236. 子宮内膜原発clear cell carcinomaの一症例(子宮体部IX)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
田中 勲
和泉市立病院病理科
-
田村 俊次
和泉市立病院産婦人科
-
中村 哲生
大阪市立住吉市民病院産婦人科
-
中村 哲生
和泉市立病院産婦人科
-
志村 研太郎
和泉市立病院産婦人科
-
新田 俊美
和泉市立病院病理科
-
田中 勲
和泉市立病院病理
-
田村 俊次
和泉市立病院
関連論文
- P3-97 双胎妊娠における羊水染色体検査についての検討(Group110 妊娠分娩産褥15,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-325 第2子で診断できず,第3子出生後に診断に至った乳児重症型ミオチュブラーミオパチーの1症例(Group40 胎児・新生児3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-321 高度子宮内発育遅延を伴った性染色体異常46,X,der(Y)t(X;Y)de novoの一症例(Group39 胎児・新生児2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-87 卵巣明細胞腺癌におけるPTENの発現(Group 125 卵巣腫瘍VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-397 中高年婦人の耐糖能低下早期発見の試み
- 肥満妊婦の血圧が児発育に及ぼす影響(ポスター)
- 基礎疾患からみた妊娠高血圧症の病態(一般演題:ポスター)
- 当科関連施設における過去5年間の鏡視下手術の検討
- P2-177 妊娠初期に診断された胎児頸部嚢胞性ヒグローマ(cystic hygroma)86症例の出生前診断とそのカウンセリングについて(Group56 胎児新生児8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 非特異性多発性小腸潰瘍症の1例
- 内視鏡的粘膜切除術を施行した直腸良性リンパ濾胞性ポリープの1例
- 160 stage IV胃癌症例における長期生存に関与する因子についての検討
- IV-191 胆嚢原発悪性黒色腫の1例
- II-54 幽門側胃切除後再建法に関して、残胃粘膜からみた空腸嚢形成ダブルトラクト再建法の有用性について(第49回日本消化器外科学会総会)
- トラニラストによる好酸球性膀胱炎の2例
- 後腹膜神経鞘腫の1例 : 第136回関西地方会
- 236. 子宮内膜原発clear cell carcinomaの一症例(子宮体部IX)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第135回関西地方会
- 胃 granular cell tumor の1例
- 膣塗抹に特徴ある細胞が出現した卵巣clear cell carcinomaの1例
- 115. 卵巣 Clear Cell Carcinoma の1例(第25群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 149.ヘルペス膀胱炎の1症例(L群 泌尿器・他, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 192.Adenoid Cystic Carcinomaとまぎらわしい形態を示した気管支腺癌の1例(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 63.胃生検塗抹細胞診に出現したCytomegalovirusの1例(ウイルス感染,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 60.横隔膜下膿瘍排液の塗抹標本に認められた赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)の1例(ウイルス感染,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 胃生検塗抹細胞診に出現したCytomegalovirusの1例
- P1-131 当院におけるいわゆる「分娩費用未払い」の現状について(Group17 妊娠分娩産褥3,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科領域におけるCefluprenamの臨床的検討
- 新しい妊娠糖尿病診断基準の提唱 : HFD児発症防止の試み
- 417 サイトメガロウイルス胎内感染発症の予防
- 133 当科における尿失禁患者の臨床的背景とその治療法に関する考察
- 24 凍結保存ラット卵巣のviability
- 20. 進行および再発子宮頸癌における骨盤内穿刺細胞診 : とくにchemo-radiotherapyのための診断と効果予測について(子宮頸部V)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 妊婦運動と母体循環動態の変動に関する研究
- 310 GnRH療法が循環動態に及ぼす影響
- 58.下垂体前葉細胞の増殖動態ならびにgonadotropin 生成能に対するestrogenの影響 : 第12群 内分泌 基礎 中枢 その1
- 243 "子宮内膜機能不全"におけるエストロゲンレセプター動態
- 肝内異所性膵の1例
- 示-160 肝内異所性膵の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 433 Hormone Replacement therapyにおける循環動態の変動 : 血管抵抗を中心に
- 53 母体心拍出量と胎盤機能
- 運動療法による妊娠性高血圧症の予防(妊娠中毒症発症の背景とその予防)
- Preeclampsia or Pregnancy Induced Hypertension その診断的意義 : 治療面からの検討
- 妊娠性高血圧症の発症予知
- P-21 子宮平滑筋腫瘍の細胞増殖能に関する病理組織学的,免疫組織化学的,組織化学的検討
- 175 運動の母体循環動態に及ぼす妊娠中の変化
- P1-20-6 妊娠11週未満のNuchal translucency(NT)症例に羊水検査は必要か? : NTの出現時期による染色体異常率の検討(Group42 妊娠・分娩・産褥の生理・病理10 超音波診断,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-14-18 「出産育児一時金直接支払い制度」による分娩費用未払いの減少効果についての検討(Group25 産科救急搬送2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 分娩費用未払いの現状とその背景 (特集 社会医学的ハイリスク妊娠とその対策)
- 胎児期に頸部リンパ管腫を合併し, 出生後に Cantrell 五徴症と診断された一症例
- P1-54-5 染色体異常を伴わないNuchal Translucency(NT)における先天異常に関する検討(Group54 奇形・先天異常1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-32-5 当院における児童虐待防止対策 : 周産期からの取り組み(Group 84 周産期社会3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)