679 厚板オンライン加速冷却 (OLAC) 設備の開発 : OLAC の実用化に関する研究第 2 報(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1981-09-10
著者
-
神尾 寛
日本鋼管(株)中央研究所
-
有方 和義
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
平部 謙二
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
芳賀 行雄
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
松尾 敏憲
日本鋼管(株)中研福山製鉄所
-
有方 和義
日本鋼管福山製鉄所
-
芳賀 行雄
日本鋼管福山製鉄所
-
芳賀 行雄
日本鋼管会社
-
神尾 寛
NKK中央研究所
-
伏見 直哉
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
伏見 直哉
日本鋼管 京浜製鉄所
-
松尾 敏憲
日本鋼管 福山製鉄所
関連論文
- 継目無鋼管製造における直接焼入れプロセス
- 622 極低炭素系ラインパイプ用鋼の強度・靱性と耐サワー特性 : 耐サワー特性に優れた低炭素系ラインパイプ用鋼の開発第 1 報(ラインパイプ・薄鋼板 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 197 水素誘起割れにおよぼす偏析粒分布と拡散処理の影響(連鋳電磁攪拌・連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 433 コールド・タンデム・ミルにおける, 板およびロールの温度特性 : 冷間圧延用循環式クーラント・システムの解析第 7 報(ロール・圧延潤滑, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 157 水膜がある場合のラミナーフローの冷却能について : 鋼板の冷却に関する研究第 2 報(圧延・鋼材冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 471 厚板平面形状制御法(ドッグボーン圧延法の開発) : 第 3 報 ドッグボーン圧延の実機化(熱間加工基礎・厚板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 331 厚板平面形状制御法(ドッグボーン圧延法の開発) : 第 1 報変形の基本特性について(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 338 予測板厚 AGC による負板厚偏差の制御(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 328 非定常圧延現象の解析と制御則 : 通板尻抜き時板厚制御方法の開発 1(冷間圧延・測定, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 493 連続焼鈍, 水焼入れ用ノズルによる, 板面上噴流圧分布のモデル化(加熱炉・焼鈍設備, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 335 厚板新精整ライン自動化システム : 厚板工場リフレッシュによる新精整ライン第 2 報(厚板, 加熱・冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 486 冷却設備と操業の最適化 : 長尺シームレス鋼管の直接焼入れ技術第 2 報(鋼管 (1), (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 485 冷却方式の選択 : 長尺シームレス鋼管の直接焼入れ技術第 1 報(鋼管 (1), (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 273 横倒し鋼塊縦割試験結果 : キャップド鋼鋼塊の例析改善その 1(連鋳 (VI), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 642 加工熱処理型オーステナイトステンレス鋼の鋭敏化挙動(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 502 オーステナイト系ステンレス鋼の材質に及ぼす圧延・冷却条件の影響(ステンレス鋼 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 431 極厚 1 1/4Cr-0.5Mo 鋼の熱処理特性 : 極厚 1 1/4Cr-0.5Mo 鋼の材質の安定化第 3 報(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 393 中心強圧下圧延法の実機への適用 : 圧延による極厚鋼板の製造第 3 報(厚板, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- オンライン制御冷却材の機械的性質
- 540 氷海域構造物用 50kgf/mm^2 級鋼の開発 : オンライン制御冷却による低温用鋼の製造 I(制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 討 31 オンライン加速冷却材の機械的性質と適用効果(V 制御・制御冷却をめぐる諸問題, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 356 厚板オンライン加速冷却(OLAC)による高降伏点36キロ鋼の溶接性
- 681 OLAC による降伏点 36 キロ鋼の製造 : OLAC の実用化に関する研究第 4 報(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 325 厚鋼板へのオンライン加速冷却 (OLAC) の適用 : OLAC の実用化に関する研究第 1 報(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 均熱炉の燃料原単位低減に関する研究 : 逆 L 字型加熱法(鉄鋼業における省エネルギー)
- 金型温度の測定 : 鉄合金のダイカストに関する研究 : 第1報
- 討 13 スラブ及びブルーム分塊におけるクロップロスの検討(III 分塊圧延における技術開発, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
- 討 8 ホットストリップミルの粗圧延モデル式(II 圧延理論の現況, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
- 加工熱処理厚鋼板の残留応力と条切りキャンバー
- 337 条切り材のキャンバー解析 : 厚板の制御冷却における形状制御(厚板, 加熱・冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 討 20 厚板のオンライン制御冷却技術の開発(III 圧延鋼材のオンライン熱処理)
- 467 オンライン加速冷却設備による 2 相域圧延後の直接焼入れ効果の検討(直接焼入・加速冷却・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 478 冷却設備の基礎検討 : 厚板オンライン加速冷却方式の研究第 1 報(直接焼入・加速冷却・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 680 OLAC によるラインパイプ素材の製造 : OLAC の実用化に関する研究第 3 報(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 厚板圧延における高精度圧延技術(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 討 13 厚板圧延における形状制御について(III 厚板圧延における歩留向上技術, 第 100 回講演大会討論会講演)
- 274 横倒し鋼塊の操業方法 : キャップド鋼鋼塊の偏析改善その II(連鋳 (VI), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 324 圧延による極厚鋼板の製造 : 第 1 報 中心強圧下圧延法の基礎特性(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 185 分塊-熱延の直圧操業(加熱制御・分塊圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 334 厚板高精度シヤ : 厚板工場リフレッシュによる新精整ライン第 1 報(厚板, 加熱・冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 厚鋼板新平面形状制御技術の開発
- 679 厚板オンライン加速冷却 (OLAC) 設備の開発 : OLAC の実用化に関する研究第 2 報(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 均熱炉燃料原単位の低減に就て
- 479 冷却ひずみの発生機構と対策 : 厚板オンライン加速冷却方式の研究第 2 報(直接焼入・加速冷却・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 302 製銑・製鋼・一次ミル一貫管理システムの開発(その 4) : 厚板システム(トライボロジー, 分離技術, システム, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 95 溶鉄および鉄系合金中への Ca の溶解度(熱力学・測温・物性・電気化学, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 375 フラットラミナー冷却の基礎特性(継目無鋼管 (2)・厚板・形鋼, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 高温面での水噴流冷却に関する研究
- 高温面での水噴流冷却に関する研究 : B編 流体力学, 流体機械, 熱工学, 内燃機械, 動力など
- 226 高温における水噴流の熱伝達係数について : 鋼板の冷却に関する研究第 5 報(システム・制御試験・加熱・冷却・巻取, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 184 高温におけるスプレーの冷却能について : 鋼板の冷却に関する研究第 4 報(冷却・直接圧延, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 242 スプレーの冷却能について : 鋼板の冷却に関する研究第 3 報(制御圧延・溶接・加工基礎・板圧延, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 408 中常温圧力容器用 BS1501-271B 鋼板の熱処理特性(圧力容器 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)