267 低合金鋼の熱間変形能について(鋼管製造・加工性・形材, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1979-09-05
著者
-
石黒 徹
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
渡辺 十郎
(株)日本製鋼所室蘭製作所研究所
-
渡辺 十郎
(株)日本製鋼所
-
石黒 徹
(株)日本製鋼所室蘭製作所
-
渡辺 十郎
(株)日本製鋼所開発技術本部
-
石黒 徹
(株)日本製鋼所 室蘭研究所
関連論文
- Ni-Fe 基鍛造超合金 Alloy 706 の TTP 挙動
- Ni-Fe基鍛造超合金Alloy 706のTTP挙動
- 安定化処理を施した Alloy 706 の析出挙動とクリープ特性との関係
- 281 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼戻脆化感受性におよぼすオーステナイト化温度からの冷却速度の影響 : Cr-Mo 鋼の焼戻脆性に関する研究 2(圧力容器用鋼・マルエージ鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 圧力容器用 Cr-Mo 鋼溶接熱影響部のクリープ延性と金属組織
- 704 Cr-Mo 系圧力容器材料の水素侵食性と Cr, V の作用 : 石炭液化反応容器材料の研究開発その 2(圧力容器 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 672 圧力容器用 Cr-Mo 鋼 HAZ 部のクリープ延性と金属組織(圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- C-0.5Mo鋼のメタン生成量の金属組織依存性
- 1.0(1.25)Cr-0.5Mo鋼の水素侵食抵抗性におよぼす金属組織の影響
- 高Crフェライト系耐熱鋼における長時間クリープ強度に対するReの効果(力学特性)
- オ-ステナイト系ステンレス溶接金属の水素脆化--脱硫化リアクタ・インタ-ナル取付部の割れとその対策 (圧力容器)
- 0.5Mo鋼機器の水素侵食実体調査と金属組織要因の抽出
- 606 高速増殖炉用ステンレス鋼の開発 : 大型ステンレス鋼の製造法に関する研究第 5 報(耐熱鋼・耐熱合金 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 569 大型ステンレス鋼の製造法に関する研究 : 第 1 報 304 および 347 ステンレス鋼ディスク材の製造と諸性質(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 1-7 Cr-Mo-V 系鋼のクリープ疲れ損傷について : 第 1 報 その基本的特徴
- 1-6 砂きず材の 2 段多重重複疲れ試験結果について
- 安定化処理を施したAlloy 706の析出挙動とクリープ特性との関係
- 474 極厚肉 SUS321 鍛鋼品の高温強度特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 高Crフェライト系耐熱鋼のクリープ強化においてBと複合添加したW,NbおよびVの影 響
- 高Crフェライト系耐熱鋼のクリープ変形中におけるミクロ組織変化に及ぼすBの影響
- 高Crフェライト系耐熱鋼のオーステナイト化と再結晶挙動に及ぼすBの影響
- 高W 含有高Crフェライト鋼中の整合微細析出相
- 12Cr系耐熱鋼のクリープ強化において, Bと複合添加したW, Nb, Vの影響 (12Cr鋼のクリープ強化に及ぼすボロンの効果-2)
- フェライト系耐熱鋼のクリープ強化因子に及ぼすCrの影響(高Cr鋼における長時間クリープ強度低下の抑制-3)
- 高Cr系耐熱鋼のクリープ強度と組織変化に及ぼすCrの影響 (高Cr鋼における長時間クリープ強度低下の抑制 - 2)
- 502 12Cr 鋼の高温特性および組織に及ぼす冷却速度の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 低 Si-12Cr 耐熱鋼のクリープ破断強さと微細組織
- 蒸気タービン軸用Cr-Mo-V鋼の熱処理とクリープ破断強度について : 高温強度特集号
- 高Crフェライト系耐熱鋼における長時間クリープ強度に注目したCr含有量の最適化
- 高W含有10Crフェライト系耐熱鋼における微細整合析出Laves相
- W含有高Crフェライト鋼のクリープ強度に及ぼすReの効果
- エネルギ-産業用大型鍛鋼品の歩み
- 石油精製用圧力容器の余寿命評価 (フォーラム「溶接構造物の劣化度診断と余寿命評価」)
- ステンレス鋼オ-バレイを施した圧力容器の水素ぜい化に関する研究-1-オ-ステナイト系ステンレス溶接金属の水素ぜい化
- 248 水素吸蔵したオーステナイト系ステンレス溶接金属の低サイクル疲労挙動について(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 282 長時間焼もどし脆化を受けた 2 1/4Cr-1Mo 鋼の脆化、脱脆化挙動について(圧力容器用鋼・マルエージ鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 402 発電機用12%Cr鋼ロータ軸受部オーバーレイ溶接材料の開発 : 大径軸材の性状および焼付性の評価
- 222 発電機用12%Cr鋼ロータ軸受部オーバーレイ溶接材料の開発
- B 添加 Cr-Mo 鋼の水素侵食性におよぼす Cr, V の影響
- 522 圧力容器用 3Cr-1Mo-1/4V-Ti-B 鋼の水素脆性について : 第 2 報水素脆化感受性におよぼす材料要因の検討(水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 521 圧力容器用 3Cr-1Mo-1/4V-Ti-B 鋼の水素脆性について : 第 1 報水素脆化感受性の評価(水素侵食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- Cr-Mo-V-Ti-B 圧力容器鋼材の諸性質に及ぼす合金元素の影響
- 685 Fe 基耐熱合金大型鍛造材の機械的強度特性(耐熱鋼・耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 552 石炭液化反応器材料の研究開発(水素脆性・腐食・応力腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 高温高圧水素環境における圧力容器の強度上の問題点と対策 : 溶接部の水素損傷について(化学装置の使用中損傷とその防止対策)
- WおよびRe含有にともなう高Crフェライト鋼のミクロ組織の変化
- 高Crフェライト鋼のLaves相の固溶限に及ぼすReの効果
- 高Cr系耐熱鋼の材料特性に及ぼすCr含有量の影響
- C-0.5Mo鋼の水素侵食抵抗性におよぼす塊状M_23C_6炭化物の役割
- 石油精製機器材料の高温・高圧水素損傷
- C-0.5Mo 鋼の水素侵食抵抗性におよぼす金属組織の影響
- 352 厚肉 9%Ni 鋼の機械的性質におよぼす C, Si および Mo の影響 : 極厚 9%Ni 鍛鋼に関する研究 I(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 中炭素5Cr-Mo-V鋼の逆変態細粒化におよぼす前変態組織の影響
- 401 Fe-Ni基超合金Inconel 718の凝固割れ感受性に及ぼすNi量の影響
- 高Crフェライト鋼のC量と機械的特性
- 中炭素5Cr-Mo-V鋼の結晶粒微細化に及ぼす焼入前組織の影響
- 12Cr系耐熱鋼の逆変態/再結晶挙動に及ぼすボロンの影響 (12Cr鋼のクリープ強化に及ぼすボロンの効果-1)
- Ni基超合金Inconel706の凝固割れ感受性に及ぼすNi量の影響
- C-0.5Mo鋼の水素侵食過程におけるメタン生成反応と析出炭化物
- 207 Ni基超耐熱合金Inconel706の凝固割れ感受性に及ぼすNi量の影響
- 冷延作動ロールの耐熱衝撃クラック性に及ぼす冶金学的因子
- Ni-Cr-Mo-V 鋼の再オーステナイト化処理による結晶粒微細化と析出炭化物の役割
- 632 熱衝撃試験機の製作と評価 : 高合金鋼作動ロールに関する研究第 1 報(ステンレス鋼の機械的性質, 軸受鋼, 鋳鉄, ロール, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 479 Al 含有低合金鋼における AlN 析出挙動と熱間変形能(冷延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 256 極厚 SUS 304 ステンレス鋼の高温強度特性(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 遷移温度域でのJ_測定に関する検討
- 1%Cr-1%Mo-0.25%V鋼の切欠クリープ破断強度について
- 272 圧力容器用 5Cr-1/2Mo 鋼および 9Cr-1Mo 鋼の熱処理と機械的性質(圧力容器用鋼・マルエージ鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 小形試験片による遷移温度域での破壊靱性の測定
- 694 遷移温度域における破壊じん性のばらつきについて(破壊, 疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 討 23 重油脱硫用圧力容器として 350∿450℃で 30,000 および 60,000 時間使用された 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆化特性について(V 圧力容器用極厚鋼材の製造と問題点, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 大形ロ-タ軸材の新しい強度評価法-3-RCT試験片による破壊じん性特性の評価
- 大形ロ-タ軸材の新しい強度評価法-2-内圧疲労試験によるき裂発生寿命の評価
- 大形ロ-タ軸材の新しい強度評価法-1-内圧破壊試験によるき裂発生強度の評価
- 高硬度歯車材料の開発
- 415 低 Si-12Cr 耐熱鋼のクリープ破断強さと微細組織に関する研究(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 内圧破壊試験によるロータ材の新しい強度評価法 : 第2報、繰返し負荷による強度評価法
- 内圧破壊試験によるロータ材の新しい強度評価法 : 第2報, 繰返し負荷による強度評価法
- 破壊事故とその解析 : 回転体と圧力容器について(鉄鋼材料の破壊靱性)
- 圧力容器用Cr-Mo鋼の焼戻脆性 (圧力容器)
- 第 3 回国際圧力容器工学会議 (3RD ICPVT) に出席して
- 395 低合金鋼の熱間変形能と Al 含有量の関係(分塊圧延・スラブ・熱間加工性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 407 高温強度の優れた Cr-Mo 圧力容器材料の研究(圧力容器 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 272 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼戻脆化感受性におよぼす焼戻し量の影響 : Cr-Mo 鋼の焼戻脆性に関する研究 3(高張力鋼板・鍛鋼・厚板・制御圧延, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 3-12 小径試験片により得られる 0.02% 耐力測定値のバラつきについて
- C-0.5Mo鋼の非破壊的手法による水素侵食抵抗性評価
- 熱間圧延用ロール材料のFire-crack特性
- 高温圧力容器材料の経時損傷と材料開発
- 高温・高圧水添圧力容器用鋼材の動向
- 708 Cr-Mo 鋼製圧力容器溶接部の延性破壊抵抗とクリープき裂進展挙動(圧力容器 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 267 低合金鋼の熱間変形能について(鋼管製造・加工性・形材, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 441 18Cr-8Ni 系鍛鋼品の熱間変形能と動的再結晶挙動(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 433 13Cr-Ni 系マルテンサイトステンレス鍛鋼、鋼板の機械的性質(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 254 17-4PH 鍛鋼の高温低サイクル疲労挙動におよぼす熱処理の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (I), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 1-22 Cr-Mo-V 鋼の熱疲労特性
- 焼きもどしぜい化材料のき裂発生強度について
- 375 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼戻脆化感受性におよぼすオーステナイト化温度の影響 : Cr-Mo 鋼の焼戻脆性に関する研究 1(焼もどし脆性・水素脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 1. 高温疲労と組織 : 高温疲労強度に関する座談会 : 第2部 高温疲労における材料の挙動
- 一研究者のノートから
- 熱間圧延用ロール材料の加熱冷却試験結果とその応用