vivo解析
- 多環芳香族炭化水素に対して高感受性を示すAmes試験菌株の開発
- P-003 ベンツピレン誘発フレームシフト突然変異に対する大腸菌DNAポリメラーゼIV(DirB)の促進効果
- P-13 8-ヒドロキシグアニン修復酵素欠損Ames試験菌株を用いた酸化型突然変異の効率的検出
- P-7 突然変異の生成と抑制に働く新しいDNAポリメラーゼ・ファミリーの発見
- 大腸菌の自然突然変異に関与するdinB遺伝子の解析
- P-75 O-アセチル転移酵素遺伝子を特異的に破壊したエームス試験菌株の作製
- P-019 トランスジェニックマウスgpt deltaを用いた重粒子線等により誘発される突然変異の解析
- P141 Ames試験における感受性および精度に関する共同研究-2報
- P-14 マウス個体におけるNNK誘発突然変異と低線量率放射線照射の影響(ポスター(1))
- 遺伝毒性学 O6-アルキルグアニン-DNAアルキル転移酵素欠損大腸菌のBig Blueマウス精子における突然変異検出への応用
- P-018 gpt deltaマウスで検出された塩基配列変化の特徴について
- ミニシンポジウム「環境変異原と生殖細胞の変異」のまとめ
- P-028 ハイ・スループット微生物遺伝毒性試験法の検討6(ポスターセッション)
- P-086 多層カーボンナノチューブ(MWCNT)のCHL/IU細胞を用いた染色体異常試験(ポスターセッション)
- P-027 アミノ酸含有物質のための改良Ames試験(Treat&Wash法)の検討(ポスターセッション)
- P-035 ヘアレスマウスを用いた皮膚コメット・小核コンビネーション試験の検討(ポスターセッション)
- P-011 ハイ・スループット微生物遺伝毒性試験法の検討7(ポスターセッション)
- P-055 環境エピゲノミクスによる化学物質の経世代影響と進化への可能性(ポスターセッション,安全・安心のための知的ネットワークの構築:分子生物学的からレギュラトリーサイエンスまで)
- 同一個体を用いたマウス皮膚コメット・小核組み合わせ試験の有用性
- P-089 ヒト3次元表皮モデルを用いるアルカリコメットアッセイの検討(VI.遺伝毒性試験法(I),ポスターセッション)
- P-007 放射線照射によるトリグリセリド分解生成物(2-アルキルシクロブタノン類)の遺伝毒性および発がん性(I.変異原性・遺伝毒性,ポスターセッション)
- P-093 ハイ・スループット微生物遺伝毒性試験法の検討8(VI.遺伝毒性試験法(I),ポスターセッション)
- P-124 化合物チオアセトアミドを用いた反復投与による肝臓小核試験法の有用性の検討 : MMS共同研究の個別報告(VII.遺伝毒性試験法(II),ポスターセッション)
- P-056 Epimutagen簡易検出系確立のための共同研究の提案(III.エピジェネティクス,ポスターセッション)
- P-080 Epimutagen簡易検出系確立に向けて(ポスターセッション)
- S2-1 光遺伝毒性試験法(シンポジウムII 光遺伝毒性)