186 大腸癌治癒手術例の検討(<特集>第26回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1985-06-01
著者
-
松本 政雄
東京厚生年金病院外科
-
藤田 正幸
獨協医科大学越谷病院外科
-
三好 知明
国立病院医療センター外科
-
谷 昌尚
国立病院医療センター外科
-
安達 秀治
国立病院医療センター外科
-
川井 三郎
国立病院医療センター外科
-
原 修
国立病院医療センター外科
-
秋山 稔
国立病院医療センター外科
-
田村 潤
国立病院医療センター外科
-
八幡 和彦
国立病院医療センター外科
-
秋山 稔
国立国際医療センター外科
-
藤田 正幸
国立病院医療センター外科
-
仲佐 保
国立病院医療センター外科
-
江草 康夫
国立病院医療センター外科
-
上村 志伸
国立病院医療センター外科
-
八幡 和彦
国立国際医療センター外科
-
加藤 利雄
国立病院医療センター外科
-
上村 志伸
国立国際医療センター外科
-
上村 志伸
国立病院医療センター
-
加藤 利雄
国立病院医療センター・外科
-
加藤 利雄
国立病院医療センター
-
松本 政雄
国立病院医療センター・外科
-
高橋 一洋
国立病院医療センター・外科
-
仲 佐保
国立病院医療センター外科
-
安達 秀治
国立国際医療センター外科
-
川井 三郎
国立国際医療センター
-
谷昌 尚
国立病院医療センター外科
-
三好 知明
国立国際医療センター国際医療協力局
-
高橋 一洋
国立病院医療センター 外科
-
谷 昌尚
国立病院医療センター一般外科
関連論文
- 14. 高齢者緊急手術例の術後合併症の検討(第19回胃外科研究会)
- 318 大腸癌の肝, 肺転移例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-114 出血性胃・十二指腸潰瘍緊急手術例の検討.(第36回日本消化器外科学会総会)
- 264 直腸癌に対する低位前方切除術後早期の排便機能異常における肛門管粘膜感覚障害の意義(大腸-9(術後機能障害))
- 7. 肝硬変合併胆石症手術例の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 46. 肝葉切除を要した胆管癌症例の予後決定因子の分析(第18回日本胆道外科研究会)
- SII-10. 胃切除後胆石症の臨床的検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 38. 消化性潰瘍緊急症例の外科的治療(第17回迷切研究会)
- 587 直腸癌, S 状結腸癌に対する上方リンパ節郭清度の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 239 胆石症再手術例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 349 噴門部癌の臨床病理学的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 選択的近位迷走神経切離術施行後18年目に発生した胃癌の1例
- 9.5項目評価による早期胃癌縮小手術適応の根拠(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 53 5項目評価での侵襲転移危険度によるリンパ節転移推測の妥当性(第52回日本消化器外科学会総会)
- III-65 早期胃癌における脈管侵襲の意義
- F2-14 胃全摘・脾摘・膵体尾部切除術における術後合併症の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 38 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的な予後因子の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 大腸内視鏡検査前処置法の盲検化・ランダム化比較試験
- 示-236 Bile duct cystadenomaの1例(示-胆道-10(症例ほか))
- III-58 特殊型胃癌の臨床病理学的検討
- 599 悪性関節リウマチ治療中に併発した阻血性腸炎の一治験例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌に対する低位前方切除術後の排便機能異常と吻合部口側腸管運動の関連性
- 618 早期胃癌における年齢因子の役割
- P-1171 漿膜浸潤陽性胃癌症例の予後因子と郭清方法に関する検討
- P-946 低位前方切除術後の新直腸内圧変動の再建法による比較
- 示II-39 漿膜浸潤陽性胃癌症例の検討
- 30. 胆嚢癌切除後3年以上長期生存例の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 示-5 リンパ節転移を有する胃粘膜内癌4例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 48. 術後急性胆嚢炎の検討(第15回日本胆道外科研究会)
- 示-139 消化器外科における遺伝子組み替えヒトエリスロポエチン (r-HuEPO) を用いた貯血式自己血輸血の試み(第45回日本消化器外科学会総会)
- 27. 乳頭部癌の臨床病理学的検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 409 胃癌術前照射(第18回日本消化器外科学会総会)
- 186 大腸癌治癒手術例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 423 膵腺扁平上皮癌の一例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 201 消化器系癌における術前放射線療法 : とくに進行胃癌について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 194 C 領域進行胃癌に対する術前照射の意義(第20回日本消化器外科学会総会)
- 91 胃原発性 Adenoacanthoma の4例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 215 放射線による腸管障害の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 577 大腸穿孔 : 特にショック症例に対する臨床的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-144 下部直腸 (Rb)-肛門管に発生する Villous tumor の外科的処置(第42回日本消化器外科学会総会)
- I-37. 乳頭部癌切除例の予後に関する因子の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 29 トロトラストによる肝癌の3例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 346 十二指腸カルチノイドの一例(第16回日本消化器外科学会総会)
- II-162 低位前方切除術後の排便機能異常に対する吻合部口側腸管内圧測定の有用性(第50回日本消化器外科学会総会)
- 大腸内視鏡検査の前処理としてのシサプリドとセンノシドの効果の比較検討
- 示-82 腹腔鏡下手術のpitfall : 当院における術中造影の経験(示-胆道-4(腹腔鏡))
- 113 大腸癌肝転移に対する5-FU+Leucovorin持続肝動注療法(大腸-7(肝転移))
- 95. 成人における先天性総胆管拡張症の病態と治療についての検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 4. 十二指腸潰瘍穿孔に対する手術術式の再検討(第22回胃外科研究会)
- II-5. 当院における腹腔鏡下胆嚢摘出術の経験(第21回日本胆道外科研究会)
- 27. 当科における消化性潰瘍に対する手術適応の変遷(第21回胃外科研究会)
- SII-4 術中胆道損傷後の胆道狭窄例の臨床的検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 9. 消化性潰瘍緊急手術における迷切術の再評価(第20回胃外科研究会)
- 示-45 十二指腸原発悪性神経鞘腫の1例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-2 出血性胃十二指腸潰瘍の治療 : 保存的療法の限界と手術のタイミングについて(第35回日本消化器外科学会総会)
- I-29. 当センターにおける肝外胆道走行異常症例の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- 103 胃十二指腸筋原性腫瘍における悪性度指標の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 20. 術中胆道損傷11例の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 44 高齢者胃癌の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 11. 肝硬変合併胆石症例の臨床的検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 312 外傷性及び医原性消化管穿孔の臨床的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 325 胆石症として手術された胆嚢癌症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- P-164 先天性総胆管拡張症成人例8例の臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 183 機械性イレウスの検討 : 癒着性イレウスを中心として(第29回日本消化器外科学会総会)
- 93 当院における術後早期イレウスの検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 414 大腸穿孔に対する緊急手術例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 255 下部大腸癌における器械吻合例の検討 : グルカゴン使用例の経験を含めて(第16回日本消化器外科学会総会)
- 216 腸結核症手術例の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 3 膵癌診断に関する血管造影法と超音波断層法の応用(第12回日本消化器外科学会総会)
- 156 当院におけるイレウスの治療方針(第11回日本消化器外科学会総会)
- 37.胃癌手術10年後の大腸癌切除手術時に見られた胸部小結節状陰影の1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 19. 肝内結石症手術例の臨床および病理組織学的検討(第19回日本胆道外科研究会)
- 137 胆嚢癌術後長期生存例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 125 切除不能膵癌に対する術中照射療法(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-51. 胃切除後胆石症手術例55例の臨床的検討(第17回日本胆道外科研究会)
- S1-3. 胆管癌治癒切除後長期生存の障害因子について(第17回日本胆道外科研究会)
- 231 胆嚢胆管瘻22例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 51. 胆嚢癌術後長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 246 膵頭十二指腸切除40例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 56 高齢者胆石症手術例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 430 高齢者開腹手術例の臨床的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 25. 出血が原因となった消化性潰瘍緊急手術例の検討(第17回迷切研究会)
- 20. 緊急ドレナージを行った術後急性胆嚢炎の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 257 Cefotaxime (CTX) の臓器移行性に関する検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 655 下部消化管穿孔例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 321 胆石症再手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 190 器械吻合による前方切除後合併症の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 13. 肝門部胆管癌に対する放射線治療の効果(第13回日本胆道外科研究会)
- 29. 胆嚢癌の肝・十二指腸靭帯内への進展と手術々式の選択(第12回日本胆道外科研究会)
- 363 胆嚢癌に対する拡大手術の適応(第19回日本消化器外科学会総会)
- 241. 胆石症再手術例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 72. 胆石症術後の重篤な合併症(第1回日本胆道外科研究会)
- 381 転移性肝癌に対する肝切除術12例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 288 胆石膵炎18例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 53. 胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 1. 術中胆管損傷例の検討(第5回胆道外科研究会)
- VI-18. 良性胆道疾患における手術死亡例の検討(第9回日本消化器外科学会総会)
- 112 胆浸潤陽性胆嚢癌切除例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- Two Cases of Sarcoidosis with Lesions in Epididymis
- 過誤腫性大腸ポリポーシスを伴った Cowden 病の2例