難削材切削時の凝着機構に関する基礎的研究(第1報) : 各種Ti合金と超硬工具との凝着性評価方法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, both a short-time cutting and a friction weiding tests were carried out to evaluate the properties of adhesion quantitatively between the titanium alloys such as Ti, Ti-6Al-4V, βC-Ti and the cemented carbide tool, K10. The bonding phenomenon in the friction welding was very similar to.the adhesion phenomenon in cutting from the metallurgical point of view. βC-Ti alloy was easy to adhere on the tool comparing with Ti and Ti-6Al-4V alloys. Moreover, the reaction layer in which titanium and carbon were enrich, was observed at the interfaces between the alloys and the tool in the friction weld joint even if the friction time was only 0.4s. The morphologies of reaction layers were different among the alloys. It was concluded that the properties of adhesion depend on the reaction at the interface between titanium alloys and tools, and the morphology of the reaction layers. Furthermore, the adhesion phenomenon in cutting may be reproduced using the friction welding.
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 2000-02-05
著者
-
篠崎 賢二
広島大学工学部
-
有年 雅敏
兵庫県立工業技術センター
-
山根 八洲男
広島大学大学院工学研究科
-
深谷 保博
近畿大学工学部機械工学科
-
黒木 英憲
広島大学工学研究科, 機械システム工学専攻
-
黒木 英憲
広島大学工学研究科 機械システム工学専攻
-
山根 八洲男
広島大学工学部
-
山根 八洲男
広島大学工学部第一類
-
増田 秀基
広島大学大学院
-
生田 明彦
広島大学大学院
-
山根 八洲男
広島大 大学院工学研究科
関連論文
- 2 溶接・接合関連技術開発への企業努力に対する期待 : 産学共同の展開, 大学から企業へ(溶接技術の進展 : 新たなる展開に向けて)
- 302 アルミニウム合金/炭素鋼摩擦圧接界面組織形成への鋼の機械的性質の影響(FSW(I),平成19年度秋季全国大会)
- Al-Mg系A5052合金と炭素鋼との摩擦圧接界面の金属間化合物層に対する鋼の機械的性質の影響
- 330 Al-Mg-Si系A6061合金と軟鋼S10Cとの摩擦圧接における界面強度の金属組織学的支配因子(FSW (V),平成18年度春季全国大会)
- YAGレーザー溶接されたV-4Cr-4Ti合金の照射組織に及ぼす溶接後熱処理の効果
- YAGレーザー溶接したV-4Cr-4Ti合金(NIFS-HEAT2)のイオン照射特性
- 高速遠心成形法による超高強度アルミナの作製と高強度化機構の解明
- 高速遠心成形法の成形機構(第2報) : 粒子の沈降速度及び着肉速度の定量的な検討
- 高速遠心成形法の成形機構(第1報) : 成形途中における泥しょうの観察
- 高速遠心成形法と加圧鋳込み法によるアルミナ成形体の浸液透光法観察
- 高速遠心成形アルミナの焼結挙動と機械的性質におよぼす粉末特性の影響
- 焼結雰囲気とHIP処理が高速遠心成形アルミナの透光性と機械的特性におよぼす影響
- 320 等温凝固時間の短縮化に関する検討 : 等温凝固法を利用したガスタービン材のリペアプロセスの開発(第2報)
- 453 合金粉末とろう材を用いたリペアプロセス : 等温凝固法を利用したガスタービン材のリペアプロセスの開発(第1報)
- 307 可変圧接サイクル型摩擦圧接機の開発
- SUS304鋼同種摩擦圧接継手の疲労強度特性および疲労破面の様相について
- 215 摩擦圧接における圧接部の冷却について
- 219 難燃性Mg合金摩擦攪拌スポット接合継手の引張せん断疲労強度(FSW(V),平成20年度春季全国大会)
- 111 難燃性Mg合金の摩擦圧接における継手強度に及ぼす金属組織の影響(非鉄金属,平成19年度秋季全国大会)
- 難燃性マグネシウム合金製ルーフボックスの試作
- 431 拘束緩和式U型高温割れ試験における高温変形挙動の解析 : Ni基超耐熱合金のレーザ溶接性(第9報)
- 二次元粒界液化モデルによる粒界液化現象の解析 : Ni基耐熱超合金のレーザ溶接性に関する研究(第4報)
- Inconel718合金のHAZにおける粒界液化現象の理論的検討 : Ni基耐熱超合金のレーザ溶接性に関する研究(第3報)
- 132 溶接熱影響部における高温変形挙動の解析 : Ni基超耐熱合金のレーザ溶接性(第8報)
- 235 溶接熱影響部におけるひずみ分布と液化割れの関係 : Ni基超耐熱合金のレーザ溶接性(第7報)
- 339 液化割れ感受性に及ぼす生成相および結晶粒径の影響 : Ni基超耐熱合金のレーザ溶接性(第6報)
- 206 AZ31マグネシウム合金の摩擦撹拌接合部の金属組織と継手強度
- 403 Moをインサート材にしたタングステンと銅との摩擦圧接
- 302 タングステンと銅との摩擦圧接(Moインサートの場合)
- 長時間使用したNb, MoおよびWを含むHP系耐熱鋳鋼の溶接性劣化
- 217 Nb, Mo, Wを含むHP系耐熱鋳鋼の溶接熱影響部における溶接割れ発生機構 : 長時間時効材の溶接性に関する研究(第2報)
- 422 11%Cr鋼溶接継手クリープ試験片の損傷発生に及ぼす析出物の影響 : USCボイラ用フェライト系耐熱鋼の溶接性に関する基礎的研究(第3報)
- 415 W添加9〜11%Cr鋼内圧クリープ試験片溶接部のクリープ損傷要因解析 : USCボイラ用フェライト系耐熱鋼の溶接性に関する基礎的研究(第2報)
- 鉄基酸化物分散強化合金MA956の液相拡散接合現象と接合継手特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接材料の実機槽への適用に関する研究
- 324 鋼製溶融亜鉛めっき槽用材料溶接継手部の溶融亜鉛中でのクリープ破断強度
- 407 鋼製溶融亜鉛めっき槽用材料溶接継手部の腐食
- 228 鋼製溶融亜鉛めっき槽用材料溶接継手部の強度
- Ag, Cu薄膜ろう付とパルス通電加熱接合を併用したAl_2O_3とSUS304の接合
- 239 AL_2O_3/錮接合体の残留応力解析 : セラミックスの応力緩和接合法の研究(第3報)
- 238 Cu薄膜接合+低温放電プラズマ加熱接合法によるAl_2O_3/SUS304の接合 : セラミックスの応力緩和接合法の研究(第2報)
- 237 Ag薄膜接合+低忠拡散接合法によるAll_2_3/SUS304の接合 : セラミックスの応力緩和接合法の研究(第1報)
- 超精密加工された銅板の拡散接合 : 銅の拡散接合に関する研究(第1報)
- 超精密加工を用いた加速器部品の拡散接合組立 (フォーラム「界面接合技術の先進的応用を考える」)
- 高速遠心成形法による高純度アルミナ焼結体の機械的特性の組織依存性
- 難削材切削時の凝着現象に関する基礎的研究(第1報) -各種Ti合金の切削における凝着現象と接合現象との関係-
- 316 β型チタン合金の凝着と接合現象 : 難削材の切削過程における凝者現象の検討(第1報)
- 摩擦溶接を応用した高窒素含有鋼の接合
- 109 高窒素含有ステンレス鋼の摩擦圧接
- 6061アルミニウム合金とSUS304ステンレス鋼の摩擦圧接部組織
- 319 鉄基酸化物分散強化合金MA956の摩擦圧接
- 難燃性マグネシウム合金の摩擦攪拌スポット接合
- 5052アルミニウム合金と304ステンレス鋼の摩擦圧接
- Al_B_4O_プリフォームへの溶融Alの自発浸透現象
- 異種金属の摩擦圧接(異材溶接・接合)
- タングステンと銅との摩擦圧接性に及ぼすNbインサート材の厚さの影響 : 厚さが7〜25μmのNb箔インサート材を用いた場合の摩擦圧接
- 摩擦圧接設備と技術
- 切削時を考慮した各種Ti合金と超硬合金との接合性 : 切削過程における凝着機構に関する研究(第1報)
- 難削材切削時の凝着機構に関する基礎的研究(第2報) : 各種Ti合金と超硬合金の固相拡散接合性におよぼす界面反応相の影響
- 難削材切削時の凝着機構に関する基礎的研究(第1報) : 各種Ti合金と超硬工具との凝着性評価方法の提案
- 414 各種Ti合金と超硬工具との摩擦圧接現象 : 難削材の切削過程における凝着現象の検討(第3報)
- 難削材切削時の凝着現象に関する基礎的研究(第2報) -各種Ti合金と超硬合金との凝着に関する拡散接合による検討-
- 327 各種Ti合金と超硬工具との拡散接合現象 : 難削材の切削過程における凝着現象の検討(第2報)
- 2 Ni 基耐熱超合金レーザ溶接部の溶接割れ現象とその割れ発生機構(レーザ溶接の材料科学的アプローチ (II))
- 拘束緩和式U型高温割れ試験による各種合金の高温割れ感受性の比較 : Ni基耐熱超合金のレーザ溶接性に関する研究(第2報)
- Inconel718レーザ溶接性に及ぼす溶接条件の影響 : Ni基耐熱超合金のレーザ溶接性に関する研究(第1報)
- 316 Al-Si-Mg-Bi系市販ろう材を用いたろう付性の評価 : Al-Cu異材継手のろう付技術の開発(第1報)
- 435 11%Cr鋼溶接熱影響部のクリープボイド発生に関する理論的検討 : USCバイラ用フェライト系耐熱鋼の溶接性に関する基礎的研究(第6報)
- 548 溶接性に及ぼすCu及びCの影響 : Fe-Cu-C系焼結材の溶接性(第2報)
- 411 最適溶接条件の導出および溶接割れ防止策の検討 : Fe-Cu-C系焼結材の溶接性(第1報)
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その3) : 溶接部の溶融亜鉛中クリープ破断強度特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その2) : 溶接部の長期腐食特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その1) : 溶接部の高温強度と溶融亜鉛脆化特性
- 粉末冶金現象としてのダイヤモンド砥粒とボンドメタルの結合
- 高速遠心成形法による高純度アルミナの焼結中における気孔組織の変化
- 112 界面端部形状制御による残留応力緩和策の検討 : 高速遠心成形法により作製したアルミナと金属との接合(第2報)
- 230 接合継手の機械的性質 : 高速遠心成形アルミナと金属との接合(第1報)
- 318 11%Cr鋼溶接熱影響部におけるクリープ過程での析出挙動の理論的検討 : USCボイラ用フェライト系耐熱鋼の溶接性に関する基礎的研究(第5報)
- Fe-Cu-C系圧粉体の銅膨張に及ぼす炭素分布の影響
- 236 Nb, Mo, Wを含むHP系耐熱鋳鋼の液相拡散接合
- 122 Ni基合金の凝着による工具損傷機構 : 難削材の切削過捏における凝着現象の検討(第6報)
- 121 Ni基合金の凝着と摩擦圧接現象 : 難削材の切削過程における凝着現象の検討(第5報)
- 難削材切削時の凝着現象に関する基礎的研究(第4報)-各種Ni基合金と超硬合金との切削時における凝着および接合現象-
- 407 Ni基合金の凝着と接合現象 : 難削材の切削過程における凝着現象の検討(第4報)
- 高速遠心成形法による高純度アルミナの焼結中における組織変化の定量的解析
- 550 Ag, Cu薄膜ろう付とパルス通電加熱接合を併用したSi_3N_4とSUS304の接合
- 553 複合材挿入によるAl_2O_3,Si_3N_4とSUS304の接合
- 432 高速遠心成形法による表面金属傾斜アルミナの作製 : 高速遠心成形法により作製したアルミナと金属の接合(第3報)
- 426 セラミックスと金属の接合継手部の超音波探傷
- 215 液化割れに及ぼす溶け込み形状の影響 : Ni基超耐熱合金のレーザ溶接性(第2報)
- 428 1nconel 718のレーザ溶接 : Ni基超耐熱合金のレーザ溶接性(第1報)
- 311 再熱溶接金属における高温延性低下挙動 : Ni基合金の多層盛溶接金属におけるミクロ割れの研究(第2報)
- 216 Ni基超耐熱合金における凝固脆性温度領域の予測
- フラックス添加によるステンレス鋼の焼結促進機構
- ステンレス鋼粉の焼結促進に対するフラックス添加の効果
- 123 拘束緩和式U型高温割れ治具を用いた液化割れ感受性の評価 : Ni基超耐熱合金のレーザ溶接性(第3報)
- 113 溶接熱影響部における析出物の粒界液化シミュレーション : Ni基超耐熱合金レーザ溶接性(第5報)
- 364 高温延怯に及ぼす結晶粒径および加熱速度の影響 : N i基超耐熱合金のレーザ溶接性(第4報)
- 425 放電プラズマ加熱接合温度と継手特性及び残留応力との関係 : Cu薄膜ろう付+Cu粉挿入放電プラズマ加熱接合法によるAl_2O_3/SUS304の残留応力緩和接合(第2報)
- 424 放電プラズマ加熱接合温度と継手特性及び残留応力との関係 : Ag薄膜ろう付+放電プラズマ加熱接合法によるAl_2O_3/SUS304の残留応力緩和接合(第2報)