CYVADIC療法,動脈塞栓療法が奏効し2期的に切除しえた胃平滑筋肉腫副腎転移の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は71歳の男性.タール便を主訴に1999年7月30日当院入院となった.胃X線造影検査および胃内視鏡検査にて前庭部前壁および体上部前壁の2か所に隆起性病変を認め,生検の結果,いずれも平滑筋肉腫であった.腹部CT検査では右副腎に径30×25mmの腫瘤を認め,超音波下針生検にて胃平滑筋肉腫の転移と診断した.9月13日2病変に対して胃部分切除術を行い,その後cyclophosphamide, vincristine, adriamycin, dacarbazineによるCYVADIC療法を1コース施行したところ,右副腎転移巣は縮小し,腹部CT検査上60%の縮小率を認めた.さらに11月10日動脈塞栓療法を施行し,縮小率は80%となった.右副腎以外に転移巣を認めず,2000年3月1日右副腎摘出術を施行した.病理組織ではviable cellは認めなかった.副腎摘出術後3年3か月経過した現在,無再発生存中であり,胃平滑筋肉腫の進行症例に対するCYVADIC療法および動脈塞栓療法の有用性が示唆された.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2004-01-01
著者
-
前田 純
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御外科学
-
高橋 修
独立行政法人国立病院機構愛媛病院呼吸器外科
-
高橋 修
国立療養所愛媛病院呼吸器外科
-
前田 純
大阪大学大学院医学系研究科臓器制御外科
-
島田 和典
大阪大学心臓血管・呼吸器外科
-
廣田 昌紀
国立療養所愛媛病院外科
-
小武内 優
国立療養所愛媛病院外科
-
小武内 優
国立療養所刀根山病院外科
-
島田 和典
国立療養所愛媛病院外科
関連論文
- 縦隔内に重複発生した気管支性嚢胞の一例
- Percutaneous Cardiopulmonary Support を用いた巨大前縦隔腫瘍に対する治療戦略(周術期管理・合併症 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- PD-24-6 肺移植で救命しうる症例を最大限にするために
- 肺移植における人工心肺ならびにPCPSの役割について
- 肺移植紹介例からみた肺移植の現状
- II-232 TAE により多発性肝内転移巣が消失し主病巣を切除し得た肝細胞癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 気管支分岐異常にみられた肺非定型抗酸菌症の一例
- 頸部に発生した気管瘻を伴う気管支嚢胞の一例
- 慢性膿胸に対する外科療法の検討
- Mycobacterium gordonaeによる肺感染症に対し肺切除を施行した一例
- 繰り返し気胸を発症した肺リンパ脈管筋腫症の1例 : 肺移植対象疾患での胸膜癒着術に関する考察
- P-237 Mycobacterium gordonaeによる感染症に対し肺切除術を行った一例(一般示説35 抗酸菌症,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 7.当院におけるゲフィチニブ投与肺癌症例の検討(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- O-3-134 異種膵島へのヒトdecoy Fas,膜型FasL遺伝子導入によるrecipient細胞性免疫拒絶からの回避(膵 移植,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 示II-33 糖を制限する術後高脂肪輸液(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-346 十二指腸の腺腫内癌とVater乳頭部癌の重複癌と考えられた1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- IV-71 十二指腸悪性リンパ腫に対し膵頭十二指腸切除を行った1例
- 分子生物学的手法を用いた非小細胞肺癌リンパ節における潜在腫瘍細胞の検出に関する検討(肺癌 (4), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P-593 術前合併症を有する肺癌手術症例の検討(肺癌10)(一般示説60)
- SF-010-5 肺移植周術期における細菌感染の特徴と対策
- B22 先天性総胆管拡張症術後19年目に発生した肝内結石に対する肝外側区域切除、胆道再建術
- II-154 連続穿刺による経皮的マイクロ波凝固
- F1-13 胃壁外性に発育した胃癌原発小細胞癌の一手術例(第47回日本消化器外科学会総会)
- O-3-132 膵移植時における膵液ドレナージ法の検討(膵 移植,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-085-2 自然発症糖尿病ラットに対する膵臓移植による自己膵のβ細胞の再生に関する研究(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-083-8 Immunoregulatory Effects of a New S1P Agonist W-061 on Rat Small Bowel Transplantation(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-4 異種膵島移植における細胞性免疫制御の新しいストラテジー(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-3-4 I型糖尿病に対する異種膵島移植療法の確立 : レシピエント細胞性拒絶回避の免疫学的戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1196 I型糖尿病根治に向けたブタ異種膵島移植療法の確立(免疫反応,サイトカイン1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 臓器移植の免疫寛容誘導におけるドナー由来NKT細胞の意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 16. 新生児神経芽細胞腫の 1 手術例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- 1. 乳児頸部線維腫症の 1 例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- 著明な壁外発育を呈した大腸低分化腺癌の1例
- 10.脾動脈塞栓術自験例の検討(第11回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 血清rapid turnover protein値より見た術前肝機能評価
- 202 肝切除後肝機能不全例における血液凝固異常合併例の臨床的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 198 血清 Rapid Turnover Protein (RTP) 値の術前肝機能予備力評価の指標としての意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- 3.肝障害患者におけるアミノピリン呼気テストによる術前肝予備能評価(第9回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- 肝臓および腸管の同時合併切除の肝再生に与える影響に関する基礎的研究
- D-ガラクトサミン障害肝の肝切除後肝再生におけるプロスタグランディンおよびググルカゴン, インスリン療法の意義に関する基礎的検討
- 171 肝切除後の残存肝における肝動脈血流の役割に関する基礎的検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 切除不能転移性肝癌に対する塞栓癌化学療法の臨床評価
- 示-56 閉塞性黄疸肝の肝切除後再生に関する基礎的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 479 閉塞性黄疸時の肝機能総量と肝組織蛋白合成能の変動について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 113 阻血肝組織蛋白合成能に対する Glucagon-Insulin 門脈内投与の効果(第29回日本消化器外科学会総会)
- 705 消化器癌に対する thermosensitization 併用温熱化学療法の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 702 New polyaminc antimetabolite による nude mouse 可移植性消化器癌に対する制癌作用の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 424 肝障害例における腹部外科手術時 Prostagland in E_1 + Glucagon - Insulin 併用療法の有用性(第28回日本消化器外科学会総会)
- 417 肝切除後の Rapid Turnover Protein 値の変動とその臨床的意義(第28回日本消化器外科学会総会)
- 382 転移性肝癌に対する肝切除および制癌剤持続動注療法の治療成績(第28回日本消化器外科学会総会)
- 120 胆道癌における門脈造影所見とその臨床病理学的意義(第28回日本消化器外科学会総会)
- 444 ヒト胃癌に対する温熱化学療法の基礎的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 435 ヌードマウス可移植性胃癌腫瘍に対する併用制癌療法の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 腫瘍径2cm以下末梢発生充実性の非小細胞肺癌におけるリンパ節転移と術後再発に関わる因子(22 多発肺癌・微小肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 肺癌術前療法症例の治療戦略 : 縦隔リンパ節転移遺残症例 (RN) に対する外科的切除について(4 補助化学療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 10. 術前化学療法施行後の縦隔リンパ節にFDG-PET偽陽性を呈した肺扁平上皮癌の1例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- PD-7-3 肺癌手術における気道系と血管系再建の果たす役割
- hemi-clamshell approachを用いて大動脈弓部合併切除術を行った左上葉肺癌の1例
- 呼吸器外科手術後の横隔神経麻痺による呼吸不全の回避に関する横隔膜縫縮の有用性の検討 : 特に切除手術時同時性縫縮の有用性について
- 原発性非小細胞肺癌におけるADAM9高発現は脳転移に関与する
- 前胸壁吊り上げによる内視鏡下胸腺胸腺腫摘出術
- 44. 大動脈浸潤を伴ったT4肺癌に対し根治的手術を施行し得た2例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 肺癌に対する'Complete' VATS lobectomyの治療成績と問題点 : 'Assisted' VATS lobectomyとの比較,検討
- 肺虚血再灌流障害におけるgroup IB PLA2の役割
- 治療に難渋した広範気道熱傷後気道狭窄の一例
- 肺癌に対する'Complete' VATS lobectomyの治療成績と問題点 : 'Assisted' VATS lobectomyとの比較,検討
- 52. 特異な画像所見を呈した肺硬化性血管腫の1例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- O-030 慢性膿胸に対する外科療法の検討 : 多施設共同研究によるretrospective study(膿胸/感染症)(一般口演6)
- 肝切除後の残存肝に対する肝動脈塞栓術および制癌剤肝動脈注入療法の安全性に関するラットにおける実験的検討
- 268 閉塞性黄疸におけるガラクトース負荷試験の意義について(第32回日本消化器外科学会総会)
- W2-3 障害肝の肝切除時におけるプロスタグランディン E_1 投与の意義に関する検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-118 肝阻血に対する閉塞性黄疸肝細胞の脆弱性に関する基礎的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 8.胆嚢管原発の胆嚢癌の1切除例(第8回 千葉県胆膵研究会)
- PP912 副腎転移を伴った胃平滑筋肉腫に対し2期的手術を施行した1例
- 超高齢者非小細胞肺癌切除例の臨床的検討
- PP118023 胃迷入膵より発生した腺癌の1例
- 術前診断しえた,成人腸回転異常による中腸軸捻転症の1例
- CYVADIC療法,動脈塞栓療法が奏効し2期的に切除しえた胃平滑筋肉腫副腎転移の1例
- 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)を合併した肺癌の手術
- アミノピリン呼気テストにより肝障害患者の耐術能評価の有用性
- 719 障害肝患者の耐術能評価法としてのアミノピリン呼気テスト (ABT) の意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- 400 ヌードマウス可移植性ヒト胃癌腫瘍に対する Hyperthermochemotherapy の制癌作用に関する検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 280 肝切除後の TAE の安全性に関する基礎的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-48 ヌードマウス可移植性ヒト胃癌株に対する温熱化学療法の基礎的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 255 消化器癌に対するポリアミン合成阻害剤と制癌剤の併用による制癌効果の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 234 肝悪性腫瘍に対する RF 波による温熱療法の試み(第25回日本消化器外科学会総会)
- 223 障害肝患者の手術時における肝細胞保護効果としてのプロスタグランディンE_1の応用(第25回日本消化器外科学会総会)
- Cyclic Nucleotides (cyclic AMP&GMP)の障害肝切除後の肝再生における意義
- 障害肝の肝切除におけるプロスタグランディン E_1 の効果に関する基礎的検討
- 280 肝切除前の動脈塞栓術 (TAE) の, 施行時期に関する検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 3 肝硬変および食道静脈瘤における Dynamic-CT 診断の有用性について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 234 肝機能面よりの肝癌に対する肝切除, TAE, TAI の選択基準(第30回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌術後に発症した肺塞栓に対し, 下大静脈留置フィルターが有効であった1例
- A26 先天性十二指腸閉鎖、狭窄症術後の合併症例の検討
- 5.末梢型胆管細胞癌の切除例の検討(第7回 千葉県胆膵研究会)
- 下肺静脈の上肺静脈断端への置換により残存下葉の授動が可能になった,右上中葉切除気管分岐部再建術の一例
- 92 術前診断し得なかった肉芽腫性肝膿瘍の一切除例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 273 消化器癌に対するポリアミン代謝拮抗剤併用癌化学療法の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 切除不能肝癌に対する塞栓癌化学療法の実験的研究
- 108 門脈圧亢進症における Dynamic CT の意義について(第26回日本消化器外科学会総会)