162. 胆道疾患における術中胆道鏡検査(<特集>第5回日本消化器外科学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1975-11-30
著者
-
橋場 永尚
八日場市立病院
-
大原 啓介
千大
-
窪田 博吉
千葉大学第一外科
-
小幡 五郎
千葉大学第一外科
-
大原 啓介
千葉大学第一外科
-
橋場 永尚
千葉大学第一外科
-
内田 朝彦
千葉大学第一外科
-
笠井 妥陵
千葉大学第1外科
-
木村 靖宏
千葉大学第1外科
-
田中 寿一
千葉大学第1外科
-
小林 賢二
千葉大学第1外科
-
菊地 紀夫
千葉大学第1外科
-
和賀井 和栄
千葉大学第1外科
-
田中 寿一
健康保険組合連合大阪中央病院外科
-
菊地 紀夫
八日市場市立
-
木村 靖宏
千葉大学医学部第1外科
関連論文
- 17.抗癌剤持続動注後に切除しえた胃癌の1例(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 7.興味ある経過を示した腫瘤形成型慢性膵炎の1例(第12回 千葉県胆膵研究会)
- 1.甲状腺内に存在した副甲状腺癌の1例(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 41. 早期胃癌に合併した過形成性胃ポリープ癌化の1治験例(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 38.乳癌手術時におけるPGE_1による低血圧麻酔の検討(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 35.剖検例にみる胃癌転移様式の検討(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 42.当科における術前病名告知の現況(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 41.当院における病理解剖の現況(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 4.急性胆嚢炎に対するエコー下胆嚢ドレナージ(第2回千葉県胆膵研究会)
- 44.胆石症再手術例について(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 202 内視鏡的膵胆管造影施工例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 204 肝内結石症に対する治療方針(第11回日本消化器外科学会総会)
- 95. 経皮経肝胆管ドレナージ法の減黄効果について(第7回日本消化器外科学会大会)
- VI-10. 良性胆道疾患における術後合併症について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 42.教室における内視鏡的膵胆管造影の現況(第552回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 138. 教室の胆嚢癌症例の検討 : とくに切除例からみた早期診断の可能性について(第6回日本消化器外科学会大会)
- 280. 胆石症再手術例の検討(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 55. 経皮的胆管ドレナージと同時に行った肝生検所見(第8回日本消化器外科学会大会)
- 162. 胆道疾患における術中胆道鏡検査(第5回日本消化器外科学会大会)
- 151. 胆道ファイバースコープによる直視下胆石除去の試み(第7回日本消化器外科学会総会)
- 94. 膵頭領域癌の治療成績 : とくに経皮的胆汁誘導法の意義について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 29.超音波診断に於ける異常エコーについて(第430回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
- 3. 診断が遅れ救命しえなかった急性膵炎の1例(第18回千葉県胆膵研究会)
- M2-19 肝切除時における In situhepatic perfusionno の工夫(第47回日本消化器外科学会総会)
- 7. 小腸GISTの肝転移に対するメシル酸イマチニブの使用経験(第1098回千葉医学会例会・臓器制御外科学教室懇話会)
- 4.腸重積症状を呈したメッケル憩室内副膵の1例(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 258 切除不能原発性肝癌に対する大腿部皮下埋め込み型リザーバーを用いた肝動注の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 34. 拡大肝左葉切除+膵頭十二指腸切除+右半結腸切除術にて切除した進行胆嚢癌の1例(第944回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 20. MRIが有用であったMorgagni孔ヘルニアの1例(第1053回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- 16. 急性胆嚢炎に対するPTGBD後の腹腔鏡下胆摘症例の検討(第1034回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- S1-8 胃出血を契機に発症した膵尾部島細胞癌の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 15. 肝内浸潤の判定に苦慮した早期胆嚢癌の1例(第15回千葉県胆膵研究会)
- 4. 当院における大腸ポリープの検討(第889回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- II-37. ジャイロスコープによる注腸造影の検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- 7. 館山市安房郡における胃集団検診成績(第I部,一般口演,第46回千葉医学会総会,第15回千葉県医師会学術大会,第8回日医医学講座連合大会)
- 8.肝門部胆管癌を疑わせた肝細胞癌の1例(第3回千葉県胆膵研究会)
- 42. 教室における先天性総胆管拡張症の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 126 PTC直接法による経皮経肝的胆管挿管法(第18回日本消化器外科学会総会)
- 6. 肝嚢腫の2例(第419回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 肝門部胆管癌 (胆道疾患の臨床--胆石と腫瘍を中心として)
- 33.胆嚢胆管造影法の研究(第374回千葉医学会例会,第一外科教室例会)
- 57. 黄疸軽減に経皮的胆管ドレナージを応用した膵頭十二指腸切除術について(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 53. 胆石症再手術例の検討(第1回日本消化器外科学会大会)
- 65. 胆道ジスキネージーについて(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 30.上腹部手術における術前後の肝機能の推移(第430回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
- 29. 胆道手術後障害の検討(第419回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 25.胆道外科におけるアイソトープの応用(第392回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
- 10. 胆嚢穿刺による経皮的胆道造影法の再検討(第8回日本消化器外科学会大会)
- 2. 原発性十二指腸癌の1例(第419回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 43.胆道鏡による胆石症の治療(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 64. 超音波診断について(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
- 胆管内発育を示した肝細胞癌の1切除例
- 59.直接胆道造影 : 教室における成績と最近の動向(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 68.膵・胆道癌治療の現況(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 82.胆管癌の1例(G群 消化器, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 経皮経肝胆道造影法 (胆嚢・胆管疾患)
- 242 経皮経肝胆管ドレナージ後の胆汁内細菌叢の変化とその臨床的意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- 肝生検による肝組織像からみた経皮的胆管ドレナージ効果
- I-3. 胆道造影の役割り(第3回日本消化器外科学会大会)