PP902 きわめて稀な大網原発悪性軟部腫瘍の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2000-07-01
著者
-
李 慶文
順天堂大学医学部附属浦安病院外科
-
笠巻 伸二
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(下部消化管外科学)
-
鎌野 俊紀
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(下部消化管外科学)
-
岡田 豪
順天堂大学下部消化管外科
-
鎌野 俊紀
順天堂大学 下部消化管外科
-
石引 佳郎
順天堂大学医学部大腸肛門外科
-
鶴丸 昌彦
順天堂大学上部消化管外科
-
安藤 隆夫
順天堂大学第1外科
-
関根 正幸
順天堂大学第一外科
-
石引 佳郎
順天堂大学医学部附属練馬病院総合外科
-
井上 裕文
順天堂大学医学部附属静岡病院外科
-
工藤 圭三
順天堂大学上部消化管外科
-
井上 裕文
順天堂大学上部消化管外科
-
関根 正幸
順天堂大学医学部第1外科
-
岡田 豪
杏精会岡田病院 外科・胃腸科
-
笠巻 伸二
杏精会岡田病院 外科・胃腸科
-
鶴丸 昌彦
順天堂大学がん治療センター
-
李 慶文
順天堂大学付属浦安病院外科
-
安藤 隆夫
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座上部消化管外科学
関連論文
- p Stage II-III S状結腸癌に対する腹腔鏡下手術の評価
- I-B-7. 食道平滑筋腫の1例(第25回食道疾患研究会)
- VS-001-2 横行結腸癌に対する腹腔鏡下手術(大腸1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-148 特発性食道破裂に対する胸腔鏡下手術の試み(食道 良性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-119 根治切除不能胃癌に対する外科治療の成績とその意義(胃 緩和1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-187-6 腸管閉鎖におけるエンドステープラーの比較検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 減圧後に施行した癌性腸閉塞に対する腹腔鏡下大腸切除術の適応と限界
- 大腸mp癌における間質の線維化と他臓器転移
- 便中胆汁酸組成比による大腸癌高危険群の同定.Gas Chromatography-Mass Spectrometry法の導入と二次胆汁酸への還元率の意義
- 大腸癌高危険群の同定に関する研究 : 便中胆汁酸組成比の食事評価への応用
- PPS-1-274 回腸末端部の切除前後における便中胆汁酸の検討(大腸臨床2)
- 0PRT, DPD, TSの出現からみた術後補助化学療法 (5-FU) における有害事象の検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- HP-202-2 新しいエネルギープラットフォームForce-Triadを使用したLigaSureの有用性 : 従来のLigaSureとの比較(内視鏡手術1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-187 当科における潰瘍性大腸炎に対する鏡視下手術の手術経験(炎症性腸疾患1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 私の歩んだ研究とその過程 : 消化器癌の発癌実験と臨床研究(九教授定年退職記念講演会)
- 投稿規程の変遷(800号記念特集)
- 6. 大腸癌の肝転移症例におけるflk-1の発現と腫瘍先進部微小血管密度についての検討(一般講演,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 施設紹介 : 疾患モデル研究センタークリーン(CL)動物施設(平成14年度順天堂大学疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- "説明書・同意書・承諾書"(余滴)
- 胃粘膜における銀反応陽性細胞の分布とその陽性細胞の成り立ちについて (腎疾患のあれこれ)
- comparative genomic hybridization (CGH法)を用いた大腸癌リンパ節転移に関連するゲノムコピー数異常の網羅的解析 : 原発巣とリンパ節転移巣における比較
- CGH(Comparative Genomic Hybridization)法による大腸癌リンパ節転移に関連する染色体異常領域の解析
- Comparative genomic hybridization (CGH) 法を用いた大腸癌臓器転移に関連するゲノムコピー異常の網羅的解析
- PP319042 腹腔内出血をきたした脾臓原発血管肉腫の1例
- 内視鏡検査における sedation の呼吸抑制と肺活量の関係
- 大腸癌患者における手術後血清CEA値測定の臨床的意義
- 直腸癌の局所切除術の現況 : 第63回大腸癌研究会アンケート調査報告
- 日本人とハワイ日系人における大腸癌の特徴と予後に関する検討
- 待機的下部消化管手術の切開部感染症の要因に関する検討
- 大腸癌手術患者のフォローアップに際しての血清CEA値測定の有用性
- 糖尿病が1, 2-dimethylhidrazine dihydrochloride (DMH) 誘発ラット大腸癌に及ぼす実験的検討(小腸・大腸・肛門42, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌手術後患者におけるフォローアップに際しての血清CEA測定の有用性(小腸・大腸・肛門16, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下大腸手術における術中合併症の予測因子と outcome について(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肥満度 (BMI) からみた大腸癌に対する腹腔鏡下大腸切除術の適応について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-3-303 完全内臓逆位症に合併した穿孔性腹膜炎をきたした小腸悪性リンパ腫の1例(小腸10)
- Loss of heterozygosity解析にて診断しえた胃癌術後転移性直腸癌の1例
- 大腸癌における末梢血中遊離癌細胞の検出とその臨床的意義
- 大腸癌における orotate phosphoribosyl transferase (OPRT) 酵素活性と single nucleotide polymorphisms (SNPs) の相関についての検討
- 23.大腸癌におけるthymidylate synthase (TS) dihydropyrimidine dehydrogenase (DPD)からみた5-FU感受性試験(平成13年度順天堂大学医学部共同生化研究室研究報告会抄録)
- 食道癌術前患者のMR Lymphographyによる非侵襲的胸管描出法の検討
- 腹膜透析患者における腹腔鏡所見 : 特に被嚢性腹膜硬化症の病態
- PP107033 術後3年以内に癌死した根治度A進行大腸癌症例の免疫組織学的検討.
- PP1778 大腸癌患者における血中endostatinの動態について
- 虫垂憩室の検討
- PP-1196 イヌ実験大腸癌からみた発癌の基礎と臨床
- ラットデキストラン硫酸誘発潰瘍性大腸炎モデルに対する Sodium ferrous citrate の抗炎症効果
- SLE患者に発症したステロイド内服が原因と考えられる腸管穿孔の1例
- 大網原発多形型脂肪肉腫の1例
- 1767 抗ヒトOPRTウサギポリクローナル抗体を用いた大腸癌におけるOPRT蛋白発現の検討(大腸化学療法2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 抗ヒトOPRTウサギポリクローナル抗体を用いた大腸癌におけるOPRT蛋白発現の検討
- 1, 2 dimethylhydrazine誘発ラット大腸癌に対するHericium erinaceumの抑制効果
- PS-035-2 1,2dimethylhydrazine(DMH)誘発ラット大腸腫瘍におけるHericium erinaceum(He)の抑制効果
- 大腸癌患者における分子生物学的手法による血行性転移の予測(小腸・大腸・肛門41, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 1615 救命しえた上腸間膜動脈血栓症の1例(小腸良性9(虚血性腸疾患),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S状結腸癌におけるIGF-I,IGFBP-1,IGFBP-3の免疫組織学的検討 : 術後肝転移との関係について
- 深達度ss結腸癌予後不良症例における癌先進部核分裂数の検討
- PP-2-364 大腸癌遠隔転移におけるHGF receptor/c-metの発現
- PP1822 実験胃癌からみた胃癌発生の背景因子
- PP902 きわめて稀な大網原発悪性軟部腫瘍の2例
- PS-095-3 Hormone Replacement Therapy施行乳癌の臨床病理学的検討
- 大腸癌における Micrometastasis の検出とその臨床的意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 黄疸を主訴とした膵の漿液性嚢胞腺腫の1治験例
- 術後3年以内に癌死した根治度A進行大腸癌症例の免疫組織学的検討
- 多変量解析を用いた大腸癌の卵巣転移危険因子の検討
- PP109033 多変量解析を用いた大腸癌の卵巣転移危険因子の検討
- VSE-16-06 S状結腸・直腸癌に対する腹腔鏡下大腸手術(LAC)の術中合併症およびその対処法の検討(大腸6)
- PP207091 20mm以下進行大腸癌の生物学的悪性度に関する免疫組織学的検討
- 63 胃癌術後長期生存例におけるQOL推移に関する臨床的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 大腸sm癌におけるリンパ節転移予測因子としての表層desmoplastic reactionの意義
- OP-085-5 穿孔・膿瘍形成憩室炎治療に対する腹腔鏡下手術の適応と限界(大腸良性,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-040-5 当科における腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の術後経過と長期成績(鏡視下手術・消化管悪性,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-14-7 当科における横行結腸癌に対する腹腔鏡下手術(消化管の内視鏡手術 : 標準治療かオプションか,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-281 stageIV大腸癌に対する腹腔鏡下大腸切除の評価(大腸癌手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-507 当院におけるGIST手術症例の検討(GIST1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-1-4 直腸癌に対する腹腔鏡下手術 : 安全な切離と吻合の工夫(ビデオシンポジウム1 腹腔鏡下直腸切除における安全な切離と吻合,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-538 膵Solid Pseudopapillary Tumorの3例(膵 嚢胞性腫瘍・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-362 当科で経験した大腸癌イレウス39例の検討(大腸閉塞1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-609 高齢者胃癌症例における術後せん妄と合併症の検討(高齢者 食道・胃,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-1-28 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術におけるチームとしての手技の標準化(企画関連ビデオ6 内視鏡手術(胃)4,第64回日本消化器外科学会総会)
- V-1-4 結腸癌に対する腹腔鏡下手術の標準化(企画関連ビデオ1 内視鏡外科手術(結腸)1,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-2-2 当科における右側結腸癌に対する腹腔鏡下手術D3郭清(ビデオシンポジウム2 右側進行結腸癌におけるD3郭清,第64回日本消化器外科学会総会)
- 経肛門的減圧ドレナージ術(CRBD)と絞扼型大腸癌(診療ノート)
- PPS-1-190 大腸sm癌におけるリンパ節転移予測因子としてのDesmoplastic Reactionの有用性の検討(大腸リンパ節転移2)
- ガイドラインにのっとった急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下手術の検討
- 腹腔鏡下直腸切断術・側方郭清術 (特集 「出血量ゼロ」をめざした消化管癌の内視鏡下手術) -- (直腸癌)
- SF19c-2 乳癌組織におけるCOX-2およびiNOS蛋白の発現について
- SF23b-4 大腸癌における抗癌剤感受性規定因子の探索について
- A型胃炎を背景とした多発性胃カルチノイドに対し内視鏡的治療を施行した1例
- 右側結腸癌に対する単孔式内視鏡手術
- VF-014-4 大腸癌に対するSingle Incision Laparoscopic Colectomy(SILC)の短期成績(VF-014 ビデオフォーラム(14)大腸:鏡視下手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-125-8 腹腔鏡下大腸切除術の肥満症例における手術リスクの検討(PS-125 ポスターセッション(125)大腸:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-017-5 直腸癌に対する腹腔鏡下手術のより安全な切離吻合(VF-017 大腸:鏡視下手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-5-9 肥満患者における腹腔鏡下大腸手術の注意点(VW5 ビデオワークショップ(5) 肥満患者における腹腔鏡手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 小児急性虫垂炎に対する腹腔鏡下虫垂切除術の適応と限界
- 急性虫垂炎 (特集 外科救急 : 実際の手順を追う) -- (食道・胃・腸)
- 単孔式腹腔鏡下膵尾部腫瘍核出術にて治癒切除したインスリノーマの1例
- 腹腔鏡下に摘出した後腹膜 paraganglioma の1例
- 錠剤型腸管洗浄剤(ビジクリア^【○!R】)で腎不全を併発したと考えられる上行結腸癌の1例
- 腹腔鏡下虫垂切除術の手技の工夫と安全性の評価
- 腹腔鏡下手術における術中出血に対する対処