地形特徴によるリニアメント認識(第16回日本情報地質学会講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本情報地質学会の論文
- 2005-06-25
著者
関連論文
- P-207 地質分布を考慮した河床縦断形のシミュレーション(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 広域モザイク画像作成のための幾何補正手法と輝度補正法の開発 : クレメンタイン探査機による月面画像への応用
- 衛星データを使用したリモートエリアでの石油資源探鉱手法
- 日本列島の最近約10万年間の隆起速度の分布 (地質環境の長期安定性(下)高レベル放射性廃棄物の地層処分と地球科学)
- 日本列島における侵食速度の分布
- P-238 新生代後期の沈降量分布
- GISと空間統計解析による富山県の地すべり危険度評価 : ―規模別, タイプ別要因解析と全県危険地マップの作成―
- GISと空間統計解析を利用した地すべり危険地のマッピング
- DEMを用いたSAR後方散乱補正処理
- 知的基盤50m分解能正規化赤外画像全国版完成
- 日本列島全陸域赤外画像の規格化
- 地形特徴による谷頭の定義(第15回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 地形の自己相関性と巨視的な谷間隔(第14回日本情報地質学会講演会講演要旨集)
- 衛星データを利用したミシシッピーバレー型金属鉱床の抽出
- 地形特徴によるリニアメント認識(第16回日本情報地質学会講演会)
- 広域地質リモートセンシング : 資源探査への応用
- 広域地質リモートセンシング : 資源探査への応用
- 河床縦断形のシミュレーション(数値地形図の技術と応用)
- 方位要素を考慮した地球統計学 : 石油貯留槽間の亀裂分布シミュレーションへの応用
- 方位要素を考慮した地球統計学 : 石油貯留槽間の亀裂分布シミュレーションへの応用
- 多方位DEM陰影図の分解能と抽出リニアメントの関係(第15回日本情報地質学会講演会講演要旨)