642 温水を用いて直接熱処理した太径線材の材質特性 : 線材のインライン温水冷却技術 技術 2(電磁鋼板・集合組織・熱延薄板・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1982-08-20
著者
-
蟹澤 秀雄
新日本製鐵株式会社 技術開発本部室蘭技術研究部
-
森 俊道
新日本製鐵(株)室蘭技術研究部
-
伴野 俊夫
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
能登 敬二
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
伴野 俊夫
新日本製鐵(株)室蘭
-
安沢 典男
新日本製鐵(株)室蘭
-
豊田 佑男
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
安沢 典男
新日本製鐵(株)室蘭製鉄所
-
蟹沢 秀雄
新日本製鉄(株)室蘭技術研究部
-
蟹澤 秀雄
新日本製鐵(株)室蘭技術研究部
関連論文
- Mg-Al合金浴浸漬法による鋼材表面への低Al濃度Fe-Al合金層の形成
- 566 浸炭焼入れ用鋼の疲労強度におよぼす不完全焼入れ組織の影響 : 高強度歯車用鋼の開発 2(バネ鋼, レール鋼, 肌焼鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 565 浸炭焼入れ用鋼の疲労強度におよぼす内部酸化層の影響 : 高強度歯車用鋼の開発 1(バネ鋼, レール鋼, 肌焼鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 454 非調質線材の変形抵抗低減について : 工具寿命の優れた非調質ボルト用線材の開発 2(棒鋼, 線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 190 加熱炉におけるピアノ線材の脱炭について(線材・潤滑・表面, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 505 硫化物形状制御による強靱棒鋼の C 方向靱性改善(工具鋼・鍛鋼・マルエージ鋼・被削性・介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 線材全長品質保証用渦流探傷装置の開発
- 381 調整冷却設備利用による冷水直接焼入技術の開発(形鋼・棒鋼, 線材, その他, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 445 温水冷却設備によるプレストレスコンクリート補助筋の製造技術の開発 : 線材のインライン温水冷却技術第 5 報(条鋼 (1)(2), その他, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 369 角ビレット全断面自動超音波探傷装置の開発(条鋼・酸洗, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 393 球状化焼鈍の時間短縮および酸洗工程省略技術の開発 : 線材インライン温水冷却技術 3(線材・棒鋼・形鋼, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 642 温水を用いて直接熱処理した太径線材の材質特性 : 線材のインライン温水冷却技術 技術 2(電磁鋼板・集合組織・熱延薄板・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 495 棒鋼の自動超音波探傷装置の設置(酸洗・冷延・計測・疵検査, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 422 Si 系ばね鋼線の脱炭挙動に及ぼす加熱条件の影響 : Si 系ばね鋼線の製造に関する研究 2(分塊・鍛造・線材, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 678 Si-Mn バネ鋼の脱炭挙動に及ぼす冷却条件の影響(低合金鋼・ばね鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 501 低炭高 S 快削鋼の脱酸調整による品質改善について(工具鋼・鍛鋼・マルエージ鋼・被削性・介在物, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 260 棒鋼の自動探傷システム(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 399 棒鋼直接表面焼入技術の開発(加熱, 冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 587 制御圧延および表面焼入による低温用高強度鉄筋の開発 : 直接焼入棒鋼の開発 2(耐熱鋼・耐熱合金 (2), 線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- バウシンガ-効果を活用した変形抵抗の低いボルト用高強度線材の開発
- 483 太径 3.5 種チェーンの開発(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 660 工具寿命の優れた非調質ボルトの開発(被削性・切削・条鋼・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 746 ドリルカラー用素材棒鋼の適正組織とその制御(線材・棒鋼 (2), 溶接・切断, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 716 低合金鋼線材のスケール酸洗性に関する検討(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 597 フラッシュバット溶接部の衝撃値におよぼす軟化層の影響とその対策(耐熱鋼・耐熱合金 (2), 線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 576 低リラク・太径 PC 鋼線製造技術の開発(線材・非調質線・棒・快削鋼・ボロン鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 394 脱スケール省略焼鈍における脱炭防止の検討 : 線材インライン温水冷却技術 4(線材・棒鋼・形鋼, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 496 フリーカテナリー方式新竪型連続焼鈍設備 : 第 1 報 基本特性およびパイロット実験結果(加熱炉・焼鈍設備, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 自動車用高周波焼入れシャフト材の捩り疲労き裂の伝播挙動に及ぼす硬さ分布の影響
- 最近の歯車用材料 (鍛造用材料シリーズ)
- 高周波焼入れシャフト材の捩り疲労き裂の発生寿命・破断寿命に及ぼす硬さ分布の影響
- 高周波焼入れシャフト材の捩り疲労破壊の起点位置と硬さ分布の関係
- 高周波焼入れ材の捩り疲労強度に及ぼす切欠きの影響
- 高強度棒線による自動車部品の軽量化 (環境に優しい鉄鋼製品特集)
- 高周波焼入れ材の捩り疲労強度に及ぼす低P化およびB添加の影響
- 高周波焼入れ材の捩り疲労き裂の伝播挙動に及ぼす硬さ分布の影響
- 高周波焼入れシャフト材の捩り強度に及ぼす P, B の影響
- 高周波焼入れシャフト材の捩り強度に及ぼす C, Si, Mo の影響
- き裂の発生寿命・破断寿命に及ぼす硬さ分布の影響 (高周波焼入材の捩り疲労強度に及ぼす硬さ分布の影響-2)
- 捩り疲労破壊の起点と硬さ分布の関係 (高周波焼入材の捩り疲労強度に及ぼす硬さ分布の影響-1)
- 高周波焼入材の捩り強度に及ぼすSi, Moの影響
- 471 トライスターロールミルの中心ロール熱挙動解析 : 新冷間圧延機の開発に関する研究(第 2 報)(熱延薄板 (3)・冷延薄板 (1), (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 被削性に優れる冷間鍛造用黒鉛鋼 -リサイクルに適した鍛造用鋼の開発 I-
- クランクシャフト用Pb-free非調質鋼について (自動車用材料特集)
- 水-空気系泡沫の有効熱伝導率
- 390 連続焼鈍炉の低露点化技術(温度・燃焼制御・計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 非熱処理型高張力ボルトの頭部成形応力と軸部強度に及ぼすバウシンガー効果と時効の影響
- 高周波焼入用熱鍛非調質鋼への2周波急速加熱処理の適用
- 浸炭処理された鋼のピッチング強さに及ぼす内部酸化層の影響
- 浸炭処理鋼における内部酸化層の生成形態に及ぼす合金元素の影響
- サイクリック加熱による軸受鋼の組織変化
- 高強度歯車用鋼の開発 (自動車材料特集)
- 485 「構造用鋼のドリル寿命におよぼす微量 Cr および調質組織の影響」(鋳鉄・被削性・ロール軸受鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 349 球状化焼鈍材の冷間鍛造性におよぼす炭化物形状の影響(耐熱合金・延性・冷間加工性・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)