279 圧潰特性に及ぼす鋼管製造条件の影響 : 圧潰の研究第 4 報(加工特性など・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1980-03-05
著者
-
神田 光雄
新日鉄八幡
-
上野 正勝
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
佐藤 隆樹
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
神山 藤雅
新日本製鉄株式会社技術研究所
-
神山 藤雅
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
矢崎 陽一
新日本製鐵(株)
-
丸山 和士
新日本製鐵(株)技術開発本部八幡技術研究部
-
神田 光雄
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
矢崎 陽一
新日本製鉄(株)八幡製鉄所技研
-
矢崎 陽一
(株)日鉄技術情報センター
-
丸山 和士
新日本製鉄(株)八幡製鉄所技術研究室
-
佐藤 隆樹
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
丸山 和士
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
丸山 和士
新日本製鉄
関連論文
- 37 Ca 合金による脱酸および脱硫(製鋼・基礎, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- ボロン鋼の焼入性におよぼすオーステナイト化温度および冷却速度の影響
- 534 13Cr 油井管の機械的性質に及ぼす熱処理条件および成分の影響(ステンレス鋼, 極低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 547 DCB 法による硫化物腐食割れ評価法の 2, 3 の知見 : 硫化物腐食割れ特性の評価に関する研究 5(水素脆性・腐食・応力腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 707 硫化物応力腐食割れにおよぼす熱処理条件の影響(水素・硫化物割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 450 シェル型三点曲げ法の試験結果に及ぼす腐食溶液の影響 : 硫化物腐食割れ特性の評価に関する研究 2(硫化腐食割れ・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 308 70Kg/mm^2級常温溶接用鋼の研究
- 83 50Kg/mm^2高張力鋼の溶接性の改良について
- 290 窒素による含ボロン鋼の焼入れ性低下機構(照射効果・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 苛酷な坑井条件下における油井管ねじ継手の使用性能とその最適メークアップ方法
- 326 50Kg/mm^2級および80Kg/mm^2級高張力鋼溶接継手の腐食疲れ強さ
- (1-15) 各種鋼材の疲れき裂伝播特性
- 434 油井管ネジ継手の表面処理 : 化成処理と耐ゴーリング性(有機被覆, 溶融めつき鋼板, 乾式めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 238 圧潰特性に及ぼす形状の影響(圧潰の研究第 1 報) : FEM による弾性応力解析(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 704 硫化物応力腐食割れ特性の優れた高強度油井管の開発(水素・硫化物割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 617 高強度型油井管(V-150 相当)の特性(ラインパイプ・マルエージ鋼・強力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 230 鋼管の残留応力に及ぼす矯正の影響 : 鋼管残留応力の研究第 3 報(製管, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 66 リムド鋼塊のスキン厚さの算定について(造塊, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 427 溶接鋼管の内圧疲れ特性
- 2つの偏摩耗のある鋼管の圧潰強度の解析
- ツールジョイント偏摩耗とワイヤライン偏摩耗のある油井管の圧潰強度とバースト強度のFEM解析と計算式
- 292 テレビジョン式自動顕微鏡の応用(分析・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 93 キャップド鋼塊のソリツドスキン厚さについて(造塊・応用・セミキルド・キルド・リムド介在物, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 88 リムド鋼塊の巨大介在物について(造塊・応用・セミキルド・キルド・リムド介在物, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 708 硫化物応力腐食割れにおよぼす偏析の影響(水素・硫化物割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- GROSSMANNの式に代わる鋼の焼入性の新しい予測式
- GROSSMANN の焼入性予測式の実験的検討
- 鋼の焼入性改善に寄与する最適ボロン量
- 全自動ジョミニー試験装置の開発
- 高強度低合金鋼溶接熱影響部の 600℃付近での粒界割れ感受性におよぼす微量元素の影響
- 693 油井用鋼管の耐サワー特性(硫化物・腐食割れ・おくれ破壊・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 387 低合金鋼の焼もどしパラメーター : 誘導加熱による油井用鋼管の熱処理法の開発第 3 報(鋼管・熱処理・棒鋼・線材・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 386 臨界冷却速度表示による焼入れ性パラメーターと B-factor との関係 : 鋼の焼入れ性の評価法に関する研究 1(鋼管・熱処理・棒鋼・線材・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 280 圧潰強度の優れた油井管 : 圧潰の研究第 5 報(加工特性など・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 279 圧潰特性に及ぼす鋼管製造条件の影響 : 圧潰の研究第 4 報(加工特性など・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 307 直接焼入れされた油井用鋼管の材質特性 : シームレス鋼管の直接焼入れ法の開発第 4 報(小中径鋼管の製造・ビレットの探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 306 直接焼入れプロセスにおける含ボロン鋼の焼入れ性 : シームレス鋼管の直接焼入れ法の開発第 3 報(小中径鋼管の製造・ビレットの探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 321 有限要素法による油井管継手リーク判定方法 : 油井管継手の金属対金属シール機構に関する研究 (2)(鋼管製造, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 308 シールリングの気密機構の解明 : 油井管特殊継手の開発第 1 報(条鋼, 棒線, 鋼管 : シームレス・溶接管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 346 シミュレーションテストによる金属シール部の必要面圧の検討 : 油井管継手の金属対金属シール機構に関する研究 (1)(鋼管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 538 ドリルパイプ実管回転曲げ疲労試験機の開発(疲労・腐食疲労・高温疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 674 シール性の優れた Sn メッキ・バットレス継手の開発(鋼管の腐食・電縫鋼管・油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 372 高強度バットレス油井管継手のメークアップ方法の検討(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 746 高強度バットレス油井管継手の使用性能の検討(水素脆性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 310 95/8″油井用鋼管の耐水リーク特性に及ぼすメークアップ条件について(溶接鋼管・継目無鋼管・加熱炉・ロール冷却・冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 656 油井用鋼管のリン酸塩被膜処理 (Mn) がメークアップ特性に及ぼす影響(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 399 油井用鋼管のメッキ・コーティングがメークアップ特性およびリーク特性に及ぼす影響(油井管・腐食・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 398 13 3/8″サーフェス・ケーシング油井用鋼管のメークアップ条件とリーク性(油井管・腐食・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 619 API バットレスネジ継手特性評価 : 油井管のネジ継手特性の研究その 1(ラインパイプ・マルエージ鋼・強力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 338 プラスティシンによるモデル実験 : H 形鋼押込み圧延法の開発(第 1 報)(形鋼, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 264 スラブ幅集約圧延時のフィシュテール減少に及ぼす押込力の効果 : スラブ幅集約圧延法の研究第 4 報(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 319 スラブ幅集約圧延時の圧延負荷特性 : スラブ幅集約圧延法の研究(第 3 報)(スラブの製造と性状・薄鋼板の製造と性状, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 318 スラブ幅集約圧延時の形状特性 : スラブ幅集約圧延法の研究(第 2 報)(スラブの製造と性状・薄鋼板の製造と性状, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 308 圧潰特性に及ぼす形状および強度の影響 : 圧潰の研究第 3 報(ラインパイプ (I) 鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 275 プラスティシンモデル実験による適正エジング方式 : スラブ幅集約圧延法の研究(第 1 報)(帯板・形鋼および厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 13%Cr鋼管の***ンゲータ圧延における割れ発生に及ぼす圧延条件の影響
- 462 油井管継手の硫化物割れにおよぼす周方向応力の影響(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 高力鋼母材およびその溶接継手の疲れ強さ
- 高張力鋼溶接継手の疲れ強さに影響する要因
- 鋼管の圧潰特性に及ぼす形状・残留応力の影響および圧潰圧力実験式
- 445 地熱発電用孔明管の引張強度に及ぼすスリット配列, 開孔率の影響 : 孔明管の破壊強度第 2 報(鋼管・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 444 地熱発電用孔明管の圧潰強度に及ぼすスリット配列および開孔率の影響 : 孔明管の破壊強度第 1 報(鋼管・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 239 ケーシングパイプ用圧潰試験機の開発 : 圧潰の研究第 2 報(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 294 シームレス鋼管の材質に及ぼす鍛錬度の影響(第 2 報) : エレクトロンビームを用いた鋼の変形解析法(加熱・冷却・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 293 シームレス鋼管の材質に及ぼす鍛錬度の影響(第 1 報) : 塑性変形解析による鍛錬度の評価(加熱・冷却・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 283 含 Nb 鋼の機械的性質におよぼすスラブ加熱温度の影響について(高張力鋼・マルエージング鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 98 転炉鋼中の大型酸化物系非金属介在物中に含まれる CaO の起源(製鋼基礎・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 124 均熱炉におけるセミキルド鋼塊の倒立装入について(造塊, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 82 キャップド鋼冷延鋼板の線状疵と製鋼要因の関係について(造塊・鋼塊・脱ガス, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 70 鋼中硫化物の形態と組成について : 鋼中非金属介在物に関する研究 III(製鋼・基礎, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 120 鋼中酸化物の形状と組成について : 鋼中非金属介在物の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- HIP+熱間押出法による複合材製造技術
- 油井管ねじ継ぎ手のジャンプアウト現象の解析
- 耐サワースーパー13Cr鋼油井管の管端スウェージ加工部遅れ破壊の防止
- 油井管の曲げ圧潰強度のFEM解析と計算式
- 偏摩耗油井管のバースト強度のFEM解析と計算式
- 偏摩耗油井管の圧潰強度のFEM解析と計算式
- 油井開発に用いるケーシング鋼管の力学的挙動
- 309 シールリング入油井管特殊継手の開発 : 油井管特殊継手の開発第 2 報(条鋼, 棒線, 鋼管 : シームレス・溶接管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 海外における医療廃棄物処理技術
- 371 鋼管の残留応力測定方法について : 鋼管残留応力の研究第 1 報(パイプ・水素脆性, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 231 プラスティシン実験によるメタルフロー特性 : 継目無鋼管の PPM 方式による新穿孔法の研究(第 4 報)(鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 技術系図書出版の現状と今後の課題
- 252 10Cr-2Mo 系耐熱鋼のクリープ破断強度に及ぼす合金元素の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 416 ボイラ用高強度耐熱鋼の研究(耐熱鋼 (II)・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 265 12%Cr 耐熱鋼の切欠クリープ破断強さについて(高温強度, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 460 誘導加熱熱処理材の焼もどし特性 : 誘導加熱による油井用鋼管の熱処理法の開発第 2 報(レール・棒・線・焼入性・クラッド鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 459 鋼の焼入れ性の推定式 : 誘導加熱による油井用鋼管の熱処理法の開発第 1 報(レール・棒・線・焼入性・クラッド鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 225 マンネスマンピアサーの負荷特性についての理論解析(製管, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 230 プラスティシン実験による素管形状・プラグ負荷特性 : 継目無鋼管の PPM 方式による新穿孔法の研究(第 3 報)(鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 229 プラスティシン実験による穿孔負荷特性 : 継目無鋼管の PPM 方式による新穿孔法の研究(第 2 報)(鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 228 3 ロール穿孔法 : プラスティシン実験(製管, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 227 熱間鋼実験によるマンネスマン穿孔法におけるドルン強制回転の効果(製管, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 226 マンネスマン穿孔法における押込力の効果(製管, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 211 プラスティシン穿孔実験結果 : 傾斜穿孔法における押込力の効果 1(圧延基礎・分塊圧延・厚板圧延・摩擦・摩耗・潤滑, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 210 マンネスマン穿孔法におけるドルン強制回転の効果 : プラスティシン試験結果(圧延基礎・分塊圧延・厚板圧延・摩擦・摩耗・潤滑, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 243 各種マンネスマン新穿孔法のプラグ耐久性に対する一考察(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 242 マンネスマン穿孔法における高傾斜角穿孔法および高速穿孔圧延特性(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- Bending Fatigue Strength of Welded Steel Pipe with Uniform Mismatch