26. 胃切除後の胃癌の再発形式について(<特集>第1回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1969-01-10
著者
-
野村 和成
東京大学第一外科
-
富山 次郎
焼津市立総合病院外科
-
安達 秀治
国立国際医療センター外科
-
古山 米一
東京大学第一外科
-
草間 悟
東大第1外科
-
鈴木 宏彰
青藍会鈴木病院外科
-
鈴木 宏彰
東大第1外科
-
大沢 智昭
東大第1外科
-
土地 邦和
東大第1外科
-
安達 秀治
東大第1外科
-
富山 次郎
東大第1外科
-
武藤 徹一郎
東大第1外科
-
古山 米一
東大第1外科
-
鈴木 雄次郎
東大第1外科
-
野村 和成
東大第1外科
-
作 正雄
東大第1外科
-
大沢 智昭
都立豊島病院外科
-
富山 次郎
焼津市立総合病院
関連論文
- 242 開腹手術既往歴のないイレウス症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 肝ヘモジデローシスを合併したエルシニア菌肝膿瘍の1例
- 示-93 血清 CA19-9 高値早期胃癌の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 231 大腸癌胆石合併例の臨床的検討 : 胃癌との比較(第40回日本消化器外科学会総会)
- 7. 肝硬変合併胆石症手術例の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 13 Sepsis に合併する急性胃潰瘍 : エンドトキシン注入ラット胃粘膜の電顕像を中心に(第17回日本消化器外科学会総会)
- 599 悪性関節リウマチ治療中に併発した阻血性腸炎の一治験例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 特集 2 術後早期に発生したイレウスの成因, 病態および予後について
- 示-424 周堤を伴わない潰瘍を形成し, その周囲にびまん性に浸潤した回腸悪性リンパ腫穿孔の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 結腸全摘後の直腸癌に,残置直腸切断術,逆行性Kock回腸瘻造設を行ったFAPの1例
- PP2060 腎移植後7年目に大腸穿孔をきたし, 救命, 腎救済し得た一例
- PP-1642 高齢者消化管穿孔手術例の予後に関する検討
- 1336 直腸子宮内膜症による狭窄が原因で腸閉塞を発症しS状結腸穿孔を来した1例
- O-52 大腸穿孔由来の敗血症性腹膜炎に対する術後血液浄化法の有用性について
- 示II-269 当院における直腸癌術前照射例の検討
- 186 大腸癌治癒手術例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 423 膵腺扁平上皮癌の一例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 201 消化器系癌における術前放射線療法 : とくに進行胃癌について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 215 放射線による腸管障害の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 2. 胆道癌肝切除例の検討(第25回日本胆道外科研究会)
- 15. リンパ節転移からみた胆嚢癌切除例の検討(第24回日本胆道外科研究会)
- 示-148 回盲部癌の臨床病理学的検討(示-大腸-8(診断ほか))
- 577 大腸穿孔 : 特にショック症例に対する臨床的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-144 下部直腸 (Rb)-肛門管に発生する Villous tumor の外科的処置(第42回日本消化器外科学会総会)
- I-37. 乳頭部癌切除例の予後に関する因子の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 29 トロトラストによる肝癌の3例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 113 高年者胃癌症例の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 7. 十二指腸内高張ブドウ糖溶液注入による胃酸・ペプシン分泌抑制 : 選近迷切施行症例における検討(第7回迷切研究会)
- 非外傷性大腸穿孔手術症例の術後早期臓器不全発生および術死に関する臨床的検討
- II-133 腸閉塞にて発症した回腸多発性カルチノイドの胃一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-177 術後6年目に局所再発を来し、治癒切除可能だった直腸周囲の骨盤内原発 Malignant Hemangiopericytoma の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 95. 成人における先天性総胆管拡張症の病態と治療についての検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 残胃初発癌症例に関する検討
- 示-45 十二指腸原発悪性神経鞘腫の1例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-2 出血性胃十二指腸潰瘍の治療 : 保存的療法の限界と手術のタイミングについて(第35回日本消化器外科学会総会)
- PPS-1-121 急性壊死性食道炎(Black esophagus)の1例(食道症例1)
- 示-128 大腸癌隣接他臓器合併切除例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-186 高齢者(80歳以上)消化器癌手術114例における臨床的検討(示-その他-6(高齢者,術後障害))
- PL-5 大腸憩室炎手術症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 103 胃十二指腸筋原性腫瘍における悪性度指標の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 20. 術中胆道損傷11例の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- P-164 先天性総胆管拡張症成人例8例の臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- I-221 急性腸間膜動脈閉塞症9例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 急性虫垂炎手術後にメチシリン耐性ブドウ球菌腹膜炎を発症し,toxic shock syndromeに至った1例
- I2-16 単純性、絞扼性イレウスの術前因子による検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 675 血液透析患者に対する開腹手術の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 526 急性無石胆嚢炎手術症例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 51 残胃初発癌症例に関する検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 183 機械性イレウスの検討 : 癒着性イレウスを中心として(第29回日本消化器外科学会総会)
- 93 当院における術後早期イレウスの検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 414 大腸穿孔に対する緊急手術例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 134. 急性腹膜炎の予後を左右する因子の検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- I-7. 消化管穿孔による細菌性ショックの病態と治療(第3回日本消化器外科学会大会)
- Refractory shockとEndotoxemiaに関する実験的研究
- G-1細胞診自動化のために婦人科スメアを液状検体とする試み : 第4報(示説I-自動化, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 255 下部大腸癌における器械吻合例の検討 : グルカゴン使用例の経験を含めて(第16回日本消化器外科学会総会)
- 216 腸結核症手術例の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 3 膵癌診断に関する血管造影法と超音波断層法の応用(第12回日本消化器外科学会総会)
- 37.胃癌手術10年後の大腸癌切除手術時に見られた胸部小結節状陰影の1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 19. 肝内結石症手術例の臨床および病理組織学的検討(第19回日本胆道外科研究会)
- 137 胆嚢癌術後長期生存例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 125 切除不能膵癌に対する術中照射療法(第33回日本消化器外科学会総会)
- 246 膵頭十二指腸切除40例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 56 高齢者胆石症手術例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 430 高齢者開腹手術例の臨床的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 25. 出血が原因となった消化性潰瘍緊急手術例の検討(第17回迷切研究会)
- 5. 胃癌・結腸癌および直腸癌の再発に関する研究(第5回日本消化器外科学会大会)
- 83. 移動盲腸症の検討(第2回日本消化器外科学会総会)
- 26. 胃切除後の胃癌の再発形式について(第1回日本消化器外科学会総会)
- 88. 胃粘膜関門 (Gastric Mucosal Barrier) の解析による急性胃潰瘍の研究(第5回日本消化器外科学会大会)
- 20. 緊急ドレナージを行った術後急性胆嚢炎の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- II-357 中心静脈カテーテル感染の現状 : 特に手術侵襲による影響を中心に(第49回日本消化器外科学会総会)
- II-219 肝切除後のドレーン感染の臨床的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 415 胃癌患者における免疫パラメータとしての皮内反応の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 54.体腔液,尿標本に対する自動スクリーニング装置(CYBEST)の診断の評価(自動化・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 257 Cefotaxime (CTX) の臓器移行性に関する検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 655 下部消化管穿孔例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 190 器械吻合による前方切除後合併症の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 細菌性ショックに伴う肺障害に関する実験的研究
- 151. 総胆管癌に併発した石灰乳胆汁2例(第2回日本消化器外科学会総会)
- 術前検査と術前術後管理--小腸・大腸
- 13. 肝門部胆管癌に対する放射線治療の効果(第13回日本胆道外科研究会)
- 29. 胆嚢癌の肝・十二指腸靭帯内への進展と手術々式の選択(第12回日本胆道外科研究会)
- 363 胆嚢癌に対する拡大手術の適応(第19回日本消化器外科学会総会)
- 241. 胆石症再手術例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 72. 胆石症術後の重篤な合併症(第1回日本胆道外科研究会)
- 381 転移性肝癌に対する肝切除術12例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 519 ラット単離膵腺房におけるプロテアーゼインヒビターの経時的動態の検討 : 電顕オートラジオグラフィーによる(第39回日本消化器外科学会総会)
- II-48. 大腸ポリープの内視鏡による治療と問題点(第3回日本消化器外科学会大会)
- 288 胆石膵炎18例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 124. 胃癌胃切除術後の愁訴とくに再発形式との関連に主眼をおいて(第3回日本消化器外科科学総会)
- 特集 3. 胃全摘・ρ吻合の術後障害および術後愁訴
- 14. 胃潰瘍手術症例の術後遠隔成績と手術術式の分析(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 116. 胃全剔術後の逆流性食道炎(第3回日本消化器外科科学総会)
- 1. 術中胆管損傷例の検討(第5回胆道外科研究会)
- 15. 胃肉腫の臨床病理学的所見とその治療方針(第10回日本消化器外科学会総会)
- 308. いわゆる術後晩期イレウスの分析とくに手術方針の決定および絞扼性イレウス診断の問題を中心に(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 腫瘍移植免疫における宿主胸管リンパ球の抗腫瘍性に関する研究
- Malignant Anal Lesions: Report of Eight Cases
- 乳癌組織にみられる石灰沈着の組織学的および臨床的検討