肝細胞癌に対する肝動脈内選択的 recombinant-Interleukin 2 長期持続注入の中断後に急速な肺転移巣の進行を認めた2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肝細胞癌に対して肝動脈内にカニュレーション後,皮下埋め込み式注入ポンプを使用してInterleukin 2(IL2)持続注入とAdriamycin・Lipiodolの間欠的注入を半年以上行い,突然の投与中止まで、α-fetoproteinの上昇にもかかわらずperformance statusの改善が認められ,IL2投与中断後急速な肺転移巣の進行をみた2例を報告する.症例1は当免疫化学療法の施行前に長径9cmの主腫瘍を尾状葉に認め,肝左葉切除・尾状葉切除と肝動脈塞栓術を施行.症例2は後区域に長径2.5cmの肝細胞癌を認めたが臨床病期IIIであったため肝動脈塞栓術のみ施行.IL2投与開始後それぞれ9か月目と14か月目に他病のため継続投与を中止したところ,肺転移巣の急速な増大を認め,投与中止3週間後と4週間後に呼吸不全にて死亡した.この理由として教室で経験したIL2持続投与症例のNK・LAK活性とIL-2 receptorの変動より,長期IL2投与の中断後にリバウンド様の急激な腫瘍増殖が肺転移部で生じたものと推測された.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1992-01-01
著者
関連論文
- S状結腸癌治癒切除術後5か月目に肝静脈腫瘍塞栓による肝うっ血,肝壊死により急速な転帰を呈した1例
- RS-268 十全大補湯による肝細胞癌発癌抑制効果の検討(要望演題15 消化器外科領域における漢方薬の役割,第63回日本消化器外科学会総会)
- 塩酸ロキサチジンアセテートのヒト胃表層粘液ゲル層(surface mucous gel layer, SMGL)への影響
- PP-1-390 Vascular endothelial growth factorの樹状細胞に与える影響
- PP-1-003 胃癌における癌拒絶抗原としてのHER-2/neuの同定と臨床試験へのtranslational research
- 担癌マウスモデルにおけるT及びNK細胞機能不全の機序解明
- 担癌状態における末梢血T細胞アポトーシスに関する検討
- 胃癌における分子標的としてのHER-2/neu
- PP218014 上部胃癌の臨床病理学的特徴 : 下部胃癌と比較して
- PP119036 消化器癌手術侵襲に伴うT細胞機能不全と癌転移
- PP118063 担癌状態の末梢血T細胞機能不全に感する検討
- PP117052 胃癌手術における肥満とリンパ節郭清が周術期因子と術後合併症に及ぼす影響について
- PS23-03 Stage IV 胃癌に対する養子免疫化学療法の randomized study
- PP1635 当科におけるAFP産生胃癌27症例の臨床病理学的検討
- SF6a-1 胃癌に対するHER-2/neu及びCEAペプチドを用いた癌ワクチン療法
- SF3b-3 AFP産生胃癌におけるc-Met/HGF発現の検討
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術後15ヵ月目に閉塞性黄疸で発見された胆嚢管癌の1例
- PP1573 膵・胆管合流異常と膵管癒合不全
- PP1035 食道抜去術を施行した食道癌症例の検討
- PL17-10 再発胃癌に対するHER-2/neuペプチドを用いた癌ワクチン療法
- WS9-4 早期胃癌における周術期因子特に輸血の予後に及ぼす影響について
- SY2-8 手術侵襲にともなうT細胞機能不全の機序の解明
- PP-840 食道癌手術侵襲におけるT細胞apoptosisの誘導
- OP-255-2 EOB-MRI導入後の肝細胞癌切除術における術中ソナゾイド造影超音波検査の意義(画像診断-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-275-2 肝切除後ドレーン排液中ビリルビン値測定に基づいたドレーン管理についての検討(周術期管理-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 口腔,中咽頭,食道,胃に発生した同時性4重複癌の1例
- OP-168-1 B型慢性肝炎に起因する肝細胞癌と核酸アナログ製剤の検討(肝癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-059-8 非癌部遺伝子発現プロファイルを用いた肝細胞癌の切除後再発期間予測因子の検討(腫瘍基礎-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 633 Malignant Fibrous Histiocytoma を伴った Recklinghausen 氏病の一例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 95 胃全摘術時の代用胃作成の一工夫(第27回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺原発血管肉腫の1例
- 667 Barrett 食道に発生した腺癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 656 術前に診断しえた脾膿瘍破裂の1治験例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 638 肝内結石症における肝臓の病態についての病理組織学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 635 原発性肝内結石症における胆管狭窄と肝病変(第26回日本消化器外科学会総会)
- I-C-29. 食道原発が疑われた「いわゆる癌肉腫」の胃壁転移の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 主膵管の部分的破裂を伴う外傷性膵頭部損傷例の初期治療 : 全膵機能の温存を目的とした手術症例
- 71. 胃癌術後膵液瘻の検討(第28回胃外科・術後障害研究会)
- P-1174 TNM分類によるリンパ節転移分類は、リンパ節適正郭清の指標となり得るか
- 532 食道胃噴門部にかかる胃粘膜内癌及び粘膜下腫瘍に対する噴門部切除術
- 260 長期予後からみた胃癌手術成績向上の要因に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 341 高度進行消化器癌における癌特異的養子免疫療法とシグナル伝達分子TCRzetaの変動
- P-2-318 脂肪酸の免疫栄養学的有効性の解明 : 肝線維化の抑制効果に関する検討(肝 再生,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-340 大腸癌肝転移に対する術前補助化学療法の検討(大腸癌化学療法4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 血中膵酵素測定による術後膵炎の早期診断に関する臨床的研究
- C2-19 当科における胃癌術後の異時性重複癌症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 消化器癌の発生 : 実験発癌とその分子生物学的アプローチ
- P-2-443 慢性HCV感染による肝内Th17細胞への影響に関する検討(肝 再発転移・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-406 門脈塞栓術後の評価におけるEOB-MRIの有用性について(肝 術前評価1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 門脈塞栓術後の評価におけるGd-EOB-DTPA MRIの有用性について
- HP-050-1 早期肝細胞癌結節に対するGd-EOB MRI診断能の切除例における検討(肝臓(画像・腫瘍マーカー),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-174 慢性HCV感染が肝Mφに与える影響(肝 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-2-1-1 肝細胞癌に対する病態肝切除の合併症防止策の確立と短期的長期的成績(シンポジウム2-1 消化器外科手術式別の重症合併症とその発生防止対策 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-124-3 C型肝炎ウイルス感染とKupffer細胞活性化の関連に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-123-3 慢性日本住血吸虫症の感染は,肝細胞癌切除後の生存に対する独立した予後不良因子である(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-023-5 中鎖脂肪酸の炎症性腸疾患に対する効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-342 C型肝炎ウイルス感染と,Kupffer細胞の活性化の関連に関する検討(肝 分子生物,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-289 異時性多発(多中心性)肝細胞癌に対する局所治療方針とその成績(肝癌 再発2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 示II-241 膵切除は肝再生に如何なる影響を与えるのか : 微細構造の検討より(第52回日本消化器外科学会総会)
- 破裂肝細胞癌に対する肝切除成績とその再発形式
- II-216 全肝多発性肝細胞癌に対するマイクロウェーブ焼灼療法の治療効果 : 肝切除術と比較して(第49回日本消化器外科学会総会)
- 320 単結節型肝細胞癌の治癒切除例の遠隔成績からみた治療方針の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 248 小肝細胞癌治療における肝切除の意義 : 各種治療法の予後と再発形式の比較(第48回日本消化器外科学会総会)
- 62 Stage IV 肝癌の生存期間延長に対する reduction surgery と免疫化学療法併用の意義(第36回日本消化器外科学会総会)
- エンドトキシン血症におけるフリーラディカル消去剤Edaravoneの効果
- OP-3-020 フリーラディカル消去剤Edaravoneによるエンドトキシン肝障害に対する新治療の開発
- OP-1-099 エンドトキシン血症における中鎖脂肪による肝類洞および消化管保護効果
- 肝細胞癌に対する新しい治療戦略の開発に関する研究-担癌患者の免疫抑制状態の改善をめざした免疫学的治療-
- 354 進行肝癌に対する IL-2 大量持続投与を中心とした免疫化学療法の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 297 原発性肝内結石症と肝内胆管癌 : 胆管上皮の細胞動態からの解析(第34回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢癌の臨床的検討-特に膵・胆管合流異常との関係について-
- 骨転移部位により特異な臨床症状を呈した再発肝細胞癌の3例
- Upside down stomach を呈した混合型食道裂孔ヘルニアに進行胃癌が併存した1切除例
- 70 リンパ節転移に伴う、リンパ節由来マクロファージのリンパ球免疫抑制作用
- 食道癌治療の現況
- 5. 胆嚢管癌症例の臨床的特徴と手術適応の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- VS2-2 膵頭十二指腸切除術(PD)における膵管非拡張例に対する膵腸吻合術の理論的根拠とその実際
- 腫瘍内に巨大血腫を形成した乳癌の1例
- 早期胃癌の新しい治療法 : その適応と限界
- O-18 スキルス胃癌より誘導した胃癌細胞特異的CTLとCTLエピトープの同定
- W5-2 高度侵襲手術周術期における単球機能の変動と免疫抑制機構の解明
- 示I-57 HLA-A2拘束性胃癌細胞特異的CTLの誘導とCTLエピトープの同定(第52回日本消化器外科学会総会)
- 手術侵襲によるT細胞シグナル伝達分子TCRzetaの発現低下
- HLA-A2拘束性胃癌細胞特異的CTLの樹立とその認識様式
- W1-2 食道癌周術期における単球機能の変動と免疫抑制機構の解明(第50回日本消化器外科学会総会)
- 73 担癌における T リンパ球シグナル伝達分子 (CD3zeta 分子) 低下のメカニズムと癌集学的治療法(第49回日本消化器外科学会総会)
- III-4. 左腋下リンパ節転移を認めるStageIV胸部食道癌において, 化学放射線療法によりCRが得られた食道癌非切除の1例(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 示II-69 進行胃癌に対する脾摘、膵尾側切除の意義
- 消化器癌患者の周術期における単球の表面抗原HLA-DR, CD11bと血中サイトカインIL-6, IL-8の変動に関する研究
- 示II-112 スキルス胃癌と術後化学療法(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胃空腸吻合術48年後の吻合部癌の1例
- 15. 胆嚢癌の進行度による術式の選択 : 組織学的進行度と術後成績からの評価(第20回日本胆道外科研究会)
- I-61 再建術式と残胃胆汁逆流の胆道シンチグラムによる検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 330 胃平滑筋原性腫瘍の良悪性の鑑別と術式選択についての検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- G2-13 胃癌肝転移症例に対する治療法と予後の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-37 sm 亜分類による早期胃癌の縮小手術適応の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 当科における若年者胃癌症例の検討
- 肝細胞癌に対する肝動脈内選択的 recombinant-Interleukin 2 長期持続注入の中断後に急速な肺転移巣の進行を認めた2例
- 233 肝細胞癌に対する集学的治療による再発巣の性状変化の評価(第38回日本消化器外科学会総会)
- WVI-9. 胆嚢癌に対する肝膵同時切除の検討 : 術前肝機能面からの適応(第35回日本消化器外科学会総会)