上腹部痛と黄疸にて発症し急速に増大した有菌性bilomaの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
外科的操作もしくは外傷の既往なしに発生するspontaneous bilomaの報告はまれである. 今回, 3管合流部結石嵌頓による1例を経験したので, 文献的考察を加え報告する. 症例は74歳の男性. 3年前より胆石を指摘されていた. 1996年4月1日より上腹部痛, 黄疸, 発熱が生じ, 同4日当科へ紹介された. 同日午前のMRIでは特に有意な所見を認めなかったが, 約5時間後のCTなどでは, 肝左葉の上下面に巨大な嚢胞様の低吸収域を認め, 穿刺液の成分検査からbiloma (胆汁性嚢胞)と診断された. 培養検査でKlebsiella pneumoniaeを証明した. このように急速に増大したbilomaを論じた報告はなく, 従来緩徐に形成されるとされていた物とは別に, 胆道内圧の急激な上昇により肝被膜下に貯留する機転が存在することが示唆された. したがって, 急速に増大するbilomaが存在する場合は, 胆道系の閉塞の可能性も疑い, CTなどで検索すべきと思われた.
- 1997-10-01
著者
-
猪飼 伊和夫
京都大学医学研究科消化器外科
-
山岡 義生
京都大学医学研究科消化器外科
-
桂 長門
京都大学消化器外科学
-
里村 一成
京都大学医学部第二外科
-
桂 長門
京都大学医学研究科消化器外科学講座
-
山本 正之
神鋼病院乳腺科
-
里村 一成
京都大学医学研究科消化器外科
-
山本 正之
京都大学医学研究科消化器外科
-
日昔 秀岳
京都大学医学研究科消化器外科
-
日昔 秀岳
京都大学腫瘍外科
関連論文
- S12-04 Genome-wide cDNA microarrayを用いた肝細胞癌の遺伝子発現プロファイルの解析
- 十二指腸乳頭部神経内分泌癌の1例
- P-784 チオレドキシン発現の乳癌細胞増殖に及ぼす影響
- 残胃潰瘍底に露出し細径超音波プローブにより診断された腹腔動脈瘤の1例
- 1941 肺転移を伴った進行肝細胞癌に対するS-1投与の試み(肝悪性治療5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP104082 dHGGFによるチオアセトアミド肝硬変治療に伴う肝構成細胞の変化
- 胆管腫瘍栓を伴う肝転移を合併した早期胃hepatoid adenocarcinomaの1例
- 肝癌細胞株に対する抗癌剤耐性におけるNF-kappaBの役割
- 塩基性繊維芽細胞増殖因子を遺伝子導入したヒト脂肪組織由来stroma細胞による脂肪再生
- 細胞内エネルギー維持によるTNF-α誘導アポトーシスの抑制効果 : クレアチンキナーゼ遺伝子導入マウス肝細胞を用いて
- 脳死による脂肪肝微小循環障害
- 肝虚血再潅流障害における活性化Aktによるアポトーシス抑制効果
- 定量的RT-PCR(Taqman PCR)法による肝細胞癌の悪性度予測診断システムの開発
- SF19b-3 低酸素環境下の肝癌Cell lineにおけるHypoxia Inducible Factor-1α(HIF-1α)転写活性, 細胞内代謝環境, 生存率の検討
- HV J-liposome法を用いた肝臓へのクレアチンキナーゼ遺伝子導入 : スーパー肝臓作製の試み
- 402 HVJ-liposome法を用いた肝臓へのクレアチンキナーゼ遺伝子導入
- PP104090 腹部外科手術におけるgaseous mediator monoxide(一酸化炭素(CO)および一酸化窒素(NO))の変動
- 胆道閉鎖症患児の骨塩量 : 生体肝移植術施行前における検討
- O-298 近赤外光分光法を用いた肝硬変の解析 : 光学的生検
- 進行肝細胞癌に対する肝切除術の意義
- 示I-318 肝細胞癌切除例における肝機能障害の予後に与える影響についての肉眼的進行度別検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 177 胆管腫瘍栓を伴う肝細胞癌に対し肝切除術を行った16例の検討
- PP104086 ヒト正常肝細胞長期培養及び機能維持をめざした培養法の工夫
- PP-676 ブタ全肝型体外異種肝灌流装置-霊長類を用いたレトロウィルス感染についての経時的検討
- P-993 ヒト肝細胞初代培養および長期培養の試み
- P-991 ブタ全肝型人工肝臓の臨床応用に向けての基礎的検討
- W1-7 ハイブリッド型人工肝臓とブタ全肝型人工肝臓の比較
- 上腹部痛と黄疸にて発症し急速に増大した有菌性bilomaの1例
- 516 発症から手術まで2週間を要したが救命しえた特発性食道破裂の2例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 132 胆嚢癌の治療成績(第36回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除後胆汁漏の検討
- ROCK/Rhoシグナル伝達阻害による肝虚血再灌流障害抑制効果の検討
- PP204095 長期間のTAE及びPEI療法後に肝内結石を併発した肝細胞癌の2切除例
- PP204066 大腸癌肝転移に対する肝切除成績と集学的治療の展望
- PP118011 門脈腫瘍栓を合併した肝転移をきたしたAFP産生胃hepatoid adenocarcinomaの一例
- VS03-04 肝細胞癌に対する中2区域切除における基本手技
- S04-01 肝切除の適応拡大のための手術手技的工夫と肝予備能の増幅
- P02-04 高度脈管侵襲肝細胞癌に対する肝切除術の意義
- PSS08-05 マウス胎児肝前駆細胞の分離精製と細砲遺伝子治療への応用に関する基礎的検討
- PS18-02 内胚葉レポーティングマウスES細胞を用いた高効率内胚葉分化誘導法の検討
- S08-04 マウス部分肝切除後再生肝への骨髄由来細胞commitmentの検討
- PP-671 HGF deletion mutantによる肝虚血再灌流障害予防の試み
- P-544 乳癌とその転移リンパ節におけるチミヂル酸合成酵素の発現と患者予後との関連について
- 乳癌とその転移リンパ節におけるThymidylate Sunthase(TS)の発現について
- VS3-7 冷却灌流下ex situ, 肝切除での右肝静脈根部・下大静脈合併切除及び下大静脈transpositionによる血行再建
- 放射線治療およびBAI治療により気管支食道瘻を合併した進行肺癌に対する一期的手術を施行した1例
- P-883 フラボノイド・バイカリンによる癌細胞のアポトーシス誘導機構
- 癌細胞のアポトーシスにおけるレドックス制御機構
- 372 新しい抗癌剤耐性因子チオレドキシンの膵癌組織における発現(第49回日本消化器外科学会総会)
- 535 肝エネルギー代謝からみた必要肝血流量の限界(第34回日本消化器外科学会総会)
- 185 肝細胞レベルからみた Dopamin の至適使用量の決定(第31回日本消化器外科学会総会)
- PP204115 肝angiomyolipoma3切除例の検討
- 各論的事項(慢性肝炎)6.肝硬変合併肝細胞癌の外科
- 149 熱ショック前処置の反復による肝阻血再灌流障害に対する保護効果への影響(第50回日本消化器外科学会総会)
- 148 ラットの肝阻血再灌流時の熱ショック前処置によるミトコンドリア機能の保護効果(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-976 Geranyl-geranyl-acetone (GGA)を用いたHSP72誘導に関する熱ショック前処置負荷効果
- 示-322 肝移植後, 早期動脈閉塞の診断における動脈血中ケトン体比と GOT, PTとの関係(第40回日本消化器外科学会総会)
- 125 肝 Ischemic preconditioning 後早期 (10分後) にもたらされる阻血再潅流障害に対する耐性誘導効果(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP-57 大腸癌における予後予測因子としてのTransmembrane 4 Superfamilyの発現
- P-384 大腸癌の予後不良因子としてのインテグリンα3の減弱
- 634 Geranyl-geranyl-acetone(GGA)による熱ショック前処置負荷軽減効果 : HSP72の誘導による阻血再潅流障害に対する肝保護効果
- Y-9 機序の異なる低血圧における肝エネルギー代謝の変化とその評価(第34回日本消化器外科学会総会)
- 胆管結石類似の ERC 像を呈した胆管内発育型肝細胞癌の 1 例
- W2-4 摘出肝における PGI_2 誘導体 (OP-41483) の効果(第32回日本消化器外科学会総会)
- 121 肝内腫瘍進展性における肝類洞内リンパ球のレドックス制御(第49回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌と術前鑑別困難であった肝原発副腎遺残腫瘍の1例
- P-720 肝門部胆管癌手術症例の病理学的予後規定因子と術式の選択
- PL16-10 肝内胆管癌のLOH, MSI解析
- 129 肝内胆管癌(胆管細胞癌)におけるk-ras, p53, PTEN遺伝子変異の解析
- 肝異種灌流時の液性傷害におけるサイトカイン反応
- 肝内結石症における増殖性胆管炎に対するcytostatic gene therapyについての基礎的検討
- 肝炎既往のない若年者肝細胞癌の一例
- PSS08-01 ヒト胎児肝前駆細胞の新規分離精製及び長期培養法の確立
- 386 肝組織中 free ADP の測定 : 肝切除後のエネルギー代謝亢進の評価(第37回日本消化器外科学会総会)
- 肝臓外科の補助手段としての遺伝子治療の応用
- 537 肝内結石症における増殖性胆管炎の Rb アデノベクター胆管内投与による遺伝子治療(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-218 Denaturing Gradient Gel Electrophoresis (DGGE) を用いた肝癌における p53 遺伝子の異常の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 非侵襲的陽圧換気(NPPV)を用いた肝切除術後の呼吸管理
- PP104012 肝内胆管癌におけるoncoprotein MDM2の発現
- 72 血中ケトン体比に及ぼす重症感染症の影響 : 肝障害の程度による分類(第32回日本消化器外科学会総会)
- 53 肝切除術後のエンドトキシン血症について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 203 手術侵襲度と術後カタボリズムとの関連について(第31回日本消化器外科学会総会)
- WS7b-5 Hybrid人工肝と異種体外肝潅流装置の人工肝臓としての性能比較
- 左肝内胆管拡張, 黄疸を呈した細小肝細胞癌の1例
- 146 アドリアマイシン静注による薬理学的前処置法によって肝臓に誘導される温阻血耐性について : 肝臓外科における術前抗癌剤投与の新たな展開(第50回日本消化器外科学会総会)
- 多発性肝細胞癌の減量手術と術後急速増悪に関する検討
- 小児生体肝移植術後横隔膜挙上症に右横隔膜縫縮術が著効を示した1例
- E264 生体肝移植術後横隔膜拳上に伴う呼吸不全に右横隔膜縫縮術が著効を示した1例(医療機器・手技,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-126-2 肝細胞癌切除後予後予測におけるFDG-PETの意義
- 414 代謝機能からみた体外ブタ肝異種灌流装置の肝補助装置としての可能性
- 術前3次元画像診断が術式決定に有用であった固有肝動脈瘤の1例
- 4. 全肝血行遮断の有用性と問題点 (腹部臓器の虚血 : 病態の基礎と臨床)
- O-55 最小肝癌および進行肝癌に対する外科的切除の意義
- 2. 肝細胞癌 (消化器癌術後再発例への対策と成績)
- 663 胃食道静脈瘤台併Vp3肝細胞癌に対する外科治療の有効性の検討
- PP304075 術後的6年の経過観察後, 局所リンパ節のみに再発を来した肝カルチノイド腫瘍の1切除例
- PP118007 AFP, PIVKA-II, CEA高値で胆管腫瘍栓を伴う肝腫瘍を合併したT1胃癌の1例
- 305 肝細胞上皮増殖因子受容体および上皮増殖因子由来 DNA 合成能への低酸素の影響(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP-1222 熱ストレスを用いた虚血耐性誘導による肝虚血再灌流障害の軽減 : 肝微小循環動態から見た解析
- VS3-4 門脈, 肝静脈・下大静脈侵襲原発性肝癌に対する肝切除術とその意義