低圧タービンロータ用 3.5%NiCrMoV 鋼の長時間恒温焼戻脆化におよぼす不純物元素および Si, Mn 量の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Isothermal aging tests at 375, 400 and 450℃ for 10000∿20000 hs were performed on 3.5NiCrMoV steel forgings for low pressure turbine rotors with various amount of impruities, Si and Mn, in the Mn range of less than about 0.30 mass %. The results are summarized as follows. 1) The shift in 50% fracture appearance transition temperature by isothermal temper embrittlement at T℃ for t h (ΔFATT_<IT>) decreases with decrease in amount of impurities, defined as X^^-=(10P+5Sb+4Sn+As)×10^2, Si, Mn, cooling rate during quenching and aging temperature. When X^^- is less than 2.1, no temper embrittlement occurs, regardless of Si and Mn contents, but when X^^- is greater than 4.1, embrittlement occurs according to Si and Mn contents. However, with X^^-=10.7, some embrittlement is observed even at 0.02% Si and 0.04% Mn in the aging tests at 450℃ for 10000 hs. Therefore, reduction of amount of impurities is important to reduce susceptibility to temper embrittlement. 2) When X^^- is 4.1 to 7.0, the equation, which can accurately estimate ΔFATT_<IT> from K=(Si+Mn)・X^^-, X^^- and the cooling rate, is derived. 3) When K is less than 0.78 (X^^-≦6.0, Si≦0.05% and Mn≦0.08%), maximum isothermal temper embrittlements at 375∿450℃ for 20 years are calculated to be 24℃ at surface and 16℃ at center of a 1800 mm diameter rotor forging, and the fairly good toughness is estimated to be obtained even after using for a long term.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1993-04-01
著者
-
鈴木 章
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場:(現)(株)コベルコ科研
-
高野 正義
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場
-
土山 友博
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場
-
宮川 睦啓
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場
-
木下 修司
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場
-
土山 友博
神戸製鋼所
-
土山 友博
(株)神戸製鋼所鋳鍛鋼工場
-
木下 修司
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場:(現)(株)コベルコ科研
-
木下 修司
(株)神戸製鋼所機械事業部
関連論文
- 低圧タービンロータ用 3.5%NiCrMoV 鋼の長時間恒温焼戻脆化におよぼす不純物元素および Si, Mn 量の影響
- 超超臨界圧タービン用 12%Cr 鋼ロータのクリープ破断特性(新しい耐熱鋼)
- 628 18Mn18Cr 系オーステナイト鋼の機械的性質におよぼす N 量および冷間加工温度の影響 : 高 Mn Cr 系オーステナイト鋼の冷間加工に関する研究 2(二相ステンレス鋼, 非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 627 18Mn5Cr 鋼の冷間拡管加工後の残留応力分布におよぼす拡管加工温度の影響 : 高 Mn Cr 系オーステナイト鋼の冷間加工に関する研究 1(二相ステンレス鋼, 非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 582 鉄基耐熱合金大形ロータの性能(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- A 286 合金の極低温での機械的性質
- 3・1 製鋼技術この 10 年間の概観(3. 製鋼)
- 315 VAR 鋼塊の品質におよぼすアンチスターラーの効果(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- Cr-Mo-V 鋼のロータ材の品質におよぼす各種製造法の影響
- 255 鍛造用鋼塊の偏析の軽減(鋼塊・特殊連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 545 CrMoV ローター材の品質 : 真空カーボン脱酸鋼, 極低硫鋼, ESR 鋼の比較(熱処理, 他・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 240 Ti, Al を含む鋼の ESR(造塊・上底吹転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 98 ESR 鋼塊のゴースト偏析線の成長速度について(ESR, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 96 ESR のフラックスと溶解条件とプール深さの関係について(ESR, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 大形オ-ステナイト系ステンレス鍛鋼品 (厚鋼材)
- 222 大型鋼塊の偏析軽減におよぼす multi-pouring 法の有効さの検討(脱りん・脱硫・耐火物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ローター材の室温付近の破壊靱性値と平面ひずみ破壊靱性値の条件(鉄鋼材料の破壊靱性)
- 出鋼脱ガス法の応用(鋼の特殊精錬)
- 359 14RCT 試験片による室温付近における破壊靱性の評価 : 低圧タービンローター材の切欠靱性に関する研究第 4 報(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 鉄基合金デンドライトの一次アームの間隔におよぼす合金元素の影響
- 271 1Cr-1 1/4Mo-1/4V ローター材の衝撃性質向上について : タービンローター材料の切欠靱性に関する研究第 3 報(高張力鋼板・鍛鋼・厚板・制御圧延, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 大型エレクトロスラグ鋼塊の品質およびその適用について(大型鋼塊の製造と加工)
- 257 低圧タービンローター材料の切欠靱性に関する研究第 2 報 : 3.5Ni-Cr-Mo-V 材の質量効果と切欠靱性について(ロータ材・高マンガン鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- II. 大型鋼塊の凝固と品質(第 91 回講演大会討論会報告)
- 336 低圧タービンローター材料の切欠靱性に関する研究 : 第 1 報 LP ローター材料の質量効果と切欠靱性について(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 71 鉄基合金デンドライトの二次アーム・スペーシングにおよぼす合金元素の影響について(凝固基礎・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 104 鉄基合金デンドライトの一次アーム・スペーシングにおよぼす合金元素の影響について(凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 717 ESR 鋳塊より製造したインコネル 718 合金ディスクの性能(耐熱鋼・耐熱合金 (4), (5), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 534 ESR 鋼塊より製造した A286 ディスクの性能(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 高耐食性28Cr50Ni合金の関係
- Fe 基耐熱合金 A286 大形鍛造品の逆 V 偏析部の機械的性質におよぼす Ti 量の影響(新しい耐熱鋼)
- 489 大形 Fe 基耐熱合金の各種性質におよぼすフレックルの影響(耐熱鋼, 耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 610 A286 合金の常温および高温諸特性におよぼす Si, Mn の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (2)(3), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 604 Fe 基耐熱合金の常温および高温諸特性におよぼす熱処理条件の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (2)(3), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 610 A286 合金の結晶粒度におよぼす熱間加工条件の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 480 ガスタービン用 A286 合金大型ディスクの性能(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 討 6 連鋳鋳片の中心偏析とその防止法(II 連鋳鋳片の品質と内部性状, 第 88 回講演大会討論会講演概要)
- 討 5 連続鋳造した鋳片表面の亀甲状割れについて(II. 連続鋳造(鋳造要因と材質の関係)討論会, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 95 連続鋳造した鋳片の凝固条件の測定について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 連続鋳造ビレットの鋳造組織におよぼす注入温度の影響(連続鋳造の凝固について, 討論会集録)
- 討 7 連続鋳造ビレットの鋳造組織におよぼす注入温度の影響(連続鋳造の凝固について, 討論会)
- 110 連続鋳造した鋳片の凝固条件の測定法について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 4t 型実用鋼塊における凝固時の冷却速度とデンドライト・アームの間隔との関係について(講演論文特集号)
- 100 4 トン型実用鋳塊における凝固時の冷却速度とデンドライト・アームの間隔との関係について(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 99 デンドライト状でない等軸晶の大きさと凝固条件(凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 210 Mo-B 系低炭素鋼の研究(結晶粒度・組織・高張力鋼・強化機構, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 討 22 圧力容器用極厚鋼の焼もどし脆性(V 圧力容器用極厚鋼材の製造と問題点, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 大型鋼塊底部に現われる異常組織について
- 57 大型鋼塊底部の組織的不均一性について(造塊・反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- (27) 脆性破壊におよぼす圧延方向の影響に関する実験
- (25) チタン合金の脆性破壊に関する研究(第2報)
- (24) チタン合金の脆性破壊に関する研究(第1報)
- 611 超々臨界圧用 12%Cr 鋼ロータ材の高低圧一体型ロータ材への適用検討(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 597 12Cr 鋼のクリープ破断強度におよぼす Ni および W の効果 : 超高温蒸気タービン 12Cr ロータの研究 4(ロール, 工具鋼, 軸受鋼, ロータ材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 596 超々臨界圧タービン用 12Cr 鋼ロータの機械的特性 : 超高温蒸気タービン 12Cr 鋼ロータの研究 3(ロール, 工具鋼, 軸受鋼, ロータ材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 573 12Cr 鋼のクリープ破断強度におよぼす高温域での焼入速度の影響 : 超高温蒸気タービン 12Cr ロータの研究 2(再結晶, 集合組織, 電磁鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 572 12Cr ロータ材のクリープ破断特性におよぼす化学成分の影響 : 超高温蒸気タービン 12Cr ロータの研究 1(再結晶, 集合組織, 電磁鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 622 二相ステンレス鋼の低温靱性におよぼす化学成分の影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 626 低圧タービンロータ用 3.5NiCrMoV 鋼の特性に及ぼす Mn の影響(耐熱鋼, 耐熱合金 (II) : 低合金鋼, オーステナイトステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 94 鋼塊の等軸晶帯について(製鋼基礎 : 物性・熱力学・造塊・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 極厚3Gr-1Mo鍛鋼品の機械的性質に及ぼす化学成分,熱処理の影響
- 406 低 Si 2 1/4Cr-1Mo 鋼極厚リング鍛造材の性能(圧力容器 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 2 1/4Cr-1Mo 鋼の長時間恒温焼戻脆化量の化学成分からの推定
- 2 1/4Cr-1Mo および 3Cr-1Mo 鋼の長時間恒温焼もどし脆化量の推定
- 超大形発電機軸の品質と低圧一体形ロ-タの試作 (鋳鍛鋼特集)
- 展望:大形鋳鍛鋼品の製造 (鋳鍛鋼特集)
- 連続鋳造鋳塊の凝固組織
- 低合金鋼のオーステナイト結晶粒度におよぼす冷間加工の影響について
- 低合金鋼の熱処理による AIN の挙動ならびにオーステナイト結晶粒度とその粗大化温度について
- 154 オーステナイト結晶粒成長におよぼす冷間加工の影響について(委員会報告・引張り特性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- Mo 鋼の恒温変態組織と機械的性質の関係
- 195 数種の遠心鋳造耐熱鋼管のクリープ中の組織変化(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 199 HP および IN-519-SX 遠心鋳造耐熱鋼管の時効およびクリープ中の組織変化(高温強度・ボイラ鋼・耐熱鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- オーステナイト系高 Mn 鋼の変態および衝撃特性におよぼす合金元素の影響
- 590 2 1/4Cr-1Mo 鋼の機械的性質におよぼす化学成分, 焼入温度の影響(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 710 A286 合金の極低温での機械的性質におよぼす結晶粒度の影響(低温用鋼, 破壊, 腐食疲労, 水素誘起割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 圧力容器用5Cr-0.5Mo,9Cr-1Mo鋼極厚鍛鋼品について
- 457 2 1/4Cr-1Mo 鋼, 3Cr-1Mo 鋼の使用中脆化(その 1)(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 447 SA508Class4 鋼の靱性におよぼす溶接後熱処理後の冷却速度の影響(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 467 SA508 Class 4 鋼の機械的性質におよぼす化学成分の影響(制御圧延・低温用鋼 (II)・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 314 2 1/4 Cr-1 Mo 鋼の焼もどしぜい性におよぼす焼もどし量および Si, Mn の影響(焼もどし脆性・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 111 5Cr-0.5Mo 鋼、9Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性について
- 159 焼もどし脆性におよぼす溶接後熱処理の影響 : 2 1/4Cr-1Mo鋼溶接熱影響部の焼もどし脆性について(第2報)
- 248 5Cr-0.5Mo 鋼および 9Cr-1Mo 鋼の機械的性質におよぼす Si 量の影響について(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 119 焼もどし脆性におよぼす化学成分の影響 : 21/4Cr-1Mo鋼溶接熱影響部の焼もどし脆性について(第1報)
- 384 5Cr-0.5Mo 鋼および 9Cr-1Mo 鋼の機械的性質におよぼす熱処理および C 量の影響について(破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 圧力容器用鍛鋼品の諸性質 (大形鋳鍛鋼特集)
- 3%Cr-Mo 鋼の諸性質におよぼす Ni, Cr および焼入冷却速度の影響
- 275 Cr-Mo 鋼の諸性質におよぼす Ni, Cr および焼入冷却速度の影響 : 大形ローター材の研究 I(試験検査・熱処理, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 220 12%Mn 鋳鋼の組織・機械的性質におよぼす熱処理条件・合金元素の影響 : 高マンガン鋼に関する研究 IV(疲れ・摩耗・残留応力, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- Vシャルピ-衝撃試験の特性値とディ-プノッチ試験によるぜい性破壊発生特性値との相関
- 2V シャルピ衝撃試験の特性値と Deep Notch Test による脆性破壞発生特性値の相関について
- 440 2Vシャルピ試験とDeep Notch Testとの相関について
- 最近の超大型ロ-タの品質
- 鋳塊の組織
- 129 Mo 鋼の恒温変態組織と機械的性質の関係(高張力鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 鋼の凝固に対する金相学的方法について(鋼の凝固について)
- 討 6 鋼の凝固に対する金相学的方法について(II 鋼の凝固について, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 鋼のオーステナイト結晶粒度におよぼす熱処理の効果について(講演論文特集号)
- 195 鋼のオーステナイト結晶粒度におよぼす熱処理の効果について(歴史・基礎, 性質, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)