230 蛍光 X 線分析による多鋼種試料の自動補正定量法(分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1973-03-10
著者
-
渡辺 俊雄
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
川村 和郎
新日鉄(株)製品技術研究所
-
小口 春雄
新日鉄(株)製品技術研究所
-
渡辺 俊雄
新日鉄(株)製品技術研究所
-
橋口 栄弘
新日鉄(株)製品技術研究所
-
渡部 弘
新日鉄(株)製品技術研究所
-
川村 和郎
(株)日鉄テクノリサーチ
-
渡部 弘
日本アイ・ビー・エム(株)開発製造情報開発
-
橋口 栄弘
新日本製鉄(株)先端技術研究所
-
橋口 栄弘
新日本製鉄(株)分析研究センター
-
橋口 栄弘
新日本製鉄先端技術研究所
関連論文
- 520 430 系ステンレス鋼の BA 酸化皮膜構造におよぼす Mn, Si の影響(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 524 SUS434 の耐食性におよぼす Cu, Ni の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 479 ステンレスの表面分析 : マイクロビームオージェ電子分光分析装置の鉄鋼材料分析への応用(第 2 報)(工具鋼・分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 437 Ti 安定化 18Cr 鋼中の Ti 系介在物近傍の Cr 濃度の測定(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 333 マイクロビームオージェ電子分光分析装置の鉄鋼材料分析への応用(第 1 報) : ビーム径とオージェ電子強度との関係について(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 302 SUS434 の表面皮膜の組成・構造と耐食性について(ステンレス鋼の耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 329 SUS 434 の耐食性におよぼす表面皮膜の影響(表面処理鋼板・ステンレス鋼の腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 320 1 1/4 Cr-0.5Mo 鋼のクリープ脆化について : 低合金鋼のクリープ脆化に関する研究 III(焼もどし脆性・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 331 蛍光 X 線法によるターンシートメッキ部の組成およびメッキ厚の同時分析(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 372 X 線ケミカルシフト法による高炉スラグ中硫黄の形態別分析(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 355 酸化物中の水素定量分析方法(部会報告講演会・分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- X線分析法 (鉄鋼分析特集) -- (当社〔新日本製鉄K.K.〕で開発し,確立された分析技術)
- 315 EPMA による鋼のミクロ分析方法の確立(廃酸処理・情報処理・分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 314 EPMA によるケミカルシフト分析について(廃酸処理・情報処理・分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 分析溶液試料自動調製装置の開発と鉄鋼分析への適用(鉄鋼分析)
- 230 蛍光 X 線分析による多鋼種試料の自動補正定量法(分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 319 原子吸光光度法による鉄鉱石中のすずの定量(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 330 冷延鋼板の焼鈍時吸窒の防止について(薄板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 水素雰囲気中加熱による鋼中固溶窒素と窒化物窒素の分別定量について
- 討 22 水素雰囲気中加熱による鋼中窒素の状態別定量について(VI 鋼中の析出物および非金属介在物の態別定量, 日本鉄鋼協会第 84 回講演大会討論会講演概要)
- Al および N を含む鋼の水素雰囲気中加熱による窒化物窒素と固溶窒素の分別定量の可能性についての検討
- 6a-C3-17 希土類(La-Yb)酸化物の3d内殻光電子スペクトル
- 鉄鋼スラグの性質と再利用
- 自動化学分析による鋼中リンおよびホウ素分析(鉄鋼分析)
- 鋼中ホウ素の状態別分析法の研究(鉄鋼分析)
- 345 鋼中リンおよびホウ素の自動化学分析(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 229 鋼中ホウ素の態別分析法について(分析, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- ソーダスラグからの Na_2CO_3 回収についての基礎的研究
- 鉄鋼分析の流れ(分析評価・解析)
- 討 30 オンライン分析技術開発の課題(V オンライン分析技術の最近の進歩, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 88 高炉徐冷スラグの気孔生成(高炉設備・スラグ・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- オートクレーブ試験における転炉スラグの水和挙動について
- 鋼中非金属介在物分析への冷硝酸法および冷硝酸アルコール法の適用
- 鋼中ジルコニウムの状態分析法の研究
- 341 HCl-Ar ガスとの反応速度差を利用する鋼中硫化物の粒度別分析について(計測・分析, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 鋼中希土類元素硫化物の分析化学的調査(鉄鋼分析)
- ガラスビード法による酸化物試料のけい光 X 線分析(鉄鋼分析)
- 鉄鋼の発光分光分析(鉄鋼分析)
- 螢光 X 線分析分科会(日本鉄鋼協会の研究活動)(鉄鋼分析)
- 「分析特集号」発刊にあたつて(鉄鋼分析)
- 320 鋼中ジルコニウムの状態分析法の研究(分析, 分析・計測, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 319 冷硝酸法による鋼中炭化物の分離定量(分析, 分析・計測, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 318 鋼中 TiN の粒度別分析法の研究(分析, 分析・計測, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 201 冷硝酸電解法のステンレス鋼中非金属介在物及び析出物分析への適用に関する研究(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 349 鋼中希土類元素硫化物の状態分析法の研究(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 348 冷硝酸法による鋼中非金属介在物の分析に関する研究(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 冷硝酸法による鋼中析出物の分離定量
- 冷硝酸法の鋼中非金属介在物分析への適用に関する基礎的研究
- 低クロム含有リムド鋼中のクロム化合物の形態について
- 鋼中テルルの挙動と状態分析法について
- 非共鳴多光子吸収イオン化法による鋼中微量元素の定量(表面分析)(分析評価・解析)
- 冷延鋼板にイオン注入した窒素の深さ分析 (イオン注入技術による表面改質)
- 507 水素気流中加熱抽出分析法による炭化ケイ素中のフリー炭素の定量(元素・状態・表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 431 グロー放電発光分光法によるチタンの表面分析(元素分析・状態分析・表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 日本アイ・ビー・エム大和研究所における統合開発支援システム構築の考え
- 放射光を用いた全反射蛍光 X 線分析法によるシリコンウェーハ表面清浄度分析(表面分析)(分析評価・解析)
- 426 二次イオン質量分析法によるチタンの局所分析(元素分析・状態分析・表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- VAMAS-SCA-WG in Japan活動報告
- 冷硝酸法による鋼中窒化物の定量における炭素の影響
- 225 冷硝酸法による鋼中窒化物の定量(分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 232 アルミキルド鋼のブロムーエステル溶解残渣中の臭化アンモニウムについて(分析, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- NBS 留学雑感
- 螢光 X 線分析に用いる総合吸収補正係数 d_j 値を求めるための二元系 三元系標準試料による共同実験について
- X 線分析の進歩 IV, 日本分析化学会 X 線分析研究懇談会, A4 版, 221 ページ, 1700 円
- 螢光 X 線分析法による鉄鋼分析の共存元素の影響補正法の検討