示-70 直腸膀胱瘻を合併した回腸・直腸クローン病の1例(<特集>第25回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1985-02-01
著者
-
石榑 秀勝
社会保険中央病院外科
-
井垣 啓
社会保険中央病院外科
-
松田 真佐男
社会保険中京病院外科
-
伊藤 正光
社会保険中京病院 外科
-
津田 憲一
社会保険中京病院外科
-
小谷 勝祥
社会保険中京病院外科
-
瀬尾 孝彦
社会保険中京病院外科
-
長谷川 総一郎
社会保険中京病院外科
-
石榑 秀勝
社会保険中京病院外科
-
石榑 秀勝
中京病院(社保)
-
小谷 勝祥
大同病院
-
井垣 啓
社会保険中京病院外科
-
瀬尾 孝彦
名古屋大学小児外科学教室
-
松田 真佐男
中京病院(社保)
-
松田 直佐男
社会中京病院外科
-
松田 真佐男
社会保険中京病院
関連論文
- 115 肝ミトコンドリア機能よりみた閉塞性黄疸と減黄効果(第18回日本消化器外科学会総会)
- 経皮経肝胆道鏡的截石術後に根治術を行った肝内結石症の1例
- 49. 術中胆道検査 : 胆道鏡を中心に(第10回日本胆道外科研究会)
- 296 膵頭十二指腸切除後の胆管空腸吻合部狭窄の2治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 237 経皮経肝胆道鏡検査( PTCS )で術前診断しえた表層拡大型胆道癌の1切除例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 99 悪性膵島腫症例の臨床病理学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 37 巨大な膵腺房細胞癌の一治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- CC-9 レーザー胆道鏡の臨床応用(第19回日本消化器外科学会総会)
- 13. 経皮経肝胆道生検 (PTCB) および, 経皮経肝胆道鏡検査法 (PTCS)(第8回日本胆道外科研究会)
- 458 膵全摘後5年生存をした膵頭体部癌の1例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 395 レーザー胆道鏡の研究 : Nd-YAGレーザーの胆道粘膜への影響(第18回日本消化器外科学会総会)
- 327 癌患者の尿中ジアミン(第17回日本消化器外科学会総会)
- 48 血管内凝固症候群(DIC)を呈した巨大肝血管腫の一治験例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 神経線維腫症に合併したファーター乳頭部原発悪性ソマトスタチノーマの1例
- 特異な進展様式を示した膵体部癌に対する膵全摘の1例
- 459 他臓器に浸潤した膵尾部癌の2切除例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 顕微鏡下に血行再建を行った腹腔動脈閉塞を伴う下膵十二指腸動脈瘤の1例
- 盲腸・上行結腸憩室炎の超音波診断
- 絞扼性イレウスの診断における超音波検査と腹水穿刺の有用性
- R-72 直腸脱に対する腹腔鏡下直腸固定術(第50回日本消化器外科学会総会)
- 単心室手術後の患者にみられた突発性細菌性腹膜炎の1例
- W1-2-4 消化性潰瘍穿孔に対する腹腔鏡下大網縫着術の問題点(第47回日本消化器外科学会総会)
- 臨床症状および MRI を中心とした画像診断で早期発見した直腸癌局所再発の2切除例
- 手指の虚血性潰瘍に対する胸腔鏡下胸部交感神経節切除術
- 消化性潰瘍穿孔に対する腹腔鏡下大網充?術
- 肝静脈切除再建・肝部分切除を施行した肝硬変合併肝静脈浸潤肝細胞癌の2例
- 1267 術後完全経口摂取のみで社会復帰可能となった小腸大量切除の1例 : その要因の解析
- W4-7 消化管穿孔性腹膜炎の診断における超音波映像下腹水穿刺の意義(第45回日本消化器外科学会総会)
- S5-4 胃十二指腸潰瘍穿孔例に対する腹腔鏡下大綱充填術(第43回日本消化器外科学会総会)
- 128 胆汁 CEA 値の胆嚢癌診断における有用性について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 333 急性腹症における超音波映像下腹腔穿刺術の意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-146 下大静脈腫瘍栓からの肝浸潤を伴なった腎細胞癌の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 198 大腸憩室症手術14例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-199 Intestinal Arteriovenous Malformation の2例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 示-32 食道悪性リンパ腫の一例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 382 大腸癌肝転移例の治療成績(第29回日本消化器外科学会総会)
- 724 イレウスにおける選択的腸管造影の意義(第28回日本消化器外科学会総会)
- 533 バルーンカテーテルによる腸管拡張術(第28回日本消化器外科学会総会)
- 430 胃に穿破した仮性脾動脈瘤の一例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 355 非外傷性大腸穿孔症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 620 粘液による閉塞性黄疸を呈した粘液産生膵頭部癌の1例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 725 イレウスの超音波診断(第26回日本消化器外科学会総会)
- 243 粘液産生を伴う肝内胆管癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-70 直腸膀胱瘻を合併した回腸・直腸クローン病の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 496 腸閉塞症に対する吸引療法の意義と問題点(第24回日本消化器外科学会総会)
- 413 食道癌術後, 再建挙上胃に発生した早期癌の1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 4. 成人にみられた先天性胆管拡張症の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 広範な神経叢郭清を伴う膵全摘術後の下痢について
- 442 膵頭部癌における神経叢侵襲とその臨床的意義(第20回日本消化器外科学会総会)
- 441 特異な進展を示した膵体部癌の1全摘例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 237 悪性グルカゴノーマの1例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 177 経皮経肝胆道鏡検査 (PTCS) 後の PTCD 瘻孔の検討 : 瘻孔を含めた肝切除例について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 47 経皮経肝胆道鏡検査 (PTCS) により術前診断できた biliary cystadenocarcinoma の一例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 294 進行胃癌を合併した胃ポリポージスの一例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 372 異所性胃粘膜島から発生し, Borrmann2型の肉眼型を呈した頚部食道の原発性腺癌(第17回日本消化器外科学会総会)
- 128 フアーター乳頭原発悪性ソマトスタチノーマの1例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 198 肝門部胆管癌との鑑別に難渋した良性胆管狭窄の2例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 71 一過性の黄疸をきっかけとして発見された膵頭部癌の2切除例(第21回日本消化器外科学会総会)
- SI-3 膵癌の拡大手術 : 広範な神経叢郭清を伴なう膵全摘術(第21回日本消化器外科学会総会)
- 異所性胃粘膜島から発生した頸部食道原発性腺癌の1例
- 生体腎移植長期生着例の検討(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- グルカゴノーマ : 1自験例と本邦報告例の検討
- PNL 185例の経験 : 成績と合併症について(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 240 十二指腸内に著明に浸潤増殖した膵腺房細胞癌の一切除例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 珊瑚状結石の治療法の検討 : 第38回中部総会
- 上部尿路閉塞性病変に対する尿路再建術の検討
- 排尿障害に対する膀胱頚部切開術 : 第161回東海地方会
- 高IgE血症に伴う腎膿瘍の1例 : 第161回東海地方会
- 生体腎移植におけるTDD (胸管ドレナージ法)の効果
- 無症候性顕微鏡的血尿症例に対する膀胱鏡検査の意義
- クラミジア性尿道炎の治療 : オフロキサシンの臨床効果の検討 : 第38回中部総会
- 尿道自損の1例(第160回東海泌尿器科学会)
- Multilocular cystと腎癌と同時発生例(第160回東海泌尿器科学会)
- 自家腎移植術 : 53例の検討
- 尿管結石の治療におけるPNLの適応について
- 腎静脈の形態の多様性について
- 進行性移行上皮癌に対する3剤併用化学療法
- 死体腎移植56例の検討
- 腎静脈の形態の多様性について : 生体腎移植のドナー97例における検討
- 尿路悪性腫瘍における顕微鏡的血尿の意味
- 片側尿管閉塞を伴った馬蹄腎の1例(第157回東海地方会)
- 解剖学的に経皮的腎瘻造設が不可能であった尿管結石の1例(第157回東海地方会)
- Cafmenoxime(CMX)の前立腺組織内移行に関する検討(第37回中部総会)
- HLBIを使用した尖圭コンジロームの治療(第37回中部総会)
- 初発症状が無症候性顕微鏡的血尿である膀胱腫瘍症例の検討(第37回中部総会)
- 経皮的腎尿管結石破砕除去術の検討
- 片腎の腎癌症例に対する体外手術 : 第156回東海地方会
- 無症候性顕微鏡的血尿症例に対するX線検査の臨床的意味(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 無症候性顕微鏡的血尿の臨床的意味-第1報-
- Pretreatmentとしての胸管ドレナージ法(TDD)の免疫学的検討 : MLRとMLR抑制能
- 女子膀胱頚部の弁様構造物による排尿障害の1例 : 第153回東海地方会
- 結核による上部および下部尿管狭窄例の治療経験 : 第153回東海地方会
- 珊瑚状結石, 複雑腎結石に対するPNLの経験 : 第152回東海地方会
- 死体腎移植44例の経験 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 258 膵癌と鑑別困難であつた慢性膵炎の3切除例 : 血管造影を中心として(第21回日本消化器外科学会総会)
- CC-15 尾状葉全切除を伴なう右三区域切除術(第21回日本消化器外科学会総会)
- 134 慢性透析患者における開腹手術例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- CSI-8 膵十二指腸切除術, : とくにリンパ節郭清を中心に。(第13回日本消化器外科学会総会)
- DIC症候群を伴う巨大肝血管腫の1治験例
- A case of hepatocellular carcinoma, gastric cancer and adrenocortical cancer showing positive immunohistochemical staining of PIVKA-II on adrenocortical tissue.