千葉2TCM高速圧延及び板厚制御技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-27
著者
-
今井 久雄
川崎製鉄(株) 千葉製鉄所
-
山田 恭裕
川崎製鉄(株)千葉製作所
-
金子 智弘
川崎製鉄(株) 千葉製鉄所
-
斉藤 輝弘
川崎製鉄(株) 千葉製鉄所
-
増田 博昭
川崎製鉄(株) 千葉製鉄所
-
竹沢 幸平
川崎製鉄(株) 千葉製鉄所
-
増田 博昭
川崎製鉄千葉製鉄所
-
金子 智弘
川崎製鉄(株)千葉製作所
-
竹沢 幸平
川崎製鉄 千葉製鉄所
-
斉藤 輝弘
川崎製鉄(株)千葉製作所
-
金子 智弘
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
関連論文
- ぶりきシートロット自動梱包ラインの建設と稼動
- 千葉2TCMエッジドロップ制御
- 千葉2TCMにおける幅方向板厚精度の向上
- 千葉2TCM高速圧延及び板厚制御技術
- GTOインバータのコールドタンデムへの適用
- 大容量GTOインバータのコールドタンデムミルへの適用
- 大容量GTOインバータのコールドタンデムミルへの適用
- 337 強圧下時のスリップ・チャタリング現象と防止方法の検討 : 12 段クラスター圧延機の実機特性 4(薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 372 クラスターミルの圧延特性 : 12 段クラスター圧延機の実機特性 2(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 362 レーザを用いたロールダル加工機の開発(熱, 冷却, ロール, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 極薄材の高精度・高速冷間圧延技術の開発 : 川鉄干葉2TCMの極薄材2800mpm冷間圧延技術
- 冷間タンデム圧延における片テーパワークロールシフト・クロスミルのエッジドロップ制御特性
- 片テーパワークロールシフトミルとワークロールクロスミルの冷間圧延におけるエッジドロップ低減機構
- 片テーパワークロールシフトミルとワークロールクロスミルの冷間圧延におけるエッジドロップ低減効果
- 片テーパワークロールシフト・クロスミルの冷間圧延におけるエッジドロップ低減挙動
- 片テーパワークロールシフトミルとクロスミルの冷間圧延におけるエッジドロップ低減挙動
- コイル自動搬送設備の建設
- 307 極低炭素鋼フラッシュバット溶接技術の確立(薄板冷延, 酸洗, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 討 16 珪素鋼板のテーパ付ワークロール圧延によるエッジドロップの改善(III 合金鋼の薄板圧延技術, 第 107 回 講演大会討論会講演概要)
- 434 ノードループ圧延の開発 : 5 タンデムミルリフレッシュ第 3 報(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 433 冷間圧延機における速度制御系ディジタル化の概要 : 5 タンデムミルリフレッシュ第 2 報(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 432 5 タンデムミルにおける板厚精度の向上 : 5 タンデムミルリフレッシュ第 1 報(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 338 ハイブリッド方式による圧延油原単位の削減(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 片テーパワークロールシフト・クロスミルの冷間圧延におけるエッジドロップ制御の基本特性
- 片テーパワークロールシフト・クロスミルにおける板形状特性
- 極薄冷間圧延機における高速圧延技術および板厚制御技術
- 高速冷間圧延技術の開発(川鉄千葉2TCMの2800mpm冷間圧延技術)
- 極薄冷間圧延機の高速化技術とトライボロジー
- 極薄高速タンデムコ-ルドミル用自動形状制御技術の開発
- 370 6 タンデム連続化の概要と操業 : 極薄用冷間圧延機の完全連続化第 2 報(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- レベラ-による薄物形状厳格材製造技術の確立 (高効率で生産・使用される薄鋼板特集号)
- 欠陥マーキングを用いた品質保証システム
- ぶりきおよびぶりき原板のコイル自動梱包ライン (高効率で生産・使用される薄鋼板特集号)
- 完全連続式冷間圧延機入側の無人化