討 16 珪素鋼板のテーパ付ワークロール圧延によるエッジドロップの改善(III 合金鋼の薄板圧延技術, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1984-02-01
著者
-
山田 恭裕
川崎製鉄(株)千葉製作所
-
北村 邦雄
川崎製鉄(株)技術研究所
-
山下 道雄
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
中西 敏修
川崎製鉄(株) 水島製鉄所
-
高橋 保男
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
港 武彦
川崎製鉄(株)阪神製造所
-
山下 道雄
川崎製鉄(株)技術研究所
-
北村 邦雄
川崎製鉄
関連論文
- 薄鋼板の冷間圧延におけるヒートストリークの発生機構
- 討 13 冷間圧延におけるヒートストリーク発生機構の検討(III 圧延のトライボロジー, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 討 10 ホットストリップミルにおける板プロフィルの制御について(III 圧延における形状制御, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 240 熱間圧延におけるサーマルクラウンとロール摩耗の解析(制御圧延・溶接・加工基礎・板圧延, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 466 片台形ワークロールシフトミルにおける熱延鋼板のクラウン制御 : 第 3 報 実機導入に際してのワークロール特性の検討(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- ぶりきシートロット自動梱包ラインの建設と稼動
- 442 エツジドロツプ解析モデルによる計算結果 : 冷間圧延におけるエツジドロツプの改善第 1 報(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 464 片台形ワークロールシフトミルによる熱延鋼板のクラウン制御 : 第 1 報 基礎特性および実験圧延結果(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 18 二層クラツド厚鋼板の圧延後の矯正技術(III クラッド材の製造方法, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 375 千葉 6 タンデムコールドミルにおける設定計算モデルとその精度 : 極薄用冷間圧延機の完全連続化第 1 報(薄板熱延・薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 熱延鋼板用トリマーナイフ材質の改善
- 千葉2TCM高速圧延及び板厚制御技術
- 252 冷延鋼板のエッジドロップにおよぼす熱延母板および冷延条件の影響(板成形・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 251 冷延鋼板のクラウンにおよぼす熱延母板および冷延条件の影響(板成形・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 337 強圧下時のスリップ・チャタリング現象と防止方法の検討 : 12 段クラスター圧延機の実機特性 4(薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 372 クラスターミルの圧延特性 : 12 段クラスター圧延機の実機特性 2(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 362 レーザを用いたロールダル加工機の開発(熱, 冷却, ロール, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 高張力低合金鋼における下限界近傍の疲労き裂進展挙動に及ぼす材料微視構造および応力比の影響
- 極薄材の高精度・高速冷間圧延技術の開発 : 川鉄干葉2TCMの極薄材2800mpm冷間圧延技術
- 冷間タンデム圧延における片テーパワークロールシフト・クロスミルのエッジドロップ制御特性
- 片テーパワークロールシフトミルとワークロールクロスミルの冷間圧延におけるエッジドロップ低減機構
- 片テーパワークロールシフトミルとワークロールクロスミルの冷間圧延におけるエッジドロップ低減効果
- 片テーパワークロールシフト・クロスミルの冷間圧延におけるエッジドロップ低減挙動
- 片テーパワークロールシフトミルとクロスミルの冷間圧延におけるエッジドロップ低減挙動
- コイル自動搬送設備の建設
- 307 極低炭素鋼フラッシュバット溶接技術の確立(薄板冷延, 酸洗, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 討 16 珪素鋼板のテーパ付ワークロール圧延によるエッジドロップの改善(III 合金鋼の薄板圧延技術, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 434 ノードループ圧延の開発 : 5 タンデムミルリフレッシュ第 3 報(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 433 冷間圧延機における速度制御系ディジタル化の概要 : 5 タンデムミルリフレッシュ第 2 報(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 432 5 タンデムミルにおける板厚精度の向上 : 5 タンデムミルリフレッシュ第 1 報(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 338 ハイブリッド方式による圧延油原単位の削減(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- フェライト系ステンレス熱延鋼板のシーム疵形成機構
- 539 連鋳材の冷間圧延時におけるロール異常摩耗の原因 : 冷間圧延におけるスリップ破断の研究第 2 報(ロール摩耗・圧延油・熱処理・ステンレス鋼・溶接, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 酸洗-冷間圧延工程の完全連続化
- 367 水島 #2 酸洗∿#1 冷間圧延連続化設備の建設と操業 : 酸洗∿冷延連続化技術の開発(第 1 報)(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 熱延仕上ミルにおける差荷重方式蛇行制御の高精度化
- SUS430鋼板の表面光沢に及ぼす調質圧延条件の影響
- ぶりきおよびぶりき原板のコイル自動梱包ライン (高効率で生産・使用される薄鋼板特集号)
- 540 連鋳材の冷間圧延時におけるスリップ対策 : 冷間圧延におけるスリップ破断の研究第 3 報(ロール摩耗・圧延油・熱処理・ステンレス鋼・溶接, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 538 連鋳材の冷間圧延時におけるスリップ現象の検討 : 冷間圧延におけるスリップ破断の研究第 1 報(ロール摩耗・圧延油・熱処理・ステンレス鋼・溶接, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 443 ゼンジミアミルにおけるプロフィール改善 : 冷間圧延におけるエッジドロップの改善第 2 報(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 465 片台形ワークロールシフトミルによる熱延鋼板のクラウン制御 : 第 2 報 実桟実験によるクラウン制御効果(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 436 サイクリックシフトによる圧延特性 : 片台形ワークロールシフトミルにおける熱延鋼板のクラウン制御第 6 報(熱間圧延 (1)(2)・熱延トライボロジー・熱延設備, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 冷間圧延におけるヒ-トストリ-ク現象への流体潤滑理論の適用〔含 質疑応答〕 (塑性加工の界面現象)
- 冷間圧延におけるヒ-トストリ-ク現象
- 微小疲労き裂における開閉口挙動の力学的解析
- 105 微小疲労き裂における開閉口挙動の力学的解析
- 123 高張力鋼の下限界近傍における疲労き裂進展挙動に及ぼす微視構造の影響
- 調質圧延技術の現状と動向