咽頭・喉頭,甲状腺,副甲状腺切除を伴う頸部食道癌切除例に対する甲状腺ホルモン剤経直腸投与の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
頸部食道癌の外科的治療においては,他臓器合併切除を余儀なくされる場合が多い.甲状腺の合併切除を伴う症例に対しては甲状腺ホルモンを投与する必要があるが,甲状腺製剤は経口剤しか製薬化されていないため,術後早期の投与に難渋することがある.今回,私どもは甲状腺全摘を伴う食道癌切除例に対して,当院で作製した甲状腺製剤坐薬の投与を行い,血中甲状腺ホルモン濃度の低下を防止しえたと考えられる症例を経験した.症例は58歳男性で,下咽頭から頸部食道に至る10cm長の食道癌が両側甲状腺後壁への直接浸潤を認めたため,甲状腺,副甲状腺の合併切除を伴う食道全摘術を施行した.術後,経口摂取不能の約3週間にわたり,甲状腺末ならびにT_4製剤坐薬の投与を行い,血中T_3,T_4の低下ならびにTSHの上昇を抑制することが可能であった.本投与方法は,経口摂取不能患者に対する甲状腺ホルモン投与法として有用と考えられる.
- 1991-03-01
著者
-
塩田 摂成
江津済生会病院外科
-
貝原 信明
鳥取大学医学部第1外科
-
星野 和義
国立米子病院外科
-
前田 迪郎
鳥取大学医学部第一外科
-
米川 正夫
鳥取大学第1外科
-
塩田 摂成
鳥取大学医学部第1外科
-
木村 修
鳥取大学医学部第1外科
-
倉吉 和夫
鳥取大学 1外
-
倉吉 和夫
鳥取大学医学部第一外科
-
木村 修
国立米子病院外科
-
米川 正夫
鳥取大学医学部第1外科
-
坂本 秀夫
済生会江津総合病院外科
-
豊田 暢彦
鳥取大学医学部第1外科
-
坂本 秀夫
鳥取大学医学部第1外科
-
星野 和義
鳥取大学医学部第1外科
-
倉吉 和夫
鳥取大学医学部 第1外科
-
前田 迪郎
鳥取大学医学部第1外科
関連論文
- PTCD洗浄細胞診
- 286 肝に発生した類上皮性血管内皮腫
- ワI-5 膵嚢胞腺腫の細胞診
- 212 胃全摘後の骨障害の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 43.食道小細胞癌の1切除例(第6群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-235 最近5年間の当科における新生児手術症例の検討(示説 新生児外科)
- PS-108-2 胃癌手術における血中癌細胞播種と患者予後の関連
- PS-033-3 胃癌におけるMcl-1,p53蛋白発現の臨床病理学的検討
- 48.早期胃癌縮小手術症例の検討 : 胃半切除術と幽門輪温存手術の比較(幽門輪温存胃切除術のピットファール)(第32回胃外科・術後障害研究会)
- PP-1-394 食道癌におけるsurvivin mRNA発現の臨床的意義
- S1-3 肝細胞癌における悪性度の指標としての癌細胞核面積の意義(癌細胞の悪性度と細胞診,シンポジウム1,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 85 乳癌におけるPhospho-Akt, PTEN発現とmean nuclear areaとの関連についての検討(乳腺24)
- 40 乳癌のセンチネルリンパ節術中診断における捺印細胞診の有用性(乳腺3)
- W3-2 上部消化管腫瘍の画像と細胞像(ワークショップ3 : 消化器領域における画像診断と細胞診)
- W1-2 術中迅速細胞診に望むこと : 消化器・乳腺外科医の立場より(ワークショップ1 : 術中迅速細胞診に今求められていること)
- O-287 胃癌におけるThymidylate Synthase発現の臨床病理学的意義
- 84 肝細胞癌における細胞周期関連遺伝子p53, p21, RBの蛋白発現と細胞核形態の関連性
- 肝細胞癌術後早期再発予測因子としての核異型度の有用性 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 消化器IV
- II-10. 良性胆道狭窄の2例 : 皮下埋め込み式リザーバーを併用した stent tube 長期留置の試み(第23回日本胆道外科研究会)
- 32 乳管内視鏡を用いた乳管内乳頭腫の診断(乳腺2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 70. 肝細胞癌の捺印細胞診標本におけるAgNORs染色の意義(消化器I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- シI-2 転移性肝癌における治療効果判定法としての穿刺吸引細胞診の意義(各種臓器の悪性腫瘍治療効果判定と細胞診)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 328 Ag-NORs染色による大腸痛肝再発予測の可能性(消化器III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 318 瘻孔からの粘液分泌物細胞診が診断に有用であった痔瘻癌の2例(消化器I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 72. Ag-NORs染色による深達度sm胃癌のリンパ節転移予測の可能性(消化器I)
- SF-086-1 RT-PCR法を用いた大腸癌術中還流静脈血および末梢血中癌細胞の検出と予後因子としての意義
- p53-C末端領域リシン残基の多様な役割とその変異導入によるp53のgain of function
- PP-1-192 直腸癌に対する側方郭清の意義と適応
- 肝内小結節性病変の穿刺吸引細胞診
- 食道類基底細胞癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器II
- 胃癌の術中腹腔洗浄細胞診陽性例における癌細胞数の検討(胃癌の術中腹腔洗浄細胞診)
- 肝細胞癌切除後の残肝内多発再発に影響する諸因子の検討
- 326 神経芽細胞腫切除症例の捺印細胞像からみた悪性度の評価
- 胃癌における脈管侵襲の臨床的意義とその規定因子
- 224 肝細胞癌と嫌色素性腎細胞癌の同時重複発症の一例
- 33 胃原発のGlomus腫瘍の1例
- 212.大腸癌における術中ダグラス窩洗浄細胞診の検討(体腔液 :, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 208.免疫電顕法(Post-embedding method)による大腸癌細胞におけるCEA局在の観察(消化器1 : 十二指腸,大腸, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 102.穿刺吸引細胞診による温熱療法の効果判定の試み(基礎 : (II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 54.術中細胞診にて転移性悪性腫瘍と診断された脾腫瘍の一例(婦人科2 : 卵巣(III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 胃癌の肉眼的他臓器浸潤例の検討 : とくに膵浸潤例に対する膵合併切除の適応と限界
- 大腸癌のリンパ節転移に関する検討
- 示-114 脾摘術を施行しえた癌脾転移の2例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 209.十二指腸カルチノイドの細胞像(消化器3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 71.乳癌の術前穿刺吸引細胞診におけるクラスター形成能の意義(乳腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胃癌取り扱い規約における腹腔内洗浄細胞診(各種癌の取扱い規約と細胞診)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- WSIII-2 胃の非上皮性腫瘍における細胞学的特徴
- 術前CTによる乳癌リンパ節転移診断の予備的検討
- 70 胃癌術中腹腔内洗浄細胞診(補助診断としてのMOC31, Ber-EP4抗体による免染の検討
- 肝細胞癌の細胞診
- ワII-4 胃癌における術中腹腔内洗浄細胞診
- 92 大腸癌における核異型度の意義
- 86 PTCD経路に再発をきたした胆管カルチノイドの1例
- 85 巨大血管腫の1例
- 75 進行胃癌における術中腹腔内洗浄細胞診の意義
- 肝細胞癌・肝炎組織におけるFHIT(Fragile Histidine Triad)蛋白の発現
- 肝細胞癌の術後無再発生存期間に影響を及ぼす接着分子,増殖因子,FHITの検討
- シII-7. 免疫電顕法による大腸癌細胞におけるCEA局在の観察(大腸の細胞診)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 131.乳癌穿刺吸引細胞標本と切除標本のDNA Ploidy Patternの比較検討(フローサイトメトリー, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 14.術中迅速細胞診にて粘液産性嚢胞腺癌と診断された膵頭部癌の一例(消化器4, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 6.細胞診が診断に有用であった直腸カルチノイドの1例(消化器2, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 172 大腸癌における術中ダグラス窩洗浄細胞診の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 335.胆嚢腺筋症の2例 : 細胞像を中心に(消化器3, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 113.温熱化学療法による腹腔内遊離癌細胞の変化(中皮・体腔液2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 垂直遮断胃形成術が著効したPickwick症候群の2例
- 103 大腸癌アポトーシスからみた術前5-FU投与の効果に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 肝動脈塞栓術およびリザーバー動注化学療法後に門脈本幹 : 腫瘍塞栓が縮小し切除しえた肝細胞癌の1例
- 急速発育した巨大肝嚢胞併存胆管細胞癌の1例
- 穿刺吸引細胞診を用いた乳癌および転移性肝癌に対する癌化学療法効果判定の試み(各種臓器の悪性腫瘍治療効果判定と細胞診)
- 338 術前の胆嚢穿刺洗浄細胞診で確診しえた胆嚢癌の1例(消化器V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 腸重積症をきたした悪性虫垂粘液嚢腫に上行結腸癌が併存した1例
- 膵切除症例におけるprostaglandin E1周術期投与の膵保護効果
- IV-3-2.食道癌のRCAS1発現と樹状細胞浸潤からみた免疫監視回避機構
- 280.著明な腹水貯留を伴つた慢性膵炎の2例 : 悪性細胞との鑑別が困難であつた腹水中反応性中皮細胞の細胞像について(総合9 : 体腔液, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 192.免疫電顕法による胃・大腸癌細胞表面におけるCEA局在の観察(消化器3, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-IV-6.胃細胞診の再評価 : 特に口側浸潤範囲決定上の有用性について(胃細胞診の再評価, ワークショップ(IV), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- S-I-2.術中迅速細胞診の意義 : 腹部外科領域を中心として(術中細胞診, シンポジウム(I), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 咽頭・喉頭,甲状腺,副甲状腺切除を伴う頸部食道癌切除例に対する甲状腺ホルモン剤経直腸投与の1例
- 早期胃癌再発症例における腫瘍細胞核DNA量の検討
- II-216 大腸癌患者における血清 CD44v6 値の臨床的意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- フローサイトメトリーを用いた大腸癌ならびに大腸腺腫におけるアポトーシスの検討
- PP-1-004 消化器癌の個別化治療におけるシグナル伝達機構研究の必要性
- DNA ploidy による大腸癌肝転移 high risk group 抽出と制癌剤門脈内投与による肝転移再発予防に関する検討
- 2.胃癌における微小転移の分子生物学的診断とその臨床的意義(胃癌治療の最近の進歩と今後の問題点)
- S1-1 胃癌の術中腹腔内洗浄細胞診 : ガイドラインを中心に
- 高齢化社会を健やかに生きるために : 益軒流の生き方
- W-II-2.肝,胆, 膵領域病変に対する超音波下穿刺細胞診とその活用(針穿刺細胞診の手技, 読み方, 活用 その2, ワークショップ(II), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 胃癌における腹腔内遊離癌細胞の出現形態と予後に及ぼす影響について
- 161. Nipple dischargeに対する細胞診の検討(乳腺1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 粘膜関連リンパ組織の過形成による食道粘膜下腫瘍の1例
- 297 胃癌の進行に伴う悪性度変化に関する検討 : 癌細胞 DNA 量分布パターンの解析(第23回日本消化器外科学会総会)
- P-1148 胸部食道癌周術期におけるサイトカインとアポトーシス関連因子の検討
- 漿膜浸潤胃癌の術後腹膜再発防止対策としての持続温熱腹膜灌流療法(第32回日消外会総会シンポ : 漿膜露出胃癌治療の工夫)
- W-III-7.腹腔内遊離癌細胞から見た胃癌患者の予後(予後からみた細胞診, ワークショップ(III), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 100. 穿刺吸引細胞診にて診断困難であった乳腺葉状腫瘍の1例(乳腺III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 75. FCMを用いた温熱化学療法の効果判定に関する検討(技術II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 示-50 転移性肝癌の治療効果判定における穿刺吸引細胞診の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 生物学的悪性度からみた大腸癌の治療 : サイトメトリーを用いた検討
- 166 n0乳癌再発と細胞異型・HER-2/neu発現
- 74.化学療法が著効を奏した進行胃癌の一例(消化器5, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)