PP650 直腸癌術後孤立性副腎転移の1切除例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2000-07-01
著者
-
小谷 彦蔵
刈谷総合病院外科
-
宇佐美 詞津夫
刈谷豊田総合病院外科
-
小谷 彦蔵
刈谷豊田総合病院外科
-
佐野 正明
刈谷総合病院
-
中村 善則
刈谷総合病院外科
-
植田 拓也
刈谷総合病院外科
-
松尾 洋一
刈谷総合病院外科
-
林 周作
刈谷総合病院外科
-
川島 隆司
刈谷総合病院外科
-
石井 雅一
刈谷総合病院外科
-
宇佐美 詞津夫
刈谷総合病院外科
-
田那村 収
刈谷総合病院外科
-
加藤 克巳
刈谷総合病院外科
-
中村 善則
掛川市立総合病院外科
-
川島 隆司
名古屋市立大学大学院臨床病態外科学
-
佐野 正明
刈谷豊田総合病院呼吸器・アレルギー外科
-
松尾 洋一
刈谷総合病院
-
小谷 彦蔵
刈谷総合病院内科
関連論文
- 6. 教室における上部消化管大量出血を来たした症例に対する検討(第2回日本消化器外科学会総会)
- 36.腹腔内穿破により急性腹症を呈した後腹膜原発悪性間葉腫の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 27.腹腔内へ穿破した感染性臍洞の2例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 25.小児期発症潰瘍性大腸炎の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 示-97 高齢者緊急手術症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 21. 食道狭窄を伴った気管無形成の 1 例(第 23 回日本小児外科学会東海地方会)
- OP-287-1 GISTの22例と外科的治療戦略(GIST,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-042-3 腹腔鏡下手術手技に対する段階的指導法と教育的ネットワーク構想(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 大規模病院での積極的な腹腔鏡下手術導入の利点とその問題点
- 高度炎症例における腹腔鏡下虫垂切除術の開腹移行症例の検討と開腹移行時の工夫手技
- 急性胆嚢炎に対するPTCCD施行後の腹腔鏡下胆嚢摘出術 (LC)(肝・胆・膵15, 第60回日本消化器外科学会総会)
- エネルギー供給装置併用による腹腔鏡下細径クリップレス胃切除術(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PC-2-069 間歇的大量下血のみを主訴とした小腸クローン病の1例
- PP208013 瘻孔を形成した結腸憩室症の検討
- PP650 直腸癌術後孤立性副腎転移の1切除例
- P-99 消化管間葉系腫瘍の臨床病理学的検討
- Recklinghausen 病に合併した小腸の stromal tumor の1例
- 示II-471 消化管間葉系腫瘍(GIST)の臨床病理学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-159 径 8mm の IIa+IIc 類似進行大腸癌に同時性肝転移を伴った1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 直腸肛門部無色素性悪性黒色腫の1例
- 十二指腸憩室穿孔の1例
- 示-238 腹腔内に穿破した肝末分化肉腫の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 重層線毛円柱上皮と未熟胃粘膜上皮とよりなる胃の重複症の1例
- 示-318 十二指腸(球部を除く)穿孔・損傷症例の検討(示-胃-13(胃・十二指腸))
- 19.胃の前腸嚢胞の1例(第26回日本小児外科学会東海地方会)
- Extraanatomical Bypass の検討
- W5-3 深在性真菌感染症の実態とその外因性・内因性因子からみた感染制御(第42回日本消化器外科学会総会)
- 55 食道閉鎖症及び横隔膜弛緩症術後に発症した呼吸困難の診断
- 22.外傷を契機に発症した腸間膜嚢腫のー例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- P-274 当院における肺癌患者の発見動機と病期,治療,予後に関する検討(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-192 C-ANCA高値を示し,Wegener肉芽腫症との鑑別が問題となった肺大細胞癌の1例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 16. 気管原発腺様嚢胞癌に対する気管管状切除輪状軟骨気管吻合術の 1 例(第 16 回 日本気管支学会中部支部会)
- 7. 先天性気管支閉鎖症の 1 切除例(第 4 回 日本気管支学会中部支部会(第 36 回 東海気管支鏡研究会))
- 当科におけるFOLFOXの短期使用経験
- 示-186 原発性虫垂癌の診断および治療上の問題点 : 自験例および本邦報告例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 21.新生児肝血管腫の2例(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 示-114 閉塞性黄疸で発症した胆管原発と考えられる Malignant melanoma の1例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 2.気管支性肺嚢胞症の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 25 消化器癌におけるエノラーゼの局在と腫瘍マーカーとしての意義について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 7.右横隔膜弛緩症術後に中下葉切除を要した症例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 598 腸管局所免疫からみた非特異性直腸炎の病態(第26回日本消化器外科学会総会)
- 月経時の反復性喀血をきたした肺子宮内膜症の1例
- Y3-5 当院において気管支鏡検査を施行した高齢者の検討(気管支をめぐる諸問題, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y1-1 当院における喀血,血痰症例に対する気管支鏡検査の検討と意義(気道出血1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 5.反復性に月経時喀血を認めた肺子宮内膜症の1例(第32回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- OR9-1 適切な診断・手術により救命し得た外傷性気管支損傷の1例(一般口演9 ビデオ,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-201 平滑筋腫を伴っていた月経随伴性気胸の1例(一般示説30 月経随伴性気胸,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 緊急で経皮的心肺補助装置下の気管支鏡検査にて診断し, 経鼻挿管下で放射線治療を施行した気管原発扁平上皮癌による高度気管狭窄の1例
- 頚部異所性胸腺腫の1例
- いわゆる癌肉腫と扁平上皮癌の同時性食道多発癌の1例
- 肺過誤腫を合併した肺原発多形癌の1例
- 筋緊張性ジストロフィーを合併した食道腺癌の1手術例
- 肺癌術後肺塞栓症の1救命例
- P9-69 診断・治療方法に苦慮した癌性気管狭窄の1例(ポスター総括9 : 外科3 合併切除・縦隔鏡・その他)
- 著明な気腹を伴った食道癌術後自然気胸の1例
- P-430 肺癌術後肺塞栓症の一救命例(周術期/合併症3)(一般示説44)
- 1.Bronchial Castの1例(第26回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- Oncocytic carcinoid tumor の一例
- 呼吸器外科手術症例におけるPET検査の有用性に関する検討およびPET-CT画像の紹介(診断と適応 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- PC-1-086 膵腫瘍との鑑別が困難であった十二指腸GISTの一例
- 鼠径部子宮内膜症の1例
- 82 胃癌胃全摘出術後栄養管理における経腸栄養法と中心静脈栄養法の臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 294 転移性肝癌術後 Liposome-Adriamycin の経門脈内投与の補助療法としての有用性の検討 : 特に切除例, 切除不能例の治療別予後からみた検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 新しい腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術 TAPP-Kugel 法の術式と検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 術前診断が困難であった十二指腸原発ソマトスタチノーマの一例
- 胃GIST術後再発に対してメシル酸イマナニブが奏功した一例
- 右胃大網動脈瘤破裂にて発生した segmental arterial mediolysis (SAM) の1例
- 197 成人小腸重積症の3例(第15回日本消化器外科学会総会)
- F-65 アルカプトン尿症患者の気管支鏡所見(症例 7)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 29.肺小細胞癌治療でCRを得,6年後新たに肺腺癌を発症した1例 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 4. アルカプトン尿症に合併した肺癌の 1 切除例(第 14 回 日本気管支学会中部支部会)
- アルカプトン尿症に合併した肺癌の 1 切除例
- III-24 我々の経験した結腸穿孔7症例の検討(第3回日本消化器外科学会)
- 血胸を伴う外傷性横隔膜ヘルニア合併脾損傷の1例
- 50.von Recklinghausen 病に合併した会陰部悪性間葉腫の1例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 1. 十二指腸潰瘍穿孔の心身医学的検討(第18回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- VI-21. 胆石症手術後肝機能障害とその対策(第9回日本消化器外科学会総会)
- 209 他の原因で来院し, 偶然発見されたクローン病の2症例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 213. 縫合不全防止のためのわれわれの右結腸半切除術式と腸内容吸引嘴管の試作品の紹介(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 206. 潰瘍性大腸炎の血管造影所見とその意義について(第7回日本消化器外科学会総会)
- II-9. 潰瘍性大腸炎に対する Duhamel 氏術式変法について(第5回日本消化器外科学会総会)
- 57 新生児・乳児特発性腸管穿孔に就いて(腹壁・消化管)
- 34. 我々の教室における潰瘍性大腸炎について(第1回日本消化器外科学会大会)
- 穿孔性腹膜炎にて発症した回腸仮性憩室の1例
- Crohn病に合併した小児脾膿瘍の1例
- P-385 結核性慢性膿胸に合併した胸壁血管肉腫の1剖検例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 128 空置腸管内寒天液注入の有用性 : 特に腸管局所免疫能について
- 2. 粘膜下にポリープ様発育を示した左主気管支原発扁平上皮癌の 1 例(気管支鏡所見の読み, 第 3 回日本気管支学会中部支部会(第 35 回東海気管支鏡研究会))
- P-258 若年者肺癌手術例の臨床的検討
- V-12 右上葉の扁平上皮癌に対する肺動脈管状切除を要した右上葉管状切除および中葉切除術
- 78 肺癌切除術後気管支断端陽性例の臨床的検討(気管支断端陽性)
- 33 肺真菌症切除例の術前診断 : 術前経気道的診断法を中心に(気管支鏡検査(その他))
- 24.外傷性十二指腸穿孔の1治験例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 101 当院における小児虫垂炎の検討
- 1年間経過観察した肋骨原発低悪性度軟骨肉腫の1手術例
- Dumon stent 留置が有用であった異物による気管食道瘻の一例(第25回日本気管支学会総会)
- 489 外科的治療に至る消化性潰瘍の危険因子(第33回日本消化器外科学会総会)
- 表層拡大型胃悪性リンパ腫の臨床的検討
- 喉頭浸潤を伴った気管原発腺様嚢胞癌に対する気管管状切除輪状軟骨気管吻合術
- Study on Hospital Infections and Changing Patterns in Susceptibility to Antibiotics in Terms of the Distribution by Serotype of Clinical Isolated Pseudomonas aeruginosa