V-6 広背筋皮弁による下咽頭頸部食道の再建(<特集>第36回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1990-06-01
著者
-
石川 紀彦
東京医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
村岡 秀樹
京都府立医科大学第2外科
-
石川 紀彦
東京都医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
伊藤 金一
東京医科歯科大学第1外科
-
山際 明暢
東京医科歯科大学第1外科
-
吉野 邦英
京都府立医科大学第2外科
-
滝口 透
京都府立医科大学第2外科
-
河野 辰幸
京都府立医科大学第2外科
-
鈴木 知行
京都府立医科大学第2外科
-
永井 鑑
京都府立医科大学第2外科
-
伊藤 金一
京都府立医科大学第2外科
-
井上 晴洋
京都府立医科大学第2外科
-
山際 明暢
京都府立医科大学第2外科
-
矢野 謙一
京都府立医科大学第2外科
-
遠藤 光夫
京都府立医科大学第2外科
-
石川 紀彦
京都府立医科大学第2外科
-
真栄田 宗慶
京都府立医科大学第2外科
-
鈴木 知行
湘南中央病院外科
関連論文
- 耳下腺内顔面神経鞘腫の2症例
- 当科における下咽頭癌症例の臨床的検討
- 異時性両側根治的頸部郭清術後に咽喉頭浮腫を来した3症例
- 上咽頭多形腺腫例
- ロフラゼプ酸エチルの耳鳴に対する効果
- 頸部郭清術後リンパ漏に対するミノサイクリン局所注入療法
- 頭蓋外三叉神経鞘腫例
- 食道癌細胞核DNAの解析 : 粘膜下層または固有筋層まで浸潤した症例の比較検討
- 2. 抗癌剤感受性試験 (SRCA) を用いた, 食道癌術後化学療法の検討(第43回食道疾患研究会)
- 151 細胞核 DNA 量解析を指標とし抗癌剤感受性試験 (SRCA) の基礎的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 221 Subrenal Capsule Assay による食道癌の抗癌剤感受性試験(第32回日本消化器外科学会総会)
- V-6 広背筋皮弁による下咽頭頸部食道の再建(第36回日本消化器外科学会総会)
- 464 胆嚢・総胆管結石に対する治療方針 : 内視鏡的乳頭切開術と腹腔鏡的胆摘術の合併療法 (EST+LC) を中心に(第39回日本消化器外科学会総会)
- 400 Methionine Depleting TPN (RT療法) によるグルタチオンの減少とアドリアマイシン (ADM) に対する増感効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- 症例14. 低分化型扁平上皮癌(第24回食道色素研究会)
- 7. O-IIb 型
- 3. O-IIb 型
- 食道癌の術前頸部超音波検査
- 主題 : 内視鏡新病型分類 (案) による典型例 5 : 18. O-III 型(第20回食道色素研究会)
- 413. 術後におけるヒト心房性 Na 利尿ペプチドの変化 : 胸部食道癌根治術例と胃癌胃全摘例の比較検討より(第35回日本消化器外科学会総会)
- 320. 内視鏡的食道粘膜切除例 (EMRT)(第35回日本消化器外科学会総会)
- 28. 胸部食道癌に対する非開胸食道抜去術の適応(第43回食道疾患研究会)
- 440 頭頸部領域癌と食道癌の重複例の治療について(第34回日本消化器外科学会総会)
- 妊婦の舌癌例
- 7. 3領域郭清による胸部食道癌の転移の実態と治療成績(第44回食道疾患研究会)
- 4. 食道のリンパ系からみた新たなリンパ節分類の試み(第42回食道疾患研究会)
- 328 食道癌における腹部大動脈周囲リンパ節転移(第32回日本消化器外科学会総会)
- 11. リンパ節転移を認めた食道粘膜癌の1例(第25回食道色素研究会)
- 1 食道表在癌深達度診断における超音波内視鏡検査 (EUS) の有用性(第39回日本消化器外科学会総会)
- 170 食道癌の頸部・頸胸境界部リンパ節転移診断 : 特にエコーガイド針生検の成績を含めて(第38回日本消化器外科学会総会)
- P3-1 食道表在癌の診断と治療(第38回日本消化器外科学会総会)
- 137 外科手術後におけるエンドセリンの変動 : 胸部食道癌と胃癌手術症例の比較検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 115 3領域郭清を行った胸部食道癌術後の再発形式と対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 81 経腸栄養による術後栄養管理の有用性 : 食道癌例を中心に(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-8 食道癌の頸部上縦隔リンパ節転移に対する術前超音波診断(第36回日本消化器外科学会総会)
- 前頭蓋底, 眼窩へ進展した篩骨洞原発 Cemento-ossifying Fibroma の一例
- I-48 胃外性に発育した巨大な胃平滑筋肉腫の一例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 42. 食道癌非切除例における, バイパス手術例と非手術例の比較検討(第40回食道疾患研究会)
- 32. 食道癌リンパ節転移の合理的郭清法 : 頸部リンパ節転移例の検討を中心として(第40回食道疾患研究会)
- 409 消化器外科手術前後における ATIII 測定の意義 : 線溶系マーカーとの比較検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 287 胃による食道再建術における用指的幽門括約部開大法の有用性について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 277 食道癌術後における TxA_2 と, PGI_2 の変動について : 特に術後早期呼吸機能の変化(第29回日本消化器外科学会総会)
- 咽頭喉頭食道摘出遊離空腸移植再建例における内圧測定からみた移植空腸運動
- 8. 表在隆起型+表在陥凹型の1例(第16回食道色素研究会)
- 咽喉頭頸部食道摘除遊離空腸移植再建例における中下部食道運動
- 523 睡眠段階と胃食道逆流現象 (GER) の関係を検討した逆流性食道炎の1例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 前庭に進展した内耳道髄膜腫症例
- エンシュア・リキッド^による肝障害例
- 上咽頭・斜台部への Le Fort I osteotomy 法
- 上咽頭から鼻腔副鼻腔・側頭下窩に進展した脊索腫の一例
- 主II-14 肝癌胃壁転移と早期胃癌が共存した胃腫瘍の一例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 110 術後早期よりの経腸栄養による食道癌術後栄養管理(第31回日本消化器外科学会総会)
- 食道再建胃管における用指的幽門括約部開大法 : 胃幽門運動機能からみた有用性
- 430 胸部下部食道癌 (Ei) の治療上の問題点 : リンパ節郭清を中心として(第34回日本消化器外科学会総会)
- 17 食道癌手術症例の喀痰よりの菌分離状況およびその特徴と対策について(第33回日本消化器外科学会総会)
- 頸部郭清術後リンパ漏に対するミノサイクリン局所注入療法
- WI-10 胸部食道癌の術前進行度分類と治療法の選択(第33回日本消化器外科学会総会)
- 10. 食道 sm 表在癌症例の検討(第18回食道色素研究会)
- 3. 食道癌新分類 (案) とこれに基づく表在癌症例の検討(第42回食道疾患研究会)
- 上咽頭・斜台部への Le Fort I osteotomy 法
- 324 食道再建胃管における用指的幽門括約部開大法 : 胃幽門運動機能からみた有用性(第31回日本消化器外科学会総会)
- 310 超音波内視鏡を用いた食道癌の壁深達度診断(第31回日本消化器外科学会総会)
- 315 胸部食道癌における腹部大動脈周囲リンパ節転移例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 29. 食道癌の術後3ヵ月以内死亡例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 足踏み検査に見られる身体重心動揺軌跡の分析の研究-2-足踏運動応答のLateralizationの検討
- 足踏み検査に見られる身体重心動揺軌跡の分析の研究--左右乗り換え時間の検討
- 両側前庭機能高度低下例の起立および足踏記録法とその所見 (前庭機能異常の研究-1-)
- 乳突蜂巣毛細血管構造よりみた中耳腔換気
- O2 tension changes in the tympanic cavity and role of the capillary strucutre in human mastoid cells.
- Active opening and passive opening ventilatory function determined by sonometric auditory tubal function test.
- Auditory tube function in divers by auditory tube sonometry during valsalva maneuver.
- Hyperbaric therapy of otitis media in children.
- Auditory tubal opening and closing function and nasal pressure by means of Valsalva's maneuver. 3. In combination with sonotubometry.:in combination with sonotubometry
- Eustachian tubal opening and closing and nasal pressure changes during Toynbee's maneuver (4) - In combination with sonotubometry.:in combination with sonotubometry
- Sonotubometry of Eustachian tube function using band noise stimuli and a multiple recording method.
- Sonotubometry - An experience with the second trial model WIO-01.:An experience with the second trial model WIO-01
- Aeration of the tympanomastoid cavity and eustachian tube function.
- Sonometric auditory tubal function test for evaluation of children with otitis media with effusion.
- Body posture and Eustachian tube patency. Examined by sonotubometry.:-Examined by Sonotubometry-
- Auditory tube function during changes in pressure in the tympanic and mastoid cavities.
- Cavernous Hemangioma of the Hypopharynx; A Case Report.
- Relationship between movement of the soft palate during swallowing and eustachian tube function. Combined sonotubometry and fluoroscopy of the soft palate.:-Combined Sonotubometry and Fluoroscopy of the Soft Palate-
- 29. 非開胸食道抜去術の適応(第39回食道疾患研究会)
- 182 経内視鏡的食道リンパシンチグラフィーにおける isotope の血中・組織移行について(第28回日本消化器外科学会総会)