534 ESR 鋼塊より製造した A286 ディスクの性能(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1982-03-05
著者
-
高野 正義
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場
-
本庄 武光
(株)神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部
-
岡村 正義
(株)神戸製鋼所高砂事業所
-
広瀬 和夫
(株)神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部
-
岡村 正義
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場
-
山田 哲夫
(株)神戸製鋼所高砂開発室
-
本庄 武光
(株)神戸製鋼所 鋳鍛鋼工場 技術部
-
広瀬 和夫
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場
関連論文
- 低圧タービンロータ用 3.5%NiCrMoV 鋼の長時間恒温焼戻脆化におよぼす不純物元素および Si, Mn 量の影響
- 超超臨界圧タービン用 12%Cr 鋼ロータのクリープ破断特性(新しい耐熱鋼)
- 628 18Mn18Cr 系オーステナイト鋼の機械的性質におよぼす N 量および冷間加工温度の影響 : 高 Mn Cr 系オーステナイト鋼の冷間加工に関する研究 2(二相ステンレス鋼, 非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 627 18Mn5Cr 鋼の冷間拡管加工後の残留応力分布におよぼす拡管加工温度の影響 : 高 Mn Cr 系オーステナイト鋼の冷間加工に関する研究 1(二相ステンレス鋼, 非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 582 鉄基耐熱合金大形ロータの性能(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- A 286 合金の極低温での機械的性質
- 315 VAR 鋼塊の品質におよぼすアンチスターラーの効果(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- Cr-Mo-V 鋼のロータ材の品質におよぼす各種製造法の影響
- 255 鍛造用鋼塊の偏析の軽減(鋼塊・特殊連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 545 CrMoV ローター材の品質 : 真空カーボン脱酸鋼, 極低硫鋼, ESR 鋼の比較(熱処理, 他・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 240 Ti, Al を含む鋼の ESR(造塊・上底吹転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 98 ESR 鋼塊のゴースト偏析線の成長速度について(ESR, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 96 ESR のフラックスと溶解条件とプール深さの関係について(ESR, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 大形オ-ステナイト系ステンレス鍛鋼品 (厚鋼材)
- 出鋼脱ガス法の応用(鋼の特殊精錬)
- 冷間圧延用ワークロールに使用される ESR 鋼塊のマクロおよびミクロ偏析の改善
- 226 取鍋精錬炉-ESR プロセスによる 12 Cr 鋼塊の製造(連鋳(ステンレス鋼・電磁攪拌)・転炉 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 討 10 炭酸バリウム系フラックスによる含クロム溶鋼の脱りん(II 合金溶鋼の脱りん, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- 181 最大径 1800mm の大形 ESR 設備の繰業結果(凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 717 ESR 鋳塊より製造したインコネル 718 合金ディスクの性能(耐熱鋼・耐熱合金 (4), (5), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 316 低アルミニウムの大形 ESR 鋼塊の製造(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 185 取鍋精錬炉による不純物元素の低減 : 高靱性 9%Ni 鋼板の開発(予備処理・物理化学・取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 534 ESR 鋼塊より製造した A286 ディスクの性能(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 188 VOD プロセスにおける極低炭素, 窒素鋼の製造について(耐火物・ステンレス鋼精錬・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 154 VOD における極低炭素(窒素), 極低硫ステンレス鋼の製造について(2 次精錬・原料・転炉制御, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 119 出鋼脱ガス法による清浄鋼の製造(取鍋精錬・AOD, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 112 極低硫ステンレス鋼の製造法について(取鍋精錬・AOD, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 超大型鋼塊の製造における保持炉の操業と鋼塊内偏析(大型鋼塊の製造と加工)
- 141 保持炉の操業結果について(取鍋精錬・スラグーメタルおよびガスーメタル反応, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 高耐食性28Cr50Ni合金の関係
- Fe 基耐熱合金 A286 大形鍛造品の逆 V 偏析部の機械的性質におよぼす Ti 量の影響(新しい耐熱鋼)
- 489 大形 Fe 基耐熱合金の各種性質におよぼすフレックルの影響(耐熱鋼, 耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 610 A286 合金の常温および高温諸特性におよぼす Si, Mn の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (2)(3), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 604 Fe 基耐熱合金の常温および高温諸特性におよぼす熱処理条件の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (2)(3), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 610 A286 合金の結晶粒度におよぼす熱間加工条件の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 535 ESR 溶解した Ni 基超合金の高温特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 496 高 Mn 非磁性鋼の熱間加工性におよぼす Ti, B, Zr の影響(低温用鋼・非磁性鋼・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 480 ガスタービン用 A286 合金大型ディスクの性能(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 717 Ni-高 Cr-低 W 合金の組織と高温強度(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 482 高 Mn 非磁性鋼の熱間加工性におよぼす各種元素の影響(高マンガン鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 432 A286 合金の製造条件と高温特性(疲労・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 369 熱間変形後の回復におよぼす歪時効の影響(高温変形, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 396 Ni-15Cr-25W 合金の高温強度におよぼす Zr 含有量の影響(耐熱鋼 (II)・耐熱合金 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 495 Ni-15Cr-W, Ni-15Cr-Mo 系合金の高温強度におよぼす結晶粒度の影響(耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 410 Waspaloy 合金の熱間加工性(耐熱鋼・耐熱合金・相変態・マルテンサイト, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 406 Ni-15Cr-W-Mo 系合金の高温強度(耐熱鋼・耐熱合金・相変態・マルテンサイト, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 高炭素鋼線の引張性質におよぼす窒素と伸線条件の影響
- 370 高炭素鋼線の伸線加工および低温焼鈍による切欠き靱性の変化(組織・変態, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 260 高炭素鋼線の伸線加工にともなう絞り値の変化(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 231 共析鋼の恒温変態特性におよぼす合金元素の影響(変態・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 253 高炭素鋼線の異方性について(鋼線・被削性, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 討 22 圧力容器用極厚鋼の焼もどし脆性(V 圧力容器用極厚鋼材の製造と問題点, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 215 新冷却法による伸線加工 : (その 2)伸線温度及び歪時効からの考察(表面処理・冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 251 鋼線用含 Cr 高炭素鋼の基礎的特性について(鋼線・熱処理・変態・焼入性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- (27) 脆性破壊におよぼす圧延方向の影響に関する実験
- (25) チタン合金の脆性破壊に関する研究(第2報)
- (24) チタン合金の脆性破壊に関する研究(第1報)
- 611 超々臨界圧用 12%Cr 鋼ロータ材の高低圧一体型ロータ材への適用検討(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 99 ESR 法により溶製したステンレス鋼の品質について(電炉・特殊溶解・転炉・脱酸, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 123 E.S.R. 時の水素の挙動について(特殊溶解・転炉・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 267 鋼中酸化物系介在物抽出手法としての塩素化真空昇華法について(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 597 12Cr 鋼のクリープ破断強度におよぼす Ni および W の効果 : 超高温蒸気タービン 12Cr ロータの研究 4(ロール, 工具鋼, 軸受鋼, ロータ材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 596 超々臨界圧タービン用 12Cr 鋼ロータの機械的特性 : 超高温蒸気タービン 12Cr 鋼ロータの研究 3(ロール, 工具鋼, 軸受鋼, ロータ材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 573 12Cr 鋼のクリープ破断強度におよぼす高温域での焼入速度の影響 : 超高温蒸気タービン 12Cr ロータの研究 2(再結晶, 集合組織, 電磁鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 572 12Cr ロータ材のクリープ破断特性におよぼす化学成分の影響 : 超高温蒸気タービン 12Cr ロータの研究 1(再結晶, 集合組織, 電磁鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 622 二相ステンレス鋼の低温靱性におよぼす化学成分の影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 626 低圧タービンロータ用 3.5NiCrMoV 鋼の特性に及ぼす Mn の影響(耐熱鋼, 耐熱合金 (II) : 低合金鋼, オーステナイトステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 極厚3Gr-1Mo鍛鋼品の機械的性質に及ぼす化学成分,熱処理の影響
- 406 低 Si 2 1/4Cr-1Mo 鋼極厚リング鍛造材の性能(圧力容器 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 先進型 12Cr 鋼ロータ材の 593℃-700MW 蒸気タービンプラントへの実用化
- 超々臨界圧タ-ビン用12%Cr鋼ロ-タの製造と特性
- 2 1/4Cr-1Mo 鋼の長時間恒温焼戻脆化量の化学成分からの推定
- 2 1/4Cr-1Mo および 3Cr-1Mo 鋼の長時間恒温焼もどし脆化量の推定
- 238 快削ステンレス鋼の熱間加工性(圧延・その他, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 250 含 Al 硬鋼線の歪時効現象について(鋼線・熱処理・変態・焼入性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 256 高炭素鋼線の歪時効現象におよぼす炭素と窒素の効果(工具鋼・鋼線・薄板, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 137 高炭素鋼線の伸線後の時効(高炭素鋼線材・被削性, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 590 2 1/4Cr-1Mo 鋼の機械的性質におよぼす化学成分, 焼入温度の影響(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 710 A286 合金の極低温での機械的性質におよぼす結晶粒度の影響(低温用鋼, 破壊, 腐食疲労, 水素誘起割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 圧力容器用5Cr-0.5Mo,9Cr-1Mo鋼極厚鍛鋼品について
- 457 2 1/4Cr-1Mo 鋼, 3Cr-1Mo 鋼の使用中脆化(その 1)(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 447 SA508Class4 鋼の靱性におよぼす溶接後熱処理後の冷却速度の影響(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 467 SA508 Class 4 鋼の機械的性質におよぼす化学成分の影響(制御圧延・低温用鋼 (II)・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 314 2 1/4 Cr-1 Mo 鋼の焼もどしぜい性におよぼす焼もどし量および Si, Mn の影響(焼もどし脆性・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 111 5Cr-0.5Mo 鋼、9Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性について
- 159 焼もどし脆性におよぼす溶接後熱処理の影響 : 2 1/4Cr-1Mo鋼溶接熱影響部の焼もどし脆性について(第2報)
- 248 5Cr-0.5Mo 鋼および 9Cr-1Mo 鋼の機械的性質におよぼす Si 量の影響について(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 119 焼もどし脆性におよぼす化学成分の影響 : 21/4Cr-1Mo鋼溶接熱影響部の焼もどし脆性について(第1報)
- 384 5Cr-0.5Mo 鋼および 9Cr-1Mo 鋼の機械的性質におよぼす熱処理および C 量の影響について(破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 圧力容器用鍛鋼品の諸性質 (大形鋳鍛鋼特集)
- 溶鉄および溶鋼の脱窒反応に関する研究
- 溶融 Fe-Cr および Fe-Cr-Ni 合金の窒素吸収速度
- 80 高合金鋼の窒素吸収速度について(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- Vシャルピ-衝撃試験の特性値とディ-プノッチ試験によるぜい性破壊発生特性値との相関
- 2V シャルピ衝撃試験の特性値と Deep Notch Test による脆性破壞発生特性値の相関について
- 440 2Vシャルピ試験とDeep Notch Testとの相関について
- 496 Ni-15Cr-W-Mo 系合金の組織におよぼす Mo/W の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 426 Ni-Cr-W 系合金の組織と高温強度(耐熱鋼 (II)・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 179 18-9 Cu ステンレス鋼の熱間加工性(加工性試験・線材加工, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)