275 原発性胸部食道腺癌の一手術例(<特集>第12回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1978-06-01
著者
-
守谷 孝夫
共済立川病院
-
守谷 孝夫
国家公務員共済組合連合会立川病院外科
-
佐藤 孝次
国家公務員共済組合連合会立川病院外科
-
原田 元夫
立川共済病院外科
-
高田 育明
足利赤十字病院外科
-
関 惇
練馬総合病院 外科
-
関 惇
国家公務員共済組合連合会立川病院外科
-
原田 元夫
国家公務員共済組合連合会立川病院外科
-
高田 育明
国家公務員共済組合連合会立川病院外科
関連論文
- PP312094 膵腺房細胞癌の一例
- PP1261 腹腔鏡下術後に来したport site再発を切除したS状結腸癌の一例
- 1438 集学的治療が奏効した乳癌肝転移の1例
- 示II-334 初回手術時に癌性腹膜炎を呈した肝外発育性・低分化型肝細胞癌の1切除例
- 示I-466 Hassab手術後に門脈大循環shunt量が低下し、肝内門脈血流の改善が示唆された特発性門脈圧亢進症の2例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-158 直腸脱を伴った直腸巨大血管腫の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- Hassab手術後に肝内門脈血流の改善が示唆された特発性門脈圧亢進症の1例
- IV-40 Hassab手術, 経腹的食道離断及び内視鏡的硬化療法後幽門側胃切除を施行しえた早期胃癌の一例
- 333 空回腸腫瘍8例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 大腸手術の術前腸管処置法の検討 : Metronidazole,Kanamycin併用投与の有用性について
- 171 直腸癌の組織型の検討 : 予後因子との相関について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 307 過去9年間の早期大腸癌の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 195 転移性肝癌治療の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移症例の検討
- Virchowならびに腹部大動脈周囲リンパ節に転移を有したS状結腸癌手術後6年無再発生存の1例
- Hassab手術, 経腹的食道離断術ならびに内視鏡的硬化療法後に発生した早期胃癌に対し幽門側胃切除を施行しえた1例
- 示I-481 MRI検査が診断に有効であった後腹膜神経鞘腫の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 肛門外腫瘤脱出をきたし,経肛門的局所切除で治癒しえた巨大直腸絨毛癌の1例
- 骨盤内臓器全摘術後に発症した尿管腸骨動脈瘻の1例
- 151 膵 Carcinosarcoma の 1 例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 90 孤立性肝結核腫の一治験例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 127 腹部大動脈及び両側総腸骨動脈閉塞症を合併した直腸癌の1治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 282. 右肺芽腫・左腺扁平上皮癌同時性肺腫瘍の一剖検例(呼吸器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 242.末梢性肺癌の経皮的針穿刺細胞診の意義(呼吸器1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 301 Hailey・Hailey 病巣中に発生した肛門癌の一治験例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 434 大量下血をきたし, 緊急手術を施行したクローン病の1例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 176 大腸多発癌症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 示-48 食道癌術後5年生存後の再発例(第34回日本消化器外科学会総会)
- Hassab手術後に肝内門脈血流の改善が示唆された特発性門脈圧亢進症の1例
- 十二指腸潰瘍穿孔における保存的治療の適応
- 24. 下部胆管癌, 非切除, 内瘻術後放射線・化学療法にて術後9年10カ月生存中の1例(第16回日本胆道外科研究会)
- 示-30 メッケル憩室による絞扼性イレウスの3症例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 135 頸部食道損傷の4治験例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-209 肺癌術後経過観察中に小腸平滑筋肉腫を合併した1症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 317 胃癌の癌性腹膜炎に対する CDDP の腹腔内投与における効果(第29回日本消化器外科学会総会)
- 445 胃癌切除後の経過観察中にみられた胆のう病変(第28回日本消化器外科学会総会)
- 357 大腸穿孔例の臨床的および細菌学的検討 : 小腸穿孔例との比較において(第28回日本消化器外科学会総会)
- 93 胃全摘術における食道空腸吻合法の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 726 絞扼性イレウスの診断・治療上の問題点(第26回日本消化器外科学会総会)
- 460 急性胆嚢炎の手術適応と手術時期(第24回日本消化器外科学会総会)
- 127 S 状結腸癌口側に認められた急性壊疸性結腸炎の1症例(第22回日本消化器外科学会総会)
- D-91 原発生小腸腫瘍9例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 22 転移性肝癌に対する血清5'-Nucleotide Phosphodiestease I sozome-V の診断的有用性 : 多種腫瘍マーカーとの比較検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 9. 早期食道癌の2治験例(第20回食道疾患研究会)
- 81 食道静脈瘤合併肝癌の外科治療経験(第22回日本消化器外科学会総会)
- 25. 術後悪性と判明した4例の胆道疾患(第10回日本胆道外科研究会)
- 287 興味ある経過を辿った転移性肝癌の一例(第14回日本消化器外科学会総会)
- 16. 気管内挿管により気道閉塞を解除した直後に急性肺水腫を発症した甲状腺癌気管浸潤の 1 例(第 56 回関東気管支研究会)
- 177. 結腸憩室症の手術適応と術式(第7回日本消化器外科学会大会)
- 14. アカラシアに合併した食道癌の2例(第30回食道疾患研究会)
- 420 胃癌に併存した胃上皮性粘膜下腫瘍の2例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 多発性気管支内過誤腫の 1 例
- 肺芽腫と腺扁平上皮癌の同時性重複肺腫瘍の1例
- P-117 肥大性骨関節症を伴った胸腺癌の1例
- 示-53 先天性気管支閉鎖症の 1 例(気道の先天性異常)
- Hb-16 頸縦隔型脂肪肉腫の一例
- P-3 肺膿瘍の原因と考えられた多発性気管支内過誤腫の 1 例(良性腫瘍 1 P-1)
- P-21 肺芽腫と腺扁平上皮癌の同時性多発肺腫瘍の1例
- P-29 腎移植患者に発症したアスペルギルス肺炎の一治験例 : 経気管支的抗真菌薬注入療法併用の試み(示説 3)
- 悪性限局型胸膜中皮腫の1例
- P-130 レックリングハウゼン病患者に発生した多発性肺梗塞を伴う胸腔内神経線維肉腫の1例
- 145. いわゆる単純性非特異性直腸潰瘍3例の経験について(第8回日本消化器外科学会総会)
- 食道アカラシアに合併した食道癌の2例
- I-4. Retrospective にみた食道癌の経過(第28回食道疾患研究会)
- 示-77 回盲部痛を主訴とし診断が困難であった肝膿瘍の一例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 68. 長期遠隔成績からの食道静脈瘤に対する脾 : 腎静脈吻合術の再評価 (第2報)(第8回日本消化器外科学会大会)
- 275 原発性胸部食道腺癌の一手術例(第12回日本消化器外科学会総会)
- CC-27 十二指腸潰瘍に対する選近迷切の改良術式(第14回日本消化器外科学会総会)
- 示-8 憩室を伴った先天性食道気管支瘻の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-51 アラカシアにパレット食道を合併した上腸間膜動脉症候群の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 234 食道癌に対するブレオマイシン経口投与の可能性について : PANa 併用による(第18回日本消化器外科学会総会)
- 381 Barrett 食道上皮について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 30 胸部食道癌術後, 大腿骨転移の一手術生存例(第11回日本消化器外科学会総会)
- 153. 当院における中心静脈カテーテルの挿入法とその管理の経験(第7回日本消化器外科学会大会)
- 79. 内視鏡的に確診し得た特発性食道破裂の1例(第5回日本消化器外科学会大会)
- 54. 先天性肥厚性幽門狭窄症に対するラムステツト変法手術について(第2回日本消化器外科学会総会)
- 結腸左半の内容輸送運動と排便運動
- III-66 直腸平滑筋肉腫の1治験例(第3回日本消化器外科学会)
- 頸縦隔型脂肪肉腫の一例
- 先天性気管支閉鎖症の一例
- 178. 原発性空腸癌の1治験例(第7回日本消化器外科学会総会)
- CII-2 直腸癌に対する Synchronous Combined Resectin(第9回日本消化器外科学会総会)
- 胃内視鏡所見と胃壁微小血管構造の相関についての研究
- 特発性細菌性腹膜炎(Conn 症候群)に自然気腹を併発した肝硬変の1例