腹腔鏡下胆嚢摘出後に複数のポート部位再発をきたした胆嚢癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-08-25
著者
-
河崎 秀樹
愛媛県立中央病院外科
-
大谷 広美
愛媛県立中央病院外科
-
篠原 永光
愛媛県立中央病院消化器・一般外科
-
鷹村 和人
愛媛県立中央病院外科
-
鷹村 和人
Ja徳島厚生連麻植協同病院外科
-
大谷 広美
愛媛県立中央病院消化器・一般外科
関連論文
- 外傷性膵損傷症例の検討
- OP-2-085 外傷性膵・十二指腸損傷症例の検討
- PP2101 回盲部単純性潰瘍5例の検討
- PP1920 嚢胞内出血をきたした多房性肝内胆管嚢胞腺腫の1例
- 1009 傍胃カルチノイドの1手術例
- 示II-58 所属リンパ節と脾臓にサルコイド反応が見られた胃癌の1例
- 示I-110 S状結腸で後腹膜腔穿孔を来した直腸癌の1例
- 示I-262 ガス産生性肝膿瘍による汎発性腹膜炎の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-128 腹膜播種性転移陽性胃癌の長期生存例 : 症例報告と統計的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- IV-14 腐食性食道炎に対する腹腔鏡補助下食道抜去術の試み
- I-49 動静脈奇形による十二指腸壁内血腫の一例
- I-42 健康成人のサイトメガロウイルス感染による胃病変の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-101 幽門部 T4 胃癌の姑息的胃切除後十二指腸断端閉鎖困難例に対する double tract 再建法の試み(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-68 75歳以上高齢者胃癌術後合併症の検討 : 75歳未満症例と比較して(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-341 開腹手術後合併症の春夏秋冬 : 胃癌の場合(第46回日本消化器外科学会)
- 示-17 同時性多発早期胃癌の臨床病理学的検討 : 単発早期胃癌との比較(示-胃-4(多発癌))
- 505 胃癌術後の早期ダンピング症状みに関する検討 : アンケート調査の結果から(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-125 胃癌術後の逆流症状に関する検討 : アンケート調査の結果から(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-25 胃平滑筋腫瘍の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 13. 消化性潰瘍緊急手術における胃切除術と迷切術の比較・検討(第20回胃外科研究会)
- 示-164 胆嚢 Winslow 孔ヘルニアの1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 31.上行結腸潰瘍穿孔による後腹膜膿瘍の1例(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- PS-058-4 大腸癌肝転移症例に対する肝切除の適応と有効性についての検討
- II-331 膵臓原発の良性線維性組織球腫の1手術例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 示-90 絞扼性腸閉塞を発症した成人回盲部消化管重複症 (分離型) の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- HP-145-3 胆嚢癌におけるCD133発現の検討(胆嚢(悪性2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- R-67 肝門部胆管癌に対し右肝動脈切除・血行再建を優先させた尾状葉合併左葉切除、肝外胆管切除術
- 176 当科における腹腔鏡下胆嚢摘出術の検討(胆道-4(腹腔鏡下手術))
- 回腸原発solitary fibrous tumorの1例
- 腎細胞癌術後15年目に胃・多発性肺転移をきたした1例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出後に複数のポート部位再発をきたした胆嚢癌の1例
- SY4-5 各因子よりみた重症急性膵炎の治療成績の検討
- 433 重症急性膵炎に対する動注療法の治療成績
- Ehlers-Danlos 症候群に合併した腸間膜血腫の1例
- 粘液産生性膵腫瘍の臨床病理学的検討
- II-194 直腸粘膜下に進展した嚢胞状の形態を示す高分化型腺癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 腎癌術後転移性肺癌を契機に発見された異所性肝細胞癌の1手術例
- 十二指腸球部から発生した巨大有茎性十二指腸腺腫の1例
- 早期胃小細胞癌の1例
- 高齢の大腸癌非合併,家族性大腸腺腫症患者に発生した十二指腸乳頭部癌の1例
- 血管侵襲を有する肝細胞癌の治療成績の検討
- 胆嚢癌における肝区域以上肝切除術施行症例についての検討
- 門脈右枝塞栓後拡大肝右葉切除術
- 進行胆嚢癌に対する術式の検討
- 胃癌症例における手術侵襲, 強製栄養による血清レプチン濃度の変動
- 腎細胞癌術後の多発膵転移に対し膵全摘術を行った1例
- P-1-500 膵腫瘍性病変における術前FDG-PET/CTの意義(膵 画像診断と手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- R-93 尾状葉原発V_. V_, B_2肝細胞癌に対する門脈内腫瘍栓除去、下大静脈切除再建、肝外胆管切除合併拡大右葉切除術
- 7.肝癌(Oncogenic emergencyとその対応)
- 22. 近位迷切における潰瘍再発例の検討(第14回迷切研究会)
- 上部消化器癌患者における血清レプチン濃度と栄養管理による影響
- 肝切除と門脈結紮後の肝再は機序が違う : アクチビンの動態からみた検討
- OP-2-094 ラット肝切後のフォリスタチン投与による肝再生促進作用について
- 肝切除後および門脈結紮後の肝再生の機序に違いはあるのか?
- PROLENE Soft^【○!R】 を用いて修復した外傷性腹壁ヘルニアの1例
- PP104106 肝切除後のインヒビンおよびアクチビンレセプターの発現の検討
- 横隔膜上巨大食道憩室症の1例
- 細菌性ショックをきたしたと思われる劇症型Fournier's gangrene の1例
- 44. 迷切後再発に対する再手術例の検討(第23回胃外科研究会)
- 301 上腸間膜静脈血栓症の診断と治療 : 最近の3経験例よりの検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 15. 当科における消化性潰瘍穿孔例およびその術式の再検討(第22回胃外科研究会)
- W8-3 穿孔性消化性潰瘍に対する術式選択の問題点(第42回日本消化器外科学会総会)
- 膵コレステリン肉芽腫の1例
- 53. 食道癌術後再建胃管潰瘍の心嚢内穿孔により胃心膜瘻を呈した1例(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 示-511 膵体尾部欠損症に発生した悪性内分泌腫瘍の一例(第46回日本消化器外科学会)
- S-III-4 小児消化性潰瘍の手術適応と術式の検討
- 42.当院における穿孔性十二指腸潰瘍に対する迷切術の現況(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 38. 迷切後に発生した残胃初発癌の2症例(第15回迷切研究会)
- 混合型肝癌の2切除例
- 胃脂肪肉腫の1例
- 肝外転移を有する肝細胞癌におけるソラフェニブ治療成績・予後延長に寄与する因子の検討
- PS-358-6 超高齢者に対する膵頭十二指腸切除術の周術期合併症と対策(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- FDG PET/CTにてFDG集積亢進がみられた巨大肝血管筋脂肪腫の1例