216 溶血性黄疸を伴った胆嚢捻転症の1例(<特集>第26回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1985-06-01
著者
-
丸山 明則
秋田赤十字病院外科
-
高野 征雄
秋田赤十字病院外科
-
工藤 進英
和田赤十字病院胃腸センター
-
工藤 進英
秋田赤十字病院胃腸センター
-
高野 征雄
秋田赤十字病院第一外科
-
松浦 恵子
新潟大学小児外科
-
山際 岩雄
秋田赤十字病院外科
-
松浦 恵子
秋田赤十字病院外科
-
工藤 進英
秋田赤十字病院
関連論文
- 66)重症心不全を呈した僧帽弁疣贅の1剖験例 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- II-106 進行大腸癌の新しい肉眼形態分類の試み(第49回日本消化器外科学会総会)
- 精検結果からみた大腸癌検診における便潜血反応の検討
- 104 大腸癌患者血清中抗p53抗体の腫瘍マーカーとしての意義(大腸-5(腫瘍マーカー))
- 示-317 十二指腸潰瘍穿孔に対する保存的治療の適応拡大(示-胃-13(胃・十二指腸))
- R-39 遺伝性球状赤血球症に対する腹腔鏡下脾臓摘出術
- V25 小児外科領域における腹腔鏡下手術の有用性
- 109 内視鏡治療を施行した大腸 sm 癌の追加手術の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 20. 胆のう癌, 胆管癌ならびに乳頭部癌症例の検討 : 切除例を中心に(第9回日本胆道外科研究会)
- 31. 膵頭十二指腸切除例における減黄率 b 値の臨床的意義(第8回日本胆道外科研究会)
- 54. 胆石症再手術例(第7回日本胆道外科研究会)
- 272 食道静脈瘤の手術適応に対する内視鏡所見(第18回日本消化器外科学会総会)
- 421 定圧灌流法による乳頭部病変の診断と問題点(第17回日本消化器外科学会総会)
- 25 教室における肝癌手術成績と問題点(第17回日本消化器外科学会総会)
- 232 食道静脈瘤に対する直達手術例の遠隔時諸愁訴と問題点(第16回日本消化器外科学会総会)
- II-9. 抗生剤の胆汁内移行に関する検討(第6回日本胆道外科研究会)
- 53. 術中胆管損傷の検討 : とくに胆管走行異常との関連について(第5回胆道外科研究会)
- 胆嚢癌症例の検討
- 54. 十二指腸乳頭形成術の術後遠隔成績(第4回胆道外科研究会)
- 194 胆嚢癌症例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 248. 教室における胆道再手術例の検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌に対する胃局所切除術の治療成績の検討
- 長期在宅経腸栄養の3例
- P-374 早期胃癌に対する胃局所切除術の治療成績
- 151 早期胃癌に対する胃局所切除術の治療成績
- 討議
- 6. Endobronchial Metastasis を呈した肝細胞癌肺転移の 1 手術例(第 22 回 日本気管支学会東北支部会)
- 内視鏡所見から見た早期大腸癌の深達度診断に関する検討
- Fibrolamellar hepatocellular carcinoma の1切除例
- 34 微小石灰化を伴う非触知乳腺病変のフラクタル次元解析(第253回新潟外科集談会)
- 出血性胃潰瘍で緊急胃切除術施行後,血友病Bと診断された1例
- PC-1-093 鼠径リンパ節転移を伴った直腸sm腺内分泌細胞癌の1例
- 臨床経験 嚢胞状頸部リンパ節転移を伴う甲状腺乳頭癌の検討
- PP304085 Fibrolameller hepatocellularcarcinomaの一切除例
- サンオート ヘモ(SAH)の大腸がん検診における臨床評価
- 十二指腸潰瘍穿孔に対する保存療法とその遠隔成績
- 陥凹型および陥凹型由来大腸早期癌
- F-28 年長児に生じた小腸間膜裂孔ヘルニアによる絞扼性イレウスの一手術例(小腸(3))
- 討議
- 2441 大腸癌と他臓器重複癌の外科治療(重複癌2(上部消化管他),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 639 肝内結石症手術例の検討 : 肝切開截石術の試み(第26回日本消化器外科学会総会)
- 216 溶血性黄疸を伴った胆嚢捻転症の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸癌膀胱浸潤による膀胱破裂の1例 : 第185回東北地方会
- 130 門脈、横行結腸合併膵頭十二指腸切除にて摘出し得た非活動性ラ島腫の1例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 258 胆石症手術後遠隔時における総胆管径の変化と臨床的意義について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 66. 食道静脈瘤に対する直達手術例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 22. 胆嚢剔出後症候群の治療経験・乳頭狭窄を中心に(第5回日本消化器外科学会大会)
- 限局性狭窄を呈した虚血性空腸炎の1治験例
- 73. 食道静脈瘤に対する食道離断術の術後成績(第8回日本消化器外科学会大会)
- I-C-3. 食道静脈瘤出血に対する緊急手術 : 経胸的食道離断術の成績と問題点(第29回食道疾患研究会)
- 85. 閉塞性黄疸と腎 : とくに有効腎血漿流量, 血漿レニン活性を中心に(第7回日本消化器外科学会大会)
- 示-46 限局性虚血性空腸炎による腸閉塞症の1治験例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 誤嚥した爪楊枝による胃十二指腸動脈穿破の1例
- 肝内胆管癌切除例の検討
- H2-2 早期胃癌に対する根治手術としての小範囲胃部分切除術の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 4 胃原発悪性リンパ腫の手術療法と予後(第22回日本消化器外科学会総会)
- 193 食道静脈瘤出血例に対する治療方針の検討 : 緊急手術例を中心に(第14回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤に対する直達手術の再評価 : Child分類による肝硬変症例の検討
- 食道静脈瘤に対する直達手術の成績ならびに手術適応の検討 (第11回日消外総会シンポII 食道静脈瘤の直達手術とその適応)
- S2-4 食道静脈瘤に対する直達手術の成績ならびに手術適応の決定(第11回日本消化器外科学会総会)
- 早期大腸癌の内視鏡的診断と治療
- 3. 内視鏡的粘膜切除術(EMR) (大腸早期癌に対するminimally invasive surgeryの基礎と臨床)
- 大腸精検における内視鏡検査の位置付け -大腸癌検診精検例の検討-
- 陥凹型早期大腸癌
- 大腸内視鏡による大腸癌検診 : 表面型大腸癌の早期発見をめざして
- 表面型早期大腸癌
- W-V-8 肝外傷の CT 診断と手術適応(第34回日本消化器外科学会総会)
- 86 十二指腸球後部潰瘍に対する切除術の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した小児急性無石胆嚢炎 (8歳女児)の1例
- V2 小児急性無石胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術
- 262 小児腹部外傷の特性と治療方針
- 大腸pm癌の肉眼形態 : 早期癌形態分類との比較から
- 内視鏡的治療--EMR(内視鏡的粘膜切除術) EMRC-透明キャップを用いた内視鏡的粘膜切除術(キャップ法:EMR-C法) (食道癌--基礎・臨床研究の進歩) -- (食道癌の治療)
- 秋田県における十二指腸乳頭部癌の長期フォローアップ調査成績
- IS-11-6 大腸発癌関連遺伝子多型Rs6983267(8q24)は,iPS遺伝子のひとつMYCの転写を制御することにより,発癌のみならず大腸癌進展にも寄与する(IS-11 国際シンポジウム(11)Translational research in surgery on cancer stem cell and genomics,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-016-3 腹腔鏡下胃全摘術の標準的再建法-保険点数を鑑みて- : 経口アンビル法120例の経験から(VF-016 ビデオフォーラム(16)胃:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-031-5 次世代シークエンサーを用いた真の発癌・転移高リスク者を検出するnon coding RNAの同定と外科診療における意義(SF-031 サージカルフォーラム(31)大腸:診断-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-076-2 下部直腸癌に対する内肛門括約筋切除術の術後評価(SF-076 サージカルフォーラム(76)大腸:手術-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- IS-12-3 Identification of the high risk factors of diet/nutrition and genetic backgrounds for increasing morbidity of colorectal cancer(IS-12 Nutrition insurgery)
- PS-172-6 転移性肝腫瘍に対する鏡視下手術の有用性(PS-172 ポスターセッション(172)肝臓:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- EMR(分割EMR)の実際とピットフォール (特集 早期大腸癌の内視鏡治療・外科手術の最前線)
- 2.早期直腸癌に対する内視鏡治療(直腸癌治療の最近の動向)
- 便潜血反応陰性大腸腫瘍の特徴 (特集 大腸がんスクリーニング法の理想と限界)
- バルーン内視鏡を主体に (診療controversy : medical decision makingのために 出血性小腸疾患に対する診断の進め方)
- Expertに学ぶ画像診断(9)Endocytoscopy
- 肝切除が有効であった胆嚢癌肉腫術後肝再発の1例
- 食道アカラシアに対する新しい内視鏡的根治術POEM
- 術前血清CEA値が異常高値を示した盲腸癌の1例
- 大腸病変の pit pattern および vascular pattern の診断能の比較
- VD-026-1 食道アカラシアに対する経口内視鏡的内輪筋切開術(Per-Oral Endoscopic Myotomy;POEM)の臨床(VD-026 ビデオセッション(26)食道 手術手技,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-007-5 腹腔鏡下胃全摘術(LATG)における再建の標準化 : 助手の役割を中心に(VD-007 ビデオセッション(7)胃 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VWS-2-1 食道における鏡視下手術における我々の工夫 : 上縦隔徹底廓清のための「腹臥位ロープウェイテクニック」と[胸部胸管全切除]の実際(VWS-2 ビデオワークショップ(2)消化管鏡視下手術における新たな工夫と展望,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-064-7 食道及び胃噴門部の粘膜下腫瘍に対する新しい低侵襲治療 : 内視鏡的粘膜下腫瘍摘出術Submucosal endoscopic tumorectomy (SET)(PS-064 食道 周術期管理・内視鏡,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 7. 経口経路NOTES関連手技による胃全層切除術(NOTESの現状と今後の展望)
- PS-375-1 循環癌細胞の個別採取と増幅抽出ゲノムDNAの次世代シークエンサーによる網羅的遺伝子解析(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-034-4 進行アカラシア症例に対する内視鏡的食道筋層切開術POEM(per-oral endoscopic myotomy)の有効性の検討(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 秋田県における胆管癌の長期フォローアップ調査成績
- 秋田県における原発性肝癌の長期フォローアップ調査成績
- 秋田県における胆嚢癌の長期フォローアップ調査成績
- SSSA-1-3 腹腔鏡下胃全摘術(LATG)における再建術 : 標準化の確立に向けての工夫(SSSA Surgical Science and State of the Art,第113回日本外科学会定期学術集会)