I-D-14. 扁平上皮癌以外の食道腫瘍, 悪性黒色腫の2例(<特集>第25回食道疾患研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1979-09-01
著者
-
服部 龍夫
名古屋大学第1外科
-
中村 正夫
名古屋大学第1外科
-
日比 道昭
名古屋大学第1外科
-
高勝 義
名古屋大学第1外科
-
高 勝義
名古屋大学第1外科
-
北村 宏
名古屋大学医学部第1外科
-
高 勝義
山下病院外科
-
日比 道昭
津島市民病院外科
-
北村 宏
名古屋大学第1外科
-
内田 晃亘
名古屋大学第1外科
-
内田 晃亘
静岡厚生病院外科
-
日比 道昭
名古屋大学
関連論文
- 大腸ポリポーシス症例の検討
- 7. 胆管気管支瘻を形成した肝内結石症の1例(第3回胆道外科研究会)
- 17. 胸骨後食道再建術式の検討(第12回食道疾患研究会)
- 4. 胸部食道癌術後, 頑固な下痢のため栄養障害を来たし長期入院を要した症例(第11回 食道疾患研究会)
- 食道再建に用いる胃管口側端の血行動態に関する実験的研究
- 28. 食道癌手術後の栄養管理(第24回食道研究会)
- 43. 肝内結石症の治療方針(第3回胆道外科研究会)
- 258. 食道癌を合併したアカラシアの2例(第10回日本消化器外科学会総会)
- 87. 経皮経肝胆道生検の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- V-2. 消化管縫合不全の検討(第9回日本消化器外科学会総会)
- 経静脈高カロリ-輸液とその実際
- 209. 食道胃接合部に潰瘍および狭窄を来たした短食道の1治験例(第8回日本消化器外科学会総会)
- 14. 食道癌切除不能判定基準(第18回食道疾患研究会)
- 1. 切除不能食道癌の治療方針(第17回食道疾患研究会)
- 拡大肝左葉切除を行った胆管細胞癌の1例
- 85. 結石を合併した, 成人の先天性胆管拡張症の再手術例(第7回日本胆道外科研究会)
- 376 肝静脈造影の経験(第16回日本消化器外科学会総会)
- 358 肝転移大腸癌の原発巣切除に関する実験的研究(第16回日本消化器外科学会総会)
- W_3-13 ヒト膵切除術後の腸管グルカゴン分泌動態 : 特に膵全摘術を中心として(第16回日本消化器外科学会総会)
- 13. 死の転帰をとった胆管損傷の1例(第5回胆道外科研究会)
- 120 癌患者の尿中総ポリアミンの酵素学的定量法(第15回日本消化器外科学会総会)
- CC-13 経皮経肝胆道鏡検査法(第15回日本消化器外科学会総会)
- S-1. 胆石症手術における下部胆道付加手術 : 観血的手術と内視鏡的乳頭切開術(第4回胆道外科研究会)
- 311 クローン病手術症例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 41 膵全摘の早期術後管理について(第13回日本消化器外科学会総会)
- C-11 胆道鏡的乳頭括約筋切開術(第12回日本消化器外科学会総会)
- 240 大量の膵液性胸水貯留を呈した膵胸腔内瘻の2治験例(第12回日本消化器外科学会総会)
- 229 膵切除術後の耐糖能の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 21 内視鏡を利用した乳頭形成術の改良(第12回日本消化器外科学会総会)
- 5. 胆嚢内結石 - 主に胆嚢管内結石 - の胆嚢摘出術について(第1回日本胆道外科研究会)
- 296 膵頭十二指腸切除後の胆管空腸吻合部狭窄の2治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 神経線維腫症に合併したファーター乳頭部原発悪性ソマトスタチノーマの1例
- VII-32. 高令者開腹術後の諸問題, 術後精神障害について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌によるイレウス症例の検討
- 237. 大腸癌によるイレウス症例の検討(第6回日本消化器外科学会大会記録(その2))
- 大腸癌再発手術例に関する検討
- 胆道内回虫迷入症の4例
- 胸部上部食道の狭窄および潰瘍を伴った Barrett 食道の1例
- 線毛円柱上皮よりなる消化管重複症の2例
- 塞栓摘除術を施行した急性上腸間膜動脈閉塞症の1例
- 示-81 術前診断に難渋した肝内結石症の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- II-42. 早期食道胃接合部癌 (E=C) の1例(第36回食道疾患研究会)
- 24. 胸部中部食道癌の病期別治療方針とその成績(第35回食道疾患研究会)
- 263 小腸壁内リンパ管構築に関する実験的研究(第23回日本消化器外科学会総会)
- 28. 食道アカラシアに合併した食道癌の3症例(第34回食道疾患研究会)
- 12. 食道憩室内癌の1例(第34回食道疾患研究会)
- 50. 術前放射線照射の栄養管理(第33回食道疾患研究会)
- 45. 治癒切除後にみられた食道癌再発例の検討(第32回食道疾患研究会)
- D-13 合併病変を有する食道アカラシヤ手術の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 222 食道嚢腫の一例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 45. 当教室における By-Pass 手術の適応と予後(第31回食道疾患研究会)
- 115 嗄声を主訴とした食道癌症例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌による食道狭窄4例の検討
- 386 食道アカラシア手術における逆流性食道炎に関する実験的研究 : 特に Mark IX 手術と myotomy の長さの検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 384 成人の非悪性食道気管支瘻の2治験例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 372 異所性胃粘膜島から発生し, Borrmann2型の肉眼型を呈した頚部食道の原発性腺癌(第17回日本消化器外科学会総会)
- 202. 教室における膵嚢胞の手術成績(第5回日本消化器外科学会大会)
- 73. 胸部下部食道癌根治術後に胃転移をみた興味ある1例(第5回日本消化器外科学会大会)
- 十二指腸脂肪腫の1例
- 128 フアーター乳頭原発悪性ソマトスタチノーマの1例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 絨毛を中心とする母体,胎児間免疫現象に関する研究 (母体・胎児間の免疫現象に関する研究)
- 579 陶器様胆嚢の1例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 原発性肝癌破裂による腹腔内出血の1例
- 209 大腸lymphoid polyposis11例の検討
- I-2. 食道癌の retrospective study, とくに X 線所見を中心として(第28回食道疾患研究会)
- 急性膵炎を契機に発見された主膵管内の微小乳頭腺腫の1例
- Patient controlled analgesiaシステムを用いた皮下持続注入法による術後疼痛管理
- Biliobiliary fistula (Corlette type I)の1例
- 血腫を伴った副肝の1例
- 胃癌根治手術における大網・網嚢切除の意義(食道・胃・十二指腸10, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 憩室を伴った食道平滑筋腫の1例
- 粘膜下腫瘍像を呈した胃過誤腫性ポリープの1例
- 190 小児甲状腺疾患7例の治療経験
- 163. 早期胃癌再発例の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 経カテーテル的動脈塞栓術により門脈内腫瘍栓が完全壊死した肝細胞癌の1切除例
- I-D-14. 扁平上皮癌以外の食道腫瘍, 悪性黒色腫の2例(第25回食道疾患研究会)
- CI-4 Mark IV 手術を応用した食道アカラシアの手術(第13回日本消化器外科学会総会)
- 16. 胸部食道癌切除症例における早期再発死亡例の検討(第21回食道疾患研究会)
- 153. 膵切除例の最近の傾向についての検討 : とくに合併切除と術後管理について(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 早期胃癌とその再発例の臨床病理学的検討
- 244 内視鏡的乳頭括約筋切開術の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 45 食道胃接合部の X 線診断に関する臨床的検討 : 特に、内視鏡および解剖学的所見との対比(第16回日本消化器外科学会総会)
- 11. 食道内転移および多発癌のある食道癌(第26回食道疾患研究会)
- II-B-9. 術後肺合併症 : 分割手術の再検討(第27回食道疾患研究会)
- 45 食道外疾患による食道狭窄症の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 10. 上中部食道癌術後1年以内死亡症例の剖検からみた検討(第19回食道疾患研究会)
- 11. 胸骨下食道再建術における胃管作成と空腸瘻造設手技について(第17回食道疾患研究会)
- 255. 十二指腸絨毛性腺腫 Villous adenoma : その4例の報告(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- Cefotiamの心筋内移行に関する臨床的検討 (Cefotiam)
- 18. 食道非癌性悪性腫瘍の2症例(第15回食道疾患研究会)
- 小児先天性胆道拡張症における膵胆管合流異常について
- 209 三尖弁閉鎖症(Ib型)に対するFontan-Kreutzer変法手術の5例
- 消化管に発生した異時性,早期三重複悪性腫瘍の一例