216 肺芽細胞腫の一例(呼吸器II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
近藤 信夫
旭川厚生病院病理部
-
船井 哲雄
旭川厚生病院呼吸器外科
-
小松 良一
旭川厚生病院臨床検査技術部門
-
鵜野 裕治
旭川厚生病院臨床検査技術部門
-
早乙女 一男
旭川厚生病院呼吸器外科
-
近藤 信夫
Glab病理解析センター
-
近藤 信夫
旭川厚生病院病理
-
石川 誠
(株)glab病理解析センター
-
小松 良一
総合病院旭川厚生病院臨床検査技術部門
-
早乙女 一男
旭川厚生病院外科
-
早乙女 一男
旭川厚生病院
-
鵜野 裕治
株式会社glab病理解析センター
-
石川 誠
旭川厚生病院検査科
-
船井 哲雄
厚生連旭川厚生病院呼吸器外科
-
船井 哲雄
JA北海道厚生連旭川厚生病院呼吸器外科
関連論文
- 1.DNA解析が診断に有用であった悪性リンパ腫の1例 : 第19回日本肺癌学会北海道支部会
- 15)良性縦隔嚢胞の癒着により収縮性心膜炎を来した1例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 乳腺髄様癌における細胞診と組織診の不一致例について
- 191 家族性大腸ポリポーシス(FAP)に合併した甲状腺乳頭癌の一例(甲状腺(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胸水細胞診が発見契機となった胸膜悪性中皮腫の2例
- 乳腺粘液癌における予後因子について
- 6.左気管支舌区に発生した毛細血管腫の1例(第25回日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 108 乳腺アポクリン癌の3例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 185 胸膜原発solitary fibrous tumorの3例
- 372 小網内に発生したfollicular dendritic cell tumorの一例
- 159 肝血管筋脂肪腫の2例
- 246 多数の石灰化小体を伴った甲状腺髄様癌の1例
- 125 経皮針細胞診にて甲状腺髄様癌の転移が疑われた一例
- 6.絨毛癌の成分を有した原発性肺腺癌の1例(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 11.当院における同時性肺多発癌4例の検討
- 乳癌組織および周辺乳腺組織のPyNPaseおよびDPD活性について
- PP312077 著明な脾臓内進展を示した膵尾部癌の4例
- PP118006 全内臓逆位を伴った胃癌に対する器械吻合を用いたB-I法再建
- PP1814 消化管原発間葉系腫瘍30例の臨床病理学的検討
- PP1612 進行胃癌・大腸癌のDihydropyrimidine Dehydrogenase : Pyrimidine Nucleoside Phosphorylase活性
- 7.癌肉腫様の組織像を示した肺悪性腫瘤二例の病理学的検討 : 第14回日本肺癌学会北海道支部会
- 右房内に進展し, Budd-Chiari症候群を呈した下大静脈原発平滑筋肉腫の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- S2-7 子宮頸部病変におけるHPV型別診断の重要性 : 特に細胞診クラス分類との関連において(細胞診とHPV-DNA検査に基づく子宮頸部前癌病変の取り扱い,シンポジウム2,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-58 HPV遺伝子タイピング解析で診断を確定した尖形コンジローマの一例(子宮頸部3,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 下肢静脈瘤の治療経験
- 肺芽細胞腫の1例
- 254.腹部に多発結節状の分布を示した副腎外パラガングリオーマの一例 : その他I
- SAI-5 液状処理検体法の比較 : おもにSurePath^とThinPrep^[○!R]について(液状処理細胞診,細胞検査士要望教育シンポジウム,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- R-70 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術後十二指腸空腸器械吻合を併用した膵胃吻合再建法
- 236 高度進行大腸癌長期生存症例の検討
- P-936 直腸癌側方郭清施行例の検討
- 17 膵胆道癌におけるIPEUSの有用性
- AP-2 子宮頸癌発生過程とHPV感染様式の関連についての基礎検討(子宮頸部,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の2例 : 第312回北海道地方会
- 原発性前立腺扁平上皮癌の1例 : 第309回北海道地方会
- 腎嚢胞に合併した腎癌の2例 : 単純性腎嚢胞より発生した1例と出血性腎嚢胞を呈した1例 : 第305回北海道地方会
- 18.TBLBで確定診断して得た類上皮血管内皮腫の1例
- OP-3-099 大腸癌術後肺転移症例の検討(大腸13)
- 508 胃上部早期癌に対する空腸嚢間置噴門側胃切除術の検討
- 333 肺原発癌肉腫の1例
- 穿刺吸引細胞診が有効であったmucinous cholangiocarcinomaの一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 消化器IV
- 216 肺芽細胞腫の一例(呼吸器II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- O-56 甲状腺におけるLiquid-Based-Cytologyの細胞像の検討(甲状腺1,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Thinlayer 法によるHPV感染の検討 : 細胞像を中心に(子宮頸部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-61 Liquid-Based cytologyにおけるp16免疫染色の有用性(子宮頸部4,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Y5-1 子宮頸部細胞診におけるconventional法とthin layer法の比較検討(要望演題5 : Conventional法とthin layer法)
- 当科における陰嚢内超音波断層法の臨床的検討 : 第309回北海道地方会
- 当科で経験したincidentaloma 8例の検討 : 第303回北海道地方会
- 1. 気管支粘膜下血管の変化を呈した巨大縦隔奇形腫の 1 例(第 6 回北海道気管支研究会)
- S5-4 液状検体処理細胞診(LBC)判定におけるベセスダシステム併用の経験(ベセスダシステムに基づくLiquid Based Cytology (LBC)の判定の実際, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W7-4 子宮頸部LBCにおけるベセスダシステムの有用性 : HPVtyping解析を踏まえて(子宮頸がんと細胞診-ベセスダシステム2001と日母分類-,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-24 広汎な骨肉腫様成分を伴った乳腺アポクリン癌の1例(乳腺1-(7),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- W3-6 液状処理細胞診による胆膵領域の細胞診への応用とその可能性(液状処理細胞診の発展と応用,ワークショップ3,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺癌と誤診した2症例 : 北海道支部 : 第9回日本肺癌学会北海道支部会
- 3.DNAアレイ技術を用いた細胞診標本からのHPVタイピング検査の試み(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺外科的手術侵襲の冠循環に及ぼす影響について : 第26回 日本環循器学会北海道地方会
- 特徴的な淡明腫瘍細胞の出現が乏しいAngioimmunoblastic T-cell lymphoma(AILD)の一例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : リンパ・血液II
- Pyridinol carbamate(Anginin)の抗キニン作用に関する研究 : 第1報 : 第19回日本循環器学会北海道地方学会
- 高令者肺癌患者の切除術後に合併した術側気胸の2例 : 北海道支部 : 第3回日本肺癌学会北海道支部会
- P-73 液状処理細胞診ThinPrep^[○!R]におけるGiemsa染色の検討(泌尿器(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 膵・胆管合流異常を伴う先天性胆道拡張症に合併した早期胆管癌の1例
- 大腸癌精査中にみつかった腎癌の5症例 : 第317回北海道地方会
- 精索原発の脂肪肉腫の1例 : 第311回北海道地方会
- S2-2 型特異的プライマーを用いたHPVジェノタイピング : 特に混合感染の意義について(子宮頸癌検診システムにおけるHPV-DNA検査の役割, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 肺結核と悪性腫瘍の合併症例についての検討 : 北海道支部 : 第7回日本肺癌学会北海道支部会
- 軟性気管支鏡を用いた抗腫瘍剤局所注入療法の検討
- 肺癌手術時のリンパ節郭清における考察 : 北海道支部 : 第6回日本肺癌学会北海道支部会
- 確定診断困難であった肺癌の2症例 : 北海道支部 : 第6回日本肺癌学会北海道支部会
- 3. 最近経験した早期の肺門部肺癌 2 例について(第 2 回北海道気管支研究会抄録)
- 12. 最近経験した気管支結核の 10 例(北海道気管支研究会の記録)
- 腎血管性高血圧症の血行動態に関する臨床的並びに実験的検討 : 第26回 日本環循器学会北海道地方会
- 動脈血栓内膜除去術の検討 : 第22回日本循環器学会北海道地方会
- 大動脈縮窄症手術治験2例 : 第21回 日本循環器学会北海道地方会
- 痙攣発作を伴った若年性高血圧症の1例 : 第17回日本循環器学会北海道地方会総会
- 慢性下肢動脈閉塞時に対する治療の検討 : 第15回日本循環器学会北海道地方会総会
- Thinlayer 法の婦人科領域における実際(Liquid Base Cytology (Thinlayer 法のがん検診への応用), 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 13. 肺癌切除術後の予後 : 気管支断端陽性例について(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 乳腺管状癌の4例(乳腺3-(13), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 尿細胞診における尿沈渣 Sternheimer 染色併用の有用性 : 膀胱腫瘍13例の細胞像の比較
- 子宮内膜細胞診陽性で発見された卵巣外原発性腹膜癌の1例
- PS-141-5 Circumportal pancreas : 膵頭部内分泌腫瘍の1例(PS-141 ポスターセッション(141)膵臓:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 良性縦隔胞の癒着により収縮性心膜炎をきたし興味深い経過をたどった1例
- WS-2-2 大腸癌肺転移に対する反復切除の有用性についての検討(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 治癒切除から11年後に癌性腹膜炎をきたした肺癌の1例