13) 生検組織の再検討の結果, 癌と診断された早期食道癌の1例(<特集>第33回食道色素研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1996-05-01
著者
-
中川 悟
新潟大学第一外科
-
渡辺 英伸
新潟大学第一病理
-
渡辺 英伸
新潟大学
-
渡辺 英伸
東海大学 医学部 総合診療学系 病理診断学
-
渡辺 英伸
新潟大学医学部第一病理
-
中川 悟
新潟大学第1病理
-
渡辺 英伸
新潟大学第1病理
関連論文
- 248 胸部食道癌切除後の胸水細胞診陽性の臨床的意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 2 胸部食道癌術後に発生した頸部食道癌ならびに下咽頭癌の4例(第45回日本消化器外科学会総会)
- II-C-2. 胸部食道癌の頸部リンパ節転移様式とその臨床的意義(第48回食道疾患研究会)
- 高度呼吸不全患者における消化器手術術後の呼吸管理 : NIPPVを使用した5例の経験
- 大腸鋸歯状腺腫(SA : Serrated adenoma)の細胞動態
- 492 潰瘍性大腸炎における遺伝子変異の解析ならびにその臨床応用について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌患者血液・リンパ液中CEA mRNA・サイトケラチン20mRNA定量的測定の意義
- 〈綜説〉胆道癌切除例に対する補助免疫化学療法: 新潟地区多施設共同研究による検討
- 術中に診断された胆嚢癌に対する外科治療について
- S01-02 食道表在癌における微小リンパ節転移の臨床病理学的特長と意義
- 主膵管型粘液産生膵腫瘍の進展度診断に膵管内超音波断層法が有用であった1例
- 拡大内視鏡診断, 微細診断の進歩 : 超拡大内視鏡EC分類
- 309 Peutz-Jeghers 症候群における消化管ポリープの治療方針の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示1-36 びまん浸潤型大腸癌21例の臨床病理学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 1 大腸鋸歯状腺腫のE-cadherin遺伝子異常の検討(第49回新潟大腸肛門病研究会)
- 4 外科切除例からみた表在Barrett食道癌の進展範囲と深達度診断(第6回新潟食道・胃癌研究会)
- 大腸鋸歯状腺腫の細胞寿命と細胞増殖 : p21とKi-67免疫染色を指標とした細胞動態に関する定量的研究(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌の病理分類と分子診断
- OP-1-112 分節型胆嚢アデノミオマトーシスに合併した胆嚢癌22例の検討(胆道5)
- 大腸癌における血清抗p53抗体の臨床的意義について
- 9 新規約における腫瘍径の取り扱い方と臨床的意義(第3回新潟胆膵研究会)
- 7 IPMTの1切除例(第3回新潟胆膵研究会)
- ワII-3. 胆嚢癌・胆管癌の形態学的特徴とその細胞像の検討(ワークショップ〔II〕 : 胆嚢,胆管癌の細胞診)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- P-711 p53蛋白免疫染色による胆管癌粘膜内進展の診断の客観化
- PL-35 Barrett 食道癌の臨床病理学的特徴と癌化過程の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- CTによる胃癌の術前リンパ節診断(食道・胃・十二指腸7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- R-3 胸部上・中部食道癌根治術 : 3領域郭清を伴う再建先行術式における新しい切除・郭清手技(第49回日本消化器外科学会総会)
- 4 Gastric carcinoma with lymphoid stroma (GCLS) の検討(I. 一般演題)(第 7 回新潟消化器病遺伝子・免疫研究会)
- 乳頭部腫瘍におけるK-ras変異, 細胞形質, 粘液形質の検討(消化器癌とムチン)
- 58. 胃手術後の逆流症状の評価とその対策(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 39. 胃切除後逆流性食道炎に対する再手術 : 3例の経験(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 85 胃癌におけるFasリガンド発現
- P-363 胃癌におけるFasリガンド発現
- O-214 胸部食道扁平上皮癌における微小血管密度(MVD)とdThdPase発現の臨床病理学的検討
- O-205 食道表在性浸潤癌に対する3領域リンパ節郭清の評価
- VS1-4 経裂孔的下部食道浸潤癌根治術
- 示II-5 固有食道腺から発生した食道乳頭腺癌の1例
- R-57 経裂孔的下部食道浸潤癌根治術
- 151.子宮頸部に限局した非ホジキンリンパ腫の一剖症例(第19群 リンパ腫・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PP119035 高度進行・再発食道癌に対する腫瘍拒絶抗原ペプチドと樹状細胞をもちいた癌ワクチン療法
- Estrogen Receptorを用いたPancreatic Mucinous Cystic Tumorの診断に関する検討
- 4. 食道表在癌の肉眼分類とその臨床病理学的特徴(第42回食道疾患研究会)
- 534 特発性門脈圧亢進症に合併した成人胃重複症の1治験例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 80歳以上高齢者食道癌に対する食道切除術の意義
- PP304094 ACTH産生肝腫瘍の一例
- 35)アスペルギローマにより, 完全房室ブロックをきたした1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 473 直腸癌切離線決定に関する臨床病理学的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- W-5 胸部食道sm癌に対する合理的切除範囲の検討(第49回食道疾患研究会)
- B2-17 重複癌を有する食道癌の臨床病理学的特徴と治療成績(第47回日本消化器外科学会総会)
- L1-20 進行食道癌に対する術前化学療法の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 218 臨床病理学的特徴と治療成績からみた食道小細胞癌に対する食道切除の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 14. 胃悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第24回胃外科研究会)
- 74 胸部食道癌術後早期浸出液細胞診 : 組織学的癌遺残検出の試み(第46回日本消化器外科学会)
- P-65 神経芽細胞腫のエンドキサン感受性低下機序に関する実験的研究
- 253 Flow cytometryによるヒト神経芽細胞腫株の抗癌剤効果判定の実験的研究
- 98 ヌードマウス可移植性ヒト肝芽腫株の生物学的特性
- 日本の消化器癌早期病変 : 概念, その変遷と世界へのインパクト(第105回日本外科学会定期学術集会)
- C2-11 胃癌術後の異時性多発癌・重複癌(第47回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌における微小リンパ節転移の意義
- 潰瘍性大腸炎の癌化 : 分子病理学からみて
- 潰瘍性大腸炎の癌化 : 分子病理学からみて
- 13) 生検組織の再検討の結果, 癌と診断された早期食道癌の1例(第33回食道色素研究会)
- 早期胆嚢癌の診断 : 表面型癌の肉眼的特徴 (〈シンポジウム〉胆道癌をめぐる諸問題)
- 177. 非機能性膵島細胞腫瘍の臨床病理学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-6 Peutz-Jeghers 症候群に子宮頸癌および甲状腺 Hurthle 腺腫を合併した1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- III-9-6.高度進行食道癌に対する術前治療の検討
- PP219055 食道癌患者における術前血清腫瘍マーカー測定の臨床的意義
- PP219023 胸部食道癌におけるVEGF,dThdPase発現とその臨床的意義
- PP217082 十二指腸inflammatory fibroid polypの一例
- PP119083 下咽頭・頚部食道癌の切除成績と予後規定因子
- 潰瘍性大腸炎合併大腸癌の粘液形質の検討
- PPS-3-077 虚血性心疾患併存胃癌に対する胃切除例の実態と予後について(胃術後障害)
- 食道表在癌における微小リンパ節転移の特徴と臨床的意義
- 高度進行胃癌に対する姑息的胃切除術の意義
- 胸部食道癌における姑息的食道切除症例の検討
- 臨床ステージに基づく胃癌予後解析の評価
- 食道癌術後反回神経麻痺と肺炎発生の検討
- 再発・転移性GISTに対するメシル酸イマチニブの効果と安全性
- 食道癌術前補助療法症例におけるアポトーシス・インデックス測定の臨床的意義
- I-2-3 下部食道腺癌の病理学的検討(第54回日本食道疾患研究会)
- PP1689 潰瘍性大腸炎や家族性大腸腺腫症に対する大腸全摘後の回腸嚢内視鏡像の検討
- 食道癌根治術後は胆石形成のハイリスク状態か?
- 232 早期胆嚢癌症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 大腸sm癌におけるK-ras遺伝子変異の腫瘍内heterogeneity
- 486 大腸癌における p53 遺伝子の intratumor heterogenity(第50回日本消化器外科学会総会)
- 骨肉腫の骨誘導能とBMP遺伝子の発現
- 食道癌におけるVEGF-CおよびVEGF-D mRNAの発現と臨床病理学的因子の関連
- PP814 病理組織学的検索からみた胆管癌の至適切除縁の設定
- 神経節腫への分化をみた stage IV A 混成型神経節芽腫の1例
- PP119041 高度進行食道癌に対する術前FAP/N (5FU+ADM+CDDP/Nedaplatin)療法の意義
- P6-8 潰瘍性大腸炎におけるp53遺伝子異常の検討 : 癌周囲および肛門管部粘膜を中心にして
- PP806 早期胆管癌の細胞形質
- 27. 肝管癌ならびに上部胆管癌例の検討 : 特に切除例を中心に(第13回日本胆道外科研究会)
- PP848 腹腔鏡下胆嚢摘出後に発見された胆嚢癌症例の再発形式と長期予後
- PP-745 進行肝外胆管癌の肉眼型と進展様式
- S1-5 CAM5.2 を用いた大腸癌リンパ節微小転移の免疫組織化学的検討 : 遺伝子学的検出法と対比して(第48回日本消化器外科学会総会)
- 424 早期胆嚢癌の臨床病理学的検討 : 術中診断能の向上をめざして(第24回日本消化器外科学会総会)
- 血管内凝固症候群を伴つた巨大肝海綿状血管腫の1切除例
- びまん浸潤型大腸癌20例の臨床病理学的検討
- Intestinal injury after blunt abdominal trauma.