鶴丸 昌彦 | 順天堂大学がん治療センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鶴丸 昌彦
順天堂大学上部消化管外科
-
梶山 美明
順天堂大学第1外科
-
岩沼 佳見
順天堂大学第一外科
-
鎌野 俊紀
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(下部消化管外科学)
-
鎌野 俊紀
順天堂大学 下部消化管外科
-
宇田川 晴司
虎の門病院消化器外科
-
富田 夏実
順天堂大学第一外科
-
天野 高行
順天堂大学第一外科
-
上野 正紀
虎の門病院消化器外科
-
堤 謙二
虎の門病院消化器外科
-
木ノ下 義宏
虎の門病院消化器外科
-
鶴丸 昌彦
順天堂大学医学部上部消化管外科学(食道胃外科)
-
梶山 美明
順天堂大学上部消化管外科
-
冨木 裕一
順天堂大学下部消化管外科
-
坂本 一博
順天堂大学下部消化管外科
-
冨木 裕一
順天堂大学 下部消化管外科
-
橋本 雅司
虎の門病院消化器外科
-
坂本 一博
順天堂大学 下部消化管外科
-
松田 正道
虎の門病院消化器外科
-
諌山 冬実
順天堂大学第1外科
-
高山 敏夫
順天堂大学第1外科
-
服部 公昭
順天堂大学第一外科
-
高山 敏夫
順天堂大学上部消化管外科
-
澤田 寿仁
虎の門病院消化器外科
-
鳴海 賢二
順天堂大学第一外科
-
鶴丸 昌彦
順天堂大学第1外科
-
峯 真司
虎の門病院消化器外科
-
菅野 雅彦
順天堂大学医学部附属浦安病院外科
-
坂本 修一
順天堂大学浦安病院外科
-
坂本 修一
順天堂大学下部消化管外科
-
鎌野 俊紀
順天堂大学下部消化管外科
-
折田 創
順天堂大学第1外科
-
安藤 隆夫
順天堂大学第1外科
-
岡田 豪
順天堂大学下部消化管外科
-
石引 佳郎
順天堂大学医学部大腸肛門外科
-
鶴丸 昌彦
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 消化器外科
-
鎌野 俊紀
浦安市川市民病院外科
-
松本 俊治
順天堂大学第1病理
-
江原 一尚
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 消化器外科
-
櫛田 智志
順天堂大学第1外科
-
江原 一尚
虎の門病院消化器外科
-
渡部 智雄
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(下部消化管外科学)
-
渡部 智雄
順天堂大学下部消化管外科
-
渡部 智雄
順天堂大学 下部消化管外科
-
新城 邦裕
順天堂大学練馬病院総合外科
-
笠巻 伸二
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(下部消化管外科学)
-
玉崎 秀次
順天堂大学上部消化管外科
-
仙石 博信
順天堂大学下部消化管外科
-
中野 誠
順天堂大学第一外科
-
松田 光弘
順天堂大学下部消化管外科
-
仙石 博信
順天堂大学 下部消化管外科
-
町田 理夫
順天堂大学練馬病院総合外科
-
松田 光弘
順天堂大学大学院医学部下部消化器外科学
-
武川 悟
順天堂大学第1外科
-
武川 悟
王子病院外科
-
國井 康弘
順天堂大学第一外科
-
武川 悟
順天堂大学 医学部 第一外科
-
鶴丸 昌彦
虎の門病院(共済)
-
渡邊 五朗
虎の門病院消化器外科
-
川瀬 吉彦
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(下部消化管外科学)
-
北島 政幸
順天堂大学第1外科
-
田中 真伸
順天堂大学下部消化管外科
-
林田 康男
順天堂大学総合診療科
-
根上 直樹
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座下部消化管外科学
-
北島 政幸
財団法人東京都保健医療公社東部地域病院外科
-
北島 政幸
順天堂大学医学部第一外科学
-
田中 真伸
順天堂大学 下部消化管外科
-
根上 直樹
順天堂大学医学部附属練馬病院総合外科
-
辻 昌孝
東京都保健医療公社東部地域病院外科
-
辻 昌孝
財団法人東京都保健医療公社東部地域病院外科
-
関根 正幸
順天堂大学第一外科
-
溝渕 昇
順天堂大学第1外科
-
須田 寸実人
浦安市川市民病院外科
-
奥澤 淳司
順天堂大学 下部消化管外科
-
塚田 健次
順天堂大学第1外科
-
伊藤 由裕
順天堂大学第1外科
-
須田 寸実人
順天堂大学消化器外科学 (下部消化管外科学)
-
諫山 冬実
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(上部消化管外科学)
-
伊藤 由裕
順天堂大学上部消化管外科
-
塚田 健次
東京臨海病院外科
-
塚田 健次
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(下部消化管外科学)
-
関根 庸
太田総合病院外科
-
菅野 雅彦
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座下部消化管外科学
-
奥澤 淳司
順天堂大学下部消化管外科
-
信川 文誠
順天堂大学医学部第一病理学
-
須田 耕一
順天堂大学医学部第一病理学
-
奥沢 淳司
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座下部消化管外科学
-
渡部 英
済生会川口総合病院外科
-
渡部 英
順天堂大学下部消化管外科
-
河井 健
順天堂大学下部消化管外科
-
関根 庸
順天堂大学医学部第一外科学教室
-
奥澤 淳司
順天堂大学 医学部消化器外科学・下部消化管外科講座
-
竹田 桂子
順天堂大学医学部付属順天堂医院中央臨床検査部
-
須田 耕一
順天堂大 医 人体病理病態学
-
須田 耕一
順天堂大学病理学第1
-
須田 耕一
順天堂大学第一病理
-
須田 耕一
東京西徳州会病院病理科
-
須田 耕一
順天堂大学病理学第一講座
-
ト部 元道
順天堂大学医学部外科学教室第1外科学講座
-
菅野 雅彦
順天堂大学医学部第1外科
-
五藤 倫敏
順天堂大学下部消化管外科
-
長岡 功
順天堂大・医・スポーツ健康科学
-
長岡 功
順天堂大学医学部生化学2
-
鈴木 義真
三郷中央総合病院外科
-
細田 誠弥
順天堂大学下部消化管外科
-
石井(堤) 裕子
順天堂大学医学部生化学第二講座
-
五藤 倫敏
順天堂大学医学部外科学第一
-
佐々木 森雄
順天堂大学第一外科
-
五藤 倫俊
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(下部消化管外科学)
-
佐々木 森雄
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(下部消化管外科学)
-
須田 耕一
順天堂大学第1病理
-
高田 丈
順天堂大学第1外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
山高 篤行
順天堂大学小児外科・小児泌尿生殖器外科
-
岡崎 任晴
順天堂大学小児外科・小児泌尿生殖器外科
-
谷本 昭英
産業医科大学医学部第2病理学講座
-
李 慶文
順天堂大学医学部附属浦安病院外科
-
矢内 俊裕
順天堂大学小児外科・小児泌尿生殖器外科
-
狩野 元成
大東文化大学
-
鎌野 俊紀
順天堂大学医学部外科学教室第1外科学講座
-
中村 眞二
順天堂大学大学院医学部細胞病理
-
塩崎 哲三
三郷中央総合病院外科
-
市川 純二
順天堂大学医学部下部消化管外科
-
笹井 啓資
順天堂大学放射線医学
-
卜部 元道
順天堂大学第1外科
-
平井 周
順天堂大学第1病理
-
大下 正晃
順天堂大学小児外科・小児泌尿生殖器外科
-
狩野 元成
大東医専
-
国井 康弘
順天堂大学第1外科
-
鈴木 義真
順天堂大学第一外科
-
古谷津 純一
順天堂大学浦安病院検査科
-
鈴木 不二彦
順天堂大学浦安病院検査科
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
上田 政和
慶應義塾大学病院外科
-
森 昌造
東北大学医学部第2外科
-
宮野 武
順天堂大学附属練馬病院小児外科
-
菅野 雅彦
最成病院消化器外科
-
小林 弘幸
順天堂大学総合診療科・病院管理学
-
小林 俊也
聖マリアンナ医科大学心臓血管外科
-
橋爪 誠
九州大学医学部第二外科
-
杉町 圭蔵
九州大学医学部第二外科
-
山田 正樹
順天堂大学下部消化管外科
-
高橋 玄
順天堂大学下部消化管外科
-
新村 光司
順天堂大学下部消化管外科
-
日野 真子
順天堂大学第2外科
-
比留間 潔
都立駒込病院輸血・細胞治療科
-
加藤 善史
順天堂大学小児外科
-
鵜瀞 条
三郷中央総合病院外科
-
瀧田 尚仁
三郷中央総合病院外科
-
松岡 隆
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(下部消化管外科学)
-
武藤 徹一郎
東京大学医学部外科・血管外科
-
山本 哲朗
三郷中央総合病院外科
-
高橋 玄
市川胃腸科外科病院
-
高橋 玄
順天堂大学 医学部下部消化管外科
-
高橋 玄
順天堂大学第1外科
-
高橋 直人
東京慈恵会医科大学外科学講座消化器外科
-
坂本 一博
市川胃腸科外科病院
-
寺井 潔
順天堂大学 下部消化管外科
-
中嶋 孝司
順天堂大学 下部消化管外科
-
鶴岡 優子
順天堂大学下部消化管外科
-
山本 哲朗
順天堂大学下部消化管外科
-
富木 裕一
順天堂大学医学部医学教育研究室
-
小山 信彌
東邦大学医学部外科学講座心臓血管外科
-
藤井 博昭
順天堂大学病理学第2講座
-
森岡 恭彦
東京大学医学部第1外科
-
冨木 裕一
太田総合病院外科
-
冨木 裕一
順天堂大学外科学教室(外科学第1)
-
岩崎 良三
順天堂大学医学部消化器内科学講座
-
武藤 輝一
新潟大学医学部第1外科
-
上林 純一
大阪大学医学部第2外科
-
新村 光司
順天堂大学 下部消化管外科
-
小室 裕造
順天堂大学医学部形成外科
-
梁井 皎
順天堂大学医学部形成外科
-
押味 和夫
順天堂大学医学部血液内科
-
鈴木 公孝
東京大学腫瘍外科
-
中嶋 孝司
新潟中央病院
-
神尾 幸則
山形大学消化器・一般外科
-
山本 哲朗
順天堂大学医学部下部消化管外科
-
成瀬 好洋
虎の門病院循環器センター外科
-
林 剛一
順天堂大学医学部外科学教室(外科学第1)
-
阿部 令彦
慶応義塾大学外科
-
島津 久明
鹿児島大学第一外科
-
白井 俊一
順天堂大学内科 病理
-
奥村 康
順天堂大学内科 免疫
-
松岡 隆
順天堂大学 医学部消化器外科学・下部消化管外科講座
-
幕内 晴朗
虎の門病院循環器センター外科
-
小林 俊也
虎の門病院循環器センター外科
-
山口 浩彦
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座(下部消化管外科学)
-
新井 平伊
順天堂大学医学部精神医学講座
-
脇本 信博
帝京大学医学部整形外科
-
奥井 勝二
千葉大学医学部第1外科
-
滝田 尚仁
順天堂大学医学部外科学教室消化器外科学講座
-
小林 俊也
虎の門病院循環器センター
-
吉田 奎介
新潟大学医学部第1外科
-
広沢 正孝
順天堂大学医学部精神医学講座
-
倉沢 恒雄
順天堂大学第1外科
著作論文
- 虚血性腸炎により小腸狭窄をきたした1例
- PP319042 腹腔内出血をきたした脾臓原発血管肉腫の1例
- 食道癌術前患者のMR Lymphographyによる非侵襲的胸管描出法の検討
- 進行食道癌に対するTrimodality Therapyの評価と展望
- 大腸癌スクリーニングとして血清胆汁酸組成比の有用性
- PP107033 術後3年以内に癌死した根治度A進行大腸癌症例の免疫組織学的検討.
- PP1778 大腸癌患者における血中endostatinの動態について
- PP1972 MASA法を用いた大腸癌K-ras遺伝子異常によるリンパ節転移の検討
- PL2-2 大腸癌の発生と進展 : イヌ実験大腸癌との対比
- 虫垂憩室の検討
- 大腸内視鏡検査における偶発症と対策
- 732 大腸癌におけるCD-DSTによる抗癌剤感受性試験の臨床的検討
- P-1202 大腸癌のスクリーニングとして便中、血中胆汁酸測定の有用性
- 根治不能消化器癌患者への段階的告知 : 告知後の患者と家族の心理
- 示I-253 腹膜播種を来した原発巣不明の肝細胞癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- DP-088-4 N0食道癌3領域リンパ節郭清手術例の再発形式と予後因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-082-1 食道癌におけるReal time RT-PCR法を用いた末梢血中癌細胞の検出・定量と臨床的意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-080-6 食道扁平上皮癌の上皮下進展(SEE)の成因と臨床的意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-064-3 D2-40(リンパ管内皮細胞マーカー)免疫組織学的染色によるリンパ管侵襲からの食道表在癌リンパ節転移の予測(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-036-4 Stage IV胸部食道癌に対する3領域リンパ節郭清手術の臨床的評価(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌外科治療の現況 : 3領域リンパ節郭清手術の生存解析から(食道癌治療の最前線)
- 食道癌内視鏡治療の最前線(食道癌治療の最前線)
- 食道癌における Real time RT-PCR法を用いた末梢血中癌細胞の検出・定量と臨床的意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌に対するドセタキセルを用いた化学放射線療法の副作用の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌に対するドセタキセル併用化学放射線療法の組織学的治療効果の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- バレット食道腺癌の治療法に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道sm癌に対する3領域リンパ節郭清手術の評価と展望(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌胃全摘術後13年目の吻合部再発に対して再切除を施行した1例
- PS-188-4 食道癌術後挙上胃管癌14例の検討
- PS-103-7 食道癌リンパ節微小転移の臨床的意義の検討
- PS-024-4 胸部食道癌における超音波検査による術前頸部リンパ節転移診断の現状と問題点
- PS-020-4 リンパ節転移の解析に基づく胸部食道癌リンパ節郭清手術の展望 : 3領域リンパ節郭清手術から学んだこと
- ソマトスタチンアナログの有効性が示唆された食道癌術後乳糜腹水の1例
- 食道癌手術症例における頭頸部重複癌の検討
- 食道癌リンパ節の転移体積および術前診断偽陰性率から見た治療法の選択
- 食道癌の術前リンパ節転移診断におけるFDG-PETの評価
- RT-PCR法による食道癌手術症例における骨髄中癌細胞の検出
- PP-2-364 大腸癌遠隔転移におけるHGF receptor/c-metの発現
- PD-1-02 胸部食道癌における頸部リンパ節転移の実態,術前正診率および転移予測因子の解析(パネルディスカッション1 : 食道癌3領域郭清の見直しとその根拠)
- 腹腔内出血をきたし発見された脾臓原発血管肉腫の1例
- 反復内視鏡治療で根治した食道憩室随伴食道気管支瘻の1例
- 4.食道粘膜下腫瘍(食道平滑筋腫・食道血管腫)(食道良性疾患の外科治療)
- 胸部食道癌に対する系統的頸部リンパ節郭清術
- 胸部食道癌に対する定型的根治手術
- 4年半の経過観察の後, 摘出手術を施行した胃 gastrointestinal stromal tumor の1例
- PP219031 サイトケラチン染色による食道癌郭清リンパ節1031個における微小転移の検討
- I-4-3 食道胃接合部癌における上中縦隔リンパ節転移の検討(第54回日本食道疾患研究会)
- PP1822 実験胃癌からみた胃癌発生の背景因子
- PP902 きわめて稀な大網原発悪性軟部腫瘍の2例
- Immunoliposomesを用いた肺癌に対するtargeting療法の検討(平成13年度順天堂大学疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- ラットを用いた膵虚血再潅流障害におけるMMP inhibitorの効果について(平成13年度順天堂大学疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- PP-1-344 食道癌に対するCyclin Dependent Kinase阻害剤を用いたMolecular Interventionの可能性
- PP304078 マイクロ波凝固療法と肝動注療法で長期生存が得られた大腸癌多発肝転移の2例
- PP119045 食道癌に対するCyclin dependent kinase (CDK)阻害剤Flavopiridolの基礎的検討
- PP1216 Immunoliposomesを用いた肺癌のtargeting療法の検討
- PP210 Posttransplantation LymphomaにおけるDendritic Cell免疫療法の検討
- PP-1602 Tumor Lysate Pulsed Dendritic Cellによる癌ワクチン療法の基礎的検討
- HP-015-5 胸部食道癌3領域切除後,再発例の再発形式と予測因子の検討(食道(手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-92 胃内分泌細胞癌(小細胞癌)手術例の臨床的検討(胃 悪性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-4-1-1 Clinical Stage II/III(TNM/AJCC)食道癌に対するリンパ節郭清の意義と限界(シンポジウム4-1 消化器癌に対するリンパ節郭清の意義 : 適応と功罪 消化管,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-081-6 CGH法を用いた食道癌におけるリンパ節転移予測の多変量解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-11 食道腺癌手術症例における非腫瘍部粘膜での腫瘍関連遺伝子のメチル化 : 日米の比較(食道癌 分子生物学,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡下大腸切除の術後イレウス症例についての検討
- 腹膜播種をきたした原発巣不明の肝細胞癌の1例
- 食道癌細胞に対する抗Her2モノクローナル抗体Trastuzumab・放射線併用療法の検討
- 88 膵液中に出現する粘液性乳頭状集塊の性状(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 粘液産生を主体とする膵管内腫瘍性病変の細胞像
- 胆汁細胞診の有用性と問題点
- 296 膵管細胞診に出現する橙黄色粘液の解析
- 壁外性発育を示した胃内分泌細胞癌の1例
- WSIII-5 膵・胆道系における腫瘍様病変の細胞学的異型度と免疫組織学的特徴
- III-41.バレット食道癌3例の検討(第53回日本食道疾患研究会)
- II-35.胸部CTとMRIによる術前A3診断についての検討(第53回日本食道疾患研究会)
- 食道癌手術症例における食道内多発癌・他臓器重複癌の検討 : 多発癌・重複癌危険因子の多変量解析
- 生存解析からみた胸部食道癌に対する3領域リンパ節郭清手術の意義と限界
- VSY-2-5 胸部食道癌手術のクオリティーコントロール(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2437 食道癌術後挙上胃癌22例の検討(重複癌2(上部消化管他),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1261 食道癌術前化学放射線治療後Grade3症例の検討(食道癌治療3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0082 Barrett上皮に発生した食道粘液癌の一例とBarrett食道癌分化度の解析(食道表在癌・Barrett腺癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-4-2 頸部食道癌の臨床的特徴の解析と治療戦略のフローチャート(下咽頭頸部食道癌の諸問題,シンポジウム4,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-1-1-5 食道癌に対するドセタキセル併用化学放射線療法の組織学的治療効果の検討(消化器癌に対するネオアジュバント治療の功罪 食道癌治療にネオアジュバント治療は有効か,シンポジウム1-1,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 術前加療を併用した食道癌切除症例における予後の検討
- リンパ節郭清効果から見た食道癌に対する3領域リンパ節郭清手術の適応と限界
- 術後3年以内に癌死した根治度A進行大腸癌症例の免疫組織学的検討
- 多変量解析を用いた大腸癌の卵巣転移危険因子の検討
- PP109033 多変量解析を用いた大腸癌の卵巣転移危険因子の検討
- 327 大腸癌の卵巣転移に関する臨床病理学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- PP207091 20mm以下進行大腸癌の生物学的悪性度に関する免疫組織学的検討
- 内視鏡的内痔核結紮術119例の治療効果
- 490 胃癌EMR再発例の検討
- 63 胃癌術後長期生存例におけるQOL推移に関する臨床的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 多施設共同研究による一般外科手術症例に対するリコンビナント・ヒト・エリスロポエチン術前・術後投与の検討
- 同時性両側乳腺原発悪性リンパ腫の1例
- マイクロ波凝固療法と肝動注療法で長期生存が得られた大腸癌多発肝転移の2例
- OP-096-1 食道癌切除術における術前補助化学療法と予後の検討(食道化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の手術成績と遠隔成績について
- 大腸癌術前術後における血清エンドスタチンの検討
- 大腸内視鏡検査に用いる透明キャップの簡単な作製法
- PD-1-4 表在食道癌に対する3領域リンパ節郭清の再評価(パネルディスカッション1 食道癌に対する3領域郭清の再評価,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0007 食道神経鞘腫の1手術例(食道良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 5.胃と多臓器の多発・重複癌におけるmicro satellite instabilityと臨床病理学的背景について(平成10年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 215 腹腔鏡下胆嚢摘出術施行例における胆管損傷の検討
- 腹腔鏡下に器械吻合(DST)を施行した左側大腸癌における術中合併症について
- 大腸癌患者での5-FU代謝と関連酵素の検討
- PP-1-206 大腸癌再発症例に対する留置式埋込型中心静脈カテーテルを用いた外来在宅化学療法の有用性
- OP-2-108 肛門側残存直腸洗浄液内の遊離癌細胞の検出と吻合部再発について
- OP-2-014 医療経済と消化器外科 : 持続注入ポンプを用いた外来・在宅大腸癌化学療法の経済効果
- 若年者大腸癌におけるLOHの検討
- 下剤内服が誘因と考えられた虚血性大腸炎の3例
- PP738 胸部食道浸潤を伴う食道胃接合部癌の胃上部リンパ節転移の状況
- II-4-1 sm1食道癌の組織学的悪性度評価(第54回日本食道疾患研究会)
- I-4-4 食道胃接合部癌のリンパ節転移状況と郭清の意義(第54回日本食道疾患研究会)
- PL20-1 食道癌に対する術前化学放射線療法の周術期生体反応に与える影響
- WS1-1 食道癌におけるセンチネルリンパ節概念の意義と妥当性についての検討
- PD-6-9 バレット腺癌に対する外科的治療戦略(パネルディスカッション6 食道・胃接合部癌,Barrett食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-7 c-StageII/III食道癌に対する3領域リンパ節郭清手術の効果と問題点(シンポジウム1 Non-T4 StageII/III食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- PP-1-138 切除不能丁4進行食道癌に対する化学放射線治療後の致死的瘻孔合併例の検討
- SY4-09 進行食道癌に対する術前化学放射線同時併用療法+根治的手術の適応と限界
- 胃癌小彎リンパ節の動脈領域別細分類からみた胃癌縮小手術の可能性の検討
- 25. 食道粘表皮癌(表在癌)の1例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- 21. 表在腺様嚢胞癌の3例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- P-092B 胸骨前間置空腸を胸骨後経路へ移動した先天性食道閉鎖症例の1例(食道, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 44. 胸骨前間置空腸を胸骨後経路へ移動した先天性食道閉鎖症例の1例(第25回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 大胸筋弁により再建した食道癌術後再建胃管肺瘻の1例
- 食道亜全摘後の再建法 (特集 知っておくべき消化器手術の再建法)
- color graph エキスパート愛用の手術器具,手術材料(07)食道癌根治手術に愛用の手術器具・材料
- 食道癌術後経過における chemiluminescence 法を用いた好中球活性酸素放出能測定の意義
- Complication and prognosis of the surgical treatment for cancer of the gastroesophageal junction
- PP-1-114 腹腔鏡下に器械吻合(DST)を施行した大腸癌症例における術中合併症についての検討
- CryoSeal^【○!R】 FS システムによる全自己フィブリン糊を外科手術時の止血補助に使用した多施設共同一般臨床試験結果
- 5. Barrett食道癌の内視鏡診断 (Barrett食道癌 : 基礎と臨床)
- 高齢者胸部大動脈瘤食道穿破の1救命例
- 283 幽門輪温存膵全摘術 (pyrolus-preserving total pancreatectomy, PPTP) の経験(第45回日本消化器外科学会総会)
- 進行食道癌に対する化学放射線療法の評価と課題(第56回日本食道疾患研究会)
- リンパ節微小転移からみた早期胃癌における色素法によるセンチネルリンパ節/リンパ流域の検討
- 早期胃癌に対する幽門輪温存手術の適応からみた幽門上リンパ節微小転移の臨床的意義
- 胸部食道浸潤を伴う食道胃接合部癌の大動脈周囲リンパ節転移の状況
- 食道癌集学的治療におけるSalvage Surgeryの意義
- 他臓器浸潤食道癌症例に対する根治的化学放射線療法と術前化学放射線療法の臨床病理学的検討
- 1260 リアルタイムRT-PCR法による食道癌骨髄中微量癌細胞検出の臨床的意義(食道癌治療3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-180-5 食道表在癌化学放射線治療後再発症例の検討
- バレット食道表在腺癌の治療法に関する検討
- 食道癌の術前リンパ節転移診断におけるFDG-PETの意義
- 3領域郭清による胸部食道癌根治術
- 食道癌リンパ節転移に対するp53癌抑制遺伝子変異の意義について(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- PC-2-010 食道癌術後挙上胃潰瘍の臨床的検討とHelicobacter Pylori陽性率について
- 食道癌リンパ節転移に対するp53癌抑制遺伝子変異の意義について
- II-1-3 食道T1b切除例の検討(第54回日本食道疾患研究会)
- 術前ホルモン療法が有用であった腸管子宮内膜症の1例
- 示II-350 副胆管症例における腹腔鏡下胆嚢摘出術の臨床的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- Low Dose FAPを用いた肝動注化学療法が著効したAFP産生胃癌多発性肝転移の1例
- SF-079-1 Using DNA methylation markers to predict early recurrence and to re-stage patients with stage I lung cancer
- PL3-3 リンパ管に対する超音波凝固切開装置の閉塞効果
- 下腹部白線ヘルニアの1例
- 喉摘を伴う下咽頭頸部食道癌手術における多科共同手術
- SY-6-3 食道胃接合部癌の切除郭清領域による合併症と予後の検討(食道胃接合部癌に対する外科治療-経食道裂孔vs経開胸開腹-,シンポジウム6,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌臨床研究的治療における外科治療の位置づけ
- 食道癌に対する Sentinel navigation surgery (SNS) の成績と今後の展望(食道12, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胸部下部食道癌における頸部郭清の意義(食道3, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌に対する頸部上縦隔リンパ節郭清の徹底は予後向上に寄与したか(癌に対するリンパ節郭清の意義を考える, 第60回日本消化器外科学会総会)
- P-2-33 食道癌手術における結腸再建の検討(食道癌 治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0040 進行食道癌に対する術前化学放射線療法におけるアポトーシス因子と奏効性の関係について(食道分子生物学2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0046 食道癌3領域リンパ節郭清手術例におけるリンパ節転移1個症例の検討(食道リンパ節転移,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌における術前リンパ節転移診断の現状(食道8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 示II-93 胃空腸吻合術後38年を経て発症した吻合部胃癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-202 小腸T細胞性悪性リンパ腫の1例
- 4.食道癌(癌治癒切除術後サーベイランスの意義と問題点)
- SY-4-4 下咽頭・頚部食道癌に対する深達度別化学放射線療法の検討(下咽頭頸部食道癌の諸問題,シンポジウム4,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当科における頸部食道癌外科治療の変遷と現状
- 切除不能頸部食道癌に対する喉摘バイパス術 (特集 消化器バイパス術の手技と工夫)
- 2. 食道癌 : en bloc dissectionを目指した食道癌手術手技(進展様式に基づいた消化器癌手術のこつと工夫)
- PPS-1-106 胸部食道癌に対する化学放射線治療後の遅発性有害事象の検討(食道補助療法1)
- 胸部食道癌切除術後合併症に対する術前補助療法の影響
- 8. m_3・sm_1食道癌の病理組織学的検討 : 浸潤形態から (第40回食道色素研究会 I 食道m_3/3m_1の微小, 広範浸潤のみきわめ : 間違って良いもの, 悪いもの)
- 1175 食道癌切除症例における食道原発未分化小細胞癌の臨床的検討
- 412 食道癌集学的治療における術式の拡大と縮小
- 15 食道癌術前化学療法施行例におけるp53癌抑制遺伝子変異と組織学的治療効果の検討
- W5-2 食道癌における神経周囲浸潤の臨床病理学的検討 : 術前未治療群と治療群との比較を含めて
- S8-2 食道癌術後肺動脈塞栓症の実態とその予防
- 8. Barrett食道癌の治療 : 扇平上皮癌との比較 (Barrett食道癌 : 基礎と臨床)
- III-52. 組織学的診断Grade3と診断された食道切除例の検討(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- II-11. 食道癌切除後リンパ節初再発切除症例の検討(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- バレット上皮に生じた食道腺癌18例の消化管造影像の検討
- P-625 組織学的治療効果から判定したp53癌抑制遺伝子変異の有無による食道癌抗癌剤・放射線感受性の予測
- 示I-33 食道未分化癌の臨床病理学的検討 : 細胞増殖活性(Ki-67)およびApoptosis関連遺伝子(p53)の発現を含めて
- 125 食道癌におけるp53癌抑制遺伝子変異と抗癌剤・放射線感受性の関連
- 95 胸部食道癌切除術後合併症に対する術前補助療法の影響
- P6-7 Stage IV食道癌に対する外科治療と補助療法の効果に関する検討
- 示II-14 食道内視鏡超音波による気管および大動脈A3診断の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 371 食道癌術後肺動脈塞栓症の検討とその予防について(第52回日本消化器外科学会総会)
- W2-5 食道癌p53癌抑制遺伝子変異検出における免疫組織染色法・PCR-SSCP法・ダイレクトシークエンス法の検出率の比較と臨床的意義の検討 : どの検出方法が最も妥当か(第52回日本消化器外科学会総会)
- P2-3 胸部食道癌3領域郭清の再評価 : 予後を向上させた因子は何か(第52回日本消化器外科学会総会)
- 多房性嚢胞の像を呈した胆嚢乳頭状腺腫の一例
- 良性食道疾患への新しい治療法-それはいつも最良の治療法か-
- 大腸癌術後合併症としての早期イレウスについて
- 622 EUS による膵胃吻合術後の残膵評価(第43回日本消化器外科学会総会)
- SF-077-4 Selective inhibition of fatty acid synthase for lung cancer treatment
- EMR後の外科手術にてリンパ節転移が確認された表在型Barrett腺癌の1例
- 胸部下部 (Lt) 食道癌に対する適正な標準手術とは(胸部下部食道癌の外科治療はどう変わったか, 第60回日本消化器外科学会総会)
- I-W8. 食道 m 癌の深達度診断(第47回食道疾患研究会)