182 鍜造用円柱鋼塊の製造(製鋼基礎・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1979-09-05
著者
-
山本 武美
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
小沢 三千晴
川崎製鉄(株)技術研究所
-
飯田 義治
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
難波 明彦
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
難波 明彦
(株)レオテック
-
小沢 三千晴
川崎製鐵株式会社技術研究本部
-
飯田 義治
川崎製鉄(株)製鋼鋼材技術部:(現)リバースチール(株)
関連論文
- 討 6 石灰系フラックスによるステンレス粗溶湯の酸化脱りん条件の検討(II 合金溶鋼の脱りん, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- 77 R H式還流脱ガス装置における溶鋼の還流速度について(電炉・ステンレス鋼精錬・ESR・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 211 転炉スラグ流出防止法の開発 : スラグカット・ポット法(溶銑予備処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 313 Cr-Mo-V 系低合金鋼の凝固形態の特徴(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 川鉄水島第 4 連鋳機の建設と操業
- 216 深絞り用冷延鋼板のスリバー疵におよぼす操業条件の影響 : 深絞り用冷延鋼板のスリバー疵低減対策(第 2 報)(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 266 低炭素 Al キルド鋼のノズル閉塞とその防止法(連鋳 (VI), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 231 生ドロマイトを用いる転炉操業(ガス吹込・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 231 溶銑予備処理と処理銑の吹錬 : ライムレス吹錬の開発 III(反応速度・攪拌・混合・転炉・転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 226 上底吹き転炉における水素の挙動 : 上底吹き転炉の開発 VII(反応速度・攪拌・混合・転炉・転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 連鋳広幅スラブ内の大型介在物の起源と除去法
- 458 1200 Mwe 級原子炉圧力容器用極厚鋼板の製造 : 原子炉圧力容器用鋼材の製造(第 2 報)(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 454 極低燐 2.25Cr-1Mo 鋼の高温特性と焼戻し脆化挙動(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 剪断冷却ロール法による半凝固金属製造技術
- 130 直接差分法による流体シミュレーション(凝固基礎・連鋳(介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 討 10 取鍋精錬による清浄鋼の高能率生産技術(II 溶鋼の取鍋処理, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 170 インジェクション法による Ca 添加技術の開発 : 溶鋼の Ca 処理による硫化物形態制御第 1 報(熱力学・反応速度・脱酸・脱硫・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 138 LD-LRF における低水素鋼の溶製(取鍋精錬・スラグーメタルおよびガスーメタル反応, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 234 モールド銅板測温による高速鋳造下での鋳片挙動調査(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- スラブ連鋳の高速高能率鋳造技術(鋼の連続)
- 大断面連鋳ブルームの内部品質におよぼす操業条件の影響(鋼の連続)
- 討 6 連鋳スラブの熱片装入(II スラブ連鋳の省エネルギ, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 245 ビームブランク連鋳機における生産性の向上について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 88 大断面ブルーム連鋳機の建設と操業(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 253 生石灰による溶銑脱燐処理 : 上底吹き転炉の開発 VI(造塊・上底吹転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 158 連鋳製中炭材スラブの縦割れ減少対策(連鋳表面疵・内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 367 上吹きおよび上底吹き転炉による低シリコン銑吹錬(溶銑処理 (III)・(IV)・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 252 上底吹き転炉の吹錬特性 : 上底吹き転炉の開発 V(造塊・上底吹転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 大型鍛造用中空鋼塊の開発
- 210 上吹き底吹き併用転炉における N の挙動と吹錬終点の C__--O__- 関係 : 上吹き底吹き併用転炉に関する研究 III(耐火物・ステンレス鋼精錬・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 155 鍛造用底付中空鋼塊の製造 : 鍛造用底付中空鋼塊の製造(第 2 報)(凝固基礎・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 109 LD-RH プロセスにより製造された大型中空鋼塊の性状(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 108 鍛造用大型鋼塊の偏析と介在物に及ぼす溶鋼成分と造塊法の影響(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 予備処理溶銑を用いたクロム系ステンレス鋼の溶製(処理溶銑の活用)(溶銑処理の発展)
- 209 上吹き底吹き併用転炉における脱燐挙動 : 上吹き底吹き併用転炉に関する研究 II(耐火物・ステンレス鋼精錬・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 158 純酸素上吹転炉における高炭素鋼の自動吹錬 : 自動吹錬の開発(第 3 報)(転炉・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 160 取鍋精錬炉における極低水素鋼の溶製について(二次精錬・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 148 溶銑脱硫剤の反応効率向上 : CaCO_3 系脱硫剤の開発 1(溶銑脱珪・溶銑脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- CaCO_3 系脱硫剤による極低硫溶銑の製造と脱硫反応機構
- 144 イマージヨンノズル交換方式スライディングノズルの採用(凝固・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 248 上底吹き転炉における吹止成分推定システムの確立 : 上低吹き転炉の開発 9(上底吹き製錬・ステンレス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 226 定盤水冷による一方向凝固鋼塊の製造(連鋳鋳型・凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 厚板用スラブの高速鋳造における鋳型内凝固と表面縦割れ(鋼の連続)
- 123 取鍋内フラックスインシェクション処理による低酸素 Si キルド鋼の溶製(取鍋精錬・AOD, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 459 トツプヘツドフランジ, ボトムヘツドドーム鍛鋼品の製造 : 原子炉圧力容器用鋼材の製造(第 3 報)(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 238 極低炭素鋼の溶製(取鍋精錬・特殊溶解, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 279 上底吹き転炉におけるライムインジェクションの冶金的効果 : 上底吹き転炉の開発 III(転炉・耐火物・クロム・脱りん・取鍋処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 278 上底吹き転炉の冶金的特性 : 上底吹き転炉の開発 II(転炉・耐火物・クロム・脱りん・取鍋処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 277 上底吹き転炉の建設と操業 : 上底吹き転炉の開発 I(転炉・耐火物・クロム・脱りん・取鍋処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 102 RH 脱ガス装置の溶鋼循環流量測定(脱ガス・特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 238 最近の上底吹き転炉操業 : 上底吹き転炉の開発 8(ガス吹込・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 157 転炉用マグネシア・カーボンれんがの損耗機構(耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 310 溶鋼の熱対流を考慮した鋼塊の凝固シミュレーション(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 取鍋精錬炉における高級鋼の溶製について(鋼の特殊精錬)
- 討 3 LD-LRF プロセスによる特殊鋼の溶製(I 合金鋼の特殊精錬法, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
- 179 原子力用大型中空鋼塊 (250t) の製造(凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 796 双ロール法による急冷薄帯凝固時の熱伝達(急冷金属, 粉末, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 討 16 高珪素鋼急冷薄帯の凝固と特性(II 急冷凝固現象とその応用, 第 110 回講演大会討論会講演概要)
- 248 双ロール法による微細結晶質急冷薄帯の作成(凝固組織, 偏析, 急速凝固, 取鍋精錬・RH, DH, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 309 温度勾配法による大型鋼塊のザク性欠陥予測(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 198 方向性凝固鋼塊にみられる成分偏析(鋼塊品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 石灰系フラックス吹き込みによる溶銑の同時脱りん脱硫処理に及ぼす酸素ポテンシャルの影響(脱りん・脱硫 : 石灰系スラグ)(溶銑処理の発展)
- 158 LD-EF-LRF-真空鋳造プロセスによるローターシヤフトの製造(二次精錬・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 炉内冶金反応制御システムを用いた転炉の全自動吹錬技術
- 176 ランス振動測定による造滓検知技術 : 自動吹錬の開発(第 2 報)(二次精錬・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 175 純酸素上吹き転炉における自動吹錬技術の開発 : 自動吹錬の開発(第 1 報)(二次精錬・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 117 転炉出鋼時における出滓時期自動検知法の開発(転炉操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 162 RH 環流式真空脱ガス槽の寿命延長について(二次精錬・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 308 大型鋼塊の真空下注造塊法(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 討 4 サブランスによる転炉吹錬終点制御(II 転炉の計算機制御, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 160 転炉における Mn 鉱石の工程使用結果(溶銑予備処理・電炉, その他・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 198 電磁攪拌による連鋳ブルームの内部品質改善(連鋳 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 円弧型連鋳機製スラブの大型介在物集積におよぼす鋳込流のクレーター内侵入深さの影響
- 電縫鋼管用連鋳スラブ中の大型介在物の低減
- 186 LD-取鍋精錬炉-真空鋳造プロセスによる極低リン・極低硫・極低水素鋼の製造技術(真空・アルゴン処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- フラックスインジェクションによる Si キルド鋼の脱酸
- 155 溶融 Fe-Cr-O 系平衡について(製鋼基礎, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 176 脱硫反応に及ぼす CaCO_3 の効果 : CaCO_3 系脱硫剤の開発 II(予備処理・物理化学・取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 製鋼における最近の技術動向-3-(講座)
- 製鋼における最近の技術動向-2-(講座)
- 製鋼における最近の技術動向-1-(講座)
- 256 下注造塊における任意鋼塊重量注入法の開発(鋼塊・特殊連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 181 上吹転炉・RH 環流式真空脱ガス組合せによる大型鍛造用鋼塊の製造(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 217 水島製鉄所第 5 連鋳機の高生産性について(連鋳・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 157 LD-EF-LRF による極低リン, 極低硫鋼の溶製(2 次精錬・原料・転炉制御, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 半凝固金属の製造と加工
- (株)レオテックにおける半凝固加工プロセスの研究開発概況
- レオテック WHAT!
- 182 鍜造用円柱鋼塊の製造(製鋼基礎・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 厚板用連続鋳造スラブの表面欠陥に及ぼすパウダーの性状
- 企業内人材育成に想う : 人を感動させる人間的魅力の必要性
- 過剰品質の功罪
- 取鍋精錬技術の進歩
- II. ブルームおよびビレット連鋳の現状と問題点(第 99 回講演大会討論会)
- 197 新溶銑脱硫剤の開発について(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 156 2 次精錬としてのフラックスインジェクションによる Si キルド鋼の脱酸(2 次精錬・原料・転炉制御, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 122 取鍋内 Al 調整技術の開発(取鍋精錬・AOD, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 微量 Nb, V 処理鋼の機械的性質と破壊の様相について
- 260 微量 Nb, V 処理鋼の機械的性質と破壊の様相について(添加元素・機械的性質, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 189 低温変態生成物を含む焼ならし高張力鋼の焼もどし挙動(熱処理・薄板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)