示I-349 完全型膵管癒合不全(分離開口)を伴う乳頭部癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1998-06-01
著者
-
河内 寛治
愛媛大学医学部第二外科
-
高野 信二
喜多医師会病院
-
宮内 勝敏
宇和島社会保険病院外科
-
島瀬 公一
宇和島社会保険病院外科
-
日前 敏子
宇和島社会保険病院外科
-
高野 信二
宇和島社会保険病院外科
-
河内 寛治
愛媛大学医学部心臓血管呼吸器・再生外科学
関連論文
- P-2-226 症候性肝嚢胞に対するエタノール注入療法の検討(肝 良性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 急性骨髄性白血病化学療法中に発症したアスペルギルス膿胸に対する1手術例(結核・膿胸・肺感染症 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 高immunoglobulin E症候群を背景としたmethicillin-resistant staphylococcus aureus肺化膿症に対し肺切除術を施行した一例
- P-89 CDH再発術後、GERを併発した1例(示説 横隔膜)
- P-356 高IgE症候群を背景としたMRSA肺化膿症に対し肺切除術を施行した一例(感染症3)(一般示説37)
- P-203 生後無症状に経過したCongenital cystic adenomatoid malformationの2例(先天性)(一般示説21)
- 人工心肺使用による腸管粘膜虚血障害についての検討
- ラット大動脈の保存液,通気ガスの違いによる内皮依存性弛緩反応と血管収縮反応の変化
- 凍結保存方法別による凍結保存組織の機能に関する検討
- 肺動静脈瘻切除4症例に対する臨床的検討
- 小型肺腫瘍に対する術前超音波ガイド下マーキングとCTガイド下マーキングの検討
- 扁平苔癬を合併した胸腺腫の一例
- Oncologic emergencyを呈した縦隔セミノーマの1例
- 62) 心房中隔欠損症に冠動脈の高位起始異常を合併した一例
- 937 用手腹腔鏡補助下大腸全摘を施行した癌化を伴う家族性大腸腺腫症の一例
- V-95 胆道閉鎖症に対するアランチウス管切離を伴った肝門部空腸吻合術
- P-263 一期的腹腔鏡下精巣固定術を施行した腹腔内交叉性精巣転位の1例(ポスター 泌尿器1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-236 乳児臍ヘルニア嵌頓の1例 : 本邦小児報告例の検討(ポスター 体表・ヘルニア1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-042 穿孔性腹膜炎を伴った急性胃軸捻転症の1幼児例(ポスター 小児救急2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 20.特殊型胆道閉鎖症(III型,d,ν)の1例(第47回日本小児外科学会中国四国地方会)
- SS-3.小児鼠径ヘルニア・精系水瘤に対する腹腔鏡手術の臨床的検討(スポンサードシンポジウム[八光]:鼠径ヘルニア,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 胃前庭部から発生し十二指腸球部に嵌入を認めた嚢胞形成性迷入膵の1例
- 46 高圧蒸気滅菌装置の蒸気置換行程が、滅菌チャンバー内の温度に及ぼす影響
- 腹部大動脈瘤に合併した大腿深動脈瘤の同時手術の1例
- DP-104-5 急性心筋梗塞に伴う心室中隔穿孔症例に対する外科治療(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 80) 全身性エリテマトーデスに胸腹部・腹部大動脈を合併した一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 75) 小児期僧帽弁置換術後長期遠隔成績の検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 透析未施行腎機能障害(血清クレアチニン>1.5mg/dl)例における冠動脈バイパス術後の腎機能の推移に関する検討
- 体外循環を利用して切除しえた高位下大静脈内腫瘍血栓を伴う腎細胞癌の2例
- Lead removal kit^により右房内遺残ペースメーカー電極を抜去し得た1例
- PS-167-5 stick状磁性微粒子粉末の温熱療法の効果
- 55) homograftを用いた右室流出路再建の1例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- OP-221-1 経皮内視鏡的胃瘻造設患者におけるトータルマネジメント(栄養-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PC-1-094 経肛門腹式直腸切除・経肛門結腸肛門吻合術を施行した下部直腸GISTの1例
- P-120 慢性肉芽腫症に合併した多発性肝膿瘍に対する肝切除
- Porcelain aortaを呈した大動脈弁置換術,冠動脈バイパス術,腹部大動脈瘤手術の3同時手術
- 人工血管バイパス術後,両側吻合部に発生した巨大仮性動脈瘤の1例
- 冠動脈バイパス術と弁疾患同時手術症例の検討
- 85)遺伝性出血性末梢血管拡張症に大動脈弁狭窄症を合併した一治験例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- Rat心筋虚血再灌流障害を軽減する抗好中球monoclonal抗体Urge-8の特異性,活性および抗原同定
- 74) ヘパリン抵抗性を示した大動脈解離手術症例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- PP312064 先天性胆道拡張症における肝組織の臨床病理学的検討
- 80) 大動脈弁置換術後12年目に手術施行した偽性大動脈瘤の1例
- 腹腔鏡下胆摘および右胃大網動脈採取を行ったMIDCABの一例
- 60) 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)合併例に対し腹腔鏡下脾臓摘出術およびγ-globulin大量療法後,僧帽弁交連切開術を行った1治験例
- 心筋保護におけるアセト酢酸の有用性
- 209) 胸水貯留,肝腫大を繰り返した収縮性心膜炎の1例
- P-126 直腸粘膜脱症候群の1例(結腸・直腸・肛門3)
- P-167 多発性直腸管状絨毛線腫の1例(示説 結腸・直腸2)
- 胃切除術後34年目に発症したBraun吻合部空腸残胃重積症の1例
- 単発性空腸憩室によるイレウスの1例
- 膵全摘を施行した膵臓粘液性嚢胞腺癌の1例
- 示II-348 中山間地域の一施設における胆石症および胆嚢炎症例に対する手術法の変遷(第52回日本消化器外科学会総会)
- 71)2D Speckle Tracking Imaging法を用いた右室pacingに伴う左室dyssynchrony評価についての検討(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 魚骨によるMeckel憩室穿孔の1例
- 7.術後管理に難渋した先天性横隔膜ヘルニアの1例(第35回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 275 直腸癌に対する仙骨腹腔鏡式直腸切断術(第49回日本消化器外科学会総会)
- O8-003 中程度腎障害大腸癌患者におけるオキサリプラチンによる腎毒性 : TDMによる薬物動態の検討(一般演題 口頭発表,がん薬物療法,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 112)純型肺動脈閉鎖症に対する経肺動脈的肺動脈弁切開術の経験 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 16.術後抜管困難症例に対する極細径ファイバースコープの使用経験(第13回日本小児内視鏡研究会)
- PS-166-7 心・大血管に対する外科的処置を必要とした悪性腫瘍症例の臨床的検討
- PP992 ラット腹膜炎モデルおけるcryopreserved arterial graftの安全性
- BV43 乳児巨大肺静動脈瘻の 1 手術例
- BV7 気管原基迷入を伴った A 型食道閉鎖症に対する有茎結腸間置術
- 後腹膜腔に穿孔し、股関節周囲まで広範囲に膿瘍を形成した大腸憩室の1例
- 人工心肺中ミルリノン単回静注の有用性に関する臨床的研究
- PS-064-1 GGO病変に対する術中肺エコー(胸腔鏡手術5, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 84) 高血圧症の経過中に特発性嚢胞性中膜壊死性大動脈弁輪拡張症を発症した一症例
- P-80 Limb-body wall complexの1例(頭頚部・胸壁・腹壁4)
- 完全型膵管癒合不全を伴う乳頭部癌の1例
- 小児期先天性胆道拡張症の胆道拡張形態に関連する因子の検討
- 1367 腹腔鏡下に摘出した後腹膜血腫の1例
- 322 腹腔鏡下胃固定術を施行した成人胃軸捻転症の1例
- 示I-349 完全型膵管癒合不全(分離開口)を伴う乳頭部癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-130 直腸癌と肝転移を伴う空腸平滑筋肉腫との重複悪性腫瘍の1例
- 経皮内視鏡的胃瘻造設術における内視鏡操作方法(反転法)の工夫
- P-2-96 経皮内視鏡的胃瘻造設術を安全に施行するための工夫(胃・十二指腸 症例10,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P386 ヘパリンコーティング, 白血球除去フィルター併用による無侵襲体外循環確率に関する臨床的研究
- 10)80歳以上高齢者冠状動脈バイパス術2例の経験
- 開心術においてヘパリンコーティングは有用か : 待機的冠状動脈バイパス手術における臨床的検討
- 肺切除後有瘻性膿胸に対する手術時期の検討
- 青年期縦隔原発胚細胞腫の1例
- 特発性血小板減少性紫斑病を伴った早期胃癌の1手術例
- 先天性胆道拡張症における肝臓および総胆管の臨床病理学的検討
- 経鼻内視鏡, ガイドワイヤー, スネアを用いた安全な胃瘻カテーテル交換方法(ガイドワイヤー把持法)の経験
- P-3-81 経皮内視鏡的胃瘻造設術における手技上の工夫(胃 栄養,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-189-3 経鼻内視鏡を用いた安全な胃瘻カテーテル交換方法(ガイドワイヤー把持法)の経験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-64 当院における大腿嵌頓ヘルニア9例の検討(小腸 ヘルニア,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1560 鈍的腹部外傷による遅発性腸閉塞の1例(小腸良性4(イレウス),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- I-367 5-DFUR、lentinan による化学免疫療法が奏効した胃癌術後肝多発転移の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- LAK細胞活性化に関連した新規遺伝子の同定とクローニング
- 骨形成不全症に併存した大動脈弁閉鎖不全症の1例
- PS-193-6 経皮内視鏡的胃痩造設術における合併症を回避するための工夫(PS-193 ポスターセッション(193)胃:良性,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 人工心臓(4)
- 人工弁・ペースメーカ
- 人工肺・体外循環(2)