示-10 磁器様胆嚢3例の検討(<特集>第29回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1987-02-01
著者
-
岩井 和浩
王子総合病院外科
-
高橋 透
王子総合病院外科
-
高橋 透
苫小牧王子総合病院外科
-
渡辺 幹夫
北海道大学第二外科
-
高橋 透
王子総合病院 外科
-
工藤 芳之
苫小牧王子総合病院外科
-
下沢 英二
苫小牧王子総合病院外科
-
枝沢 幸男
苫小牧王子総合病院外科
-
渡辺 幹夫
苫小牧王子総合病院外科
-
岩井 和浩
苫小牧王子総合病院外科
-
高橋 透
苫小牧王子外科
関連論文
- イレウスを呈したプロテインS欠乏症による上腸間膜静脈血栓症の1例
- 重症急性膵炎を呈した腎細胞癌膵転移の1例
- 冠動脈バイパス手術における心筋保護法の検討 : antegrade法とretrogradeの比較
- 若年者に発症した特発性胆嚢穿孔の1例
- 有茎性隆起を呈した噴門腺由来早期食道腺癌の1例
- 十二指腸へ脱出した胃上皮型cancer in adenomaの1例
- 示-341 巨大膵皮様嚢胞の1切除例(示-膵臓-7(症例))
- 発熱を呈した胃 inflammatory fibroid polyp の1例
- 上腸間膜動脈根部閉塞を伴う前上膵十二指腸動脈瘤の1切除例
- P-2-365 重症急性膵炎を呈した腎細胞癌膵転移の1手術例(膵 急性膵炎,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- I-199 動脈血行途絶肝に対する門脈部分動脈化術の臨床経験(第48回日本消化器外科学会総会)
- 196 血行再建を伴う胆管癌切除症例の検討 : 門脈部分動脈化術を含めて(第48回日本消化器外科学会総会)
- 20.静脈移植の研究 : 特に凍結乾燥保存血管片の移植成績(第5セッション,第16回研究会)
- P-1-669 若年者に発症した特発性胆嚢穿孔の1例(胆 良性1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 自然破裂による腹腔内出血を呈した退形成性膵管癌(巨細胞型)の1例
- P15-1 肺癌との鑑別が困難であった,末梢肺野発生のEndobronchial hamartomaの1例(ポスター15 症例4,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-236 肺癌との鑑別が困難であった,肺MAC症の1例(一般示説35 抗酸菌症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 帝王切開術後に腹直筋内に腫瘤を形成した腹壁子宮内膜症の1例
- 大腸全摘術後19年目に胃癌を発症した家族性大腸腺腫症の1例
- 膵に仮性瘤を形成したSAM (Segmental Arterial Mediolysis) による解離性脾動脈瘤破裂の1例(肝・胆・膵25, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 同時性多発肝転移をともなった膵SPTの1例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 便潜血陽性で発見された小腸inflammatory fibroid polypの1例
- 家族性大腸腺腫症に大腸全摘術後12年を経て出現した巨大胃腺腫の1例
- 外傷を契機に発見された特発性気腹症の1例
- 腹腔内出血をきたした膵仮性嚢胞の1例
- PP215011 破裂により腹膜炎を起こした回腸平滑筋肉踵および小腸GISTの2例
- 心肺蘇生に起因した急性胃破裂の1例
- 肝血管肉腫破裂の1例
- 食道顆粒細胞腫の1例
- PP1474 肝破裂を合併した肝血管肉腫の1例
- 胸部大動脈瘤 : 治療上の問題点とその対策 : 第29回日本循環器学会北海道地方会
- 乳癌に対するホルモン療法中に発症した門脈血栓症の1例
- B-71 乳児開心術の補助手段(主題 12 乳児開心術の方法 (I))
- 特発性上腸間膜静脈・門脈・脾静脈血栓症の1例
- 6. 心膜嚢腫の 1 治験例(第 7 回北海道地方会)
- 心臓ファイーバカテーテルによるオキシメトリーの研究 : 第25回 日本循環器学会北海道地方会
- 特発性肺動脈拡張症(肺動脈瘤)兼肺動脈弁閉鎖不全症の1例 : 第24回日本循環器学会北海道地方会
- 異種弁による心臓弁膜疾患の外科治療 : 第21回 日本循環器学会北海道地方会
- 原発性鎖骨下静脈血栓症の手術治験例 : 第21回 日本循環器学会北海道地方会
- B13. 小児肝悪性腫瘍 5 例の検討(腫瘍 (III))
- O05-04 術前悪性胸膜中皮腫が疑われた,壁側胸膜原発腺癌の1例(胸膜中皮腫,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 鈍的腹部外傷に合併した遅発性小腸狭窄の1例
- P-1-199 CEA高値を示したMeckel憩室癌の1例(小腸腫瘍2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-726 術前診断に難渋した,胸壁原発悪性腫瘍の3例(胸膜・胸壁腫瘍,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-2-483 悪性腫瘍との鑑別が困難であり幽門狭窄を呈したサイトメガロウィルス(CMV)胃潰瘍の1例(胃 良性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P14-3 特異な進展様式をとった気管支原発非定型カルチノイドの1例(カルチノイド,ポスター14,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-279 原発巣の特定に難渋し,特異な臨床経過をとった転移性胸壁腫瘍の一例(一般演題(ポスター)29 症例05,第48回日本肺癌学会総会号)
- 頻回の粘液便を主訴としIVRが奏功した下腸間膜動静脈瘻の1例
- 260 随伴合併症を伴う慢性膵炎症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-10 磁器様胆嚢3例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- コレステロール結晶塞栓症による多発小腸穿孔の1例
- 臨床経験 高齢者(85歳以上)の腹部緊急手術症例の検討
- クローン病による膀胱回腸瘻の1例(第284回北海道地方会,学会抄録)
- 頻回の粘液便を主訴としIVRが奏功した下腸間膜動静脈瘻の1例
- 示II-33 食道癌術後再建胃管潰瘍心嚢穿孔の一治験例
- 示II-306 血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)を合併した重症潰瘍性大腸炎に対し手術療法によりTTPの完全寛解を得た一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-120 小腸大量切除と血栓摘除術により完治した特発性上腸間膜静脈・門脈・脾静脈血栓症の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 卵巣癌孤立性脾転移の1例
- 300 膵全摘後8年間経過した一例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 特発性気腹症5例の経験