112 溶鉄の加炭性におよぼす石炭性状 : 石炭による鉄鉱石の溶融還元に関する研究 6(還元, 石炭, 流動層, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
溶融酸化鉄の固体炭素および溶銑中炭素による還元速度
-
溶銑中ボロンの除去および B_2O_3 スラグの水への溶解
-
Nb を含有する溶銑中の Si, Nb, Mn の優先除去
-
2K-GM/JT冷凍機の開発(2) : 熱交換器
-
Al-Cu合金を用いたNb_3Alジェリーロール線材(その3)
-
1GHz級NMR用加圧超流動クライオスタットの開発 : 計測と制御
-
1GHz級NMR用加圧超流動クライオスタットの開発 : 移設・立上
-
1GHz級NMR用加圧超流動ヘリウムクライオスタットの開発 : 900MHzでの長期連続運転
-
1GHz級NMR用加圧超流動クライオスタットの開発 : 900MHz超級励磁における冷却特性
-
1GHz級NMR用加圧超流動ヘリウムクライオスタットの開発 : 加圧超流動ヘリウム中でのマグネットクエンチによる内圧挙動の検証
-
1GHz級NMR用加圧超流動ヘリウムクライオスタットの開発 : 加圧超流動安全弁の入熱量と動作特性の評価
-
1GHz級NMR用加圧超流動ヘリウムクライオスタットの開発 : 加圧超流動槽の温度安定化の検討
-
多段式連続選択酸化プロセスによる含 Nb 溶銑の精錬(新プロセス技術)(製銑技術の拡大と高度化)
-
254 高炭素鋼の工具特性におよぼす少量の Ni, Cr の影響について : 鋼の諸性質におよぼす不純金属の影響に関する研究 VI(性質, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
-
191 少量の Ni, Cr を含む構造用低炭素鋼の組織と被削性について : 鋼の被削性と微量元素に関する研究 II(性質, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
-
炭素飽和溶鉄と Na_2O-SiO_2 融体間のりん, マンガンの分配平衡および Na_2O-SiO_2 融体の窒素溶解度
-
175 ソーダ系スラグにおけるソーダの活量とりん分配の測定(予備処理・物理化学・取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
400m長多芯丸線材で製作したBi-2212ソレノイドコイルの磁場発生特性
-
静水圧下でパルス通電加熱したジェリーロールNb_3Al線材
-
168 連続選択酸化プロセスにおける溶湯中の酸素分圧について : 含 Nb 溶銑の精錬技術に関する研究 7(溶銑処理(脱珪)溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
126 連続選択酸化プロセスによる含 Nb 溶銑の精錬 : 含 Nb 溶銑の精錬技術に関する研究 6(溶銑予備処理(樋予備処理), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
125 純酸素底吹連続選択酸化プロセスの開発 : 含 Nb 溶銑の精錬技術に関する研究 5(溶銑予備処理(樋予備処理), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
連続溶解還元炉の反応特性
-
237 連続溶解還元炉の反応特性 : 連続溶解還元技術に関する研究 XI(溶融還元, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
酸化鉄ペレットの溶鉄中への溶解速度
-
還元鉄ペレットの溶鉄中への溶解速度におよぼすペレット中酸化鉄の種類の影響
-
還元鉄ペレットの溶鉄中への溶解速度におよぼすペレット中酸化鉄の種類の影響
-
還元鉄ペレットの溶鉄中への溶解速度におよぼす溶滓の影響
-
AgおよびAgCu合金シ-スによるBi系2212相超電導線材作製
-
市販還元鉄ペレットおよび鉄鉱石の溶鉄中への溶解速度
-
溶融スラグ中酸化鉄の溶鉄中炭素による還元速度
-
438 G. P. レーザーによる Fe_2O_3-CaO-SiO_2 系固体酸化物の発光分光分析 : 連続溶解還元技術に関する研究 X(分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
134 溶銑中ボロンの除去および B_2O_3 スラグの水への溶解 : 含 Nb 溶銑の精錬技術に関する研究 4(ガス吹込・溶銑鋳床処理・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
-
2K冷凍機冷却高磁界マグネットの開発(2) : 冷却特性
-
2K冷凍機冷却高磁界マグネットの開発(1) : 励磁特性
-
36 還元剤内装ドライボールを用いた小型炉による製銑(特殊製鉄・原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
37 固体還元剤を混合したペレットの還元特性 : 還元ペレットの製造に関する研究 VII(焼結・ペレット・フェロアロイ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
-
36 固体還元剤に接触させた酸化鉄の還元過程 : 還元ペレットの製造に関する研究 VI(焼結・ペレット・フェロアロイ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
-
23 固体還元剤混入ペレットの還元過程 : 還元ペレットの製造に関する研究 V(高炉設備(操業), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
-
67 コークス混入赤鉄鉱系ペレットの焼成に及ぼす各種鉄鉱石の影響 : 還元ペレットの製造に関する研究 IV(製銑反応・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
-
72 コークスを直接混合して作ったペレットの脱硫に関する研究 : 還元ペレットの製造に関する研究 III(原料処理・特殊製鉄・ペレット, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
-
9 還元ペレットの性状におよぼす粒度の影響 : 還元ペレットの製造に関する研究 II
-
1.5 MPaまで加圧された超流動ヘリウム中におけるシリコン圧力センサーの特性
-
高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(4) : 冷却特性改善と自動化
-
高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(3) : マグネットの高磁界化
-
高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(2) : 試験結果
-
高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(1) : 熱設計
-
2K-GM/JT冷凍機の開発(3) : 熱交換器試験
-
15 流動還元実験パイロットプラントの操業条件(製銑基礎・還元鉄, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
18 加圧流動還元実験プラントにおける鉄鉱石の流動化について(ペレット・フェロアロイ・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
17 加圧水素下における鉄鉱石の流動還元パイロット、プラント操業(ペレット・フェロアロイ・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
56 流動層における粒子混合に及ぼす有孔分離板の効果(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
55 鉄鉱石の流動還元における充填物の効果について(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
新型液化機導入記
-
116 溶鉄中ニオブまたはマンガンの優先除去 : 含 Nb 溶銑の精錬技術に関する研究 2(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
24 溶鉄中炭素によって還元された酸化鉄ペレットの組織 : 石炭による鉄鉱石の溶融還元に関する研究 4(新製錬プロセス・製銑基礎・スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
112 溶鉄の加炭性におよぼす石炭性状 : 石炭による鉄鉱石の溶融還元に関する研究 6(還元, 石炭, 流動層, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
178 溶鉄中の炭素による FeO 含有スラグの還元 : 石炭による鉄鉱石の溶融還元に関する研究 III(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
52 一般炭の溶鉄への加炭性について : 石炭による鉄鉱石の溶融還元に関する研究 1(溶融還元・石炭ガス化・製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
-
低還元率還元鉄ペレットの溶鉄中への溶解速度
-
還元鉄ペレットの溶鉄中への溶解速度
-
91 少量の Ni, Cr を含む構造用低炭素鋼の滲炭性とその性質(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
-
酸素製鋼法における反応モデルについて
-
金材技研式連続製鋼法のシミュレーション
-
金材技研式連続製鋼法の装置と最近の操業結果について
-
要素線バンドルの拡散反応により作製した超伝導合金/化合物多芯線
-
連続脱燐炉による溶銑の予備処理について
-
192 履歴の異なる機械構造用低炭素鋼における不純物としての Ni, Cr の影響について : 鋼の諸性質におよぼす不純金属の影響に関する研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
-
機械構造用低炭素鋼の組織におよぼす少量の Ni, Cr の影響
-
177 普通鋼中に残留せる低濃度の Cr の挙動について(純鉄・低 C・鋼線, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
-
181 高炭素鋼の熱処理特性におよぼす少量の Ni, Cr の影響 : 鋼の諸性質におよぼす不純金属の影響に関する研究 V(性質, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
-
114 SC 材の焼入性および不完全焼入組織の機械的性質におよぼす少量の Ni, Cr の影響 : 鋼の諸性質におよぼす不純金属の影響に関する研究 IV(性質・試験, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
-
90 機械構造用炭素鋼(調質材)の諸性質におよぼす不純物としての Ni, Cr の影響 : 鋼の諸性質におよぼす不純金属の影響に関する研究 II(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
-
129 構造用炭素鋼の諸性質におよぼす Ni, Cr の影響 : 鋼の諸性質におよぼす不純金属の影響に関する研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
-
都議会各派幹事長座談会 21世紀に選ばれた都議会の課題
-
ざっくばらん!この人と 与党ではないが、限りなく近い立場だ--松本文明 都議会自民党幹事長
-
含ニオブ溶融スラグのガスによる還元挙動
-
4 複雑鉄鉱又は廃滓中のレアメタルの塩素化に関する基礎的研究(拡散および反応, 製銑反応速度, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
120 含ニオブスラグの炭素による溶融還元挙動(新製鉄・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
172 含ニオブスラグの還元ガスによる溶融還元挙動(溶銑処理(脱珪)溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
139 溶融酸化鉄の溶鉄中炭素による還元速度 : 石炭による鉄鉱石の溶融還元 7(溶融還元, 転炉鉱石添加, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
117 アルカリ金属炭酸塩系フラックスによる溶鉄中の Nb の選択酸化 : 含 Nb 溶銑の精錬技術に関する研究 3(溶銑処理, スラグ物性, 熱力学, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
62 溶融酸化鉄の固体炭素による還元速度 : 石炭による鉄鉱石の溶融還元 5(製銑基礎, 高炉 (4) システム・耐火物・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
連続精錬プロセスへのアプローチ : 金属材料技術研究所における基礎的開発研究
-
138 低炭素鋼の熱処理組織と機械的性質におよぼす各種添加元素の影響(性質および熱処理, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
-
冷凍システムの運転事例データベースの構築
-
大型マグネット用冷凍機運転データのネットワーク監視システム
-
レアメタル研究会の設立とその活動(研究会ガイド)
-
資源・エネルギ-シリ-ズ--レアメタルの高純度化
-
レアメタルの日中技術交流--日中科学技術協力協定による金属材料技術研究所との共同研究--ニオブ,ガリウムの抽出など (中国とレアメタル--拡大するレアメタルの日中貿易と交流) -- (政策)
-
レアメタル
-
NIMS/TMLにおける新旧液化機の運転 (第1回 液化機研究会 ヘリウム液化機の運転及び維持に関する検討会)
-
H_2-Ar プラズマによる溶融酸化鉄および含 FeO スラグの還元
-
18 プラズマ炉を用いた粉状還元鉱の溶解還元(製銑基礎 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
50 H_2-Ar プラズマによる CaO-SiO_2-FeO(80%) 系溶融スラグ中の FeO の還元(コークス・溶融還元・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
122 水素-アルゴンプラズマアークによる溶融スラグ中の酸化鉄の還元(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
粉状還元鉱を用いた冷間および熱間成形ブリケットの性状
-
討 1 高温加圧流動還元パイロットプラントの操業(I 直接還元炉の燥業と化学工学的解析, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
-
高温加圧流動還元パイロットプラントの操業
-
Bi-2223/AgCuテープにおけるシースへのTi、Zr、Hfの添加効果
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク