十二指腸に発生したgastrointestinal stromal tumorの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
患者は56歳の女性. 健康診断にて肝機能障害を指摘され, また上部消化管内視鏡検査時, 十二指腸球部に粘膜下腫瘍を指摘された. 腫瘍は3cm径の半球状で, 中心陥凹およびbridging foldを認め粘膜下腫瘍の診断のもと幽門側胃切除術を施行した. 病理組織学的には紡錘形細胞の密な結節性増殖巣よりなり, また免疫組織学的にはSMA, S-100蛋白染色で陰性を示し, vimentin染色のみで陽性を示す組織由来の明らかでないgastrointestinal stromal tumorと診断された. また核分裂像は400倍率10視野で1〜3個認め, 悪性度は低いと考えられた. 本疾患の概念はいまだ確立されておらず, 文献的考察を加えここに報告する.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1999-04-01
著者
-
若狭 研一
医真会八尾
-
北山 佳弘
紀洋会岡本病院外科
-
土生 秀作
医真会八尾総合病院消化器センター外科
-
福田 康文
医真会八尾総合病院消化器センター外科
-
江尻 新太郎
医真会八尾総合病院外科
-
江尻 新太郎
医真会八尾総合病院消化器センター外科
-
若狭 研一
大阪市立大学大学院病理部
-
北山 佳弘
医真会八尾総合病院消化器センター外科
-
上野 力敏
医真会八尾総合病院消化器センター外科
-
勝呂 元彦
勝呂病院
関連論文
- 原発性硬化性胆管炎に合併した肝原発悪性リンパ腫の1切除例
- P-49 膵尾部に発生した腺房細胞癌(Acinar cell carcinoma)の一例(消化器(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-45 狭義のGastrointestinal stromal tumorの細胞像について(消化器・甲状腺,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-19 肺Schneiderian papillomaの1例(呼吸器3,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 5 臨床的に悪性リンパ腫が疑われた小児の上咽頭1ymphoepitheliomaの細胞像(脳・頭頸部 2)
- 363.術中迅速捺印細胞診が診断に有用であった卵巣転移性カルチノイドの一例((卵巣5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 高齢女性に発生した肝細胞腺腫の1切除例
- 胸腺腫手術症例の検討
- P-95 偽痛風の1例(骨・軟部(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 臨床病理カンファレンス(23)膵癌
- 主腫瘍の存在診断が困難であった肉眼的門脈内腫瘍栓を伴う細小肝細胞癌の1例
- O-55 化学放射線療法が著効した子宮頸部小細胞癌の1例(子宮頸部5, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- SF-097-2 副甲状腺癌におけるテロメラーゼ構成要素hTERTの発現(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-096-2 乳癌腫瘍内リンパ管様構造発現の臨床的意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 12年間の経過中にアルドステロン, コルチゾールの産生を伴うようになった副腎偶発腫瘍の1例
- 乳癌における血管・リンパ管内皮免疫染色を組み合わせた予後因子の検討
- WS5-08 新しい節付きCチューブを用いた胆管結石に対する腹腔鏡下総胆管切開切石術
- 肺気腫に対するLVRSの治療評価 : 病理学的観点からの検討 : 肺血流シンチの定量的評価法を用いて
- 大腸癌における5-FU投与方法に依る作用標的(DNA対RNA)の検討
- 子宮体部原発を疑った扁平上皮癌の一症例
- 膵後面後腹膜リンパ管筋腫の1例
- P-173 Anaplastic large cell lymphomaの一例(中皮・体腔液-(2),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-37 腟原発悪性黒色腫の1例(その他の女***,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 示I-287 ブタ温虚血グラフト肝移植における肝障害とTauroursodeoxycholate投与の効果(第52回日本消化器外科学会総会)
- P-156 乳腺捺印細胞診の検討(乳腺(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 卵管癌7症例の検討(卵巣・その他2-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 174 分娩後に発症したundifferetiated endometrial sarcomaの一例(子宮体部3)
- 穿刺細胞診で診断が困難だったAnaplastic large cell lymphomaの1例
- P-2-207 肝細胞癌の外科的切除における術前TAEと予後との関連(肝 悪性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 門脈内腫瘍栓を伴う混合型肝癌の1切除例
- 肝細胞癌と鑑別が困難であったalpha-fetoprotein産生胆嚢癌の1切除例
- SF-018-1 高度進行肝細胞癌症例に対するIFN-α/5FU併用動注化学療法の治療効果とIFNレセプター発現に関する検討
- 肝細胞癌におけるリンパ節転移に関する検討
- 肝実質内に腫瘍巣を指摘しえなかった胆管内発育型肝細胞癌の2切除例
- 原発性肝細胞癌切除症例に対するprotocadherinLKC発現の臨床的意義について
- 多発性小腸壁内転移を伴った小腸未分化癌の1例
- 乳頭部腺腫の1例
- ムコ多糖症II型重症型患者の剖検所見 : 22歳時に大量の腹水貯留より救命し24歳まで延命した1症例
- 胃切除後の多発性早期十二指腸癌の1例
- 69.胸腔内異物性肉芽腫摘出後,同部位に平滑筋肉腫の発生を認めた1例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 腸管膜様包裏症の1例
- Gastrointestinal Stromal Tumorの4手術例
- P-249 クロナリテイー解析による外陰部上皮性病変の腫瘍性性格の検討
- 臨床病理カンファレンス(22)骨肉腫
- 緑内障を併発した毛様体黒色細胞腫の1例
- 食道原発癌肉腫の癌腫成分が小細胞癌であった1例
- 胆嚢腺扁平上皮癌の1例
- E2-19 外科的胃瘻造設術と経皮内視鏡的胃瘻造設術20例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 490 Endoscopic Surgery の適応と限界 : 腹腔鏡を用いた胆摘術について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 132 閉塞性黄疸における胆汁および血漿中エンドセリン(ET)-1の臨床的推移
- I-302 EIA 法およびルミノール法による胆汁中エンドセリン-1 (ET-1) 測定法の問題点と対策(第49回日本消化器外科学会総会)
- 成人に発症した肝間葉性過誤腫の1切除例
- W2-12 肝細胞癌切除後の肝内再発に対する治療(第46回日本消化器外科学会)
- 示-271 超音波カラードップラー法による肝切除術前後の門脈血行動態に対する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-239 胆管細胞癌の進展様式及び再発様式(第45回日本消化器外科学会総会)
- I-20. 肝門部胆管癌の因子別累積生存率と長期予後の検討(第23回日本胆道外科研究会)
- 脳性麻痺患者に発症した盲腸軸捻転症の1例
- 穿孔性腹膜炎にて発症した小腸GISTの1例
- 超高齢者非閉塞性腸間膜虚血症(NOMI)の1救命例
- 卵巣癌で発見された胃転移の1例
- 男性乳腺に発生した neuroendocrine carcinoma の1例
- ヒト敗血症性DICおよびブタ温虚血グラフト肝移植における肝障害の病態とその対策
- 小網嚢腫の1例
- 122 当院における食道静脈瘤に対する外科的治療とその成績(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-256 肝阻血・再灌流障害における新規Endothelin Receptor antagonistの効果(示-肝臓-4(代謝))
- II-219 肝切除時の阻血許容時間の拡大に対する肝局所冷却法の有用性(第48回日本消化器外科学会総会)
- 153 肝阻血、再灌流障害時における肝実質細胞内元素動態の分析(第46回日本消化器外科学会)
- I2-18 大腸性腸閉塞症に対する簡便な術中大腸減圧法および腸洗浄法(第47回日本消化器外科学会総会)
- 175 MALToma (mucosa associated lymphoid tissue lymphoma) の1治験例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸に発生したgastrointestinal stromal tumorの1例
- P-1167 十二指腸に発生したGastrointestinal stromal tumor (GIST)の検討
- 200 肝切除後の Transforming growth factor (TGF) α の動態に関する検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 195 人肝切除における手術侵襲度のパラメーターとしてのエンドセリン-1 (ET-1) の意義(第45回日本消化器外科学会総会)
- 279 イレウスの腹腔鏡手術(第49回日本消化器外科学会総会)
- 411 ラット肝硬変およびエンドトキシン投与モデルにおけるトロンボモジュリンの発現(第50回日本消化器外科学会総会)
- 126 ラット肝硬変モデルにおけるトロンボモジュリンの発現と局在(第49回日本消化器外科学会総会)
- 示-255 人肝切除術中、術後におけるエンドセリン-1(ET)の産生動態(示-肝臓-4(代謝))
- 重症腹膜炎モデル及び、敗血症性DICにおけるフィブロネクチンの免疫組織化学的検討
- 示-205 誤嚥魚骨の結腸穿通の3例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 血管内皮細胞障害マーカーPlasminogen activator inhibitor-1とThrombomodulinの変動とその意義
- II-246 敗血症DICにおける晩期肝障害の病態 : トロンボモジュリンの局在とTUDC投与の効果(第49回日本消化器外科学会総会)
- 16 上腸間膜動脈閉塞 (結紮) モデルにおける多臓器障害の免疫組織化学的検討 : thrombomodulin と plasminogen activator inhibitor-1 の発現(第48回日本消化器外科学会総会)
- 118 ブタ同所性肝移植における thrombomodulin の発現 : 温虚血による変動と prostaglandin 12誘導体投与の効果(第47回日本消化器外科学会総会)
- 167 ブタ温虚血肝移植における plasminogen activator inhibitor-1の発現と意義(第46回日本消化器外科学会)
- 示-247 心臓死ドナー再酸素化のグラフト肝に及ぼす影響(示-肝臓-2(移植))
- 示-45 小腸腫瘍に合併した腸重積3症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 153 右半結腸切除を行なった結腸憩室症13例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 24.出生直後の未熟児にみられた小腸部分的軸捻転症の1例(第26回 日本小児外科学会近畿地方会)
- I-222 Female adnexal tumor of probably wolffian origin (FATWO) の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍のカウンターパートに該当すると考えられた胆管内乳頭状腫瘍(乳頭粘液性腫瘍)の1例
- PS-210-4 膵IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)の病理学的悪性診断から見たFDG-PETの診断支援への有用性(PS-210 ポスターセッション(210)膵臓:悪性・診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 同種造血幹細胞移植後に膜性腎症によるネフローゼ症候群を発症した急性リンパ性白血病
- 腹腔鏡下手術により摘出した副腎リンパ管腫の1例
- 入院後に破裂した膵仮性嚢胞の1切除例
- 甲状腺内異所性浸潤性胸腺腫の1例
- 基礎疾患や誘因を伴わなかった非閉塞性腸間膜虚血症(NOMI)の1例
- S-100蛋白発現を認めた乳腺 glycogen-rich clear cell carcinoma の1例
- ACTH非依存性大結節性副腎皮質過形成に対し腹腔鏡下片側副腎摘除を行った2例
- 糖尿病コントロール後に自然退縮した肝細胞癌の1症例
- 両側難聴をきたした乳癌髄膜癌腫症の1例