示-56 空・回腸全摘の1例と本邦成人残存空・回腸 50cm 以下長期 (6ヶ月以上) 生存症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-06-01
著者
-
岩川 和秀
町立津島病院外科
-
篠原 洋伸
町立津島病院外科
-
恒川 謙吾
愛媛大学第一外科
-
鈴木 偉一
愛媛大学第一外科
-
篠原 洋伸
篠原医院
-
門多 健
愛媛大学第1外科
-
門多 健
愛媛大学医学部第1外科
-
門多 健
()
-
鈴木 偉一
町立津島病院 外科
-
鈴木 偉一
愛媛大学第1外科
-
門田 健
愛媛大学第1外科
-
恒川 謙吾
愛媛大学第1外科
関連論文
- 示-226 スキルス胃癌と鑑別を要した胃膿瘍の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 277 70% 肝虚血再灌流におけるグルタチオン代謝の変動(第48回日本消化器外科学会総会)
- 208 LPS投与ラットにおける血中NO-Hb と肝ミトコンドリア呼吸能の変動について(第48回日本消化器外科学会総会)
- C1-2 ラット30分肝虚血再灌流におけるグルタチオンの変動(第47回日本消化器外科学会総会)
- 401 大腸癌における神経浸潤の意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 7 早期胃癌症例の病理学的検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 278 興味ある術後経過を呈した原発性肝癌と早期胃癌との合併例(第15回日本消化器外科学会総会)
- 全周性内外痔核に対する分割手術
- 4. 迷走神経切離術後の神経再生に対する実験的研究(第17回迷切研究会)
- 595 迷走神経切離術後の神経再生に対する実験的研究(第31回日本消化器外科学会総会)
- II-C-187 無神経節腸管の運動
- V2-2 横隔膜、胸壁浸潤を伴う巨大肝腫瘍に対する前方アプローチによる肝右葉切除(第43回日本消化器外科学会総会)
- 340 膵臓の知覚神経支配に関する実験的研究(第36回日本消化器外科学会総会)
- 脾原発Hodgkin病の1例
- II-91 残胃の癌手術症例の臨床病理学的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 大腸粘液癌の臨床病理学的検討
- 示-56 空・回腸全摘の1例と本邦成人残存空・回腸 50cm 以下長期 (6ヶ月以上) 生存症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 526 直腸肛門部悪性黒色腫の1例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 521 Plummer-Vinson 症候群後に、頸部食道癌を認めた症例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 398 食道静脈瘤の術后輸液について : フィッシャー液の使用(第17回日本消化器外科学会総会)
- 示-336 ラット黄疸および減黄モデルにおける胆汁酸代謝と肝エネルギー状態の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 193 肝硬変、非肝硬変症例における肝切除周術期の血中 hHGF 及び IV 型コラーゲン値の変動の意義(第45回日本消化器外科学会総会)
- 304 術前診断に難渋した十二指腸乳頭ポリープの1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 術後膿胸を併発した腹部多臓器損傷の1救命例
- 示2-23 多発性胃平滑筋肉腫の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 両側鼠径リンパ節および多発骨転移を伴った早期胃癌の1例
- 直腸切断術術後にみられた壊死型虚血性大腸炎の1治験例
- Mitomycin C, OK-432, Lentinan 投与により術後肝転移の消失したH_3胃癌症例
- 686 両側鼠経リンパ節及び多発骨転移を伴った早期胃癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-68 MMC、OK-432、レンチナン投与により術後肝転移の消失した胃癌 H_3 症例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 小腸移植における胆汁酸分画の検討
- 経肝動脈および経門脈併用注入療法が奏効したS状結腸癌の多発肝転移の1例
- 示2-30 胃壁外発育を示した髄様型低分化腺癌の1例 : 主に病理組織学検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 419 胃悪性絨毛上皮腫の一治験例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 示-133 大腸粘液癌切除例の臨床病理学的検討 : 特に粘液組成について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 164. 膵癌の進展様式 : 神経浸潤を中心にした剖検症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 438. イレウス時における腸管組織酸素分圧と腸音の変化(第35回日本消化器外科学会総会)
- 5. HRP 法による胃の神経支配について(第10回迷切研究会)
- W_2-14 消化器悪性腫瘍の疼痛(第17回日本消化器外科学会総会)
- 329 当教室における直腸癌症例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 38 当科で経験した原発性大蝪癌症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 559 穿孔をきたした小腸 Crohn 病の1治験例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 128 当科における膵癌26例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 208 小腸腫瘍手術例の検討(小腸-2(腫瘍))
- 380 放射線治療後の消化管障害に対する外科治療の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-73 大腸及び、小腸原発ホジキン病の一症例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 26 高カロリ-輸液療法における新組成総合アミノ酸輸液(TEO-10)の有用性の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 148 当科における食道静脈瘤に対する外科的治療とその成績(第27回日本消化器外科学会総会)
- 3. Unilateral Truncal Vagotomy と実験ストレス胃潰瘍(第5回迷切研究会)
- PII-7 下部直腸の神経支配と神経温存術式の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 27. 心理ストレス潰瘍に対する幹迷切の影響(第13回迷切研究会)
- 100 Insulinoma 切除後に, 十二指腸潰瘍が再燃をきたした一症例
- 大腸原発扁平上皮癌の1例
- Immunohistochemical Study of Villous Type Adenomas of Colon and Rectum.