197 成人小腸重積症の3例(<特集>第15回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1980-02-01
著者
-
小谷 彦蔵
刈谷豊田総合病院外科
-
小谷 彦蔵
刈谷豊田病院外科
-
北野 正義
名古屋市立大学第1外科
-
宇佐見 詞津夫
刈谷豊田病院第1外科
-
神谷 厚
成田記念病院外科
-
谷本 典隆
Ntt西日本東海病院外科:外科感染症分離菌感受性調査研究会
-
谷本 典隆
刈谷豊田病院外科
-
北野 正義
刈谷豊田病院外科
-
神谷 厚
刈谷豊田病院外科
-
水野 孝
刈谷豊田病院外科
-
宇佐見 覗津夫
刈谷豊田総合病院外科
-
宇佐見 詞津夫
刈谷豊田病院外科
関連論文
- 36.腹腔内穿破により急性腹症を呈した後腹膜原発悪性間葉腫の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 27.腹腔内へ穿破した感染性臍洞の2例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 25.小児期発症潰瘍性大腸炎の1例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 示-97 高齢者緊急手術症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 21. 食道狭窄を伴った気管無形成の 1 例(第 23 回日本小児外科学会東海地方会)
- SF-042-3 腹腔鏡下手術手技に対する段階的指導法と教育的ネットワーク構想(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 大規模病院での積極的な腹腔鏡下手術導入の利点とその問題点
- 高度炎症例における腹腔鏡下虫垂切除術の開腹移行症例の検討と開腹移行時の工夫手技
- 急性胆嚢炎に対するPTCCD施行後の腹腔鏡下胆嚢摘出術 (LC)(肝・胆・膵15, 第60回日本消化器外科学会総会)
- エネルギー供給装置併用による腹腔鏡下細径クリップレス胃切除術(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PC-2-069 間歇的大量下血のみを主訴とした小腸クローン病の1例
- PP208013 瘻孔を形成した結腸憩室症の検討
- PP650 直腸癌術後孤立性副腎転移の1切除例
- P-99 消化管間葉系腫瘍の臨床病理学的検討
- Recklinghausen 病に合併した小腸の stromal tumor の1例
- 示II-471 消化管間葉系腫瘍(GIST)の臨床病理学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-159 径 8mm の IIa+IIc 類似進行大腸癌に同時性肝転移を伴った1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 直腸肛門部無色素性悪性黒色腫の1例
- 十二指腸憩室穿孔の1例
- 示-238 腹腔内に穿破した肝末分化肉腫の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 重層線毛円柱上皮と未熟胃粘膜上皮とよりなる胃の重複症の1例
- 示-318 十二指腸(球部を除く)穿孔・損傷症例の検討(示-胃-13(胃・十二指腸))
- 19.胃の前腸嚢胞の1例(第26回日本小児外科学会東海地方会)
- Extraanatomical Bypass の検討
- W5-3 深在性真菌感染症の実態とその外因性・内因性因子からみた感染制御(第42回日本消化器外科学会総会)
- III-38 穿孔性腹膜炎の諸問題についての検討 : 特にその細菌学的特徴の検索(第3回日本消化器外科学会)
- 膀胱S状腸瘻の1例 : 第74回東海地方会
- 1894 大腸癌多発肝転移の治療成績向上を目指した徐放化抗癌剤の局所癌化学療法の臨床応用の試み(大腸癌転移8(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 進行消化管癌からの切除不能肝転移の治療 : 徐放化抗癌剤の局所療法への臨床応用を目指して
- 55 食道閉鎖症及び横隔膜弛緩症術後に発症した呼吸困難の診断
- 22.外傷を契機に発症した腸間膜嚢腫のー例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 示-186 原発性虫垂癌の診断および治療上の問題点 : 自験例および本邦報告例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 21.新生児肝血管腫の2例(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 示-114 閉塞性黄疸で発症した胆管原発と考えられる Malignant melanoma の1例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-97 膵の Solid and Cystic Acinar Cell Tumor の1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 2.気管支性肺嚢胞症の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 25 消化器癌におけるエノラーゼの局在と腫瘍マーカーとしての意義について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 7.右横隔膜弛緩症術後に中下葉切除を要した症例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 598 腸管局所免疫からみた非特異性直腸炎の病態(第26回日本消化器外科学会総会)
- 52. 先天性総胆管拡張症42例(小児26例, 成人16例)の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- II-150 超高齢者 (80歳以上) 大腸癌手術症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 212 胃癌術後におけるリンパ節再発予防を目的とした Liposomal Adriamycin 内視鏡下局注療法の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-56 α-Fetoprotein 産生膵癌の1例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 269 傍乳頭憩室とその臨床的意義 : 特に胆汁中細菌との関連性について(第31回日本消化器外科学会総会)
- PII-1 消化器外科領域の重症感染症と液性免疫能の変動(第31回日本消化器外科学会総会)
- 157 消化器癌における CA19-9 の血中濃度と組織局在性との関係について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 714 消化器系手術後に発生した MOF 症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 215 Bormann 4 型胃癌の外科的治療よりみた問題点(第28回日本消化器外科学会総会)
- 493 各消化器癌における CA19-9 の臨床的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 314 教室における転移性肝腫瘍の治療の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- PI-9 消化器外科における術後感染症とその予防(第24回日本消化器外科学会総会)
- 283 大腸癌患者の局所免疫能(第19回日本消化器外科学会総会)
- 294 転移性肝癌術後 Liposome-Adriamycin の経門脈内投与の補助療法としての有用性の検討 : 特に切除例, 切除不能例の治療別予後からみた検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-18 胃癌肝転移に対する肝切除症例4例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 524 胆汁中細菌よりみた高齢者胆石症(第38回日本消化器外科学会総会)
- 276 進行胃癌のv因子からみた臨床病理学的検討と肝転移予知の可能性と治療; 肝転移high risk症例の転移防止, 治療を目指したliposome-adriamycinの門脈, 肝動脈内投与の臨床応用の試み
- 37 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的特徴よりみた治療法の検討(第46回日本消化器外科学会)
- P2-5 膵切除術後感染性合併症の対策(第41回日本消化器外科学会総会)
- 192 胃悪性リンパ腫18例の臨床病理学的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 同時性多発胃癌の臨床病理学的検討
- P-2-276 回腸側々吻合の盲端部で形成されたと推察される石灰化を伴う回腸巨大糞石の一例(イレウス3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-86 消化器外科領域の一次感染症と術後感染症分離菌とその薬剤感受性(要望演題4-6 消化器外科とSSI対策6,第63回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸乳頭部のgangliocytic paragangliomaの1例
- 8 (12) リンパ節転移を伴った胃癌症例の臨床病理学的検討と予後。(第41回日本消化器外科学会総会)
- 72 進行胃癌の腹膜播種に関する臨床病理学的検討と化学療法の効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- 161 Borrmann 4 型胃癌の治療成績向上を目的とした外科的治療と化学療法の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 281 胃癌症例に対するアドリアマイシン封入リポソームの内視鏡的局注療法に関する検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 534. 胃平滑筋腫瘍の臨床的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-9 小腸・大腸悪性リンパ腫10例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 215 切除不能転移性肝癌における Liposome-adriamycin を用いた経門脈的化学療法の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 25 sm 胃癌のリンパ節転移に関する臨床病理学的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 579 胃癌と多重複癌の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 94 胃癌脾摘症例の感染症及び予後に関する検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 255 Stage IV 胃癌の予後に関する検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 腸球菌による胆嚢炎についての臨床的, 実験的研究
- 外科領域における腸球菌感染症についての基礎的臨床的研究
- 大腸癌を伴った陶器様胆嚢の1例
- 124 胆嚢炎における胆汁中細菌と胆汁酸の関係について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 8. 十二指腸憩室と胆汁中細菌(第14回日本胆道外科研究会)
- 197 成人小腸重積症の3例(第15回日本消化器外科学会総会)
- 95 肝切除術後の腹腔内感染の背景因子について : 特に細胞性免疫能からの検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 47. 黄疸軽減手術と癌化学療法(第10回日本消化器外科学会総会)
- 427 切除不能転移性肝癌における皮下埋没型リザーバーを用いた経門脈的化学療法 : Liposome-Adriamycin の臨床応用の試み(第33回日本消化器外科学会総会)
- 271 pm 癌の臨床病理学的検討と予後(第33回日本消化器外科学会総会)
- 50.von Recklinghausen 病に合併した会陰部悪性間葉腫の1例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 1. 十二指腸潰瘍穿孔の心身医学的検討(第18回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- VI-21. 胆石症手術後肝機能障害とその対策(第9回日本消化器外科学会総会)
- 同時性食道, 胃(多発)重複癌の1例
- 広範囲に拡大したFournier's gangreneの一例
- 術前腹部CT検査にて診断しえたSpigelヘルニアの1例
- 一期的に切除した胃・腎同時性重複癌の2例
- 96. 肝硬変合併症例に於ける胆嚢結石症の外科的治療の問題点(第35回日本消化器外科学会総会)
- 128 空置腸管内寒天液注入の有用性 : 特に腸管局所免疫能について
- 24.外傷性十二指腸穿孔の1治験例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 101 当院における小児虫垂炎の検討
- L2-6 肝血管筋脂肪腫の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 489 外科的治療に至る消化性潰瘍の危険因子(第33回日本消化器外科学会総会)
- 299. 大腸低分化腺癌, 粘液癌の臨床病理学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-101 腹腔内留置ドレーンに対する細菌学的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 大腸腺扁平上皮癌の2症例 : 特に組織免疫学的検索にふれて