24 高炉における微粉炭・ガス混焼技術の開発(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1987-09-04
著者
-
多田 彰吾
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
鈴木 富雄
(株)神戸製鋼所要素技術センター
-
多田 彰吾
神戸製鋼所
-
多田 彰吾
(株)神戸製鋼所生産技術部
-
吉ヶ江 武男
(株)神戸製鋼所要素技術センター
-
吉ヶ江 武男
(株)神戸製鋼所 都市環境・エンジニアリングカンパニー
関連論文
- 58 加古川 2 高炉(2 次)火入れ操業における軟化融着帯の形成(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 溶融炉操業条件と重金属類挙動の関係について
- 都市ごみ焼却灰のプラズマ溶融特性
- 加圧燃焼火炎特性に対する炉圧の影響
- 製鉄所における燃焼技術
- 37 高炉微粉炭吹き込みの二次元燃焼解析(還元基礎, 反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 高炉への微粉炭吹込み燃焼技術の開発
- 鉄鋼用高温炉の微粉炭燃焼に関する研究 : 第2報、COMおよび微粉炭の燃焼率
- 鉄鋼用高温炉の微粉炭燃焼に関する研究 : 第1報、微粉炭の燃焼性評価
- 噴霧燃焼器による輝炎,不輝炎の研究 : 第2報, 旋回流燃焼方式の場合
- 微圧振動による燃焼制御技術の開発
- 海外鉄鋼業との比較分析 (日本鉄鋼業のコアコンピテンス)
- 68 高炉々内状況と装入物性状 : 加古川 1 高炉解体調査 I(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 24 高炉における微粉炭・ガス混焼技術の開発(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 微粉炭燃焼のモデリング
- 250 均熱炉伝熱モデルにおける火炎輻射について : 最適入熱量制御方法の確立 その 3(形鋼の二次加工・加工性・新製造法・熱処理・ダイス寿命・炉の制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 討 11 均熱炉における新しい燃焼制御技術(III 分塊圧延における技術開発, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
- 178 石炭予燃焼器の開発(スクラップ溶解, 二次燃焼, 連鋳操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 55 重油から灯油への燃料転換時の NOx 対策における問題点(環境技術, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 下水汚泥焼却炉への循環流動層炉の適用