42.当院における穿孔性十二指腸潰瘍に対する迷切術の現況(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
外傷性膵損傷症例の検討
-
OP-2-085 外傷性膵・十二指腸損傷症例の検討
-
PP2101 回盲部単純性潰瘍5例の検討
-
PP1920 嚢胞内出血をきたした多房性肝内胆管嚢胞腺腫の1例
-
1009 傍胃カルチノイドの1手術例
-
示II-58 所属リンパ節と脾臓にサルコイド反応が見られた胃癌の1例
-
示I-110 S状結腸で後腹膜腔穿孔を来した直腸癌の1例
-
示I-262 ガス産生性肝膿瘍による汎発性腹膜炎の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
-
示I-128 腹膜播種性転移陽性胃癌の長期生存例 : 症例報告と統計的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
-
IV-14 腐食性食道炎に対する腹腔鏡補助下食道抜去術の試み
-
I-49 動静脈奇形による十二指腸壁内血腫の一例
-
I-42 健康成人のサイトメガロウイルス感染による胃病変の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
-
II-101 幽門部 T4 胃癌の姑息的胃切除後十二指腸断端閉鎖困難例に対する double tract 再建法の試み(第49回日本消化器外科学会総会)
-
I-68 75歳以上高齢者胃癌術後合併症の検討 : 75歳未満症例と比較して(第48回日本消化器外科学会総会)
-
示-341 開腹手術後合併症の春夏秋冬 : 胃癌の場合(第46回日本消化器外科学会)
-
示-17 同時性多発早期胃癌の臨床病理学的検討 : 単発早期胃癌との比較(示-胃-4(多発癌))
-
505 胃癌術後の早期ダンピング症状みに関する検討 : アンケート調査の結果から(第43回日本消化器外科学会総会)
-
示-125 胃癌術後の逆流症状に関する検討 : アンケート調査の結果から(第42回日本消化器外科学会総会)
-
示2-25 胃平滑筋腫瘍の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
-
13. 消化性潰瘍緊急手術における胃切除術と迷切術の比較・検討(第20回胃外科研究会)
-
示-164 胆嚢 Winslow 孔ヘルニアの1例(第38回日本消化器外科学会総会)
-
F2-16 胃癌術後合併症の性別検討(第47回日本消化器外科学会総会)
-
159 リンパ節移転からみた粘膜下層 (sm) 浸潤胃癌の臨床病理学的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
-
示-75 高齢者胃癌に対する手術適応 : 手術所見と予後からの検討(第40回日本消化器外科学会総会)
-
示-126 皮膚手術瘢痕部に再発した胆嚢癌症例(第38回日本消化器外科学会総会)
-
129 マーレックスメッシュ利用による腹壁瘢痕ヘルニア, 術後創し開患者の腹壁修復について(第25回日本消化器外科学会総会)
-
21. 竹田綜合病院における最近10年間の上部胆管癌および左右肝管癌46例の診断と治療について(第13回日本胆道外科研究会)
-
28 いわゆる術後紅皮症を呈した3例(第22回日本消化器外科学会総会)
-
II-331 膵臓原発の良性線維性組織球腫の1手術例(第49回日本消化器外科学会総会)
-
示-90 絞扼性腸閉塞を発症した成人回盲部消化管重複症 (分離型) の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
-
SF-064-4 皮下埋込式中心静脈ポートの有用性と緩和ケア領域への適応拡大(緩和等,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
11.entire colon aganglionosis の1例(第40回日本小児外科学会東北地方会)
-
示-108 麻痺性及び血管性腸閉塞を除く, 成人非閉塞性消化管通過障害の4例(第29回日本消化器外科学会総会)
-
335 原発性空回腸腫瘍の検討 : 当院における空回腸腫瘍15例を中心に (第28回日本消化器外科学会総会)
-
633 Malignant Fibrous Histiocytoma を伴った Recklinghausen 氏病の一例(第27回日本消化器外科学会総会)
-
95 胃全摘術時の代用胃作成の一工夫(第27回日本消化器外科学会総会)
-
VD-019-1 合併症ゼロを目指した成人鼠径ヘルニア修復術(Direct Kugel法) : 腹膜前腔の剥離とPatchの留置(ヘルニア,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
各種胃手術術式と胃内容排出能の検討
-
95 胃分泌からみた胃潰瘍の胃切除範囲について(第13回日本消化器外科学会総会)
-
回腸原発solitary fibrous tumorの1例
-
腹腔鏡下胆嚢摘出後に複数のポート部位再発をきたした胆嚢癌の1例
-
SY4-5 各因子よりみた重症急性膵炎の治療成績の検討
-
433 重症急性膵炎に対する動注療法の治療成績
-
P-1-577 TS-1併用CDDP動注療法が奏効した膵腺房細胞癌肝転移の1例(肝転移2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
V-3-6 膵管損傷を伴う膵頭部膵損傷(IIIb)の治療戦略(胆・膵3,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-2-342 幽門輪温存膵頭十二指腸切除後の再建法 : 嵌入法による膵胃吻合の手技と成績(胆・膵 PD再建4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-1-408 胃癌,大腸癌における5FU代謝関連酵素TS,DPD,OPRT活性の比較検討(大腸 研究5,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-107 当院における閉鎖孔ヘルニア5例の検討(ヘルニア3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
虫垂神経鞘腫の1例
-
2474 Lap Protectorを用いた急性虫垂炎術後の創感染予防の検討(重複癌5他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
1992 大腸癌同時性肝転移に対するPMC化学療法の成績(転移性肝癌3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
PPS-3-004 腫瘍内出血により急速に増大した胃GISTの1例(胃GIST5)
-
重症心身障害児に発症した盲腸軸捻転症の1例
-
Degos 病の1例
-
術前S状結腸癌と肝門部胆管癌の同時性重複癌して切除したS状結腸癌胆管転移の一例
-
高齢者消化器外科周術期の代謝,循環,免疫能の変動についての研究
-
39. 腹腔鏡下に V-P シャントチューブ留置を施行した 3 例(第 4 回 日本小児内視鏡手術研究会)
-
21. 小児鼠径ヘルニアに対する腹腔鏡下閉鎖術(LPEC 法)とその術後評価(第 4 回日本小児内視鏡手術研究会)
-
17. 仙尾部アプローチによる前立腺原発横紋筋肉腫亜全摘出術の 1 例(第 20 回日本小児外科手術手技研究会)
-
Ehlers-Danlos 症候群に合併した腸間膜血腫の1例
-
粘液産生性膵腫瘍の臨床病理学的検討
-
II-194 直腸粘膜下に進展した嚢胞状の形態を示す高分化型腺癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
-
腎癌術後転移性肺癌を契機に発見された異所性肝細胞癌の1手術例
-
十二指腸球部から発生した巨大有茎性十二指腸腺腫の1例
-
腎細胞癌と尿管癌の同側性発生を含む同時性三重複癌の1例
-
PP214023 術後アシドーシスに対するビタミンB1投与症例の検討
-
早期胃小細胞癌の1例
-
腎細胞癌術後の多発膵転移に対し膵全摘術を行った1例
-
P-1-500 膵腫瘍性病変における術前FDG-PET/CTの意義(膵 画像診断と手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
Grimelius染色陰性十二指腸カルチノイド腫瘍の1例
-
22. 近位迷切における潰瘍再発例の検討(第14回迷切研究会)
-
D-52 ガストリン産生卵巣嚢腫による Zollinger-Ellison 症候群の1例(第21回日本消化器外科学会総会)
-
PROLENE Soft^【○!R】 を用いて修復した外傷性腹壁ヘルニアの1例
-
横隔膜上巨大食道憩室症の1例
-
細菌性ショックをきたしたと思われる劇症型Fournier's gangrene の1例
-
44. 迷切後再発に対する再手術例の検討(第23回胃外科研究会)
-
301 上腸間膜静脈血栓症の診断と治療 : 最近の3経験例よりの検討(第43回日本消化器外科学会総会)
-
15. 当科における消化性潰瘍穿孔例およびその術式の再検討(第22回胃外科研究会)
-
W8-3 穿孔性消化性潰瘍に対する術式選択の問題点(第42回日本消化器外科学会総会)
-
232 Biliobiliary fistula の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
-
示-57 いわゆる粘液産生膵癌の1例(第31回日本消化器外科学会総会)
-
524 食道平滑筋肉腫と食道癌との同時合併症例(第24回日本消化器外科学会総会)
-
18. 迷切神経刺激に対するシメチジンの効果(第9回迷切研究会)
-
一般演題 17. 高位胃潰瘍に対する迷切併用術式の検討(第8回迷切研究会)
-
12. Hirschsprung 病に対する Soave 変法の検討(第 36 回日本小児外科学会中国・四国地方会)
-
膵コレステリン肉芽腫の1例
-
F-32 胎児超音波検査で発見された稀な新生児腹腔内嚢胞の2例(新生児(1))
-
39.小児リンパ管腫症例の検討(第35回日本小児外科学会中国四国地方会)
-
29.小児虫垂炎症例の検討(第35回日本小児外科学会中国四国地方会)
-
示-511 膵体尾部欠損症に発生した悪性内分泌腫瘍の一例(第46回日本消化器外科学会)
-
27. Door open 法を応用した後縦隔原発神経芽細胞腫の 1 手術例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
-
S-III-4 小児消化性潰瘍の手術適応と術式の検討
-
42.当院における穿孔性十二指腸潰瘍に対する迷切術の現況(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
-
38. 迷切後に発生した残胃初発癌の2症例(第15回迷切研究会)
-
混合型肝癌の2切除例
-
-
胃脂肪肉腫の1例
-
肝外転移を有する肝細胞癌におけるソラフェニブ治療成績・予後延長に寄与する因子の検討
-
PS-358-6 超高齢者に対する膵頭十二指腸切除術の周術期合併症と対策(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
FDG PET/CTにてFDG集積亢進がみられた巨大肝血管筋脂肪腫の1例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク