PPS-2-270 大腸癌の主症状と病悩期間の検討(大腸臨床6)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2004-07-01
著者
-
河野 洋平
有田胃腸病院外科
-
松股 孝
中津市立中津市民病院 外科
-
松田 裕之
中津市民病院外科
-
吉田 大輔
中津市民病院外科
-
河野 洋平
中津市民病院外科
-
横堀 武彦
中津市民病院外科
-
武内 謙輔
中津市民病院外科
-
福山 康朗
中津市民病院外科
-
吉田 隆典
中津市民病院外科
-
松股 孝
中津市民病院外科
-
吉田 隆典
中津市立中津市民病院 外科
-
横堀 武彦
九州大学生体防御医学研究所外科
-
福山 康朗
中津市立中津市民病院 外科
-
武内 謙輔
有田共立病院外科
-
福山 康朗
中津市民病院呼吸器外科
関連論文
- 外科学温故知新(19)肝臓外科
- ダブルチェックのない外科麻酔は危険である(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-2-270 大腸癌の主症状と病悩期間の検討(大腸臨床6)
- OP-2-095 膵頭部領域腫瘍におけるMDCTを用いた三次元画像による血管解剖と腫瘍の血管浸潤の評価(膵2)
- PS-145-4 膵体尾部癌に対する左腎脱転法による左副腎合併尾側膵切除術の治療成績
- 膵頭部領域癌における大動脈周囲リンパ節転移を考える
- 膵頭部癌治療における大動脈周囲リンパ節郭清および術後化学療法の適応と意義
- PP-2-235 膵頭部癌における大動脈周囲リンパ節郭清および術後化学療法の適応と意義
- PP318048 リンパ節転移からみた幽門保存胃切除術の適応について
- PS12-04 下部胆管癌に対する拡大リンパ節郭清と術後化学療法の意義
- PP1569 幽門側胃切除後の空腸間置再建術の有用性について : Billroth I法と比較して
- PP830 下部胆管癌における第3群リンパ節郭清とその予後因子
- 肝転移を有する消化管癌の終末期
- 肺切除後の酸素投与を行わない加速的リハビリテーション
- 15.著明な炎症所見を伴った肺癌の2例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- PP204036 肝細胞癌に対するプリングル法と迅速な肝実質切離による肝切除術
- PP1227 非小細胞性肺癌に対する5-FU系薬剤を中心とした術後補助化学療法の症例選択
- PP905 肝転移を有する消化器癌の終末期 胆汁排泄障害が緩和効果を生んでいる
- SF31b-4 消化管術後の加速的リハビリテーションに及ぼす漢方薬(大建中湯, 桂枝茯苓丸)の効果
- DP-080-4 肝硬変合併門脈圧亢進症に対するFasudil(Rho-kinase inhibitor)の有効性とその分子機序(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 肝硬変症に対するRho-kinase阻害薬・fasudilを用いた治療法の開発
- 肝虚血再灌流障害に関与するRho-kinase シグナル伝達系の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-147 小腸静脈瘤出血例に対するB-RTOの有用性についての検討(門脈・脾2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-78 肝硬変合併鼠径ヘルニアに対する外科治療についての検討(ヘルニア2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-364 慢性肝疾患に対する腹腔鏡下脾摘術後血小板数術前予測と臨床的意義(肝・脾 鏡視下1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-4-1-3 肝硬変症の脾肺摘術を限りなく安全に行うための鏡視下手術とHALSを融合した手技の標準化(ビデオシンポジウム4-1 鏡視下手術の新たなる展開と挑戦 : 将来の標準化を目指して 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-172-6 トロンボポイエチンによるラット肝切除後の血小板数の変化および肝再生におよぼす影響についての検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-133-4 胃静脈瘤に対する新しい治療戦略としてのB-RTO followed by Laparoscopic splenectomyの有効性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-010-5 脾機能亢進症を伴う肝硬変症に対する腹腔鏡下脾摘術の術中出血の予防と手技の標準化(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-091-5 Child C肝硬変症例に対する腹腔鏡下脾摘術の効果の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-091-4 肝硬変症に対する腹腔鏡下脾摘術後の血小板数予測に関する研究(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 門脈圧亢進症に伴う小腸静脈瘤出血症例の検討
- O-2-147 肝硬変症に伴う食道静脈瘤および門脈圧亢進症性胃症に対する腹腔鏡下脾摘術の有用性(脾臓,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-144 肝硬変症に対する腹腔鏡下脾摘術後の血小板数の推移と術前予測(門脈,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-142 肝硬変症に対する腹腔鏡下脾摘術後の門脈血栓発症のリスクファクターとその予防について(門脈,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0767 門脈圧亢進症に対する脾摘後門脈血栓の予測因子の検討(脾・門脈3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0753 腹腔鏡治療が可能であった脾動脈瘤の一例(脾・門脈2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0751 脾嚢胞に対する腹腔鏡下脾摘術の意義 : 4症例の治療経験(脾・門脈2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-3-3 肝硬変症における腹腔鏡下脾摘術の手技の標準化について(肝3,ビデオセッション3,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 慢性C型肝炎/肝硬変に対するインターフェロン治療導入を目的とした腹腔鏡下脾摘術
- 内視鏡外科手術トレーニングセンターにおける教育の実際とその評価に関する検討
- 内視鏡下外科手術トレーニング効果に対するVR技術(Lap Mentor)を用いた評価法の検討
- 2155 術中,診断に苦慮した膵下部前腎傍腔に存在した嚢胞性疾患の1例(IPMN,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-387 乳癌術後に高CEA血症を呈した器質化肺炎の一例(一般示説55 炎症性疾患・その他,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 乳癌晩期再発症例の検討
- P-2-29 当院における胆嚢捻転症例の検討(胆・膵 症例4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-167 盲腸軸捻転により壊死穿孔をきたした1例(小腸・大腸 急性腹症1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-26 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術後の予防的ドレーン留置の意義(要望演題3-2 消化器外科手術後のドレーン管理2,第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-039-2 内視鏡外科手術の技術評価におけるVRシミュレータと動物小腸モデルの意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-1-10 内視鏡外科手術におけるVRシミュレータを用いたトレーニングおよび技術評価の現状と展望(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VW-1-2-7 肝硬変症に対する腹腔鏡下脾摘術を安全で確実に行うための手技の標準化(ビデオワークショップ1-2 鏡視下手術の普及のために-より易しくする手技上のコツ-肝胆膵脾・他,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-275-3 低位前方切除術後の骨盤腔ドレナージはルーチンに必要か?(周術期管理-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- RS-294 新規内視鏡治療器具EsophyXを用いたEndoluminal Fundoplicationの有用性について(要望演題18 GERDの診断と治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- 37 大動物を用いた内視鏡ロボットによるNOTES (Natural Orifice Transluminal Endoscopic Surgery)の経験(一般演題,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- SF-003-3 国産低侵襲手術支援システムによる国内外を結んだ手術実験 : 臨床応用へ向けたロボット手術による遠隔医療実現の可能性と問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- O-2-445 動物腸管を用いた縫合訓練は内視鏡外科手術技術評価に有用か?(大腸 術式手技4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- S12-5. 分節胃切除における幽門筋層切開術(Ramstedt' method)の有用性(第36回胃外科・術後障害研究会)
- DP-186-4 CyberDomeを用いた新規立体映像提示システムによる奥行き情報提示による内視鏡外科手技の向上 : 鉗子軌跡を含めた検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 立体映像提示システムが鉗子回転運動に与える影響
- SF-043-1 内視鏡外科手術トレーニングセンター受講者の長期経過後のアンケート調査 : トレーニングの長期的効果についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-32 仮性脾動脈瘤を合併した膵仮性嚢胞の一切除例(胆・膵 症例1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-174-8 高齢者,重症者消化器外科手術における術後経腸栄養管理の有用性と限界 : POSSUM scoringと小野寺Prognostic Nutrition index (PNI)のリスク評価を用いて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-272 腹膜偽粘液腫を伴う尿膜菅癌に胆管内乳頭状腺癌を合併した一症例(胆 症例4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- DP-187-8 大動物を用いたNOTESの実験的取り組み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-140-4 EsophyXを用いた内視鏡的噴門形成術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 立体内視鏡を用いた縫合, 結紮作業における鉗子操作特性
- da Vinciを用いたロボット手術トレーニングの有効性の検討
- 医療安全水準向上を目指した内視鏡外科手術トレーニングセンターの設立とその効果(術後合併症と医療過誤, 第60回日本消化器外科学会総会)
- SF-048-3 Open MRIを用いた肝癌の局所治療におけるナビゲーションシステムの導入(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-002-2 内視鏡下縫合結紮トレーニングによりサイコモータースキルは向上するか : Randomized controlled trial(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 内視鏡外科手術VRシミュレータによる客観的な外科医の技術評価
- da Vinci^【○!R】 を用いた手術手技訓練における有効性の検討
- VW-1-2-1 より安全な腹腔鏡下手術の普及のための教育・訓練及び評価の実際(ビデオワークショップ1-2 鏡視下手術の普及のために-より易しくする手技上のコツ-肝胆膵脾・他,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-042-1 内視鏡外科手術における教育の確立を目的としたトレーニングセンターの実際とその意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1080 内視鏡外科手術における基本手技習得を目的としたトレーニングセミナーの実際とその効果(後腹膜・腹膜4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-044-2 肝再生におけるNitric oxideの役割(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 宿便性直腸後腹膜穿孔の1例
- DP-079-2 肝硬変症に対する腹腔鏡下脾摘術の意義と手技の確立(第107回日本外科学会定期学術集会)