CIELAB表色系による色濃度の計算方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, 色材応用分野においては, 色濃度概念の重要性が指摘されている。しかし, 現在もっともよく使用されているCIELAB表色系における有用な色濃度値の構成は行われていない。本研究では, CIELAB表色値L^*, C^*, h°から色濃度を算出する式について検討し次式を導いた。これにより, これまでの色濃度値の問題点である様々な光源下での色濃度評価が行えるようになり, 色材応用分野における様々な応用の可能性も推測できる。D_<CIELAB>=(100-L^*)+(0.1+Δh°_<290>/360°)×C^* ここで, L^* : CIELABメトリックライトネス, C^* : CIELABメトリッククロマ, Δh°_<290> :CIELABメトリック色相角h°=290°からのh°差
- 日本色彩学会の論文
- 1991-09-01
著者
関連論文
- カラーイメージ語の物体色空間への配置
- 関西支部 (支部の歴史と活動 創立35周年記念特集号)
- CRTディスプレイを用いた色彩管理技術
- CIELAB表色系による色濃度の計算方法
- 色の見えについての考察 : 物体色の存在と域色の見え区分
- 色相平面の色の見えによる分割 : 色濃度と鮮明度による解析 (第20回全国大会特集号)
- 色の見え区分に関する研究 : Color Appearance Diagramの提案
- 肌色の季節変動に関する考察 (第18回全国大会特集号)
- 色濃度値Cの三属性による構成
- 色彩学会と共に50年(第5回日本色彩学会賞 受賞記念)
- 測光測色 : 基礎の立場から (日本色彩学会創立50周年記念 関西支部講演会)
- 色彩科学領域の拡大
- CIE白色度式成立の経過について
- 色票を用いたユニークヒューの決定 (第19回全国大会特集号)
- 蛍光増白布の白色度評価について
- 織物の観察方向による色の相違について (第18回全国大会特集号)
- 襲色目の配色について (第15回全国大会特集号)
- 海外との交流活動 (日本色彩学会の事業活動 創立35周年記念特集号)
- 色彩科学協会時代 (日本色彩学会の歩み 創立35周年記念特集号)
- AIC ベルリン大会の概要 (AICベルリン大会特集号)
- 測色学と色覚論
- 汚染評価法に関する一考察
- 染色堅ろう度判定について-7-Nc#値とUKP法との比較
- 染色堅ろう度判定について-6-マンセル色立体から選んだ色票に対するNc#値の検証-2-
- 染色堅ろう度判定について-5-マンセル色立体から選んだ色票に対するNC#値の検証-1-
- 染色堅ろう度判定について-4-錯誤関数における係数の決定
- 染色堅ろう度判定について-3-汚染における計測等級値についての研究
- 染色堅ろう度判定について-2-退色における視感値と計測等級値とのずれ要因についての研究
- 染色堅ろう度判定について-1-変退色用グレ-スケ-ルの適用のしかたについての考察
- 染料濃度と色濃度との定量的関係について
- 色濃度における濃,中,淡区分についての考察
- ミレニアム講演会 : 色のテクノロジーこれまでとこれから (色のテクノロジー : これまでとこれから)
- ベンハム図形における主観色の研究
- 物体色のための新表色系の提案とその展開
- 色差評価における二つの様相 : 色の近づき方と離れ方
- 建築の色彩設計における色属性 : ヴォジャンスキーの建築色彩例とその解析
- JIS Z 8105-2000「色に関する用語」解説(新JIS : 1)