323 切除不能下部大腸癌に対する化学療法 : とくに 5-FU 持続動注法について(<特集>第12回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1978-06-01
著者
-
国松 尚一
横浜市立大学医学部第2外科
-
江口 英雄
横須賀共済病院外科
-
洲崎 兵一
横須賀共済病院外科
-
中村 玄行
横須賀共済病院外科
-
辻中 康伸
横浜市大第2外科
-
新明 紘一郎
横須賀共済病院外科
-
新明 紘一郎
横須賀共済病院
-
石黒 直樹
横須賀共済病院外科
-
辻中 康伸
横須賀共済病院外科
-
国松 尚一
横須賀共済病院外科
関連論文
- 543 早期胃癌周囲へのレンチナン局所注射による腫瘍局所及び所属リンパ節リンパ球の免疫能に及ぼす影響(第31回日本消化器外科学会総会)
- 281. 胆道遺残結石の非観血的摘出法(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 229. endotoxemia を呈した症例の検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 371 胆管癌の外科治療上の問題点 : 「取り扱い規約」からの検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 26. 乳頭部癌切除の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 58. 胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 436 肝門部胆管癌に対する肝内胆管空腸吻合術の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 108. 肝膿瘍例の検討(第6回日本消化器外科学会大会)
- 10. 胆嚢剔出後に行われた再手術例の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 213. 高カロリー補液の合併症の検討 : とくに低リン血症について(第7回日本消化器外科学会総会)
- 肝障害とインスリン反応との関連性に関する臨床的,実験的研究
- 619 良性及び悪性胆管狭窄の鑑別(第26回日本消化器外科学会総会)
- 152 閉塞性黄疸におけるインスリン・グルカゴン療法(第25回日本消化器外科学会総会)
- 33 肝硬変症手術におけるインスリン・グルカゴン療法(第24回日本消化器外科学会総会)
- 肝再生におけるブドウ糖の利用と肝のインスリン取り込みに関する実験的研究
- 40. 乳頭部癌の進局様式 : とくに肉眼的, 及び組織学的形態と膵・十二指腸浸潤及びリンパ節転移について(第12回日本胆道外科研究会)
- 312 肝硬変症手術におけるインシュリン・グルカゴン療法(第22回日本消化器外科学会総会)
- 実験的閉塞性黄疸における糖負荷時門脈血インシュリン変動とその hepatic extraction の経時的変化
- D-109 閉塞性黄疸におけるインシュリン・グルカゴン療法(第21回日本消化器外科学会総会)
- 8. 先天性胆管拡張症の治療成績(第11回日本胆道外科研究会)
- 486. 大腸早期癌切除症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 膵嚢胞性疾患の鑑別診断-特に嚢胞内容液の分析を中心として
- 409 各種膵嚢胞の診断, とくに嚢胞内容による鑑別(第24回日本消化器外科学会総会)
- 腎癌の肺転移巣の手術療法例の検討
- 68. 胆嚢癌切除例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- I-E-5. EEA を用いた食道離断術の経験(第29回食道疾患研究会)
- 238 閉塞性黄疸に対するPTCドレナージ : 1. 減黄効果に及ぼす因子について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 143 自動縫合器 GIA, EEA を用いた食道再建術(第17回日本消化器外科学会総会)
- 222 術後逆流性食道炎について (第4報) 蛋白分解酵素阻害剤 aprotinin の有用性(第16回日本消化器外科学会総会)
- 34. 胆道損傷の治療経験(第5回胆道外科研究会)
- Session 13 A. 胆道遺残結石症例の検討 : とくにその予防と対策について(第2回日本胆道外科研究会)
- 323 切除不能下部大腸癌に対する化学療法 : とくに 5-FU 持続動注法について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 298 ソ連式消化管離断吻合器彎曲軸改良型の使用経験 : 使用上の難点とその対策ならびに症例のfollow-up(第12回日本消化器外科学会総会)
- 161. 高令者 (70才以上) 胃癌手術例の検討 : とくに術前検査, 手術合併症について(第10回日本消化器外科学会総会)
- 45. Mirizzi syndrome および confluence stone 症例11例の胆嚢摘出術について(第1回日本胆道外科研究会)
- 25.CQ(カルボコン),OK-432,FT-207の併用により,興味ある寛解過程を示した肺癌の1例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- 回盲部にみられた各種の非特異性炎症性疾患の実態(クローン病とその周辺疾患の検討)
- 20.収束像の弱い分化型腺癌について : 第57回日本肺癌学会関東部会
- 178. 良性胆道疾患における胆道再建術の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 成人腸間膜嚢腫の1治験例
- W3-1 胃全摘術後逆流性食道炎の発生因子と治療(第37回日本消化器外科学会総会)
- 187 肝障害手術におけるインシュリン・グルカゴン療法の応用(第20回日本消化器外科学会総会)
- 59. 遺残結石症に対する術中胆道造影法(第10回日本胆道外科研究会)
- 閉塞性黄疸における耐糖能およびインシュリン反応と予後
- 248 閉塞性黄疸におけるインシュリン・グルカゴン療法の応用と問題点(第19回日本消化器外科学会総会)
- 232. 胃切除後症候群に対する再手術の検討 : とくに BII 法後の吻合部を中心とした通過障害について(第7回日本消化器外科学会総会)
- 31. 高令者のイレウスについて(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- C-223 幼児卵巣皮様嚢腫茎捻転の2治験例
- A-7 双生児にみられた胃破裂例を中心とした新生児胃破裂経験例の検討(新生児消化管穿孔)
- 44. 下部食道噴門癌に対する外科的治療 : とくに食道挿管術について(第6回日本消化器外科学会大会)
- 175. 小腸腫瘍(第7回日本消化器外科学会総会)
- II-58. 下部結腸癌に対する持続動注療法の経験(第3回日本消化器外科学会大会)
- I-25 外傷性膵嚢胞の3治験例(第6回日本消化器外科学会総会)
- 240. 直腸癌肝転移症例の検討(第6回日本消化器外科学会大会記録(その2))
- 141. 消化器癌患者の末梢血リンパ球幼若化と血清因子の影響について(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 329. 直腸癌手術々式の検討(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 36 胃癌患者におけるレンチナン局所注射による腫瘍周囲浸潤リンパ球の解析(第32回日本消化器外科学会総会)
- 実験的 Endotoxemia に対する Ursodeoxychol 酸, Glycoursodeoxychol 酸投与の影響 : 特に血液凝固系に関して
- 67. 閉塞性黄疸における耐糖能およびインシュリン反応と予後との関連性について(第8回日本胆道外科研究会)
- 44. 重症胆管炎に対する胆管ドレナージの治療実績(第8回日本胆道外科研究会)
- 118 閉塞性黄疸におけるインシュリン・グルカゴン療法の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 肝内結石症の治療 : 術後胆道鏡検査の意義
- 234 胆管の閉塞期間と対糖能、インシュリン反応およびその hepatic extraction に関する実験的研究(第17回日本消化器外科学会総会)
- I-8. 急性胆管炎の重篤化因子とその病態 : エンドトキシン血症を中心に(第6回日本胆道外科研究会)
- 336 閉塞性黄疸における耐糖能およびインシュリン反応と予後との関連性について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 301 胆道手術後における再発および新生結石の生成機序に関する臨床的考察(第14回日本消化器外科学会総会)
- 179 胆管結石症, 肝内結石症の病態からみた胆管空腸吻合術の適応について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性黄疸における糖負荷時のインシュリン反応とそのhepatic extraction
- 閉塞性黄疸における急性胆管炎発生について
- 199 閉塞性黄疸における耐糖能と膵内分泌機能(第13回日本消化器外科学会総会)
- 72 術後遠隔成績からみた乳頭形成術の適応について(第13回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性黄疸における経静脈的ブドウ糖負荷試験
- 閉塞性黄疸例における耐糖能とインシュリン反応
- 251 PTC, PTC-Drainage に伴うエンドトキシンショック(第12回日本消化器外科学会総会)
- 93. 閉塞性黄疸とエンドトキシン血症 : 糖代謝と凝固線溶能について(第10回日本消化器外科学会総会)
- 264 閉塞性黄疸における耐糖力および insulin release(第11回日本消化器外科学会総会)
- 90. 閉塞性黄疸症例の耐糖力 (第2報)(第7回日本消化器外科学会大会)
- 275. endotoxemia の臨床的・実験的検討(第6回 日本消化器外科学会大会(その2))
- 119. 閉塞性黄疸症例の耐糖力(第6回日本消化器外科学会大会)
- 143. 盲腸, 右半結腸にみられた非特異性炎症性疾患 : 潰瘍性大腸炎を除く(第8回日本消化器外科学会総会)
- 207. 潰瘍性直腸炎の臨床(第7回日本消化器外科学会総会)
- 9. 切除不能と判定した食道癌の治療(第17回食道疾患研究会)
- 184. 早期直腸癌 (隆起性) の局所切除について(第7回日本消化器外科学会総会)
- VI-9 食道噴門癌切除不能例に対する治療方針(第6回日本消化器外科学会総会)
- 193 数量化理論による直腸癌根治術後, 再発予知及び再発時期予測への試み(第17回日本消化器外科学会総会)
- 25.複屈折性微粒子とサルコイド様反応が認められた腺癌の1切除例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 1.特異な経過をとった限局性胸膜中皮腫の1例 : 第59回日本肺癌学会関東支部会
- 3.2次陰影より発見され,気管支カルチノイドと思われた1例. : 第47回肺癌学会関東支部会
- B57. 回腸平滑筋腫の一小児例(腫瘍 (IV))
- Analysis of Peripheral Blood T-lymphocyte Subsets in Patients with Gastric Cancer